2017年 6月 1日 発売
K840 Mechanical Keyboard [スレート]
- 天板にアルミニウムを採用することで耐久性を高めた、メーカー初の一般向けメカニカルキーボード。
- 最大25%の高速キー入力を実現する独自の「ROMER-G メカニカルキー」を搭載。標準的なキーボードと比較して耐久性が40%向上。
- 一度に26個のキーを同時に押しても認識する「26キーロールオーバー」技術により、精確なキー入力が可能。
K840 Mechanical Keyboard [スレート]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 1日
K840 Mechanical Keyboard [スレート] のスペック・仕様・特長

- 天板にアルミニウムを採用することで耐久性を高めた、メーカー初の一般向けメカニカルキーボード。
- 最大25%の高速キー入力を実現する独自の「ROMER-G メカニカルキー」を搭載。標準的なキーボードと比較して耐久性が40%向上。
- 一度に26個のキーを同時に押しても認識する「26キーロールオーバー」技術により、精確なキー入力が可能。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
ケーブル | 有線 | インターフェイス | USB |
対応OS | Windows | スマホ・タブレット対応 ![]() | |
ゲーミングキーボード ![]() | ケーブル長 | 1.8 m | |
テンキー | あり | ||
詳細スペック | |||
キーレイアウト | 日本語108 | キースイッチ ![]() | メカニカル |
キーピッチ ![]() | 19 mm | キーストローク | 3mm |
軸の種類 | キー刻印 | ||
ラピッドトリガー | ロープロファイル | ||
ロールオーバー | 26キーロールオーバー | アンチゴースト機能 | |
アイソレーション設計 ![]() | |||
ワイヤレス | |||
電源 | 電池・バッテリー寿命 | ||
マルチペアリング ![]() | |||
その他機能 | |||
角度調整機能 | ○ | ホットキー ![]() | |
防水 | 静音 | ||
スタンド装備(デバイス用) | デバイス切り替え | ||
電源ON/OFFスイッチ | タッチパッド搭載 | ||
バックライト搭載 | RGBバックライト | ||
トラックボール搭載 | Mac用キー配列 | ||
マウス付 | ホットスワップ | ||
サイズ・重量 | |||
サイズ | 445x34.3x132 mm | 重量 | 910 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ロジクール、アルミ天板を採用した一般向けメカニカルキーボード
2017年5月18日 13:30掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ロジクールは、メカニカルキーボードの新製品として「ロジクール メカニカル キーボードK840」を発表。6月1日より発売する。
同社初となる、一般向けのメカニカルキーボード。ゲーミングで培った技術を応用し、丈夫なアルミニウムを天板に採用して耐久性とデザイン性を向上させている。
また、一般的なメカニカルキーと比較して、最大25%の高速キー入力が可能な独自の「ROMER-G メカニカルキー」を搭載。日本で設計された技術で、標準的なキーボードと比較して耐久性が40%高くなるほか、素早い入力でも正確で快適な操作性を実現。確かな打鍵感に加え、静音性にもすぐれている。
機能面では、一度に26個のキーを同時に押しても認識する26キーロールオーバーに対応。プログラム可能なF1〜F4キー、Winロック機能、メディアキーとショートカットキーへの簡単アクセスなど、ゲーミングキーボードと同様の高度な機能を搭載する。
主な仕様は、キー配列が日本語108キー、キー構造がメカニカル、キーピッチが19mm、キーストロークが3mm、押下圧が45.0±20g。
このほか、角度調節が可能な「ティルトレッグ」機能を搭載。本体サイズは445(幅)×132(高さ)×34.3(奥行)mm。重量は910g。ケーブル長は1.8m。ボディカラーはスレート。
直販価格は9,250円(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
ロジクール、アルミ天板を採用した一般向けメカニカルキーボード2017年5月18日 13:30掲載