画素数
画素とは画像を構成する単位で、有効画素数が多くなるほど画像が細かく繊細になる。
HDR10
明暗の幅を従来より広く表現できる技術「HDR」の規格のひとつ。Ultra HD Blu-rayで使用されています。
ドルビービジョン
明暗の幅を従来より広く表現できる技術「HDR」の規格のひとつ。シーンごとに輝度を設定することができるため、HDR10より優れた明暗のコントラスト表現が期待できます。
HLG
明暗の幅を従来より広く表現できる技術「HDR」の規格のひとつ。従来の「SDR」対応テレビでも映像を映すことができ、一部の放送で採用されている。
画面分割(2画面機能)
テレビ画面を分割し2種類の映像を同時に再生できる機能です。機種によって異なりますが、テレビ&テレビ、テレビ&ゲーム、テレビ&PC、テレビ&DVDなどの組み合わせで映像を再生できます。
倍速液晶
1秒間に60枚で表示している映像を倍の120枚で表示し、動きの速いシーンやテロップなどもより滑らかに表示できる。中には1秒間に240枚表示しているタイプもある。
自動録画機能
キーワードなどを入力して、自動的に見たい番組を録画する機能です。
Wi-Fi Direct対応
無線LANルーターを使わず、無線LAN対応機器同士をダイレクトに接続できる規格。
DTCP-IP
異なるメーカー同士でも家庭内ネットワークを通じてデータ転送を可能にするための著作権保護方式。
SeeQVault対応
著作権保護技術の1つ。この規格に対応していると、地上デジタル放送の番組を録画したテレビや外付けHDD以外でも再生することができます。
D端子入力
コンポーネントケーブルを1本にまとめたもの。D1〜D5の5種類あり、ハイビジョンに対応しているのは、D3以上の端子。
多段階評価
法律をもとに定められた基準で省エネ性能の高さを段階的に示した指標。高い方から5〜1で表示。
[運営主体:経済産業省]
詳しく見る
省エネ基準達成率
法律をもとに定められた製品種別ごとの省エネ目標値を、どの程度達成しているか示したもの。100%以上の製品には緑のeマーク(省エネ性マーク)が表示される。
[運営主体:経済産業省]
詳しく見る
省エネ性マーク(緑)
省エネ基準達成率が100%以上の製品に表示されるマークです。省エネ基準達成率は、法律をもとに定められた製品種別ごとの省エネ目標値を、どの程度達成しているか示したものです。
[運営主体:経済産業省]
詳しく見る
2016年4月21日 18:21掲載
シャープは、4K液晶テレビ「AQUOS 4K」の新モデルとして、「D45」「US40」「U40」の3シリーズを発表。画面サイズのラインアップとして、「D45」が55V型、「US40」が60V型/55V型/50V型、「U40」が55V型/50V型/40V型を用意。発売日は、「D45」が6月10日、「US40」「U40」が6月25日となる。
いずれも、HDR映像入力に対応した4K液晶テレビ。ULTRA HD Blu-rayやひかりTV、NETFLIXのHDR規格で収録された広い輝度情報を画像処理エンジンで忠実に復元し、風景の奥行や素材の質感まで感じられるリアルな映像を忠実に再現することが可能だ。
また、4K液晶パネル専用の高精細画像処理回路「AQUOS 4K-Master Engine PRO II」を搭載。4K映像の高品位表示に加えて、高画質4Kアップコンバート回路を内蔵し、2Kのハイビジョン放送も精細感を高め、臨場感の高い映像で描写する。4K解像度を生かした「4Kクリア番組表」「4Kウェブブラウザ」などにも対応する。
音質面では、オーディオ機器メーカーのオンキヨーとの共同開発による高音質設計「Sound by Onkyo」を採用。音の緻密さや定位感をより自然に表現することで、豊かな音空間を実現する。
機能面では、同社製の「AQUOSココロビジョンプレーヤー」(別売)と接続し、独自のクラウドサービス「COCORO VISION」を利用することが可能。同社製ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ」(別売)と連携し、最大90分さかのぼって視聴できる「AQUOSタイムシフト」にも対応する。
動画配信サービスでは、4Kビデオオンデマンド対応の「ひかりTV」、世界最大級のオンラインストリーミングサービス「NETFLIX」などに対応。USB HDD録画では、トリプルチューナーを搭載しており、2番組を同時に録画しながら裏番組の視聴も行える。
■メガコントラスト技術を搭載した「D45」
直下型LEDバックライトを採用しており、画面のエリアごとにLEDバックライトの輝度制御を行う「メガコントラスト(ダイナミックレンジ拡張)」技術を搭載。明るい部分と暗い部分を映像信号から解析し、そのエリアにあるLEDバックライトの輝度を調整することで、明暗の表現力を高めている。
また、消費電力を抑えながら画面輝度を向上させる「リッチブライトネス」技術や、艶やかな黒を表現できる低反射「N-Blackパネル」を搭載する。
このほか、高精細映像と音声との一体感を生み臨場感を高める「AROUND SPEAKER SYSTEM」に搭載。総合出力65W、2.1ch 3ウェイ10スピーカーシステムを採用した。
価格はオープン。
■「US40」
エッジ型LEDバックライトを採用。画質面では、消費電力を抑えながら画面輝度を向上させる「リッチブライトネス」技術や、艶やかな黒を表現できる低反射「N-Blackパネル」を搭載する。
このほか、サブウーハーとフルレンジスピーカーを搭載した「2.1chスピーカーシステム」を搭載。画面角度を左右に調節できるスイーベルスタンドを採用した。
価格はいずれもオープン。
■「U40」
エッジ型LEDバックライトを採用。音質面では、オンキヨーと共同開発したバスレフ型スピーカーボックスを搭載しており、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。また、画面角度を左右に調節できるスイーベルスタンドを採用した。
価格はいずれもオープン。
■関連リンク
【新製品ニュース】シャープ、おすすめ番組を声で知らせる「AQUOSココロビジョンプレーヤー」