フリッカーフリーのPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング 22ページ目

ご利用案内

1554 製品

841件〜880件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
音声出力端子 フリッカーフリー
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録2NITRO KG1 KG271UX1bmiipx [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
NITRO KG1 KG271UX1bmiipx [27インチ 黒] 1166位 -
(0件)
0件 2025/6/10  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 1ms 200Hz ¥1,221
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms(GtoG Min) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:300 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜200 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:614x462x210mm 重量:4.8kg 
お気に入り登録JN-IPS245G280F-HSPC6 [24.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS245G280F-HSPC6 [24.5インチ]
  • ¥33,140
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/6/27  24.5型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 1920x1080   280Hz ¥1,352
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:557x494x192mm 重量:3.9kg 
お気に入り登録29LCD-MQ271XDB-A [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-MQ271XDB-A [27インチ ブラック] 1166位 -
(0件)
0件 2021/4/ 2  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 2560x1440 14ms 70Hz ¥1,238
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル1設定時:約8ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:約5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜89.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜70 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx3、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:41W 幅x高さx奥行き:620x443x240mm 重量:5.3kg 
お気に入り登録3MAG 275QF [27インチ]のスペックをもっと見る
MAG 275QF [27インチ]
  • ¥33,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/5/22  27型(インチ) RAPID IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 0.5ms 180Hz ¥1,251
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.233mm 色域:AdobeRGBカバー率:82%、DCI-P3カバー率:78% 輝度:300cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG 最小値) 水平走査周波数:70.57〜268.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/20° HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き:614x455x220mm 重量:3.95kg 
お気に入り登録9MGM32IC02 [31.5インチ]のスペックをもっと見る
MGM32IC02 [31.5インチ]
  • ¥33,800
  • ポパイネット
    (全1店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/6/ 3  31.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 2560x1440   165Hz ¥1,073
【スペック】
モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1500R HDR方式:○ 色域:sRGB:99%、DCI-P3:93% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° HDCP:○ リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:75×75mm 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:712.6x505.6x226.5mm 重量:7.07kg 
【特長】
  • 鮮やかな黒を表現するVAカーブスクリーンパネルを搭載し、コントラストとメリハリのきいた映像を楽しめるWQHD(2560×1440)31.5型ゲーミングモニター。
  • 応答速度1ms(MPRT)、リフレッシュレート165Hzで、残像感や表示遅延を抑制。画角のカクつきや遅延を抑える「Adaptive sync」に対応する。
  • 画面のチラつきを抑える「フリッカーレス設計」で目の負担の原因となるフリッカーを抑える。ブルーライト軽減のローブルーモードも搭載。
お気に入り登録3JN-IPS27U-HSPC6-W [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
JN-IPS27U-HSPC6-W [27インチ ホワイト]
  • ¥33,980
  • JAPANNEXT Amazon
    (全1店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/4/18  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,258
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:614x505x192mm 重量:5kg 
お気に入り登録5PXC325 [31.5インチ]のスペックをもっと見る
PXC325 [31.5インチ]
  • ¥33,980
  • コジマネット
    (全5店舗)
1166位 -
(0件)
1件 2023/11/ 6  31.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 1920x1080   165Hz ¥1,078
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:4000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED Edge Type スリムベゼル: 曲率:1500R 色域:sRGB:132.38%、DCI-P3:97.58%、NTSC:93.76% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:711x525.9x251.4mm 重量:5.9kg 
お気に入り登録6JN-360IPS27FHDR [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-360IPS27FHDR [27インチ] 1166位 -
(0件)
0件 2023/12/ 1  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   360Hz ¥1,278
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:83% 輝度:450cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):360Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:615x469x213mm 重量:4.3kg 
お気に入り登録PXC279WAVE-O [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
PXC279WAVE-O [27インチ ブラック]
  • ¥35,664
  • イートレンド
    (全6店舗)
1166位 -
(0件)
1件 2025/6/27  27型(インチ) Fast VA ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 300Hz ¥1,320
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:4000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED スリムベゼル: 曲率:1650R 色域:sRGB:110.29%、NTSC:80.35% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):300 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:613x452x193mm 重量:3.9kg 
お気に入り登録2JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]
  • ¥36,080
  • ケーズデンキWEB
    (全1店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/7/15  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,336
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:91% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:614x491x195mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録2JN-V40TFHD-U-H2 [40インチ]のスペックをもっと見る
JN-V40TFHD-U-H2 [40インチ] 1166位 -
(0件)
0件 2024/1/19  40型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 1920x1080 9.5ms 60Hz ¥906
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:5000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.455mm 色域:sRGB:89% 輝度:350cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:90W 幅x高さx奥行き:892x554x237mm 重量:5.3kg 
お気に入り登録20JN-IPS43FHD-U [43インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS43FHD-U [43インチ] 1166位 4.29
(2件)
1件 2023/9/22  43型(インチ) IPS(ADS) ハーフグレア(半光沢) 1920x1080 8ms 60Hz ¥845
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.49mm 色域:sRGB:98% 輝度:270cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:955x610x195mm 重量:5.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5お勧めです!

【デザイン】 【発色・明るさ】良い 【シャープさ】良い 【調整機能】普通 【応答性能】普通 【視野角】良い 【サイズ】良い 【総評】価格の割には良い

4トレインシミュレータ用に購入、運転迫力が倍増

トレインシミュレータ用にハイスペックなPCを導入し、せっかくなので大画面でプレイしたいと思い、探していた所この商品を見つけ購入。 開封から壁寄せスタンドへの取り付けまで簡単に行うことができました。43インチなので1人でも作業は十分に可能です。 43インチと言えば4Kモニターがメインですが、トレインシミュレータは4Kでのプレイは非対応かつ当方の使い方では4Kは不要なため、こちらのフルHDのモニターを購入しました。 HDMIケーブルが付属しており、一緒に購入しなくても直ぐに接続して使い始めることができます。 また、PCの電源を入れると、モニターの電源もONになるため、リモコンで電源をONにする必要がありません。 設定で音声や画面を調整できますが、デフォルトの色味がちょっとイマイチだったので、映像設定を調整したところ、納得のいく画面になりました。 総評としては、とても買って良かったです。

お気に入り登録102Optix MAG301CR2 [29.5インチ]のスペックをもっと見る
Optix MAG301CR2 [29.5インチ] 1166位 5.00
(2件)
4件 2021/2/19  29.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 2560x1080   200Hz ¥1,234
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7300万色 表示領域:690.432×291.276mm コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター: スリムベゼル: 画素ピッチ:0.269mm 曲率:1500R 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):〜200 Hz(HDMI:〜180Hz) ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:○ FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30.4W 幅x高さx奥行き:702.9x513.3x286.9mm 重量:5.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
5PCゲームをプレイする方は購入を検討してもいいかも・・・。

【デザイン】 縦横に関してはフレームレスでサイズの割りにコンパクト。 問題は足。三脚タイプなので奥行きが狭いデスクだとデスクの半分ぐらいまで足が出てきます。 シビアなFPSなどは結構画面に近づきたい場面があると思いますが、足のせいでキーボードが自由に動かせない。そもそもデスクが狭くなる。 モニターアームを使いましょう。 【発色・明るさ】 IPSに比べれば発色は良くないと思います。明るさは設定できますが明るすぎると目が痛い。 【シャープさ】 フルHDなどで十分。4kモニターが横にあって見比べるとわかるレベル。 【調整機能】 結構自在に動かせますが「デザイン」の項目で書いたように足がでかいのモニターアームにしました。 【応答性能】 これを買ったからってK/Dが上がるわけではありません。ただ明らかに操作がダイレクトに反映しないモニターやTVを使っている方は劇的に変わるでしょう。 【視野角】 広い。今のところPCゲーム限定だと思いますが、2,560 × 1,080に対応したゲーム(FF14など)であれば1.5倍見える範囲が広がります。それだけで得られる情報は増えます。 ちなみに映画も上下の黒帯が消えて全画面で観られますものがあります。少しうれしい誤算でした。 【サイズ】 デスクとか自分の部屋と相談でしょうか。ウルトラワイドの中では比較的小さいほうなのでそこまで圧迫感などはありません。 【総評】 ウルトラワイドで湾曲、29インチとなるとほぼ選択肢がありません。そもそもウルトラワイドや湾曲が必要か?というのは置いておいて、ゲームによっては劇的な改善が期待できると言ったところでしょうか。湾曲である必要はないかもしれません。 2,560 × 1,080対応のゲームをプレイする方は購入を検討してもいいかも・・・。 自分のロマンとお財布と相談ですね。

5VAでこのサイズは一択ですがオススメ

mag301rfと迷いましたが、このモニターは黒が本当に真っ黒でびっくりです。このサイズでVAは希少で一択でしたが、非常に気にいっています。

お気に入り登録8PX277 Prime Neo [27インチ]のスペックをもっと見る
PX277 Prime Neo [27インチ] 1166位 -
(0件)
0件 2024/5/31  27型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 1ms 180Hz ¥1,369
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED Edge Type スリムベゼル: 色域:sRGB:119.35%、DCI-P3: 97.53%、NTSC:93.52% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:596.7x505.3x242.2mm 重量:5.45kg 
お気に入り登録16JN-V315UHDR-C65W-N [31.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-V315UHDR-C65W-N [31.5インチ] 1166位 -
(0件)
0件 2024/8/ 2  31.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,228
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:3000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:10ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:115W 幅x高さx奥行き:715x512x192mm 重量:4.8kg 
お気に入り登録1VX2728J2-2K-7 [27インチ ブラック] ドスパラ限定モデルのスペックをもっと見る
VX2728J2-2K-7 [27インチ ブラック] ドスパラ限定モデル 1166位 -
(0件)
0件 2025/8/13  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   240Hz ¥1,442
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜388 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:615x568x207mm 重量:4.7kg 
お気に入り登録11GS27QA [27インチ]のスペックをもっと見る
GS27QA [27インチ] 1166位 -
(0件)
1件 2024/7/22  27型(インチ) SS IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,443
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED Edge type スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:100*100mm 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:619x447x172mm 重量:5.26kg 
お気に入り登録6AOPEN XV2 25XV2QFbmiiprx [24.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
AOPEN XV2 25XV2QFbmiiprx [24.5インチ ブラック]
  • ¥39,800
  • ディーライズ
    (全7店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/6/ 5  24.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 390Hz ¥1,624
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:543×303mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:白色LEDバックライト 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、オーバードライブ時:0.5ms(GtoG Min) 水平走査周波数:HDMI:30〜255 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜390 Hz(オーバークロック時 最大390Hz) ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):360°/360° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:120mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:558.3x492.4x233.9mm 重量:5.03kg 
お気に入り登録12PX259 Prime PX259P [24.5インチ]のスペックをもっと見る
PX259 Prime PX259P [24.5インチ]
  • ¥39,980
  • コジマネット
    (全5店舗)
1166位 5.00
(1件)
0件 2023/11/ 6  24.5型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 280Hz ¥1,631
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: スリムベゼル: 色域:sRGB:101.34%、NTSC:78.45% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:558.3x419.7x180mm 重量:3.75kg 
この製品をおすすめするレビュー
5横の場所を取るが画面は素晴らしい。

【デザイン】 横長に大きく場所を取りますが、存在感とかは気にならないです。 【発色・明るさ】 とてもきれいです。母が囲碁のゲームを行いますが、碁石も段違いにきれいに映りました。 【シャープさ】 画像もクリアでユーチューブとかもきれいに映ります。 【調整機能】 特段いじっていませんが、初期設定で不満ありません。 【応答性能】 素早く反応しますし、残像とかも全くありません。 【視野角】 正面からも脇からも特段違和感なく見られます。 【サイズ】 横にかなり長い感じがします。置く場所の横のサイズをしっかり測ってから購入することをお勧めします。 【総評】 画面がきれいに映るのは簡単な囲碁ゲームでも実感できました。快適に動画も見られます。

お気に入り登録4LCD-CQ271SA-FX [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-CQ271SA-FX [27インチ ブラック]
  • ¥42,039
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全14店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/11/28  27型(インチ) AAS ノングレア(非光沢) 2560x1440   100Hz ¥1,557
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル1設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜151 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:613x556x227mm 重量:6.1kg 
お気に入り登録34Modern MD271UL [27インチ]のスペックをもっと見る
Modern MD271UL [27インチ] 1166位 5.00
(1件)
0件 2023/4/19  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 4ms 60Hz ¥1,572
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm 色域:AdobeRGBカバー率:95%、DCI-P3カバー率:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:111〜138.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き:613.49x473.1x198.3mm 
この製品をおすすめするレビュー
5破格でゲットした神モニター

【デザイン】マット処理されたプラ素材なので高級感は皆無ですが、傷等のダメージを気にする必要が無いので個人的には好みです。また、デザインに関しても超シンプル(特にスタンド)なんですが、センス良く仕上がっていて非常にスタイリッシュに見えます。 【発色・明るさ】美麗の一言。 【シャープさ】今まで使っていた4Kモニターに比べると黒のキレが良く、デフォルトの簡単調整でメリハリのある設定が可能でした。 【調整機能】映像に関しては他メーカーと同様にパターンを選ぶことは可能ですが、スタンドに関してはただの台座で何も機能はございません。 【視野角】他のIPSと変わらず。 【サイズ】他の27インチクラスと変わらず。 【総評】画像編集やエンタメ用途で使える4Kモニターを物色していた矢先にこちらを見つけて調べたところ、HDMIが2ポートとTYPE-Cの映像入力に対応していたので破格で買えるタイミングを見計らってゲットしました。割引クーポンと還元ポイント等、何だかんだ加味して実質25000円弱だったのでコスパは抜群!!機能性ゼロのスタンドやHDR非対応といったマイナス面は全て払拭されました。m(_ _)m

お気に入り登録7ThinkVision P24h-2L 62B2GAR1JP [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision P24h-2L 62B2GAR1JP [23.8インチ 黒] 1166位 -
(0件)
0件 2022/8/ 1  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   75Hz ¥1,844
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色以上 表示領域:526.9×296.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.206mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:6ms 水平走査周波数:30〜114 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:75W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:132W 幅x高さx奥行き:539.8x570x205mm 重量:6.39kg 
お気に入り登録16LG UltraGear 27GS85Q-B [27インチ]のスペックをもっと見る
LG UltraGear 27GS85Q-B [27インチ] 1166位 3.18
(2件)
0件 2024/8/22  27型(インチ) Nano IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,743
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98% 輝度:400cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:32.16W 幅x高さx奥行き:614x578x254mm 重量:5.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5パネルメーカゆえの安定感

【デザイン】少し青味の入ったダークグレーで丸みの無いカクカクした感じで、theゲーミングという感じではなくお洒落な感じです 【発色・明るさ】通常のIPSの上位種であるnanoIPSパネルの持つ色域の広さがよく自社パネルということもあり制御もきちんとできているということもあるかも。 4万円台の高リフレッシュレート対応IPSパネルモニターとしては実店舗でいろんな機種の設定をいじりながら試した中で今のところ一番きれいだと思う。 購入時の初期設定は少し白が黄みがかったったような色味だがsRGB(初期設定では暗めに設定)やHDRモードでは綺麗な白なので店舗で実際に比較してみるといいかも。 【シャープさ】前のモニターも27型だったけどFHDだったのでQHDになったら小さい文字でもくっきり見えるようになった 【調整機能】PC側からも設定できるOSD操作できるので公式サイトからアプリをDLすると本体の微妙な操作から解放されるが細かい設定は本体からしなければいけないところが微妙。 【応答性能】まだ応答速度を気にするようなゲームをやっていないので不明 【サイズ】27インチでベゼルは太目、台座の足もスリムだけど横幅が大きい感じがする 【総評】ヨドバシで値引きしてもらってポイント含めて40500円で購入。 FHDからQHDへの買い替えでブラウジング含めてこんなに見やすさや作業のしやすさが変わるとは思わなかった。 sRGBモードもあるのでイラスト作業や書き物作業の時にも使いやすいので汎用性の高いモニターだと思います。 まだ買ったばかりなのでしばらく使ってから追加レビュー書くかも?

お気に入り登録3ZenScreen Touch MB16AMTR [15.6インチ ダークグレー]のスペックをもっと見る
ZenScreen Touch MB16AMTR [15.6インチ ダークグレー]
  • ¥47,234
  • ラディカルベース
    (全13店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/2/27  15.6型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 61Hz ¥3,027
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:24〜83 kHz、USB Type-C:83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし バッテリー内蔵: 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:359.9x226.8x11.9mm 重量:1.15kg 
お気に入り登録8FlexScan EV2490-BK [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2490-BK [23.8インチ ブラック]
  • ¥54,500
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全13店舗)
1166位 -
(0件)
2件 2024/11/13  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 61Hz ¥2,289
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜68 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:USB Type-C 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1 USB PD:70W ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:191.2mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:155W 幅x高さx奥行き:537.8x523.6x230mm 重量:7.2kg 
お気に入り登録4MultiSync LCD-EA272Q-BK [27インチ]のスペックをもっと見る
MultiSync LCD-EA272Q-BK [27インチ]
  • ¥57,929
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全14店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/8/ 8  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 14ms 75Hz ¥2,145
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:350cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、RESPONSE IMPROVE ON時:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜94 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):170°/170° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3/2.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.3(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:143W 幅x高さx奥行き:611.8x528x250mm 重量:9.2kg 
お気に入り登録3ROG Strix XG27WCMS [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
ROG Strix XG27WCMS [27インチ 黒] 1166位 -
(0件)
0件 2025/5/15  27型(インチ) Fast VA ノングレア(非光沢) 2560x1440 1ms 280Hz ¥2,177
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:597.736×335.664mm コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:125%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜415 kHz、DisplayPort/USB Type-C:415 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60〜280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):35°/35° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:120mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:31.4W 重量:7.2kg 
お気に入り登録102AQCOLOR PD2705Q [27インチ ダークグレイ]のスペックをもっと見る
AQCOLOR PD2705Q [27インチ ダークグレイ] 1166位 4.20
(4件)
31件 2020/7/10  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 5ms 76Hz ¥2,183
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、Rec.709:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:155W 幅x高さx奥行き:614x549.22x230.7mm 重量:8.5kg 
【特長】
  • WQHD解像度、HDR10に対応したデザイナー向けの27型液晶モニター。明暗差に鮮明に表示するなど正確性の高い作業環境をサポートする。
  • 暗室モード、M-bookモード、アニメーションモード、 CAD/CAMモードなど、デザイナーのニーズを満たすディスプレイモードを搭載。
  • 2台の異なるPCの映像を1つの画面に表示して制御できる「KVMスイッチ」機能を搭載。キーボードとマウス1セットで2つのシステムを操作できる。
この製品をおすすめするレビュー
5在宅ワークの最有力ディスプレイ

Macbook ProとWindowsノートPCを、このPD2705Qを2台つなげ、トリプルモニター状態で使用しています。 発色が自然でキャリブレーションの必要性を感じない非常に優秀なモニターです。 応答性や視野角も問題なく、特にMacbook Proとの接続は簡単でUSB Type-C2本で設定入らずでした。Windowsの方はUSB→HDMI変換アダプターを使って接続しましたが、トリプルモニター条件ではうまく高解像度出力が出来ず現在も模索中です。

5もうこの画面でないと生きていけないくらいの満足度

今回初めてデザイナー向けなるディスプレイを購入しました。最初の感想は、すごく目に優しい、なんか綺麗に写ってる感じがする程度の満足でしたが、しばらく経過後に以前のディスプレイを繋いだときに、このデザイナーズディスプレイの凄さがわかりました。以前のディスプレイは、言葉で表すとギラギラ感がある。顔を5cmずらすと色味が変わり、また5cmずらすと色味変わってどこをどうみても色合いが安定しません。かつてCRTから液晶に変わった時代にウェブデザインを経験したことがあるのですが、そのときを思い出しました。CRTから液晶に変わったとき、本当に顔を5cmずらすだけで色合いが変わって、色決定で苦労しました。でもこのデザイナーズディスプレイだとそんなことはなく、顔を5cm、10cm、20cm動かしても色あいが安定しています。理解してもらうために極端に書くと、印刷物が画面にあるかのようです。これはもうデザイナーさん必須のディスプレイですね。BenQの一番安い PD2700Q でいいと思うので、買わねばいけないというカテゴリの商品です。 輝度自動調整機能について 個人的にですが、自動輝度調整にすると、普段使ってる明るさ(Rec.709)より、昼も夜も常に明るくなって使えませんでした。ディスプレイ下部BENQロゴの下に出っ張ったセンサーがついてるのがそうだと思われますが、使わないと結構気になります。出っ張り感。 KVMスイッチについて Type-Cとそれ以外のもう一つの信号を切替えます。同時に本体4ポートハブも切り替わります。これは確かに便利ですね。一つのキーボード/マウスの組で2台のPCを操作できます。でも本体ハブに外付けHDDを接続すると、すごく便利になる反面、すごく危険なことになります。HDD書き込み中にうっかり切り替えをやっちゃいました。書き込み中空き時間できたので、もう一台のPCに切り替え。すると、書き込み中にUSB抜くのと同じことになります。使い方を謝ると恐ろしい。 Type-C 65W給電について ノートPCの電源アダプタも65Wなので、ディスプレイから電源供給できて、配線スッキリして便利です。 ちなみにType-CにAndroidスマホを繋ぐと、1.0Aで充電してくれました。USBハブのほうに繋ぐと1.2Aで充電してくれました。設定を変えるとディスプレイ信号オフ(スリープ)中にも充電してくれて、1.2Aは意外と使えます。アンペア値は環境で大きく変わる可能性があるので参考まで。 専用ソフトウェアについて ドライバのページでダウンロードできます。入れると本体画面回転すると、自動的に画面の向きを変えられるようになります。Windowsショートカット割当でも画面の向きは変えられるのですが、スマホのようになるのは直感的で待望の機能てす。でも27型の縦画面は見上げるのが辛く常用無理でした。

お気に入り登録6PX259 Prime S White PX259PSW [24.5インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
PX259 Prime S White PX259PSW [24.5インチ ホワイト]
  • ¥58,980
  • ソフマップ.com
    (全2店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2023/11/ 6  24.5型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 360Hz ¥2,407
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: スリムベゼル: 色域:sRGB:117.65%、NTSC:83.33% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):360 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:557x421x179mm 重量:3.15kg 
お気に入り登録6X-500 JN-IPS24X500FR-H-C6 [24.5インチ]のスペックをもっと見る
X-500 JN-IPS24X500FR-H-C6 [24.5インチ]
  • ¥59,072
  • ディーライズ
    (全24店舗)
1166位 5.00
(1件)
0件 2024/6/10  24.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   500Hz ¥2,411
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm 色域:sRGB:99%、DCI-P3:86% 輝度:500cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):DP、USB-C:500 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:557x495x190mm 重量:4.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5これを買えば、性能面で当分買い替えなくていい

【デザイン】 X-500 JN-IPS24X500FR-H-C6は、ゲーミングらしいエッジの効いたデザインが特徴で、背面にはLEDライティングを搭載。PC本体やデスク周辺のLEDと調和しやすく、特にRGBライティングを好む息子には好評です。全体的にスタイリッシュで、ゲーム環境にしっかり馴染む外観です。 【発色・明るさ】 IPSパネルらしい自然な発色が魅力ですが、高フレームレート(FPS)設定時にはやや暗く感じる場面もあります。ゲームジャンルによっては気になるかもしれませんが、全体としては標準以上の明るさを確保しています。 【シャープさ】 解像度はフルHD(1920×1080)で、通常使用時には十分なシャープさを保っています。ただし、500FPS近い描画になると映像が速すぎて視認が追いつかない印象もあり、個人差を感じる部分。若いユーザー(お子様など)には「パキッと見える」との感想もあるため、見る人の視覚性能にもよるところです。 【調整機能】 明るさ・コントラスト・ブルーライトカットなど、標準的な調整機能は一通り揃っていますが、特別に豊富というわけではありません。一般的な使用には十分対応可能です。 【応答性能】 最大応答速度は1ms(MPRT)と謳われており、実際の使用感でも応答の遅さを感じることはなく、スムーズな動作を体感できます。FPSやアクション系ゲームにも問題なく対応できるレベルです。 【視野角】 視野角は178°と広めではあるものの、ゲーミング用として正面視を前提に設計されているため、斜めからの視認性を重視する方には不向きかもしれません。マルチユーザーやコンテンツシェアを想定するなら別製品の検討がおすすめです。 【サイズ】 24.5インチというゲーミングで人気のサイズながら、筐体は比較的コンパクトで無駄がなく、デスク上でも圧迫感を与えにくいスタイリッシュな設計です。 【総評】 最大500Hzの超高速リフレッシュレートに対応しながらも、価格は非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスの高いゲーミングモニターです。唯一惜しまれるのは、対応するDisplayPort(DP)ケーブルが付属していなかった点。高い転送速度に対応したDPケーブルが必要となるため、別途購入の手間が発生しました。特に地方在住の方は入手に苦労する可能性があります。(実際地元のの家電屋には置いていなかった)それ以外は非常に満足度の高い製品で、初めての高リフレッシュレートモニターとしてもおすすめできる一台です。

お気に入り登録34FlexScan EV2495-WT [24.1インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2495-WT [24.1インチ ホワイト] 1166位 3.50
(2件)
2件 2020/7/20  24.1型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥2,615
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:518.4×324mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.27mm 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:USB Type-C、DisplayPort:31〜76 kHz、HDMI:15〜76 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:USB Type-C 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:70W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:156W 幅x高さx奥行き:531x538.4x230mm 重量:7.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
4パソコンの電源も取れるし映せるし使いやすいですね

【デザイン】普通ですがフレームも少なめ 【発色・明るさ】問題ないです 【シャープさ】映りはいいですね 【調整機能】電源や入力切り替えがわかりにくかった。一人で使うにはいいがオフィスで使うにはシールで目印が必要かな 【応答性能】電源は気持ちよくはつかない。ついてないと思ったらついてることもある 【サイズ】縦にも使えるから便利だけどお店のメニューとかにはオシャレかな。オフィスではあまり使わないかと 【総評】値段がそこそこしますので機能は問題ないです

3長時間のオフィスワークに!

【デザイン】 シンプルでロゴなどが正面にないというのが良いと思います。 【発色・明るさ】 フレーム自体が凄く細いので、他のモニターに比べ開放感があります。モニター自体も十分明るく、逆光などにも耐えれるでしょう。 【シャープさ】 この値段なら4Kが入っていてもおかしくありませんが、フルHDのモニターで、4Kなどは付いていません。画像編集などをしない限りは十分だと思います。 【調整機能】 角度は付属のモニター台で十分すぎるほど調節が効きます。 【応答性能】 応答速度自体は5msですので、ゲームには向いていません。(ゲームするには1msがおすすめ。) 【視野角】 ほぼどの角度から見ても十分に映ります。会社内の共有モニターにも良いと思います。 【サイズ】 重量としては、7.6kgと24.1インチにしては少し重いです。持ち運びは難しいと思います。 【総評】 6.5万円と最初は値段にびっくりしましたが、使っていると他のモニターに比べ目があまり疲れませんでした。長時間オフィスワークを行う人は買っても満足できると思います。

お気に入り登録1Q27G4ZMN/11 [27インチ Black&Red]のスペックをもっと見る
Q27G4ZMN/11 [27インチ Black&Red]
  • ¥69,120
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全15店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/6/18  27型(インチ) Fast VA   2560x1440 1ms 240Hz ¥2,560
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7Million 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:5000:1 ゲーミングモニター: バックライト:Mini-LED 量子ドット: 画素ピッチ:0.233mm 色域:NTSC:131%(CIE1976)、sRGB:148%(CIE1931)、DCI-P3:119%(CIE1976) 輝度:450cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜360 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:130mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:614x516.5x240mm 重量:7.05kg 
お気に入り登録4MultiSync LCD-EA272U-BK [27インチ]のスペックをもっと見る
MultiSync LCD-EA272U-BK [27インチ]
  • ¥71,204
  • ラディカルベース
    (全3店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/8/ 8  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 14ms 75Hz ¥2,637
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億6433万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1200:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm 輝度:350cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、RESPONSE IMPROVE ON時:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):170°/170° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3/2.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.3(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:155W 幅x高さx奥行き:611.8x528x250mm 重量:9.2kg 
お気に入り登録2MediCrysta LCD-MDQ271A [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
MediCrysta LCD-MDQ271A [27インチ ブラック]
  • ¥71,370
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全19店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/11/28  27型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 2560x1440 14ms 75Hz ¥2,643
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:350cd/m2 応答速度:14ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI、DisplayPort:31.02〜111.86 kHz、DVI-D:31.02〜75 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜75 Hz、DVI-D:56.25〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:39W 幅x高さx奥行き:615x528x190mm 重量:7kg 
お気に入り登録2JN-DMD-IPS238F-C4 [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JN-DMD-IPS238F-C4 [23.8インチ]
  • ¥71,982
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全23店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/6/13  23.8型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 100Hz ¥3,024
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ: バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:97% 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:545x650x17mm 重量:5kg 
お気に入り登録25GigaCrysta LCD-GC251RXAB [24.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GC251RXAB [24.5インチ ブラック]
  • ¥72,347
  • ヤマダウェブコム
    (全24店舗)
1166位 3.81
(2件)
5件 2023/5/29  24.5型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 1920x1080   360Hz ¥2,952
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:543.168×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブレベル3設定時/Clear AIMレベル3設定時:0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜285.7 kHz、DisplayPort、USB-C:31.4〜406 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜239.9 Hz、DisplayPort、USB-C:59.9〜360 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:○ ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:あり PIP: PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:557x549x227mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーミングモニター買うならこれ

xl2411からの買い替えで購入しました。 xl2411は白っぽい画面だったのに対してこのモニターは色がとてもきれいだと思います。 また360Hz出るのでVALORANTなどのfpsゲームにとても合っていてこれからも使用していきたいと思えるいい製品だと思います。

3特別悪くもないけど、良くもない。

【デザイン】 他のシリーズと大差なし。海外メーカーと比べると地味なのはいかんともしがたい。 【発色・明るさ】 4KのAHVAパネルが非常に良かったので、期待したのですがフレームレートに全振りしてしまったか、とても同じAHVAとは思えないほど地味。発色は2の次と言う事なのでしょう。 【シャープさ】 超解像は相変わらず強力です。 【調整機能】 こちらも他の型番と同様。黒挿入はかなり輝度が下がるので、それ求めるならBenQを選びましょう。 【応答性能】 さすがに360Hzなので速いと思います。入力遅延も問題なし。 【視野角】 さすがにIPSなので広いと思います。 【サイズ】 もっともゲーム向きとされる24.5インチなのは良いです。 【総評】 360Hzとしてはリーズナブルですが、まあ性能もそれなりかと。

お気に入り登録13Legion Y32p-30 UHD USB-C 66F9UAC6JP [31.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
直販Legion Y32p-30 UHD USB-C 66F9UAC6JP [31.5インチ ブラック]
  • ¥72,800
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/4/10  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   144Hz ¥2,311
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:697.3×392.2mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:WLED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.181mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:5ms、ODレベル2:4ms、ODレベル3:3ms、ODレベル4:2ms(GtoG)、オフ:7ms、0.2ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜185 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:75W FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:175W 幅x高さx奥行き:715.1x598.8x298.4mm 重量:9.5kg 
お気に入り登録13PX27U Wave [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
PX27U Wave [27インチ ブラック]
  • ¥77,980
  • コジマネット
    (全6店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2024/7/ 9  27型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 1ms 160Hz ¥2,888
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):160 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録64JN-315IPS144UHDR-N [31.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-315IPS144UHDR-N [31.5インチ]
  • ¥80,940
  • 楽天ブックス
    (全1店舗)
1166位 5.00
(1件)
0件 2022/5/20  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   144Hz ¥2,569
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、オーバードライブ時:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:716x606x307mm 重量:7.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
54k 144hz IPS = 最強

【総評】 最強 ドット欠けもなかったし買ってよかった。 JAPANNEXTというメーカーに抵抗がなければ買う価値あり ただしRTX 4070ti以上じゃないと、4k 144hzは活かせないでしょう。 自分はRTX4080ですが、いくつかゲームを最高設定で試して、大体平均100fps前後です。(重量級ゲームだと60前後) レイトレとかするともっと重くなります。ですがDLSS使えばもっと軽くなります。 RTX4090でも、4kネイティブ 144hzは難しい時代ですので、まだまだ絶対☆4kヌルヌルが当たり前になる時代は遠いでしょう。

お気に入り登録2AQCOLOR PD2706UA [27インチ]のスペックをもっと見る
AQCOLOR PD2706UA [27インチ]
  • ¥90,763
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全5店舗)
1166位 -
(0件)
0件 2025/1/ 7  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥3,361
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7 億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: HDR方式:HDR10 色域:sRGB/Rec.709カバー率:99%、DCI-P3/Display P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):275°/275° チルト角度(下/上):-5°/30° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP: PBP: VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:613.8x702.7x463mm 重量:9.1kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。