REGZAブルーレイ RD-X10 スペック・仕様・特長

2010年11月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-X10

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(2TB)

REGZAブルーレイ RD-X10 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ RD-X10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • REGZAブルーレイ RD-X10の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-X10の店頭購入
  • REGZAブルーレイ RD-X10のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-X10のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-X10のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-X10の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-X10のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-X10のオークション

REGZAブルーレイ RD-X10東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-X10の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-X10の店頭購入
  • REGZAブルーレイ RD-X10のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-X10のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-X10のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-X10の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-X10のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-X10のオークション

REGZAブルーレイ RD-X10 のスペック・仕様・特長



基本仕様
タイプ ブルーレイレコーダー HDD容量2TB
チューナー  録画時間目安 
無線LAN  DLNA ネットdeサーバーHD
Wi-Fi Direct対応   3D対応
プログレッシブ対応   入出力端子HDMI端子
D4端子
LAN端子
光デジタル端子
i.LINK端子
USB端子
対応SDカード  スマートスピーカー連携 
ハイレゾ    
録画機能
同時録画可能番組数 2 番組 4K対応 
外付けHDD録画 チャンネル録画数  
スカパー!プレミアムサービスLink  ハイビジョン録画
長時間録画    
再生機能
早見再生  ゆっくり再生 
追っかけ再生  同時録画再生 
スマホ・タブレット連携
録画番組持ち出し   リモート録画予約  
録画番組の再生   放送中の番組視聴  
対応OS    
VODサービス
Netflix  Amazonプライム・ビデオ 
dTV  Hulu 
YouTube  DAZN 
U-NEXT  Paravi 
コンテンツ保護
SeeQVault対応     
再生可能メディア
ブルーレイ  DVD 
録画可能メディア
ブルーレイ  DVD 
省エネ性能
年間電気代*1  定格消費電力 
待機時消費電力    
サイズ・重量
幅x高さx奥行430x80x335 mm 重量5.5 kg
 
 
 
 
 
 
※ブルーレイ・DVDレコーダー項目解説

※「VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス」に関するご注意
VODとは、インターネットを利用して視聴者が見たいときに、映像コンテンツを視聴できるサービスです(一部有料)。
(ソフトウェアアップデートにより、対応サービスが変更になる場合がございますので、メーカーサイトで最新の情報をご確認ください)

*1 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-X10
東芝

REGZAブルーレイ RD-X10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月下旬

REGZAブルーレイ RD-X10をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース 東芝、3D対応のBDレコーダー「REGZAブルーレイ」
2010年7月28日 17:52掲載
[RD-X10] [RD-BZ800] [RD-BZ700]

東芝は、ブルーレイレコーダーのブランド名を従来の「VARDIA」から「REGZA」に統一すると発表。型番に「RD」を含めた新モデルとして、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載したダブルチューナーモデル「RD-X10」「RD-BZ800」「RD-BZ700」と、シングルチューナーモデル「RD-BR600」の計4機種を9月下旬より順次発売する。

いずれの機種も、Blu-ray 3Dディスクの再生に対応するのが大きな特徴(「RD-BZ800」「RD-BZ700」「RD-BR600」の3機種は有償バージョンアップで対応予定)。3D対応の液晶TVと接続することでフルハイビジョン3D映像を楽しむことが可能だ。

また、ネットワークを活用した機能を豊富に備えているのもポイントで、液晶TV「REGZA」の内蔵HDD/外付けHDDに録画した番組データをダビングできる「レグザリンク・ダビング」に対応。ブルーレイディスクへのダビング/ムーブも可能となっている。さらに、ダブルチューナーモデル「RD-X10」「RD-BZ800」「RD-BZ700」は、i.LINK端子を備えており、i.LINK経由での無劣化ダビングにも対応する。

録画機能では、新開発のMPEG4 AVCトランスコーダーを搭載しており、最長12倍のフルハイビジョン長時間録画を実現。高速トランスコードを採用しているため、DRモードで録画した番組データをHDD内でAVC変換する際には、2倍の速度での処理が可能となっている。さらに、DVDにフルハイビジョン映像を記録できる「AVCREC」にも対応。録画データをDRモードのままDVDに記録することも可能だ。なお、従来の「RDシリーズ」で採用していたHD Rec方式のメディアの再生については、バージョンアップで対応するという。

画質面では、独自の高画質技術「XDE」が「レゾリューションプラスXDE」に進化。再構成型超解像技術による先鋭化処理が加わったことで、アップスケーリング時のエッジの粗さや映像ボケを改善する。DVDだけでなく、ハイビジョンやブルーレイ、長時間モードで録画した番組も高精細に再現することが可能だ。なお、液晶TV「REGZA」に接続して利用する場合は、レコーダー側の「レゾリューションプラスXDE」のパラメーターが液晶TV「REGZA」にあわせて自動で最適化される。

フラッグシップモデル「RD-X10」は、エンジェル・デメル社製のアルミニウム素材を使ったフロントパネルを採用。ボディは、ステンレス製リアパネル、非熱処理ステンレスビスの採用に加え、スチール製天板には大型のステンレス板を組み合わせ、異種金属結合による制振処理を施している。また、HDMI端子は、映像出力用のメイン出力に加えて、オーディオ専用のサブ出力も装備。サブ出力の伝送クロックを1080i相当に制限することで、AVアンプ側でのノイズの増加を抑え、音質の劣化を防ぐ。さらに、オーディオ面では、ESS社の「ES9016 SABRE32TM Ultra DAC」を採用した高性能7.1chアナログ出力を装備。32bit演算回路とジッター低減回路を内蔵した最新型DACにより、2ch、7.1chの双方ですぐれた音質を再現する。

市場想定価格は、2TB HDD内蔵の「RD-X10」が22万円前後、1TB HDD内蔵の「RD-BZ800」が15万円前後、500GB HDD内蔵の「RD-BZ700」が11万円前後、500GB HDD内蔵の「RD-BR600」が9万円前後となっている。

このほか、ダブルチューナー仕様のエントリーモデル「D-BZ500」もラインアップ。市場想定価格は8万円前後。

ページの先頭へ