サイバーショット DSC-HX60V スペック・仕様・特長

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-HX60V

  • 光学30倍ズームの「Gレンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでカバー。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」を備え、最大画像サイズ(20M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。
  • 動く被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」を搭載し、フレームアウトした被写体の再追尾も可能に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,350 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 サイバーショット DSC-HX60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX60V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX60Vとサイバーショット DSC-HX90Vを比較する

サイバーショット DSC-HX90V

サイバーショット DSC-HX90V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:390枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX60Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX60Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX60Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX60Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX60Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX60Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX60Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX60Vのオークション

サイバーショット DSC-HX60VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-HX60Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX60Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX60Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX60Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX60Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX60Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX60Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX60Vのオークション

サイバーショット DSC-HX60V のスペック・仕様・特長



  • 光学30倍ズームの「Gレンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでカバー。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」を備え、最大画像サイズ(20M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。
  • 動く被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」を搭載し、フレームアウトした被写体の再追尾も可能に。
撮像素子
画素数2110万画素(総画素)
2040万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス  
撮像素子 1/2.3型CMOS
(裏面照射型)
  
レンズ
焦点距離 4.3〜129mm
(35mm判換算値:24〜720mm)
F値 F3.5〜F6.3
光学ズーム 30 倍 マニュアルフォーカス
基本仕様
ファインダー方式  タッチパネル  
GPS機能  USB充電
撮影枚数 380 枚 デジタルズーム486 倍
最短撮影距離5cm(標準) 記録メディアSDカード
SDHCカード
メモリースティック Duo
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード
メモリースティックPRO-HG Duo
Eye-Fiカード
記録フォーマットJPEG シャッタースピード1〜1/1600 秒
液晶モニター3インチ
92.1万ドット
撮影感度通常:ISO80〜3200
拡張:6400、12800
内蔵メモリ  起動時間1.9 秒
ファインダー無し 電池タイプ専用電池
専用電池型番NP-BX1 連写撮影10コマ/秒
インターフェースマルチ端子、USB2.0、HDMIマイクロ端子   
動画
4K対応   フレームレート60 fps
動画撮影サイズ1920x1080(フルHD) 記録方式MP4/AVCHD Ver2.0
最長撮影時間約55分   
撮影機能
自分撮り機能   チルト液晶  
バリアングル液晶   360度カメラ  
タイムラプス   顔認識 
AF自動追尾機能  手ブレ補正機構 光学式
セルフタイマー10/2秒 バルブ撮影 
ネットワーク
Wi-Fi  Bluetooth対応(常時接続) 
Wi-Fi Direct対応   PictBridge対応  
NFC    
耐久性能
防水性能  防塵性能 
耐衝撃性能  耐低温性能 
耐結露    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き108.1x63.6x38.3 mm 重量本体:246g
総重量:272g
カラー
カラーブラック   
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
ブレない光学30倍ズーム
ブレない光学30倍ズーム

光学30倍ズームのソニーGレンズを、コンパクトなボディに凝縮。広角24mmから望遠720mmまでカバーする撮影領域の広さと、いつも持ち歩ける機動性で、さまざまなシーンで幅広く活躍します。また、全画素超解像ズームなら、最大60倍(*)まで高画質のままズームできます。

* 光学30倍ズームを含むワイド端からのズーム倍率
※ 焦点距離は静止画撮影時(アスペクト比4:3)の35mmフィルム換算の数値です

ブレないフルハイビジョン動画
ブレないフルハイビジョン動画

進化した画像処理エンジン BIONZ Xの搭載により、高精細で低ノイズな暗所撮影に加え、ブレを強力に補正する「動画手ブレ補正(インテリジェントアクティブモード 回転方向対応)」(*)を実現。動く被写体を追いかけながら撮影しても、より自然でブレのない美しい動画が残せます。

* 電子式併用

表現領域をさらに広げる拡張性
表現領域をさらに広げる拡張性

さまざまなアクセサリーを接続できる「マルチインターフェースシュー」と「マルチ端子」を搭載。光量の大きな外部フラッシュや電子ビューファインダー、リモートコマンダーなどを装着すれば、写真はもちろん動画でも、表現の幅がさらに広がります。また、カメラに内蔵の機能をバージョンアップしたり、新しい機能を加えたりできるPlayMemories Camera Appsにも対応しています。

Wi-Fi(R)/NFC対応でスマートフォンにらくらく写真を転送
Wi-Fi(R)/NFC対応でスマートフォンにらくらく写真を転送

スマートフォンとの連携を高めるWi-Fi(R)通信機能に加え、NFC通信機能も搭載。NFCに対応したAndroid(TM)搭載のスマートフォンやタブレットに、専用アプリPlayMemories Mobile(*1)をインストールすれば、複雑な接続設定や操作をすることなくワンタッチで静止画や動画を転送(*2)でき、SNSなどにアップロードして家族や友人とすばやく手軽に共有できます。

*1 PlayMemories Mobileは「Google Play」または「App Store」から入手できます
*2 静止画は、撮影時のオリジナルサイズ、または2Mにリサイズされた画質を転送できます。動画は、MP4モードの動画のみ対応。ファイルサイズによって転送時間が異なります

GPS・ログ機能
GPS・ログ機能

屋外での撮影場所の位置情報を記録し、PCソフトウェアPlayMemoriesのマップビュー上に表示できます。さらに、撮影中に移動した軌跡を記録して、マップビュー上に表示することも可能です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX60V
SONY

サイバーショット DSC-HX60V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-HX60Vをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース ソニー、BIONZ X搭載の30倍コンパクト機「サイバーショット DSC-HX60V」
2014年2月12日 13:11掲載
サイバーショット DSC-HX60V サイバーショット DSC-HX60V サイバーショット DSC-HX60V

ソニーは、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」シリーズの新モデル「DSC-HX60V」を発表。3月7日より発売する。

2013年5月に発売された「サイバーショット DSC-HX50V」の後継モデル。有効2040万画素の1/2.3型"Exmor R" CMOSセンサーや、35mm判換算24mm〜720mm相当(静止画、アスペクト比4:3)の画角に対応する光学30倍ズームレンズなどは従来モデルと同様だが、画像処理エンジンは、同社のミラーレス一眼カメラ「α7」シリーズなどで採用されている最新の「BIONZ X(ビオンズ エックス)」にリニューアル。「BIONZ X」を搭載したことで、輪郭強調を抑えて自然な精細感を実現する「ディテールリプロダクション技術」や、絞りに応じた最適なフィルター処理を施し、ボケたりにじんだりした点像を復元する「回折低減処理」といった画像処理技術に新たに対応した。

また、「BIONZ X」の高い処理能力を生かし、動画撮影機能を強化したのもポイント。動画撮影時の手ブレ発生前後のフレームを解析してより強力に手ブレ補正する「インテリジェントアクティブモード」が新たに実装されたほか、光学ズームの2倍までズームできる「全画素超解像ズーム」を動画撮影時に利用できるようになった。

さらに新モデルでは、従来モデルに搭載されていたWi-Fi機能に加え、NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)を新たに搭載。NFCに対応したスマートフォンやタブレットに撮影した写真や動画をWi-Fi経由で簡単に転送できる「ワンタッチスマホ転送」や、スマートフォンやタブレットをカメラリモコンのように利用できる「ワンタッチスマートリモコン」といった機能を簡単に利用できるようになっている。

このほか、カメラ本体に撮影機能を追加できるアプリケーションダウンロードサービス「PlayMemories Camera Apps」に、「サイバーショット」シリーズとして初めて対応。6つのエフェクト効果を楽しめる「ピクチャーエフェクト+」(無料)や、多重露光撮影ができる「多重露光」(476円+税)といった機能を、ユーザーが任意に追加することができる。

対応外部メディアは、SDメモリーカード(SDHC/SDXCサポート)およびメモリースティックDuo(PRO Duo/PRO-HG Duo)。本体サイズは108.1(幅)×63.6(高さ)×38.3(奥行)mmで、重量は約246g(バッテリー、メモリースティック デュオを含む)。背面モニターは、約92.1万ドットの3.0型「エクストラファイン」液晶。対応バッテリーは「NP-BX1」で、撮影可能枚数は約380枚(CIPA準拠)。ボディカラーはブラックのみ。

市場想定価格は40,000円前後。

ページの先頭へ