FUJIFILM XF1 のスペック・仕様・特長

撮像素子 | |||
---|---|---|---|
画素数 | 1200万画素(有効画素) | ローパスフィルターレス ![]() | |
撮像素子 ![]() | 2/3型 EXR CMOS | ||
レンズ | |||
焦点距離 ![]() | 25mm〜100mm | F値 ![]() | F1.8〜F4.9 |
光学ズーム ![]() | 4 倍 | マニュアルフォーカス | ○ |
基本仕様 | |||
ファインダー方式 | タッチパネル ![]() | ||
GPS機能 ![]() | USB充電 | ||
撮影枚数 ![]() | 300 枚 | デジタルズーム | 2 倍 |
最短撮影距離 | 50cm(標準) 3cm(マクロ) |
記録メディア | SDカード SDHCカード SDXCカード |
記録フォーマット | JPEG/RAW | シャッタースピード | 1/4〜1/2000 秒 |
液晶モニター | 3インチ 46万ドット |
撮影感度 | 通常:ISO100〜12800 |
内蔵メモリ | 25MB | 起動時間 | 0.55 秒 |
ファインダー | 無し | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NP-50A | 連写撮影 | 10コマ/秒 |
インターフェース | USB2.0、AV出力、HDMIミニ端子 | ||
動画 | |||
4K対応 ![]() | フレームレート | 30 fps | |
動画撮影サイズ | 1920x1080(フルHD) | 記録方式 | MOV(H.264) |
最長撮影時間 | 標準記録時間まで | ||
撮影機能 | |||
自分撮り機能 ![]() | チルト液晶 ![]() | ||
バリアングル液晶 ![]() | 360度カメラ ![]() | ||
タイムラプス ![]() | 顔認識 ![]() | ○ | |
AF自動追尾機能 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | 光学式 |
セルフタイマー | 10/2秒 | バルブ撮影 | |
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | Bluetooth対応(常時接続) | ||
Wi-Fi Direct対応 ![]() | PictBridge対応 ![]() | ○ | |
NFC ![]() | |||
耐久性能 | |||
防水性能 | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
耐結露 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 107.9x61.5x33 mm | 重量 | 本体:204g 総重量:225g |
カラー | |||
カラー | ブラック レッド ブラウン |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
富士フイルムは、高級デジタルカメラ「X」シリーズの新モデル「FUJIFILM XF1」を発表。11月3日より発売する。
レトロデザインの小型ボディを採用した、レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラ。レンズには、広角端開放F値1.8の明るさと薄型化を実現した、新開発のフジノン光学4倍(35mm判換算25mm〜100mm)マニュアルズームレンズを搭載。アルミ素材を採用し、軽さと堅牢性を両立している。また、全レンズの両面にフジノン独自の多層コーティング処理「HT-EBC(High-Transmittance EBC)」を施することで、ゴーストやフレアを軽減。逆光などの厳しい撮影条件下でもクリアな画像が得られるようになっている。手ブレ補正機能には、レンズ4枚をシフトさせる独自の「OIS(Optical Image Stabilization)」機構を採用。手ブレ補正時に発生しやすい周辺部のシェーディングや、解像力低下を防ぎながら、効果的にブレを抑えるという。
撮像素子は、一般的なコンパクトデジタルカメラの約2倍(1/2.3型センサーとの比較)となる面積の2/3型1200万画素EXR CMOSセンサーを搭載。撮影シーンに合わせて1つのセンサーを3つの撮像方式(高感度低ノイズ優先/ダイナミックレンジ優先/高解像度優先)に切り替えて撮影できる独自の技術で、さまざまなシーンで高画質な撮影を楽しめる。
画像処理エンジンは「EXRプロセッサー」を採用。AF速度は最短で0.16秒、撮影と撮影の間のインターバルが最短0.8秒、本体の起動時間も0.55秒と機動性にすぐれている。また、日中の屋外に比べAF速度が遅くなりやすい室内や夜景などの暗所でも高速AFを実現するという。
本体は、光学4倍マニュアルズームレンズを搭載しながらポケットサイズのコンパクトな形状を実現。レンズをボディに収納すれば厚さ33mmの薄型サイズとなるため、鞄やポケットに入れて軽快に持ち運ぶことも可能となっている。また、シャッタースピードや絞り値を素早く調整できる「メインコマンドダイヤル」や、よく使う機能を任意に各ボタンに登録して使用できる「拡張ファンクションボタン」を装備。スムーズな操作性を追求している。
機能面では、ユニークな写真表現を楽しめる「アドバンストフィルター」機能を搭載。コントラストと彩度を強調しカラフルに仕上げる「ポップカラー」、全体的に階調を明るくしコントラストを抑えることで優しい雰囲気にする「ハイキー」、周辺光量を落としてレトロな風合いにする「トイカメラ」、ジオラマ風に上下をぼかす「ミニチュア」など、全6種類から選択でき、モニター画面でフィルターの効果を確認しながら撮影することが可能だ。また、フィルムを選ぶ感覚で5種類の色彩・階調表現を楽しめる「フィルムシミュレーション」機能や、連動した動きやまったく違うシーンを重ねあわせたイメージ画像が簡単に撮影できる多重露出撮影機能なども搭載している。
記録メディアは、内蔵メモリーが約25MB、外部メディアがSDメモリーカード(SDXC対応)をサポート。本体サイズは107.9(幅)×61.5(高さ)×33.0(奥行)mm、重量は約225g(付属バッテリー、メモリーカード含む)。背面モニターは、約46万ドットの3.0型液晶。バッテリーは、リチウムイオンタイプの「NP-50A」で、標準撮影可能枚数は約300枚となる。
ボディカラーはブラック、レッド、ブラウンの3色。充電式バッテリー「NP-50A」、バッテリーチャージャー「BC-50B」、プラグアダプター、ストラップ、専用USBケーブル、CD-ROMなどが付属する。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
富士フイルム、高級コンデジ「X」シリーズ新モデル「FUJIFILM XF1」2012年10月9日 13:00掲載