僕の作ったゲーミングPC(一義さん)
2011 8/15製作
BF3を視野に入れつつ幅広くゲームできるマシンを以下の構成で製作しました。
基本は定番で固めつつ、GPUは"暫定"でコスパ重視のGTX560tiを装着。
BF3発売後様子を見てGTX580クラスへグレードアップ予定。
GTX6xx系、HD7XXX系も想定して電源は700Wを選択。
たぶんCFX、SLIまではやらないと思う
で今話題?のTERAをやってみて
560じゃぁカクカクだろうなと思ったら高設定でぬるぬる。
あと久しぶりにcodmow2を引っ張り出してきてプレイしてみましたが
HD画質最高設定で少し引っかかるくらいで問題なく遊べました。
以前のPC(E8500+X1950pro)とはまるで別ゲーで、思わずキャンペーン一周。
繋ぎのつもりのGTX560tiあなどれず。
[参考]
新調パーツ代、近所のGWで買って約14万
価格com最安値計算8/22時点で約12万



前PCから移植。
横置きから縦置きにしたら
なぜかカチカチ言っていた作動音が消えて静かな子に!

これ確か2007年くらいに買ったはず。
いい加減古いしてそろそろ廃棄しようと思ったけど今だ現役なのにビックリ!
3代目の今回のPCには装着しようか迷って保留してましたが、たぶん付けると思う。

ネイティブ120hz液晶。
実際は宝の持ち腐れかもしれませんが気分はプロゲーマー!w
CSやAVAなど軽いFPSならマジでヌルヌル、BF3はたぶん無理。

良い構成じゃないですかね。なんとなく僕好みです。(^^)
GTX560Tiもバランスに長けた良いグラボみたいですね。
正直BF3のムービーとか見ちゃうと、これを高設定でやろうとしたらどんだけ必要なの!?とか思っちゃいますが(^^;
まあそれは実際出てみて、プレイしてみてから考え直しても良いですね。
僕もいろいろ好奇心で試したりしますが高性能なグラボや、ましてや2枚挿しとなれば
その値段だけじゃなく、熱や騒音、消費電力も増して、けっこうジレンマに悩まされますからね〜
ケースにP180愛用されてることからも、自分なりのベストバランス探られながらが吉かと思います。
ただSSDに関しては、この快適さ一度味わっちゃうと戻れなくなりますねw