DIGA DMR-BW770 スペック・仕様・特長

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW770

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW770の価格比較
  • DIGA DMR-BW770のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW770のレビュー
  • DIGA DMR-BW770のクチコミ
  • DIGA DMR-BW770の画像・動画
  • DIGA DMR-BW770のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW770のオークション

DIGA DMR-BW770パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW770の価格比較
  • DIGA DMR-BW770のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW770のレビュー
  • DIGA DMR-BW770のクチコミ
  • DIGA DMR-BW770の画像・動画
  • DIGA DMR-BW770のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW770のオークション

DIGA DMR-BW770 のスペック・仕様・特長



基本仕様
タイプブルーレイレコーダー HDD容量500GB
チューナー  録画時間目安 
無線LAN  ホームネットワーク機能
Wi-Fi Direct対応   3D対応 
プログレッシブ対応  入出力端子HDMI端子
D4端子
LAN端子
光デジタル端子
i.LINK端子
USB端子
対応SDカードSDカード/SDHCカード スマートスピーカー連携 
ハイレゾ    
録画機能
同時録画可能番組数 2 番組 4K対応 
外付けHDD録画  チャンネル録画数  
スカパー!プレミアムサービスLink   ハイビジョン録画
長時間録画    
再生機能
早見再生  ゆっくり再生 
追っかけ再生  同時録画再生 
スマホ・タブレット連携
録画番組持ち出し   リモート録画予約  
録画番組の再生   放送中の番組視聴  
対応OS    
コンテンツ保護
SeeQVault対応     
再生可能メディア
ブルーレイ  DVD 
録画可能メディア
ブルーレイ  DVD 
省エネ性能
年間電気代*1  定格消費電力26 W
待機時消費電力    
サイズ・重量
幅x高さx奥行430x59x239 mm 重量3.3 kg
 
 
 
 
 
 
※ブルーレイ・DVDレコーダー項目解説

*1 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW770
パナソニック

DIGA DMR-BW770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW770をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース Panasonic、フルHD8倍録画対応「ブルーレイDIGA」
2009年7月27日 15:40掲載
[DIGA DMR-BW970] フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン [ブルーレイDIGA 新モデル6機種] フルハイビジョン8倍録画に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー。価格はいずれもオープン

パナソニックは、HDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー「ブルーレイDIGA」の新モデル6機種を9月1日より発売する。

いずれも、第3世代のMPEG-4 AVC/H.264エンコーダー「新アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載し、「フルハイビジョン8倍録画」に対応。50GBのBlu-ray Discに約35時間、4.7GBのDVDに約3時間15分のフルハイビジョン録画が可能だ。

また、最大1か月先の番組を録画予約できる「注目番組」や、地上・BS・CSデジタル放送の録画番組などをSDカードに高速で書き出して、携帯電話で楽しめる「番組持ち出し」機能など、充実の機能を搭載。上位モデルの「DMR-BW970」「DMR-BW870」「DMR-BW770」には、ビデオ・オン・デマンドサービス「アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス」や、動画共有サイト「YouTube」の動画を視聴する機能なども搭載されている。

さらに、「DMR-BR670V」を除く全機種で、待機時消費電力約0.1Wの省エネを実現。本体も奥行き239mmの省スペースデザインとなっており、置き場所を選ばずにすっきりと設置することが可能だ。

プレミアムモデルとなる最上位機種「DMR-BW970」は、世界初となる2TBの大容量HDDを搭載し、フルハイビジョン画質で最長1440時間の長時間録画が可能。高精度色信号処理技術「新リアルクロマプロセッサ」をはじめ、映像本来の豊かな階調を引き出す「階調ロスレスシステム」、映画ソフト再生時にHDDの回転を停止させる「シアターモード」、セラミックインシュレーターを中心としたこだわりの高音質パーツなどを搭載し、高画質・高音質に徹底的にこだわった製品に仕上がっている。

価格はいずれもオープン。

ページの先頭へ