スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
303位 |
457位 |
3.99 (3件) |
3件 |
2021/2/18 |
2021/3/上旬 |
冷凍庫 |
113L |
460mm |
右開き |
1ドア |
2 |
【スペック】切り替え室:113L <75L> 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅460x高さ1110x奥行585(ハンドル・調節脚を除く)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):388kWh 年間消費電力(60Hz):388kWh 年間電気代(50Hz):10476円 年間電気代(60Hz):10476円 チルド室:○ 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:シャンパン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5改善して欲しい点
冷凍庫用として購入しました、冷凍するまでに時間が掛かると思ったのですが3時間も経ったらアイスが凍っていて期待以上でした。
保管用のケースが止まらず出てくるため、落ちて仕舞うことが有るため改善して欲しい。
53温度帯切り替えできるのは凄い!
追伸
買って暫くは意識して冷蔵に切り替えたようですが、一度冷凍に戻ってからはずっと庫内は一杯で使っているようです。かなり余裕のある使い方でないと切り替えは難しそうです。
親戚がサブ冷凍庫&冷蔵庫として購入しました。常温含めて3温度帯使う生活パターンをこれまでも想像してみましたが、自身の場合は冷凍の追加しか必要がなく冷凍庫を購入しました。親戚は冷凍目的での購入ですが季節、時期によって切替えができれば便利との考えでの購入です。常温?てピンときませんでしたが、飲む方ならワインや日本酒の保管にも使えます。
冷凍庫として使用のレビューになります。デザインはリビングや個室においても違和感の無いシャンパン色が好感持てました。庫内の棚レイアウトはチルド(冷蔵用)に近い設定で、上から2段がフラットなトレイ、3〜5段がバスケットになっていますが、これが意外にも冷凍品のタイプ分けをすれば収容効率が稼げて使い勝手も良いと思います。
難点は扉を開けるとトレイ部分の冷凍品は外気に剥き出しになってしまい、バスケットも空き部分が大きいので整理をする時には品質劣化防止の工夫がちょっと必要です。また、3温度帯切り替えの便利さの反面、冷凍での継続使用なら霜取りの必要が発生しますが自動ではできないようなのでここもマイナス点になります。この2点を考えると完全に冷凍庫での使用なら価格も含めて冷凍専用庫の購入が望ましいと思いますが、生活パターンで冷凍・冷蔵品の在庫波動により切替えが必要な方には重宝する存在だと思います。
|
|
|
![JF-NUF226B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510621.jpg) |
|
647位 |
457位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
226L |
595mm |
右開き |
1ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:226L <180L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1671x奥行632(取っ手含む:662)mm 省エネ基準達成率:215%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):322kWh 年間消費電力(60Hz):322kWh 年間電気代(50Hz):8694円 年間電気代(60Hz):8694円 急速冷凍:○ 肉・魚の長期保存:ソフト冷凍 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ドアのハンドルが使いやすい
定格内容積226Lあるので、たくさん冷凍できて
助かっています。横幅は60cmくらいなので外観は
スリム系です。ドアにハンドルがついているので
ドアの開け閉めがとてもしやすいです。
(庫内ではなく)ドアの外側のパネルで設定が
できてこれも使いやすいです。冷蔵庫は別途
所有しているので私は冷凍庫して使ってますが、
冷蔵モードで使うことも可能です。冷凍では
急冷凍モードもあります。
庫内は、ガラス棚とクリアバスケットがあるので
大量の食材をスムーズに収納したり、取り出せます。
|
|
|
 |
|
465位 |
480位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/3/ 7 |
2023/3/中旬 |
冷蔵庫 |
47L |
440mm |
右開き |
1ドア |
2.5 |
【スペック】冷蔵室:47L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅440x高さ515x奥行475mm 省エネ基準達成率:113%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):138kWh 年間消費電力(60Hz):138kWh 年間電気代(50Hz):3726円 年間電気代(60Hz):3726円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- コンパクト設計の直冷式冷蔵庫(47L)。今の冷蔵庫に1台プラスして使えばまとめ買いした食品の保管が便利になる。
- 2Lのペットボトルや牛乳など高さがある飲み物と、細かい小物を分けて収納できる、整理しやすいドアポケットを採用。
- 温度調節ダイヤルを備え、内容量に合わせて庫内の冷却温度の5段階調節が可能。耐熱温度100度の天面で電子レンジなどをすっきり収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
41万円以下で買えるのが嬉しい。
【デザイン】よくある旅館に置いてある物に近い感じ
【使いやすさ】ドアを開けるとき本体を押さえないと、一緒に動いて開かない。
【静音性】意外と静かで音が全く気にならない。
【サイズ】コンパクトで置く場所を選ばない。
【機能】冷凍が小さいのでアイスが2、3個しか入らない。
【総評】値段が安くていいのですが、リサイクルする時の料金高いので要注意。
4コンパクトで良い
【デザイン】色とデザインがスタイリッシュ
【使いやすさ】ボトルホルダーが便利。 収納しやすい
【静音性】静か。キッチンの隣が寝室だが全く音が聞こえない。
【サイズ】飲み物だけ冷やせればいいとの目的で購入。
料理をしない人で一人暮らし人に向いている
【機能】製氷機は使用しないので無評価。庫内の温度調節が簡単
【総評】必ずアース線を取り付けるとあるがアースは付いてこない。
取説にもアース線を繋げる場所の記載がなく不親切。 これでマイナス1ポイントとしました。
|
|
|
 |
|
437位 |
480位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/1/11 |
2021/12/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
139L |
475mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:48L 冷蔵室:91L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅475x高さ1240x奥行535mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):250kWh 年間消費電力(60Hz):240kWh 年間電気代(50Hz):6750円 年間電気代(60Hz):6480円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5格安満足です。
日本メーカーの吉井電気の某国製?
リサイクル品引取含めて配送料は550円のネットショップで購入しました。
国に支払う費用3740円は配送業者に支払うことで別にしてもとても格安でした。
格安のための直冷式故の霜取りはせっせと行ってます。
音はとても静かです。
後は耐久性ですね。
|
|
|
![AR-156F [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001545335.jpg) |
|
789位 |
480位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/6/15 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
150L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:63L<38L> 冷蔵室:87L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1290x奥行600(調整脚含まず)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):308kWh 年間消費電力(60Hz):308kWh 年間電気代(50Hz):8316円 年間電気代(60Hz):8316円 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4小型ながら冷凍室の容量を下段で確保。
本製品は単身の友人が購入ましたが、2ドア150Lファン式冷凍冷蔵庫で小型の部類ながら冷凍室63L、冷蔵室87Lのバランスで冷凍容量が大きいのが特徴です。冷凍室が下段になっていることもあって、また透明のトレーケース3段の庫内も使いやすく、多用する友人にとっては重宝しているとのこと。冷蔵も玉子置き場やポケット、野菜容器を備えて使いやすく感じました。急速冷凍機能は備えていませんが、自動霜取り機能はあって霜取りの苦労はありません。また一晩泊まった限りでは狭い部屋で本製品が近くにあっても動作音を感じることもなく静かさも確認できました。
小型ながら冷凍室も重視した使いやすい冷凍冷蔵庫だと思いました。
|
|
|
 |
|
422位 |
480位 |
3.67 (2件) |
2件 |
2022/10/26 |
2022/10/27 |
冷凍冷蔵庫 |
121L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:48L <32L> 冷蔵室:73L <58L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1140x奥行550mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):271kWh 年間消費電力(60Hz):271kWh 年間電気代(50Hz):7317円 年間電気代(60Hz):7317円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ミラー面の冷蔵庫です
2ドアの冷蔵庫で、ドア面はミラーになっているお洒落でクールな
つくりになっています。鏡としてして使うこともできるので
とても重宝しています!2つのドアの間の隙間もほどんどないので
一枚の鏡のような感じになっています。横は50cmないので1Rでも
圧迫感なく設置できます。スペースに余裕がなくても大丈夫でした。
冷蔵庫のサイズとしてはかなりコンパクトなので、たくさん冷蔵
冷凍はできないですが、必要最小限のものは冷蔵冷凍できます。
ドアポケットは大きめなので、2Lのペットボトルも3本対応できます。
冷凍室は今流行り?の透明の2段引き出しなので、使いやすいです。
3国産メーカー、静音範囲、シリーズ買いで姿見鏡にもなりマス。
シリーズ展開で、他にもミラータイプのトースターと電子レンジ等もあるのですが、どっちかを冷蔵庫の上に乗せると全身姿見の鏡になる売り方で、ソコが私的にはツボです。電子レンジ等乗せないと半身鏡ですがしゃがめばいいだけですね。写り具合は黒ベースでもハッキリです。作動音は24デシベルで、静音範囲です(ワンルームや1Kでは必須条件!一応、静音の標準は23デシベル)。気になる人は気になるのかもですが、私はすぐ横じゃなければ寝れます。強いて言うなら、ドアの厚み部分が表面ザラザラな、厚め黒塗装ですが、ぶつけたら剥げそうな気もします。あと、鏡になるぶん、手垢は避けられないのとあまり自炊しない人タイプのサイズですね。ちなみに、三菱の146Lので、22デシベル、グッドデザイン賞でコンパクト、ドア角も丸くて丈夫そうだったので迷いましたが、黒展開があって姿見鏡買わなくて済む所が決め手で購入。
|
|
|
![AQF-F13R-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001683211.jpg) |
|
543位 |
480位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/28 |
2025/4/11 |
冷凍庫 |
134L |
502mm |
右開き |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:134L <88L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1175x奥行598mm 省エネ基準達成率:152%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):291kWh 年間消費電力(60Hz):291kWh 年間電気代(50Hz):7857円 年間電気代(60Hz):7857円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:マットホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5整理整頓しやすい冷凍庫
メインで使用している冷蔵庫の冷凍室のサブとして
購入した冷凍庫です。小さいサイズの冷凍庫ですが、
庫内は充実してたくさん冷凍できます。5段に分かれて
いるで、たくさん冷凍できるだけでなく、整理整頓
しながら収納できます。透明なケースが最上段を除く
各段にあるので、出し入れが便利です。また、透明なので
一目でケースの中身がわかります。LED庫内灯で明るい
のも良いです!自動霜取り機能搭載なので、定期的な
霜取り作業はしなくてOKです。運転モードには、冷蔵も
あります。耐熱トップテーブルなので電子レンジを
置くことができます。
|
|
|
 |
|
570位 |
480位 |
5.00 (1件) |
6件 |
2022/7/26 |
2022/8/上旬 |
冷凍庫 |
70L |
335mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:70L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅335x高さ1170x奥行580mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):158kWh 年間消費電力(60Hz):158kWh 年間電気代(50Hz):4266円 年間電気代(60Hz):4266円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スリムで、収納性、使いやすさも良いです
【デザイン】【サイズ】
とてもスリムな冷凍庫です。幅33.5cm×奥行58cmというサイズなので
狭い室内でも設置しやすいです。カラーはホワイトでシンプルなデザイン
になっています。
【使いやすさ】
右開きでドアはひとつだけとなっています。中は4つの仕切られていて
それぞれケースが付いているので、収納性はとてもよいです。また、
冷凍品を取り出す際も、取り出しやすく、ケースに何が入っているか
一目でわかります。
【静音性】
特に気になったことは無いです。
【機能】
温度調整ができるようになっています。ドアを開けたら一番上についてるで
操作しやすいです。弱冷(1)〜強冷(7)で設定でき、購入時は5となって
いました。私は、5のままで使っています。
【総評】
スリムな冷凍庫で、中は、4つに仕切られていて、ケース付きなので
とても使いやすいです。
|
|
|
 |
|
429位 |
480位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
280L |
595mm |
右開き |
1ドア |
3.4 |
【スペック】冷凍室:280L <191L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1710x奥行675(取っ手含む:708)mm 省エネ基準達成率:211%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):399kWh 年間消費電力(60Hz):399kWh 年間電気代(50Hz):10773円 年間電気代(60Hz):10773円 急速冷凍:○ 肉・魚の長期保存:ソフト冷凍 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ドアアラーム付。カゴ幅41cm、奥行き37cm、大容量
【デザイン】
シンプルでどこに置いても馴染むデザインだと思います。
取っ手がアクセントになっていい感じです。
【使いやすさ】
大型なのに扉が開けやすいです。 中型冷凍庫は開閉時に力を入れて開けないと本体が揺れたり、開けにくいですが、これは取っ手でドアを開けやすく工夫してあります。
【静音性】
とても静かです。三菱の700Lと大差なしと感じます。
届くまではどれほどの大きさかと心配でしたが杞憂に終わりました。
【サイズ】
大型で奥行きもあると思います。
引き出しカゴは上から順におおよそですが
横幅41cm、奥行き37cm、高さ15pが1個、
横幅41cm、奥行き37cm、高さが24cmが2個、
横幅41cm、奥行き24cm高さが24cmが1個
この大きさも決め手の一つです。
【機能】
電源入れて急速冷凍、約3時間後から水が凍り始めていました。
一晩待たずとも凍りだしたので助かりました。
全体を冷蔵にする切り替えもついています。
温度設定が何段階か細かくできます。
チャイルドロックもついています。
開けっ放しだとアラームが鳴ります。これは便利です。
本体は中が冷えるまで両側面が50度か60度くらいまで熱くなりましたが
庫内温度が下がると冷たくなります。後ろ側は熱くありません。
ドアを開け閉めすると庫内温度を維持のために稼働して本体横も熱くなります。
良く開閉する家庭は横のスペースを多めに開けたほうがいいかもです。
【総評】
とにかく大きい。カゴいっぱいなんでも入ります。
大きさを考えて小分けにしたりせずどんどんそのまま入れられます。
今までのストレスがゼロになりました。
大型ピザも切らずに上段スペースにサッと入るので便利です。
我が家は不揃いなゴツゴツした大きな冷凍かたまりを毎月大量に入れるので
この冷凍庫は理想にピッタリでした。
三菱の新型の大型タイプも候補でしたが
カゴが一回りくらい小さくなる事と
不具合の都合で販売が停止中で納期が遅くなる事、
上下ドアが軽く開くのはいいのですが、例えば
下段を普段使いでサッと閉めると反動で上段がパカッと開く…
あれ?と思って
下を開いて中を見ると上下がつながっている構造でした。
冷蔵庫みたいに各部屋が独立ではないことを
展示品で見てしまい…
ドア開閉アラームがない事などを考え気が変わりました。
(15年くらい前の東芝冷蔵庫の冷凍庫室も忙しい時サッと閉めると反動で開いて溶かしたことが多々…家族も同じくそそっかしい。)
冷蔵庫で三菱にはいいイメージしかないのですが…。
結果、三菱よりもカゴも大きくストレスフリーなハイアールでしたが
この選択も良しと思います。
いい事ばかり書いてしまいましたが
あとは故障と耐久性。。。
何かあれば追記したいと思います。
|
|
|
 |
|
633位 |
505位 |
4.69 (3件) |
2件 |
2020/9/ 4 |
2020/9/ 3 |
冷凍冷蔵庫 |
87L |
470mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅470x高さ845x奥行500mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):202kWh 年間消費電力(60Hz):202kWh 年間電気代(50Hz):5454円 年間電気代(60Hz):5454円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトでおしゃれ
【デザイン】スタイリッシュ
【使いやすさ】冷凍はせず基本的に食べきるスタイルなので野菜がちょうどいい
【静音性】静か
【サイズ】コンパクトでミニマリストに助かる
【機能】普通に冷えてます 野菜室あればよかった
【総評】冷凍もあれば便利なので夏に良かった
5低くて、実によろしいです。
実家の母親のリクエストで、このサイズの冷蔵庫を探していました。国産の有名メーカーに比べると驚くほど安価で、かつ機能は充分満足出来るものでした。
流し台が少し手狭で色々なものを ポン と置けるちょうど良い高さだった様です。
またホークスファンの父親も、寝転がったままビールを取り出すのが(ドアが軽くて)とても気に入っているようです。
今年の夏、小さい事が災いして開け閉めで中の温度がすぐ上がってしまわないかと、その点だけが今後の気になるポイントです。
独身の時に、このくらいの価格で
このような商品に出会いたかった!!
|
|
|
![HR-B91E3W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605068.jpg) |
|
675位 |
505位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/ 7 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
87L |
475mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:24L <23L> 冷蔵室:63L <51L>うち、冷藏ケース8.2L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅475x高さ862x奥行507mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):194kWh 年間消費電力(60Hz):194kWh 年間電気代(50Hz):5238円 年間電気代(60Hz):5238円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
623位 |
505位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/16 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
140L |
450mm |
右開き |
2ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:37L 冷蔵室:103L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅450x高さ1222x奥行489mm 省エネ基準達成率:148%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):171kWh 年間電気代(50Hz):4617円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
 |
|
353位 |
505位 |
4.02 (9件) |
5件 |
2023/10/20 |
2024/8 |
冷凍冷蔵庫 |
135L |
500mm |
右開き |
2ドア |
1.5 |
【スペック】冷凍室:50L <36L> 冷蔵室:85L <65L>うち、フリーケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅500x高さ1184x奥行568mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):293kWh 年間消費電力(60Hz):293kWh 年間電気代(50Hz):7911円 年間電気代(60Hz):7911円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自室のサブ冷蔵庫として満足度高い
【デザイン】スタイリッシュで気に入ってます。
【使いやすさ】特に問題なし。
【静音性】問題なし。(寝室以外で使用。)
【サイズ】特になし。
【機能】設定によっては冷蔵室最上段のペットボトルの水が凍るので。左のダイアル9時、右のダイアル2時の設定で冷蔵室、冷凍室共に適切な温度になった。→その後アイスが柔らかいので。左10時、右冷凍めいいっぱいにしました。未だに最適設定が分かりません。
【総評】お財布にも優しい価格で、翌日配送で店頭で購入。満足度は高いです。
5自室の晩酌用に丁度いいサイズ!
自室のプレハブハウスにてゆっくり晩酌用に購入。
【デザイン】
グレーよりは青っぽい感じがしてとても気に入ってます。
【使いやすさ】
ドアポケットに烏龍茶の2リットルサイズのボトルが立たず、棚に横にしてます。
AQUAは旧三洋電機ですが中国資本になったので日本人の使い方がわかってないようですね。
1リットル以下は問題ないのです。
【静音性】
母屋にある10年ほど前の東芝400リットルよりはとても静か。
【サイズ】
一人暮らし用と思いますが、私の用途にもバッチリです。
【機能】
特にこれといった機能はないですが、このクラス唯一の自動霜取りなので何もしなくてもいいです。
【総評】
暑くなり自室で晩酌する度に母屋から飲み物を移動させるのが面倒なので購入しました。
1ヶ月使いましたが何も問題なく使用できており満足しています。
|
|
|
 |
|
893位 |
505位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/14 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
139L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.7 |
【スペック】冷凍室:48L 冷蔵室:91L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1253x奥行553mm 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安価でバランス良いコンパクト2ドア!
単身赴任の会社同僚に勧めて購入となりました。冷凍・冷蔵別2ドアでひたすら安価な製品、との要望がありました。本格的には自炊しない一人暮らしの方なら充分な容量139Lの冷凍冷蔵庫。冷蔵室の棚は好みの高さに調整できるので、高さのある容器でも意外に収納できたりします。また、冷凍室も48Lの容量があってある程度まとめ買いにも対応できます。
冷凍室はファン式で自動霜取り機能付きなのも有難く、天板には耐熱素材を採用していて電子レンジを上に置くけます。安価、小型ながら一定の条件をクリアした冷蔵庫です。山善製品なので耐久性にも期待しています。
|
|
|
 |
|
557位 |
505位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2022/5/25 |
2022/6/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
162L |
481mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:49L <33L> 冷蔵室:113L <93L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅481x高さ1279x奥行583mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):306kWh 年間消費電力(60Hz):306kWh 年間電気代(50Hz):8262円 年間電気代(60Hz):8262円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ミラーブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ミラードアが気に入っています
冷蔵庫として全く問題なく使えています。特に気にいって
いるのは、ドアが黒みを帯びたミラードアになっているところです。
鏡としても使えますし、室内が映り込むのがなかなかいい感じです。
全体としては、162Lサイズの冷凍冷蔵庫となっているので、一人暮らし
向けの冷蔵庫です。冷蔵室は、特にドアポケットが大容量に
なっており、2Lペッドボトル3本置けます。この時期はたくさん水分を
とりたいので助かります。メインの方は、棚が3段と一番下に
フレッシュケースがあります。ガラス棚なので、重いものを置けます。
フレッシュケースは、魚や肉など生ものや。乳製品などを保管するのに
便利です。冷凍室は製氷機能なのどはないですが、上段と下段にたっぷり
収納できます。
4デザイン重視ならOK
セカンドルームを借りることにしたので、生活感の少ない空間を目指してこの冷蔵庫を購入しました。
家族で住む自宅と違い、ほとんど一人で過ごす部屋なので、このサイズで十分です。ただドアポケットの奥行きや棚の高さなんかは、微妙に中途半端なので、本格的に生活空間で使用するとなると工夫が必要かも。
表面はミラーでクールですが、側面はシボに艶がある大味のプラスチックなので、側面はちょっと安っぽいかな。
手を差し込むハンドル代わりの部分は、扉上面にしか無いのですが、側面にも凹みがあればもっと使いやすいのに。
|
|
|
 |
|
385位 |
505位 |
4.72 (7件) |
3件 |
2022/10/ 5 |
2022/11/18 |
冷凍庫 |
144L |
480mm |
右開き |
1ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:144L <104L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1291x奥行586mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):455kWh 年間消費電力(60Hz):455kWh 年間電気代(50Hz):12285円 年間電気代(60Hz):12285円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- コンパクトで大容量、省エネな冷凍庫(144L)。約23dB(A)の静音設計のため、運転音が静かで響きにくい。
- 幅48cmのコンパクト設計で設置場所を選ばない。「ファン式自動霜取」を採用し、面倒な霜取りが不要。
- 「急速冷凍」を搭載し、急冷ボタンとアルミトレイでおいしさを閉じ込めて冷凍できる。天面が耐熱(約100度)のためオーブンレンジや炊飯器を置ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5信頼できる冷凍庫
【デザイン】
スッキリとしたデザインです
【使いやすさ】
引き出しのサイズや段数の良く、最上段の空きも使いやすい
【静音性】
3台使用していますが殆ど気になりません
【サイズ】
コンパクトですが収納力は高いです
【機能】
よく冷えてくれます
【総評】
とても良い。気がついたら3台も使っています
5単身生活の幅が広がります
とても静かで使いやすい小型冷凍庫で単身生活に丁度良いサイズです
|
|
|
![IRSN-BLK15A [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001676024.jpg) |
|
777位 |
505位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/2/13 |
2025/1 |
冷凍冷蔵庫 |
153L |
500mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:60L 冷蔵室:93L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅500x高さ1292x奥行617mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):262kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):7074円 年間電気代(60Hz):6669円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5真っ黒でオシャレ
【デザイン】
真黒でオシャレに見えます。
【使いやすさ】
内側も黒色なので食材が目に入り安いです。
冷凍室も60リットルと大きく、冷凍食品もたくさん入るので便利です。
【静音性】
あまり気になりません。
【サイズ】
コンパクトに仕上がってます。
【機能】
天板にレンジ等も置けてとてもいいです。
【総評】
全体的にオシャレでとても気に入りました。子どもが一人暮らしをするので購入。
毎晩は自炊しませんので十分な大きさだと思います。
|
|
|
![MR-P17E4K-W [マットホワイト]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_303/4902901006180_1.jpg?_ex=128x128) |
|
633位 |
505位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/26 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
168L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:46L <33L> 冷蔵室:122L <98L>うち、低温ケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1338x奥行595mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):308kWh 年間消費電力(60Hz):308kWh 年間電気代(50Hz):8316円 年間電気代(60Hz):8316円 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
|
|
|
 |
|
668位 |
539位 |
3.64 (6件) |
0件 |
2019/2/15 |
2019/2 |
冷蔵庫 |
46L |
470mm |
右開き |
1ドア |
3.6 |
【スペック】冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅470x高さ496x奥行447mm 年間消費電力(50Hz):111kWh 年間消費電力(60Hz):111kWh 年間電気代(50Hz):2997円 年間電気代(60Hz):2997円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初めての1ドア冷蔵庫
気になっている感想のみ記入。頻繁にコンプレッサー音がするので近隣の迷惑になっていないか心配になっています。
4寝室用に、一般的にメインには向きません
寝室に飲み物や薬を保管する目的で購入
昔からあるごく普通の冷蔵庫、ビジネスホテルにあるそれです
真夏でもちゃんと冷えます2019年11月から使用中
コンプレッサーが始動時、停止時は音はしますが
このくらいの価格では普通、ガスが液体に戻り流れる音が少しします
音に敏感な方は寝室には置けないかも
製氷皿もついていますが、これは氷を作る時にサーモを5以上(強冷方向)に回し通常は4です
最低限の仕様の為霜取りの受け皿があり定期的に捨てなければいけません(開け閉めが多い、湿度が高い時は1週間程で)
温度幅も機械式のサーモスタットなので幅広く、なま物を保管する用途なら最初から最低でも冷凍冷蔵の2室式をお勧めします(排水も捨てなくてよい)
未だに1万円ちょっとで買えるのでコスパは良いです
価格に見合った物ですので
性能重視の方は2ドア以上、庫内ファンのある内部循環式をお勧めします
3万程で容量3倍以上冷却能力もアップします
間冷式(ファン式)の冷蔵庫・冷凍庫 製品一覧価格の安い順
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_Spec105=1&pdf_so=p1
他サイトで冷凍が融けるとありましたが、これは冷蔵庫なので当然です
冷凍があれば2ドアで冷凍庫、冷蔵庫は別です
こういった昔からあるワンドアの冷蔵庫はどこのメーカーでも
あくまでも予備、学生の最低限と思って下さい
家電メーカーエンジニアより
|
|
|
 |
|
847位 |
539位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2019/3/13 |
- |
冷蔵庫 |
46L |
470mm |
右開き/左開き(付け替え) |
1ドア |
3.6 |
【スペック】冷蔵室:46L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅470x高さ496x奥行447mm 年間消費電力(50Hz):111kWh 年間消費電力(60Hz):111kWh 年間電気代(50Hz):2997円 年間電気代(60Hz):2997円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4気が利く使いやすさがあり
【デザイン】
大きな特徴はないが、無難な飽きのこないデザインで、実物も値段の割に安っぽさも特にない。メーカー名も控えめな大きさで刻印されており目立つ感じではないので、その点も好印象。
【使いやすさ】
良い点としては、扉にも棚が付いている点。このサイズでもしっかり2リットルペットボトルが1本縦置き出来る。それ以外に500mlペットボトルが3本、更に上段には350ml缶も3本入るなど、使用頻度が多い飲み物が取り出すやすいことは非常に大事と感じる。文章で説明が難しいが棚の落下防止のバーが可動式な点も出し入れしやすくて良い。
それと、ガタつかない様に脚元にはダイヤル式の高さ調整機能が付いており、その点も良い。調整すると非常に安定感もある。
今ひとつな点は、結局使わない人には製氷機能のスペースは邪魔になる。上段の半分くらいの高さを犠牲にするので、そこの隙間に入れられるものは結構限られる。それと扉は左右付け替え可能だが、結構面倒な作業が必要。ワンタッチな感じではなく、工具にて作業必要。
【静音性】
音が気になるタイプであれば、寝室に置くのは就寝時厳しいと思う。私は7.5畳ほどの寝室でベットからは対の場所にある扉付きのウォークインクローゼットの中で使用しているので、扉を締めれば問題なし。
【サイズ】
最初箱から出した時は写真で見るよりも実物はかなり大きく感じた。前述の通りそれなりに収納力があるので、それとのトレードオフ。
【機能】
シンプルな冷蔵庫で多機能性を求めていないので可もなく不可もなし。
【総評】
価格からすれば満足度は得られるかと。
|
|
|
 |
|
492位 |
539位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/5/27 |
2024/4/19 |
冷蔵庫 |
45L |
430mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:45L 冷却方式:ペルチェ式 幅x高さx奥行き:幅430x高さ510x奥行498mm 年間消費電力(50Hz):96kWh 年間消費電力(60Hz):96kWh 年間電気代(50Hz):2592円 年間電気代(60Hz):2592円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4静音小型冷蔵庫
必要最小限な冷蔵庫が欲しかったので、こちらの45Lサイズ
の冷蔵庫を使い始めました。冷凍室はなく、冷蔵室のみ
となっています。幅約40cm・奥行約50cm・高さ約50cmと
小さく、置き場所には困りません。1Rで使っても、稼働音は
静かなので、寝るときでも気になりません。機能的にはしっかり
した冷蔵庫です。庫内灯も付いています。サイドポケットもあり、
2Lペットボトルを一本入れれるようになっています。庫内は、
棚が2枚あり、取り外したり、位置も変えられるので、収納性が
高いです。温度調整ダイヤルが庫内にあり、
0(停止)、1(弱冷)〜3(強冷)で調整できます。
|
|
|
 |
|
991位 |
539位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/8/31 |
- |
冷凍庫 |
64L |
478mm |
右開き |
1ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:64L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅478x高さ850x奥行505mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):151kWh 年間消費電力(60Hz):151kWh 年間電気代(50Hz):4077円 年間電気代(60Hz):4077円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ブラウン系
- この製品をおすすめするレビュー
-
3釣り餌、魚の保管で。
釣り仲間の一人の自宅で発見しましたが、自身としては未知のメーカーの製品でした。用途は勿論釣り餌の保管、釣った魚の保管で家族用の冷凍・冷蔵庫での保管を嫌われたので購入した模様です。
本人は何も気にせず使っているようですが、スペック上はマイナス24度?まで冷えること、急速冷凍機能もあるようです。庫内は霜だらけになっていましたので温度を実測しないと怖いですが。当然、自動霜取りは無く、自分で取る必要があります。このような利用状況なので、製品の優劣判断は難しいですが、少なくともこの使用状況においては本人的には問題は無いようです。
|
|
|
 |
|
707位 |
539位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/ 4 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
117L |
470mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:30L 冷蔵室:87L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅470x高さ1140x奥行507mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):230kWh 年間消費電力(60Hz):230kWh 年間電気代(50Hz):6210円 年間電気代(60Hz):6210円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
![HH-RP2140GB [マットブラック×ブラックガラス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595714.jpg) |
|
1281位 |
539位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/1/ 4 |
2023/11/下旬 |
冷蔵庫 |
40L |
405mm |
右開き/左開き(付け替え) |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:40L 冷却方式:ペルチェ式 ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅405x高さ545x奥行487mm 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットブラック×ブラックガラス
- この製品をおすすめするレビュー
-
5メイン冷蔵庫のサブとして重宝
静音設計の冷蔵庫なので、居間に設置していますが
稼働音はまったく気にならないレベルです。23db仕様となって
います。色はマットブラックで、全体的に落ち着いた感じです。
ドアは、ガラスドアになっているので、高級感もあります。
冷凍室はなく、冷蔵庫のみとなっているので、メインで使っている
冷蔵庫のサブとして重宝しています。特に、一升瓶とか大きな
飲み物を冷やすのにとても向いています。一升瓶は立てた状態で
冷やすことができて便利です。仕切り棚は、2枚付属しているので
セットすれば、普通の冷蔵室としていろいろなものを冷蔵できます。
庫内の温度調節も設定可能(4段階)です。
|
|
|
![AR-120(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662183.jpg) |
|
937位 |
539位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 7 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
120L |
475mm |
右開き |
2ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:48L 冷蔵室:72L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅475x高さ1060x奥行535mm 省エネ基準達成率:128%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):192kWh 年間消費電力(60Hz):192kWh 年間電気代(50Hz):5184円 年間電気代(60Hz):5184円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
|
|
|
![JF-NU102D-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001497990.jpg) |
|
546位 |
539位 |
3.71 (2件) |
0件 |
2022/12/ 2 |
2022/12/16 |
冷凍庫 |
102L |
500mm |
右開き |
1ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:102L <75L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅500x高さ990x奥行550(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):193kWh 年間消費電力(60Hz):193kWh 年間電気代(50Hz):5211円 年間電気代(60Hz):5211円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 幅約50cmスリムボディの前開き式冷凍庫(102L)。整理しやすく中身が見やすい「引き出し式クリアバスケット」を採用。
- 買い物カゴ約3個分の収納力で、まとめ買いもOK。最上段上部には浅型の「ケーストレイ」付きで、製氷皿や小物の収納に便利。
- おいしさをキープする「急冷凍モード」を搭載。-24度から-16度まで1度単位で簡単に温度調節ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急冷凍モード付、温度設定もできます
上開きではなく、通常の冷蔵庫のように前開き(右開きです)のドア
なので、冷凍品の出し入れがとてもしやすいです。
サイズは102Lで、横幅は、わずか50cm程度でスリムなので、
私の場合は、今使っている冷蔵庫の横にすんなり設置できました。
耐熱性能天板なので、電子レンジを置くことができます。
庫内は、棚が4つに仕切られていて、一番上の以外の3つの棚には
クリアバスケットが付いているので、出し入れしやすく、中身も
見やすいです。ドアを開けている時間が短時間で済みます。
急冷凍モード機能が搭載されているので、一気に冷凍したい時に
便利です。また、庫内温度は、-24℃から-16℃の間で1℃ごとに
細かく設定できるようになっています。急冷凍と温度設定のボタンは、
庫内ではなく、冷凍庫の外側についているので、ドアを閉めたままで
設定できて便利です。
|
|
|
 |
|
751位 |
539位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/5/17 |
2022/4/15 |
冷凍冷蔵庫 |
156L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:45L <32L> 冷蔵室:111L <96L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1266x奥行595mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):300kWh 年間消費電力(60Hz):300kWh 年間電気代(50Hz):8100円 年間電気代(60Hz):8100円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スリム冷蔵庫
一人暮らし向けの2ドア冷蔵庫なので、大型の冷蔵庫のように多機能では
ありませんが、最低限の、冷蔵・冷凍ともに、きちんとできるのでまったく
不満はないです。冷蔵室は右開きドア、冷凍室は下段にあり、引き出し式に
なっています。よくある、きわめて標準的な構造です。昔の冷蔵庫と違って
かなりスリム化されていて、横幅は50cmないので、すっきり設置でいました。
スリムですが、庫内は容量が大きめで、たくさん食材を入れることがでいます。
冷蔵室は111Lで、棚が3段あって、一番下にはトレーがあります。温度調整
ダイヤルがあるので、自由に庫内温度を調節できます。サイドポケットは
上段・中段・下段の3つがあるので、収納性も抜群です。冷凍室は45Lあるので
たっぷり収納できます。引き出し式なので、出し入れもしやすいです。
|
|
|
![AQR-14E4-W [ホワイト]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_309/4582678513267_1.jpg?_ex=128x128) |
|
642位 |
539位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/31 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
137L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:51L <36L> 冷蔵室:86L <65L>うち、フリーケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1193x奥行573mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):288kWh 年間消費電力(60Hz):288kWh 年間電気代(50Hz):7776円 年間電気代(60Hz):7776円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 「大容量51Lビッグフリーザー」を搭載した冷蔵庫(137L)。一般の市販モデル「AQR-14R」をベースに仕様変更・追加したオリジナルモデル。
- 生鮮食品の保存に便利な「フリーケース」を搭載。重い物を置いてもたわまず、臭いうつりも少ない「全段強化処理ガラス棚」を採用。
- 「耐熱100℃テーブル」により、オーブンレンジが置ける。ドアキャップと庫内装飾にオリジナルデザインを採用し、卵皿が付いている。
|
|
|
 |
|
609位 |
539位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/10/26 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
171L |
479mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅479x高さ1369x奥行582mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):306kWh 年間消費電力(60Hz):306kWh 年間電気代(50Hz):8262円 年間電気代(60Hz):8262円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5セカンドにはもってこいだと思います!
【デザイン】
特に特徴があるわけではないですが真っ白ではなく、かすかな模様が入っているのがいいですね。
【使いやすさ】
説明書要らずで使いやすいです。
【静音性】
新しいせいもあり凄く静かです。
冷蔵庫は使用していくうちに音が大きくなる外れの物もあるので、これはこのまま静かだといいなと祈るしかありません(笑)
【サイズ】
このサイズを目当てに購入したので満足です。
【機能】
特に特記する変わった機能は無いです。
昔ながらの誰もが使える親しみのもてる冷蔵庫だと思います。
【総評】
会社のセカンド用として購入しました。
特に難しい事は何もなく、上記のとおり真っ白ではないので多少の汚れも後々気になる事もないでしょう。
あとは耐久性と音がこのままであります様に!
|
|
|
![JF-NUF107A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001578553.jpg) |
|
699位 |
539位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2023/10/20 |
2023/11/ 1 |
冷凍庫 |
107L |
450mm |
右開き |
1ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:107L <78L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅450x高さ1275x奥行585(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:154%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):240kWh 年間消費電力(60Hz):240kWh 年間電気代(50Hz):6480円 年間電気代(60Hz):6480円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 置き場所を確保しやすい幅45cmスリムボディの前開き式冷凍庫(107L)。買い物カゴ約3.2個分収納可能。
- 直径27cmまでのピザやブロック肉など、かさばる食品もしっかり収納。一般的な冷凍食品を縦でも横でも入れやすくするなど、収納のしやすさに配慮している。
- 見やすく整理整頓しやすい「引き出し式クリアバスケット」を採用。「冷凍⇔冷蔵切替機能」により、用途に合わせた使い方ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトながら収納充分!電気代も安い!
幅45の冷凍庫を探していました。
しかも電力代高騰なので なるべく省エネものを!
まさにピッタリです。
買うときに後継モデルが発表され「黒」が追加になり…でも結局「黒」はどこにもなく…。
引き出し4段部分は…
幅「6枚切り食パン」2つちょっと
奥行き「冷凍唐揚げ800g」がすんなり
一番下の引き出しだけ、奥行き少な目(我が家はアイス入れにしています)
フリースペース…箱もの置くには便利そうだけど、扉開けた時に落ちない様 ガードバー
があれば尚よろし。
この部分の幅は「業務スーパー」冷凍うどんを立てた状態で3つちょっと。奥行きは十分あります!
静粛性も問題なく、消費電力の少なさは他モデルにはない魅力です!
5スリムな冷凍庫(自動霜取り)
スリムな冷凍庫(幅は45cmです)なので、狭い
スペースででも問題なく設置できて助かりました。
ふるさと納税などの返礼品の冷凍品がたくさんあるので
たくさん冷凍できて大活躍してくれています。
ドアは上開きではなく、通常の冷蔵庫のように横開きで
使いやすいです。庫内は、引き出し式クリアバスケットが
4つあり、整理整頓と出し入れがとてもしやすく、
たっぷり冷凍でいます。冷凍温度は、弱〜強い、それから、
急冷凍で調整できるようになっています。冷凍と冷蔵の
切替機能も付いています。急冷凍は、素早く冷凍できて
便利なモードです。自動霜取りになっているのが一押しです。
|
|
|
 |
|
991位 |
539位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/10/16 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
153L |
500mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:60L 冷蔵室:93L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅500x高さ1292x奥行617mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):262kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):7074円 年間電気代(60Hz):6669円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4独特な音だが、総じていい。
単身用に購入、コスパよく評価の高いやつを選びました。良かったのが部屋内の奥行き。思ったより奥行きがあって、多めに入ります。あとはドアの上部にあるタッチパネル(温度設定)がとてもシンプルかつ外部から温度設定ができて便利。ファン式の冷蔵庫のため、直冷式とはちょっと違う動作音(低音系)がします(最初、故障?かと思った)。まあ動作音量は普通です。取り立てて静かでもないです。急冷モードは確かに急冷です。中型タイプなので、急冷は遅いかと思いましたが、30分ほどで肉が凍り始めます。
|
|
|
 |
|
882位 |
539位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/11/ 7 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
170L |
500mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:60L 冷蔵室:110L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅500x高さ1392x奥行617mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):281kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7587円 年間電気代(60Hz):7182円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4冷凍室の容量が大きくて良い
【デザイン】
ちょっと今風のデザイン。価格安めですがかっこいい感じに見えます。
【使いやすさ】
冷凍庫が比較的大きいのでいろいろ保存できます。
動画にもありますが入ればいいという考えの収納部もあります。
【静音性】
特にうるさいと感じたことはありません。
【サイズ】
コンパクトなので背の高さで稼ぐ感じです。
背が高いので電子レンジは置けず、モノの収納部になっています。
【機能】
庫内の温度を外のパネルから操作できるのは便利。
【総評】
アイリスオーヤマ直営であるユニディで購入。
他社製品も置いてありましたが、比較して勝てるものを上手く陳列してあったのか比べ方は間違えたかもしれません。
もしかしたら扉の締まりが緩めなのか、開いていたようで下に水が溜まったことがありました。気をつけている今ではそのようなことはありません。
4もっと煮詰めてほしい
【デザイン】普通
【使いやすさ】ドアポケット上段は低すぎてマヨネーズもケチャップも入らない。冷蔵庫の棚の高さが全て同じ。使えない。
【静音性】良い
【サイズ】冷凍庫の容量は実際使うと大きくない。奥行きがありすぎて、突出する。
【機能】急速冷凍で食品の味が落ちないことを期待したい。同容量他製品と比較し消費電力が少ない予定。
【総評】良心的価格。急速冷凍冷蔵はグッドアイデア。棚の配置が幼稚園児レベル。
|
|
|
 |
|
777位 |
539位 |
3.36 (2件) |
0件 |
2021/12/17 |
- |
冷凍庫 |
119L |
475mm |
右開き |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:119L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅475x高さ1110x奥行635mm 省エネ基準達成率:152%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ランニングコスト良し
概ね満足。
まず、前の方が霜がつくと書かれていますが、ファン式なので、霜は付かないはずです。違う商品と勘違いされているのかもしれません。万が一霜がついた場合は後日投稿します。
購入時は、容量、ファン式、年間電気代で探しました。直冷式は電気代は安いけど、霜取りが必要なこともあり除外。しかしファン式になると電気代が割高。国内主要メーカーのものになると、こちらと同じ大きさでも年間電気代が1万超え。しかしこちらは省エネ基準達成率が152%と高く、年間電気代は約7千円。ワンサイズ下の80L(IUSN-8A)よりも若干電気代が安い!それが1番のポイントになりました。
また、冷蔵庫上に電子レンジを置ける幅があったのも良かった。奥行きは今ある冷蔵庫と変わらないくらいになります(設置の際上横奥に10cm余裕がいると書かれています)が、かえって大きくも感じず、見た目はいい感じです。レンジも乗せてちょうど使いやすい高さになりました。
容量は言う事なし。静音性は設置場所で気になる程度が変わるかと思いますが(我が家はキッチンに設置)、たまに音がするかな?くらい。去年買い替えた冷蔵庫がたまに出す音と変わらない程度です。いい買い物が出来ました。
ちなみにアイリスオーヤマの公式サイトで20%オフクーポンがあったので、それで購入しました。設置サービス(4400円)も付けた(これもあわせて20%オフ)ので、開梱設置もお任せで助かりました!
3霜がめっちゃつきますよ。
スリムな割に中にいろいろ入るし良いところもあるんですけど、
うちの設置環境では悪いところが目立ちましたよ。
リビングに置くべきじゃないかもしれませんね。
まず音がうるさいのです。ぶーーんと響くようなコンプレッサーの音が開閉の度にするから、静かな環境の人にはお勧めできないですね。
あと壁面に霜がめっちゃ付きますね。
まだ新しいし、ゴムパッキンが傷んでいるわけではないと思うのだけど、冷気の出るところからゴムパッキンにめがけて氷の塊ができていきますよ。
定期的なお掃除は欠かせませんね。
|
|
|
![KUSN-14B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001641554.jpg) |
|
729位 |
539位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/7/30 |
2022/10 |
冷凍庫 |
142L |
475mm |
右開き |
1ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:142L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅475x高さ1290x奥行615mm 省エネ基準達成率:158%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):294kWh 年間消費電力(60Hz):294kWh 年間電気代(50Hz):7938円 年間電気代(60Hz):7938円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4サイズ、庫内構成が使いやすい。勿論自動霜取り!
アイリス好きの友人が追加の冷凍庫でもアイリスの本製品を購入しました。最近の食品値上げラッシュで冷凍品、肉製品を安いタイミングで買いだめする為の購入です。以前に上開きの直冷式を購入していましたが、細かい市販用冷食の出し入れの手間、霜取りで嫌になって使っていなかったようです。142Lの容量、サイズ共、4名ぐらいの家庭のサブ冷凍庫として必要、十分で、やっぱり管理するには透明ケースの引き出し5段は使いやすく、最上段の急速冷凍スペースはコストコ、スーパーの安い肉のまとめ買いには必須です。横幅が47.5pとコンパクトな分、意外と背が高いのでそこは認識が必要です。お世辞にも作り、質感が良くは感じませんでしたが、個体差の不良にさえ遭遇しなければ良い製品だと思いました。
|
|
|
 |
|
751位 |
539位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2023/11/ 9 |
2023/11/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
170L |
479mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:43L <29L> 冷蔵室:127L <105L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):306kWh 年間消費電力(60Hz):306kWh 年間電気代(50Hz):8262円 年間電気代(60Hz):8262円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 1人暮らしに適した収納量の冷蔵庫(170L)。2Lのペットボトルが3本入るほか、冷蔵室のガラス棚も3段タイプ。
- 可動式のチューブスタンドを備え、ドアポケットに設置してチューブ類をすっきり収納できる。本体を回転させて、小瓶などの仕切りとしても使用可能。
- 冷凍室内に小物類を置けるスライドケースを搭載。耐熱(100度)テーブルボードの採用により、オーブンレンジも設置できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5標準的な2ドア冷蔵庫
冷え加減もよくスタンダードな2ドアの冷蔵庫です
横幅は48cm程度なので、とてもスリムです。
定格内容積は、170Lあり、冷蔵室のドアは右開きで
冷凍室は、引き出しタイプとなっていて、どこの
メーカーでもよく見かける王道の冷蔵庫です。
冷凍室には、スライドケースが付いており、小さな
ものが収納できて便利でき、下段は広いのでたくさん
冷凍できます。冷蔵室側は、サイドのポケットが3つ
あるので。上から卵、500mlの缶、2Lペットボトル・1L牛乳
が置けます。メインの方は、強化ガラス採用の棚で
頑丈です。LED照明は明るく全体を照らしてくれます。
|
|
|
 |
|
566位 |
598位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/11/ 1 |
- |
冷凍庫 |
32L |
|
右開き/左開き(付け替え) |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:32L 冷却方式:直冷式 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):111kWh 年間消費電力(60Hz):111kWh 年間電気代(50Hz):2997円 年間電気代(60Hz):2997円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4購入して良かったです
【デザイン】
かもなく不可もなくという感じです。見せる家電でもないのでいたって普通です。無駄がないデザインという点では普通異常ということで星4にしました。
【使いやすさ】
扉が付け替え可能なので、右開きでも左開きでも使えて置く場所の選択肢が増える点では優れています。
購入検討時に縦型(上から入れるタイプ)も検討したのですが、日常用ではなく保存用としてでもやっぱり前から入れるタイプの方が出し入れに面倒がなく、入っているものも確認しやすくて結果的にはこちらを選んで正解だったと思っています。
【静音性】
特に気になることはありません。
【サイズ】
主にアイスクリームや安い時に多めに買った予備の冷凍食品を入れておく程度なのでうちの用途には適したサイズでした。家族が多いとかお子さんのお弁当用の冷凍食品を多めに保存しておきたいという方にはもしかしたら物足りないかもしれません。用途次第ということです。
【機能】
霜取りが必要な点はちょっと面倒かなと思いますが、そんなに頻繁でもないので価格に見合った感じかなと思います。
また、天板は耐熱性なので電子レンジなどを置くことができますとのことです。(うちでは何も置いていません。)
【総評】
物価高もあって安い時に買って冷凍保存することが増えたので、とても重宝しています。
価格相応な製品ですが、買って損はないと思います。
4ドアを開ける向きを変えられる
扉の開ける向きを変えられる冷凍庫です。右開きでも
左開きでも好きな向きで使えます。大きさは32Lなので
小さな冷凍庫です。庫内には、仕切り板があって、
上段と下段に分けて使うこともできますし、仕切り板を
外して使うこともできます。冷凍能力はまったく問題
ありません。きちんと冷凍できます。庫内には、温度調節
ダイヤルがあり、0〜7段階で調整できます。霜取りは必要に
なりますが、霜取り用のヘラが付いています。天板は
耐熱性があるので、電子レンジを置くことができます。
|
|
|
 |
|
953位 |
598位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/18 |
- |
冷蔵庫 |
28L |
384mm |
右開き |
1ドア |
3.2 |
【スペック】冷蔵室:28L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅384x高さ490x奥行410mm 省エネ基準達成率:130%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):110kWh 年間消費電力(60Hz):110kWh 年間電気代(50Hz):2970円 年間電気代(60Hz):2970円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
 |
|
869位 |
598位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/26 |
- |
冷凍庫 |
31L |
470mm |
右開き/左開き(付け替え) |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:31L 冷却方式:直冷式 ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅470x高さ500x奥行458mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):111kWh 年間消費電力(60Hz):111kWh 年間電気代(50Hz):2997円 年間電気代(60Hz):2997円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
 |
|
495位 |
598位 |
4.73 (3件) |
2件 |
2019/2/15 |
2019/2 |
冷凍冷蔵庫 |
138L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ1282x奥行498mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):246kWh 年間消費電力(60Hz):246kWh 年間電気代(50Hz):6642円 年間電気代(60Hz):6642円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高クラスの冷蔵・冷凍能力と省エネ性能。思ったよりも良い(^^)
半年ほど使用してのレビューとなります。
ネットで27000円位で購入。
【デザイン】
これの1ボックスタイプと同系統のデザインで全体的にシボ加工がしてあります。
中の段々の仕切りはガラスで割とお金が掛かっているなあという印象。
【使いやすさ】
ジェネリック冷蔵庫ですので今更使い易いも何も無い、と言いたい所ですがドア裏の収納のポケット高さが低い為にソースやケチャップなどの長ものを乗せると開ける時に落下してしまいます。
この点で1点減点します。
それと自重が軽い為か収納食品が少ないとドアの開け閉めで本体が動いてしまいます。
これに関しては食品を沢山入れれば改善出来るとは思いますが出来ない場合は足にゴムを設置するなどの対策が必要かもしれません。
【静音性】
安物冷蔵庫なので大手メーカーのしっかりした物よりは音は大きいでしょう。
【機能】
普通の冷蔵庫ですが冷蔵能力が高く夏でも調整ダイアル1でキンキンに冷えます。
勿論、冷凍庫もキンキンに冷えます。
省エネ達成率103%との事なので国内大手メーカー製品と同等の省エネ性能と言えます。
【総評】
実家用に買いましたが中々良いのではないでしょうか。
独り暮らしなら十分な広さです。
冷蔵・冷凍能力も抜群で最低設定でもキンキンに冷えて省エネ性能も十分ですしまあまあ良い製品ではないでしょうか。
ドアポケットの高さと本体の固定だけが残念な点ですがそれ以外は納得の製品かなと思います。
5左右開きを調整可能
引っ越しのタイミングで冷蔵庫も買い換えました。
コンパクトですが、見た目以上にたくさん食品など収納・保管できます。
冷蔵室(下側)
仕切り棚は3あり、位置を変えることも可能で便利です
サイドのポケットも3段あります。卵や2Lペットボトルを
置くことができます。温度調整は8段階になっています。
私はデフォルトの4のままで使用していますが、問題ありません。
冷凍室(上側)
仕切り棚は1枚ですが、一人向けにはこれくらいで十分かと思います。
製氷皿も付属しています。
この冷蔵庫は、右開き、左開きを自分で変更できちゃいますので、
設置場所によって、変えられるのが素晴らしいです。
音もほとんどしないので、気になりません。
|
|
|
 |
|
663位 |
598位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2023/3/ 1 |
2022/10 |
冷凍庫 |
60L |
445mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:60L 冷却方式:直冷式 ドア素材:ガラス扉 幅x高さx奥行き:幅445x高さ645x奥行560mm 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 急速冷凍:○ タッチパネル(操作):○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急速冷凍モード搭載です
60Lサイズの小型冷凍庫です。中には、仕切り棚が2つ付いています。
どちらも取り外しでき、上段の仕切り棚は、高さを調節可能になっています。
右開きのドアなので、冷凍品の出し入れがしやすくて、中も見やすいです。
強化ガラスのドアが採用されていて、庫内の温度がドアに表示されてます。
タッチ式の温度操作パネルなので、ドアを閉めた状態で、ドアをタッチして
温度の設定ができるようになっています。-14℃〜-24℃の11段階で細かく
温度設定ができます。また、急凍モードが搭載されているので、一気に
冷凍したい時にはとても便利です。24時間たてば、自動的に通常モードに
切り替えてくれます。もちろん、手動で好きな時に解除もできます。
直冷式なので、霜取りは必要になります。
4横開きドア、庫内がシンプルで収納しやすい!
海釣り好きの友人が購入しました。冷蔵庫の冷凍室では入りきらず、また大型の魚、季節によって大量のタコ等をまとめて冷凍保管する為です。最近流行のトレー式では収納効率が相当悪くなるので本品のように取り外し可能な簡易な棚式が都合がよく、大きさ、形に応じて棚を着脱しています。急速凍結機能や温度表示がデジタルなのは有難いのですが、自動霜取り機能が無いのと動作音が今時にしてはうるさいのが難点ですが、友人宅の使用場所、用途ではそれほど支障は無いようですが。
コンパクトで作りは意外としっかりした製品です。(製造国表示は見つけられませんでした。)
|