製品特長
[メーカー情報]![]() |
液晶パネル直下に配置したLEDバックライトにより、画面全体を均一に明るくし、色鮮やかで、クリアな映像を再現します。
株式会社バッファロー製の長時間録画ハードディスク(注1)別売に対応し、BSデジタル放送で4倍録画(注2)、地上デジタル放送で3倍録画(注2)が可能になりました。
(注1)長時間録画ハードディスクの商品詳細については、株式会社バッファローのホームページ(buffalo.jp)でご確認ください。
(注2)それぞれの放送をAQUOSの標準(DR)モードと長時間(TR)モードで録画した場合の目安の録画時間の比較です。放送される番組の内容によっては、4倍(もしくは3倍)に満たない場合があります。
![]() |
高音や低音を調整し、人の声や会話などを聞きやすくします。
AQUOS ファミリンクに対応したAQUOSブルーレイやAQUOSハイビジョンレコーダー、AQUOSオーディオ(注1)を付属のリモコン(ファミリモコン)(注2)やAQUOSのリモコン1つで簡単に操作することができます(注3)。
(注1)AQUOS ファミリンク対応機器はサポートページをご覧ください。AQUOS 4Kレコーダーは、ファミリンクの再生機器(プレーヤー)として認識されます。ファミリンク録画には対応していません。AQUOS 4Kレコーダーに録画の際は、AQUOS 4Kレコーダーのリモコンをお使いください。
(注2)ファミリモコンはAQUOSブルーレイ、AQUOSハイビジョンレコーダーに付属しています。AQUOSブルーレイとAQUOSハイビジョンレコーダーの両方を接続する場合、それぞれの機種の操作はそれぞれに付属のファミリモコンを使用してください。
(注3)AQUOSファミリンク機能を使用するには、AQUOSとAQUOSブルーレイまたはAQUOSハイビジョンレコーダー、AQUOSオーディオをHDMIケーブルで接続する必要があります(HDMI規格に準拠していないケーブルでは動作しません)。必要なケーブルは機種構成や機能によって異なります。
![]() |
一定時間操作がなかった場合に自動で電源をオフにする機能や、消費電力を落としながらも、見やすい画質に調整します。一日の累計視聴時間を表示する機能も新たに加わり、楽しみながらしっかり節電できます。