バイク用靴・ブーツ 通販 価格比較

ホーム > 自動車・バイク > バイク用品 > バイク用靴・ブーツ

キーワード検索

関連特集

コンタクトレンズのネット購入方法を解説

コンタクトレンズのネット購入方法を解説

通販でコンタクトを買う方法・注意点をご紹介。ネットで手間なく購入してみては?(2022年8月17日掲載)

失敗しない高級腕時計の選び方

失敗しない高級腕時計の選び方

時代を超えて愛される一生モノのレディースウォッチを、価格別に紹介します。(2023年4月1日掲載)

バイク用靴・ブーツ 人気商品ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
  • 3ヶ月
  • ※掲載情報は、2023年6月5日 の情報です
  • ※表示されている画像は検索される商品例です。

価格.comで「バイク用靴・ブーツ」を探そう!

バイクに乗る際の装備品にはヘルメット・グローブ・ジャケットスーツなどがありますが、靴・ブーツも重要な装備の1つです。普段履く靴と違い、これらはライダーの快適さと安全性を考慮されて作られています。バイク用の靴・ブーツを選ぶにあたって着目したいポイントや、どんな種類があるのかご紹介します。

「バイク用靴・ブーツ」のメリット

「ライダーをダメージから守る」

ライダーをダメージから守る

バイクに乗る以上、どれだけ安全運転を心がけていても転倒や事故の可能性はあるもの。バイク用の靴・ブーツはそんな万が一の際に足元を保護する役割を担ってくれます。バイク用の靴・ブーツはつま先、かかと、くるぶし、足首などにプラスチックや鉄、衝撃吸収材などのプロテクターを入れて保護する作りになっているものが多く、もしものときライダーが受けるダメージを大きく軽減してくれます。

「運転がしやすくなる」

運転がしやすくなる

運転するにあたって、日によっては雨風に晒されることになります。こうした悪天候に留意して、バイク用靴・ブーツにはいくつかの特徴的な素材・加工が用いられることもあります。雨や水たまりでも内部に水を浸透させない防水性、暑い季節や長時間のツーリングにおいて重要な透湿性(蒸れにくさ)、寒い季節にはシューズ内の保温効果を高める防寒性など、どの特徴を一番重視したいかを考えることで、必要な一足はおのずと決まってくるはずです。

「操作性の向上」

操作性の向上

バイク用の靴・ブーツには、足を保護する目的でいくつかのプロテクターが入っていますが、ギアチェンジやフットブレーキングが行いやすいように、足の甲や足の裏には部分的に柔軟な素材が用いられています。これらによって足元の操作が行いやすい仕様となっています。

選び方のポイント

1.どんなときにバイクに乗る?

「バイクに乗る」といっても、バイクの用途は人によってさまざまです。通勤・通学や、ちょっとした街乗りにバイクを用いることが多い人にはツーリングタイプの靴・ブーツは向いていません。逆に、ツーリングや林道を走ることが多いライダーには街乗りタイプは適しません。自分のバイクの乗り方にあったアイテムを選ぶようにしましょう。

ツーリングタイプを探す   街乗りタイプを探す

2.サイズを選ぶ

バイク用靴・ブーツのサイズは、普段履いている靴のサイズを参考にします。ただし、「普段履いているのは27と26.5のどちらか」などの場合は、大きいほうを選びましょう。これは、バイク用靴が頑丈にできているため、サイズのきついものだとかなり窮屈に感じてしまうからです。少しゆるい場合は、インソールなどで調整しましょう。

3.靴ひもの有無

「靴ひもがあるかないか」も注目したいポイント。靴ひもタイプのブーツを履いていると、ギアなどに靴ひもが引っかかりほどけてしまうことがあります。これは思わぬ事故の元になることも。また、靴ひもタイプのブーツは脱ぎ履きに時間がかかります。靴ひもタイプのブーツを選ぶのであれば、靴ひもはきちんと結ぶ、結び目を靴の中にたくし込んでおくなどの対策を立て危険を減らしましょう。

3.履きやすさ、脱ぎやすさ

靴を脱ぎ履きすることが多く、それに手間取りたくない人は、着脱の簡単な靴がおすすめです。ジッパーを上げ下げして着脱できるものや、丸いツマミを押す、回すことで靴のホールドとリリースが行える「Boaクロージャーシステム(ダイヤル式ロック)」搭載のものなどがあります。

Boaクロージャーシステム搭載の靴を探す

バイク用靴・ブーツの種類

ライディングシューズ

ライディングシューズ

もっとも街乗りに適しているタイプ。足の保護や柔軟性などが考慮されつつ、歩きやすさも実現されています。デザインも豊富で、選択肢が多いのもうれしいところ。

ツーリングブーツ

ツーリングブーツ

ツーリング用のブーツ。長時間バイクに乗ることを想定した作りですが、ショートタイプのツーリングブーツなら、街乗りとツーリングの両方に使うことができるでしょう。

レーシングブーツ

レーシングブーツ

レーサーが履くことを想定して作られたブーツ。サーキットなどで使用され、スポーツタイプのバイクとデザインの相性がよく、普段から愛用しているライダーもいます。

オフロードブーツ

オフロードブーツ

オフロード(舗装されていない道路)を走る際に適したブーツです。石、砂利などが靴の中に入りにくい仕様となっており、足を保護する役目も果たします。

バイク用靴・ブーツ 商品&レビューピックアップ

買ってよかった! ユーザーレポート

バイク用靴・ブーツ関連 新着クチコミ・レビュー

新着クチコミ

新着レビュー

バイク用靴・ブーツに関する質問

役立つ質問&回答がたくさんあります
解決済

どんな靴を選べばいいのか迷っています。

はじめて投稿するので、所々おかしな部分があったら申し訳ありません。 バイクに乗る方々に是非お答えいただけたら幸いです。 バイクで配達の仕事をしているのですが、やはり靴が長持ちし…

知りたいことや聞きたいことがあればクチコミ掲示板で質問してみましょう。