ATH-CC500BT2 BG [ベージュ]
- 耳の軟骨伝導経路を活用した振動構造を採用したワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン。耳穴に入れないため、長時間使用しても耳が痛くなりにくい。
- 前モデル「ATH-CC500BT」より音質と最大音量が向上した次世代の振動ドライバー(PAT.P)を搭載。最大音量は前モデルより約25%アップ。
- フル充電で最大約20時間の連続再生が可能なロングバッテリーを採用。約10分の充電で約120分間の連続再生が可能。
ATH-CC500BT2 BG [ベージュ] のスペック・仕様・特長

- 耳の軟骨伝導経路を活用した振動構造を採用したワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン。耳穴に入れないため、長時間使用しても耳が痛くなりにくい。
- 前モデル「ATH-CC500BT」より音質と最大音量が向上した次世代の振動ドライバー(PAT.P)を搭載。最大音量は前モデルより約25%アップ。
- フル充電で最大約20時間の連続再生が可能なロングバッテリーを採用。約10分の充電で約120分間の連続再生が可能。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ*1 | 接続タイプ | ワイヤレス | |
装着方式 | ネックバンド | 構造 | |
駆動方式 | プラグ形状 | ||
本体操作スイッチ | ボタン | インピーダンス ![]() | |
音圧感度 ![]() | 100 dB | 再生周波数帯域 | |
ドライバサイズ ![]() | コード種類 | ||
コード長 | 最大入力 | ||
充電端子 | USB Type-C | ||
ワイヤレス機能 | |||
ワイヤレス ![]() | Bluetooth | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
連続再生時間 | 音楽再生時:最大約20時間 | 充電時間 | 約2時間 |
対応コーデック ![]() | SBC AAC LC3 |
NFC ![]() | |
NFMI・MiGLO対応 ![]() | TWS Plus対応 ![]() | ||
マルチペアリング対応 ![]() | ○ | マルチポイント対応 | ○ |
機能 | |||
リケーブル ![]() | ノイズキャンセリング ![]() | ||
ハイレゾ ![]() | マイク ![]() | ○ | |
外音取り込み | 音質調整 | ○ | |
自動電源ON機能 | 自動電源OFF機能 | ○ | |
防水・防塵性能 ![]() | IPX4 | リモコン ![]() | ○ |
マグネット連結対応 | 折りたたみ ![]() | ||
サラウンド ![]() | AIアシスタント搭載 | ||
AIアシスタント呼び出し機能 | ○ | ||
カラー | |||
カラー | ベージュ | ||
サイズ・重量 | |||
重量 | 32 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
オーディオテクニカは、耳をふさがないワイヤレス軟骨伝導ヘッドホンの第2世代モデルとして「ATH-CC500BT2」を発表。10月25日より発売する。
2022年に発売した耳をふさがない軟骨伝導ヘッドホン「ATH-CC500BT」の第2世代モデル。第3の聴覚経路「軟骨伝導経路」を活用した独自の振動構造を採用しており、音を効率的に鼓膜に伝えることで“ながら聴き”でも高音質を実現。家事や仕事をしながら、散歩やアウトドアを楽しみながら、周りの音とともに聞きたい音楽やオーディオブックなどを、高音質でじっくりと楽しめるのが特徴だ。
また、前モデルより音質と最大音量が向上した次世代の振動ドライバー(PAT.P)を搭載し、最大音量約25%アップ(同社測定方法による数値に基づく)を実現。耳珠(じじゅ)と呼ばれる軟骨部に当てて装着するだけで、高音質リスニングやクリアな通話が可能。ドライバーには独自の「A.P.S.S(Acoustic Pure Sound Stabilizer)」を採用し、外部振動による音質劣化を防ぎ、低音再生時の不快な振動を抑えることで、広い音場を体感できる。
さらに、通話性能も向上しており、intelliGo社が開発した最新の「AIノイズリダクション技術(AIVC)」を搭載し、不要なノイズを抑えて人の声だけを識別・抽出。より自然でクリアな通話が可能だ。装着感では、重量バランスを見直すことで耳にやさしくなったという。
Bluetoothのバージョンは5.3で、対応プロファイルがA2DP、AVRCP、HFP、対応コーデックがAAC、SBC。11月上旬から、ファームウェアのアップデートでBluetooth規格「LE Audio」に対応予定となっており、「LE Audio」に対応したスマートフォンなどの機器とLC3コーデックでの接続が可能になる。
このほか、IPX4相当のの防滴性能を採用。バッテリー駆動時間は、音楽再生時で最大約20時間、通話で最大約10時間。重量は約32g。
ボディカラーは、ベージュとブラックの2色を用意する。
直販価格は21,780円。
- 価格.com 新製品ニュース
オーテク、音質と最大音量が向上した軟骨伝導ヘッドホン第2世代モデル2024年10月18日 12:08掲載