HC-V550M のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画質 ![]() | フルハイビジョン | HDR動画 ![]() | |
撮像素子 | MOS 1/5.8型 | 総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 220万画素 | 静止画有効画素数 | 170万画素 |
タイプ ![]() | ハンディカメラ | 光学ズーム ![]() | 50 倍 |
デジタルズーム ![]() | 500 倍 | 記録メディア | 内蔵メモリー (32GB) SDカード SDHCカード SDXCカード |
液晶モニター | 3 型(インチ) | 手ブレ補正機構 ![]() | 光学式 |
焦点距離*3 | 28mm〜1740mm | F値 | |
詳細仕様 | |||
夜間撮影機能 ![]() | 撮影時間*1 | 125 分 | |
ファインダー | 360度カメラ ![]() | ||
タッチパネル ![]() | ○ | 静止画解像度 | |
メモリー静止画記録形式 | JPEG | メモリー動画解像度*2 | 1920×1080 |
インターフェース | USB2.0/AV出力/miniHDMI | 付属バッテリー | VW-VBT190-K |
最低被写体照度 ![]() | 1 ルクス | 内蔵マイク | 2chステレオ(ズームマイク機能あり) |
外部マイク入力 | LOG撮影 | ||
RAW撮影 | 音声コントロール | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | ○ | Bluetooth | |
NFC | ○ | ||
耐久性 | |||
防水性能 ![]() | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 53x59x121 mm | 本体重量 | 234 g |
カラー | |||
カラー | ブラウン ホワイト レッド ピンクゴールド |
*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
パナソニックは、デジタルハイビジョンビデオカメラ「HC-V550M」を発表。1月22日より発売する。
光学50倍ズームに対応したビデオカメラ。超解像技術でハイビジョン画質ながらも、iAズーム90倍を実現している。被写体の特徴を見分けて解像感を向上させるので、離れたところにある被写体のアップもきれいに撮ることが可能だ。
補正機能では、従来の「傾き補正」の補正範囲を約2倍に引き上げたほか、撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えることが可能。アルゴリズムを改善したことで追従性も向上し、よりすばやく傾きに追従できるという。「5軸ハイブリッド手ブレ補正」と合わせて、傾き・手ブレを強力に補正。腕を高く上げて撮影するときや長時間の撮影などにも効果的だ。
さらに、別売りのリモートパンチルターを組み合わせることで、パン、チルト動作の遠隔操作もしくは自動撮影が可能。撮影方向は、左右それぞれ約180度、上下それぞれ約15度まで。被写体に追従して撮影することが可能で、動く被写体の見守りやパーティシーンの撮影などに活用できるという。スマートフォンでのリモート操作にも対応する。加えて、リモートパンチルターはACアダプターと乾電池の両方の動作に対応し、屋外での撮影にも持ち出すことが可能だ。
撮像素子は、1/5.8型MOS固体撮像素子を搭載。静止画の記録画素数は最大1000万画素。モニターは、3型高精細ワイド液晶(約46万ドット)を搭載。記録メディアは、32GBの内蔵メモリーのほか、SD/SDHC/SDXCメモリーカードをサポートする。
このほか、Wi-Fi機能を搭載。本体サイズは53(幅)×59(高さ)×121(奥行)mm(付属バッテリー使用時)。重量は約277g同梱バッテリーパック使用時)。ボディカラーは、ブラウン、ホワイト、レッド、ピンクゴールドの4色を用意する。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、光学50倍&iA90倍ズームに対応したビデオカメラ「HC-V550M」2014年1月9日 18:06掲載