SC-PMX100 スペック・仕様・特長

2015年 5月22日 発売

SC-PMX100

  • CD、ラジオ、Bluetoothなど多彩な音源に対応し、パソコンやUSBメモリーと直接接続できるハイレゾ対応ミニコンポ。
  • 100kHz再生対応スーパーソニックツイーター、1.9cmシルクドームツイーター、14cm竹プラントオパールウーハーの3ウェイ3スピーカー仕様。
  • アンプ部には、低ノイズ・低歪な「LincsD-Amp III」や電源ノイズの影響を徹底排除する「バーチャルバッテリー電源」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W ハイレゾ:○ SC-PMX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-PMX100の価格比較
  • SC-PMX100のスペック・仕様
  • SC-PMX100のレビュー
  • SC-PMX100のクチコミ
  • SC-PMX100の画像・動画
  • SC-PMX100のピックアップリスト
  • SC-PMX100のオークション

SC-PMX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • SC-PMX100の価格比較
  • SC-PMX100のスペック・仕様
  • SC-PMX100のレビュー
  • SC-PMX100のクチコミ
  • SC-PMX100の画像・動画
  • SC-PMX100のピックアップリスト
  • SC-PMX100のオークション

SC-PMX100 のスペック・仕様・特長



  • CD、ラジオ、Bluetoothなど多彩な音源に対応し、パソコンやUSBメモリーと直接接続できるハイレゾ対応ミニコンポ。
  • 100kHz再生対応スーパーソニックツイーター、1.9cmシルクドームツイーター、14cm竹プラントオパールウーハーの3ウェイ3スピーカー仕様。
  • アンプ部には、低ノイズ・低歪な「LincsD-Amp III」や電源ノイズの影響を徹底排除する「バーチャルバッテリー電源」を搭載。
基本仕様
対応メディアCD
CD-R/RW
受信バンド 
DSDネイティブ再生  MP3再生 
USB SD/SDHCメモリーカードスロット  
iPod/iPhoneドック   ハイレゾ
スピーカータイプセパレート リモコン
ネットワーク
Bluetooth Wi-Fi
DLNA AirPlay
Spotify   
本体
最大出力 120 W 幅x高さx奥行き211x114x267 mm
スピーカー
型式3 way 幅x高さx奥行き161x238x264 mm
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
CDの音源よりも解像度の高いハイレゾ音源に対応
CDの音源よりも解像度の高いハイレゾ音源に対応

「ハイレゾ」とは「High Resolution」の略で、CDよりも高解像度の、例えば192kHz/24bitのFLAC形式※1などの音源です。PMX100はパソコンなどに保存したハイレゾ音源を高音質のまま再生できます。再生にはUSBケーブルでつなぐ、USBメモリーを挿し込む、またはネットワーク※2で楽しめます。

※1 非圧縮FLACファイルの場合は、正しく動作しないことがあります。本機は1152から4096のブロックサイズに対応しています。
※2 ネットワーク接続時、音切れなど不安定な場合は、有線LAN接続をご使用ください。

AirPlayでワイヤレス再生
AirPlayでワイヤレス再生

音楽再生を、手もとから思いのままに。あなたのiPod touch/iPhone/iPad/パソコンのiTunesにある音楽を無線ネットワークでワイヤレス再生。本体に触れることなく、家じゅうどこからでも高音質で楽しめます。

●AirPlayとは、iPod touch/iPhone/iPadやパソコンのiTunesにある音楽などを、ネットワークを経由して他の機器で再生する機能です。
iPod touch/iPhone/iPadからお気に入りの曲をPMX100に送信して、インサイドホンでは味わえない迫力あるサウンドが楽しめます。

ノイズ・歪みを無くし、自然でリアリティのある音楽を再現「LincsD-AmpV」
ノイズ・歪みを無くし、自然でリアリティのある音楽を再現「LincsD-AmpV」

低ノイズ、低歪で好評のLincsD-Ampがさらに進化しました。Sampling Rate Converterに ”新たな制御アルゴリズム”を導入することで、デジタルクロック再生成の高精度化とジッター補正性能を向上。高音域から可聴限界以下の超低音域までのジッターを最小にします。さらに、制御理論を応用しPWMの原理的歪みを低減する歪補正ノイズシェーパのアルゴリズム最適化により、広帯域にわたって歪み特性を改善しています。その結果、従来の歪補正アルゴリズムにあった音像定位の甘さなどが改善し、空間の広がりや奥行き感、音像定位が向上しました。マスター音源の持つリアリティのある音楽を再現します。

本体の振動を抑える「高剛性メタルフレーム」
本体の振動を抑える「高剛性メタルフレーム」

厚さ1.2mmのメタルフレームを採用した安定感のあるキャビネット構造により、再生時の振動を抑えます。

100kHzの広帯域を再生する「スーパーソニックツイーター」
100kHzの広帯域を再生する「スーパーソニックツイーター」

ハイレゾ音源の超高音域再生に対応。可聴領域を超えて100kHzまでの広帯域再生により、繊細できめ細やかなサウンドを再現します。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

SC-PMX100
パナソニック

SC-PMX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

SC-PMX100をお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パナソニック、USB DACを搭載したハイレゾ対応コンポ「SC-PMX100」など2機種
2015年4月8日 12:44掲載
SC-PMX100 SC-PMX100 SC-PMX70

パナソニックは、ハイレゾ音源対応のミニコンポ「SC-PMX100」「SC-PMX70」の2機種を発表。5月22日より発売する。

いずれも、192kHz/24bitのハイレゾ音源の再生に対応したミニコンポ。USB端子を備えており、USBメモリーに保存したMP3/AIFF/FLAC/WAV/AACファイルを再生することが可能だ。また、CD、FM/AMラジオに加えて、Bluetoothを搭載しており、スマートフォンなどの音楽をワイヤレス再生が行えるほか、タッチするだけで接続が完了するNFC(近距離無線通信)にも対応した。

■USB DAC機能を搭載した「SC-PMX100」

「SC-PMX100」は、USB DAC機能を搭載しており、パソコンと接続し、ハイレゾ音源を再生することが可能だ。スピーカーは、3ウェイ3スピーカーシステム(バスレフ型)で、14cmコーン型竹プラントオパールウーハー、1.9cmドーム型シルクドームツイーター、1.2cmピエゾ型スーパーソニックツイーターを採用。ハイレゾ音源の超高音域再生に対応し、可聴領域を超える100kHzまでの広帯域再生で、繊細できめ細やかなサウンドを再現する。

ネットワーク機能では、IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LANを内蔵しており、アップルのAirPlayのほか、DLNAにも対応。電源設計では、AC電源回路と信号用電源を切り離すことで、AC電源から回り込む、音の濁りの原因となる電源起因のノイズを抑える「バーチャルバッテリー電源」を採用した。

このほか、アンプ部の実用最大出力は60W+60W。インターフェイスは、USB×1、PC入力×1、ヘッドホン×1、アナログ音声入力(L/R)×1、有線LAN×1を装備。本体サイズは211(幅)×114(高さ)×267(奥行)mm。重量は約3kg。ボディカラーはシルバー。

価格はオープン。

■ネットワーク非対応モデル「SC-PMX70」

「SC-PMX70」は、ネットワーク非対応のモデル。スピーカーは、14cmコーン型竹炭PPウーハー、1.9cmドーム型シルクドームツイーター、1.5cmピエゾ型ピエゾツイーターで、3ウェイ3スピーカーシステム(バスレフ型)を採用する。

このほか、アンプ部の実用最大出力は60W+60W。インターフェイスは、USB×1、ヘッドホン×1、アナログ音声入力(L/R)×1を装備。本体サイズは211(幅)×114(高さ)×267(奥行)mm。重量は約2.8kg。ボディカラーはシルバー。

価格はオープン。

ページの先頭へ