-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2021/8/6
- It's a SONY SONY BRAVIA KJ-50X80J
- 2021年春に登場したSONYの「BRAVIA X80J」シリーズ。発売からわずか2か月あまりで、4つのサイズすべてが価格.comの「液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング」TOP20にランクインしている(※2021年7月6日時点)ことからも、注目度の高さは絶大。そこで今回、50インチのSONY「BRAVIA KJ-50X80J」をチェックしてみた。
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2021/4/8
- 一芸もアリの優等生 TOSHIBA REGZA 55Z740X
- 2020年は大きめの薄型テレビがよく売れた。2021年もその傾向に変わりはない。少し前は高級品だった50インチ超の4Kテレビも10万円以下で手が届くのだ。でもそれなら10万円を超える「格安じゃない4Kテレビ」にどんな価値があるのか。そんな疑問に答えるのが東芝の「REGZA 55Z740X」だ。
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2020/4/22
- シャープ愛が続くワケ SHARP AQUOS 4T-C50BN1
- 液晶テレビといえばシャープ、シャープの液晶テレビといえばAQUOS。連想ゲームのようにスラスラと名前が浮かぶほど日本人になじみ深いブランドだ。2019年に発売された「4T-C50BN1」に触れながら、シャープのAQUOSがここまで愛される理由を考えてみた。
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2020/1/29
- 選ばなきゃ、ナンセンス Hisense 50E6800
- 価格.comの液晶テレビ・有機ELテレビで売れ筋ランキング上位に君臨するのは中国メーカーであるハイセンスの「50E6800」。低価格ながら性能は国産や韓国メーカーと互角かそれ以上ともいわれ、コスパの高さは突出している。東芝の映像関連事業を買収し、日本市場で存在感を強める同社製品の秘密に迫る。
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2019/12/25
- 見慣れた映像で極上体験 LG OLED55C9PJA
- スマホやタブレットなど小型デバイスの普及が広がる一方、高画質化が進むテレビの意義とは何か? 唯一のテレビ用有機ELパネルサプライヤであるLG。同社の売れ筋有機ELテレビ「OLED55C9PJA」を通じて、その答えが見えてくる。
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2019/12/19
- 薄型テレビ界のレクサス Panasonic VIERA TH-55GZ2000
- 本格的に普及が始まりつつある4K有機ELテレビのうち、特に注目されているのがパナソニックの「VIERA GZ2000」だ。独自設計・組み立てのディスプレイで圧倒的と評されるほどの高画質を実現しているというが、その実力はいかほどか?
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2019/12/19
- PS4 Proとの強固な絆 SONY BRAVIA KJ-49X9500G
- PlayStation4 Proの映像美を存分に楽しみたいなら、SONYの「BRAVIA X9500G」は1つの有力な選択肢だろう。4K・HDR画質で描かれるゲーム世界をより忠実に再現するという表現能力。しっかりと堪能し、レビューしよう。
-
- 液晶・有機ELテレビ
- 2019/12/19
- 時代を映すユーザー志向 TOSHIBA REGZA 50M530X
- 2019年の上半期、価格.com内の液晶テレビの中で最も多くのアクセス数を誇った「REGZA 50M520X」。そんなキング・オブ・スタンダードの後継機種として登場した50M530Xは、令和の時代に何を映すのか? その等身大の魅力に迫る。
Feature