HC-WX990M スペック・仕様・特長

2016年 1月21日 発売

HC-WX990M

  • 4Kで撮影し、あとから好みのシーンを編集できる「あとから補正」を搭載した4Kビデオカメラ。
  • 4K30p映像から約800万画素の静止画を切り出して、決定的瞬間を捉えた写真を手軽に残すことができる。
  • スマートフォンで撮影した映像をWi-Fiで送信し、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。最大3台のスマートフォンと接続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:210分 本体重量:360g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-WX990Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-WX990M の後に発売された製品HC-WX990MとHC-WX995Mを比較する

HC-WX995M

HC-WX995M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月16日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:210分 本体重量:360g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-WX990Mの価格比較
  • HC-WX990Mのスペック・仕様
  • HC-WX990Mの純正オプション
  • HC-WX990Mのレビュー
  • HC-WX990Mのクチコミ
  • HC-WX990Mの画像・動画
  • HC-WX990Mのピックアップリスト
  • HC-WX990Mのオークション

HC-WX990Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

  • HC-WX990Mの価格比較
  • HC-WX990Mのスペック・仕様
  • HC-WX990Mの純正オプション
  • HC-WX990Mのレビュー
  • HC-WX990Mのクチコミ
  • HC-WX990Mの画像・動画
  • HC-WX990Mのピックアップリスト
  • HC-WX990Mのオークション

HC-WX990M のスペック・仕様・特長



  • 4Kで撮影し、あとから好みのシーンを編集できる「あとから補正」を搭載した4Kビデオカメラ。
  • 4K30p映像から約800万画素の静止画を切り出して、決定的瞬間を捉えた写真を手軽に残すことができる。
  • スマートフォンで撮影した映像をWi-Fiで送信し、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。最大3台のスマートフォンと接続できる。
基本仕様
画質 4K HDR動画  
撮像素子MOS 1/2.3型 総画素数1891万画素
動画有効画素数829万画素 静止画有効画素数829万画素
タイプ ハンディカメラ 光学ズーム 20 倍
デジタルズーム 250 倍 記録メディア内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
液晶モニター3 型(インチ) 手ブレ補正機構 光学式
焦点距離*330.8mm〜626mm F値F1.8〜F3.6
詳細仕様
夜間撮影機能  撮影時間*1210 分
ファインダー  360度カメラ  
タッチパネル  静止画解像度 
メモリー静止画記録形式JPEG メモリー動画解像度*23840×2160
インターフェースmicroUSB2.0/AV出力/microHDMI 付属バッテリーVW-VBT380-K
最低被写体照度 0 ルクス 内蔵マイク5.1chサラウンド(ズームマイク機能/ガンマイク/ステレオマイク機能あり)
外部マイク入力ステレオミニジャック LOG撮影 
RAW撮影  音声コントロール 
ネットワーク
Wi-Fi Bluetooth 
NFC    
耐久性
防水性能   防塵性能 
耐衝撃性能  耐低温性能 
サイズ・重量
幅x高さx奥行き65x73x161 mm 本体重量360 g
カラー
カラーブラック   
 
 
 
 
 
 
※ビデオカメラ項目解説

*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。

*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。

*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
公式動画

4K対応の高機能で、速い動きでも鮮明な映像を実現

4K30pの大容量データを高速読み出しできる4K対応の「4KハイスピードMOSセンサー」と、高速処理できる「クリスタルエンジン4K」を搭載。これにより、速い動きの被写体でも歪みの少ない自然な映像や、室内・夜景など光の少ない場所でもノイズを抑えて明るくきめ細やかな撮影が可能です。

4K対応の高機能で、速い動きでも鮮明な映像を実現
2つのカメラで撮影して、2つの映像の同時記録が可能

メインカメラと液晶パネル横のサブカメラ、2つのカメラで同時に記録できる「ワイプ撮り」。さらに、4K対応のWX990Mなら、4K30p高画質の美しい映像で2つのシーンの同時記録が可能です。

2つのカメラで撮影して、2つの映像の同時記録が可能
傾きやすい場面でも、水平で見やすい映像に自動補正

カメラ本体が傾いていても、撮影中の映像を自動で水平にしてくれる「傾き補正」を搭載。撮影シーンに合わせて2種類(標準/強(※))の補正範囲を選べるので、通常の撮影時はもちろん、腕を高く上げての撮影や話しながらの撮影など、液晶パネルで水平を確認しづらい場面で特に効果を発揮します。

傾きやすい場面でも、水平で見やすい映像に自動補正

※ 傾き補正を「強」に設定した場合、有効画素数が減ります。また、「強」の設定は4K動画撮影に対応していません。

手持ち撮影でも、手ブレを抑えた映像に自動で補正

回転軸・左右・上下・縦回転・水平回転の5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を搭載。高倍率ズーム時・暗い場所・歩行時など手ブレが起きやすいシーンでも、しっかりと補正して記録できます。

手持ち撮影でも、手ブレを抑えた映像に自動で補正
スマートフォンと専用アプリで、リモコン代わりに操作が可能

パナソニックのスマートフォン用アプリ「Panasonic Image App(※1)(無料)」を使えば、お手持ちのスマートフォンからの遠隔操作(※2)が可能。カメラスルー映像を手元の画面で確認でき、録画オン/オフ・ズーム・画質設定・リモートパンチルター(別売)操作などが画面上から簡単に行えます。

スマートフォンと専用アプリで、リモコン代わりに操作が可能

※1 WX990Mとお使いのスマートフォン・タブレットを接続するためには、「Panasonic Image App」が必要になります。対応OS(2015年12月現在)/Android用:Android OS 4.0以上、iPhone用:iOS 7.0以上。
※2 遠隔操作時は、本体での操作ができません。本体が見える位置から10m程度までの距離で遠隔操作可能。ただし、電波状況により変化します。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

HC-WX990M
パナソニック

HC-WX990M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-WX990Mをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パナソニック、「あとから補正」搭載の小型・軽量4Kビデオカメラ3機種
2016年1月7日 15:28掲載
HC-WXF990M HC-WX990M HC-VX980M

パナソニックは、デジタル4Kビデオカメラ「HC-WXF990M」「HC-WX990M」「HC-VX980M」を発表。1月21日より発売する。

いずれも、映像素子に有効画素数829万画素(4K動画記録時)の1/2.3型MOSセンサーを搭載した4Kビデオカメラ。「HC-WXF990M」と「HC-WX990M」は、撮像素子に1/4型MOSセンサーを装備したサブカメラを備える。

機能面では、広角で撮影した4K映像から好みのシーンを編集し、フルハイビジョン画質で保存できる機能「あとから補正」を新たに搭載。追いかけたい被写体をタッチしてターゲットロックできる「あとから追っかけ」、被写体を中心としてブレが安定するように補正をかける「あとから手ブレ補正」、ズームイン/ズームアウトとパンニングが利用できる「あとからズーム」に対応する。

さらに、4K30p映像から約800万画素の静止画を切り出せる「4K PHOTO」を搭載。撮影後に写真にしたいシーンを選べるほか、きれいに撮影できた部分の自動ピックアップ、撮影中にあとで切り出したいシーンへのマーキングも行える。このほか、映画のような映像を撮影できる24p記録にも対応。スマートフォンで撮影した映像をWi-Fi経由でビデオカメラに送信して、子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」が利用可能だ(4K撮影時/24p撮影時は非対応)。

上位モデル「HC-WXF990M」では、高画質約155万画素のビューファインダーを装備。チルト式となっており、約60度まで起こせるため、さまざまな撮影姿勢に対応できる。さらに、映画のようにクリエイティブな効果をつけた映像を撮影できる「シネマライク機能」に対応する。

内蔵メモリーは64GBで、別売りの記録メディアは、SDXCメモリーカード(48〜128GB)、SDHCメモリーカード(4〜32GB)、SDメモリーカード(512MB〜2GB)に対応。無線通信は、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANをサポートする。3型ワイド液晶モニター(約46万ドット)も搭載した。

「HC-WXF990M」の本体サイズは68(幅)×78(高さ)×163(奥行)mm、重量は約490g。ボディカラーはブラック。「HC-WX990M」の本体サイズは65(幅)×73(高さ)×161(奥行)mm、重量は約445g。ボディカラーはブラック。

「HC-VX980M」の本体サイズは65(幅)×73(高さ)×141(奥行)mm、重量は約395g(いずれもバッテリーパック使用時)。ボディカラーは、ブラウン、ホワイトの2色を用意した。

価格はいずれもオープン。

ページの先頭へ