スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![Vero B7 B277UGbmiiprzx [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693445.jpg) |
|
2582位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 9 |
- |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
4ms |
120Hz |
¥1,214 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜200 kHz、DisplayPort:200 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):60°/60° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:165mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:85W 幅x高さx奥行き:614x553x200mm 重量:5.8kg
|
|
|
![ASTEX AS-G238 [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001588505.jpg) |
|
5049位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 1 |
- |
23.8型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,385 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:MPRT:1ms 水平走査周波数:54〜200 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPortx1 スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き:541x402x143mm 重量:3.2kg
|
|
|
![JN-315MV165FHDR [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001502028.jpg) |
|
2480位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/12/12 |
2022/12/ 9 |
31.5型(インチ) |
VA |
ハーフグレア(半光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,046 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:4000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.363mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:91% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:54W 幅x高さx奥行き:724x511x209mm 重量:5.9kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4VAもいいですね
一週間前にネットで中古を購入。
用途はオフラインソロの3Dゲームです。グラボが今の時代じゃちょっと弱いのでフルHDで妥協。
最近のゲームでも画質設定は少し下げれば140fpsは出せています。
VAパネルだけど見慣れれば違和感なく使えます。IPSもいいけどVAも悪くないです
あとドット抜けが一つあって残念ですが(説明にもなかった...)、今はスルーしてます
見慣れた理由もありますが埃やゴミが被ってて同化しててもう気になってませんw
|
|
|
![PX248PRO-PW [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
5049位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/11 |
- |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
165Hz |
¥1,385 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED Edge Type スリムベゼル:○ 色域:sRGB:134.2%、DCI-P3:98.9%、NTSC:95%、ARGB:99.5% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:90mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:541.9x492.3x265.6mm 重量:4.4kg
|
|
|
![TUF Gaming VG279QL1A [27インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001368699.jpg) |
|
3725位 |
-位 |
3.74 (4件) |
0件 |
2021/7/ 9 |
2021/2/12 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
2ms |
165Hz |
¥1,221 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:125%、DCI-P3:95% 応答速度:2ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、HDMI:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:614.09x533.65x213.79mm 重量:6.2kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段なりに良い製品
HDR対応か、かなり明るく表示できるモニターである。色味も綺麗に表示され鮮やかだと感じた。
この製品を使ってしばらく経つが、特に不満や不具合などもない。
モニターのドットの不具合も無かった。
ただ一つ欠点を上げるとすれば、重いため、頻繁に動かす人は苦労するかもしれない。
値段なりに性能については申し分なかった。144hz対応で、かつHDRを体験したい人にとっては良い製品なのではないだろうか。
4TUF Gaming VG279QL1A
Acerの[NITRO XV270Pbmiiprx]が壊れたので購入しました。
Acerのモニターと同じく、PCにソフトウェアをインストールすれば
Windows上からモニターの設定をすることが可能です。
ソフトウェアには2種類あります。
・ASUS Display Widget Center
・Display Widget Lite (Win10まで対応)
最初にASUS Display Widget Centerをインストールしましたが、
正常に動作しなかったので、次にDisplay Widget Liteをインストールしたら正常に動作しました。
[補足事項]
Vsyncの設定は、先にモニターの設定でオーバークロックを有効にしないと
Windows側で165Hzの選択が表示されないので注意してください。
最初はGPUのVsyncの設定で144Hzまでしか表示されなくて焦りました。
|
|
|
![Vero B7 B277D6bmiprczx [27インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001682035.jpg) |
|
4272位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/3/21 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
120Hz |
¥1,222 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜140 kHz、DisplayPort:140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):60°/60° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:165mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし WEBカメラ:○ VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:612x566x200mm 重量:5.7kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1561UHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001585856.jpg) |
|
2480位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/20 |
2023/11/17 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,139 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 VESAマウント:○ 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:355x221x11mm 重量:0.86kg
|
|
|
![JN-IPS315WQHDR-HSP [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597316.jpg) |
|
2230位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/1/12 |
2024/1/12 |
31.5型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
75Hz |
¥1,059 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED 画素ピッチ:0.272mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:80% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:717x587x243mm 重量:6.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
510bitって、こんなに凄いのか。
前に使っていた31.5インチ(VA・量子ドット・165Hz)が
画面端から中央に向かって緑色が侵食していき映らなくなり
コレに交換。(3年ちょいでダウン)
その前のIO-DATA27インチ(ADS・60Hz)は別PCで
使っているけど10年経過してもまだ普通に映っている。
【デザイン】
これの前も極小ベゼルだったので特に驚きはない。
【発色・明るさ】
量子ドットじゃなくてもグラフィック表示が細かく
パッと見ですぐ違いが分かる。凄く良くなった。
【シャープさ】
文字の読みやすさは今まで使ってきたモニターの
中では一番。
【調整機能】
十字方向にグリグリできるボタンの使い勝手には
感動した。サクサク調整が出来る。
【応答性能】
動画やアニメーションがモタつくと感じないが
ガチで検証していないので無評価。
【視野角】
大丈夫だ、問題ない。(マジ)
【サイズ】
31.5インチだから、こんなもん。
【総評】
文句なしなんだけど開封したばかりなのに画面に指紋が
付いていて水拭き・乾拭きできれいにした。
これが気に食わない人はAmazonでボロクソ書いています。
ドット欠けも無く正常に映っているので良しとします。
|
|
|
![27MP35VQ-B [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000646017.jpg) |
|
3725位 |
-位 |
3.72 (10件) |
40件 |
2014/4/21 |
2014/4/上旬 |
27型(インチ) |
AH-IPS |
|
1920x1080 |
|
|
¥1,237 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:336×598mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 輝度:200cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 VESAマウント:○ 最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:642x485x254mm 重量:4.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5まぁまぁ満足。
2016-11月追記・修正
目が疲れるというのは、調整不足からくるものでした。輝度が高すぎただけです。
低くしたら全く疲れなくなりました。
今までのが悪すぎた?のかも知れないけど、視野角と発色には驚き。大きすぎるかなという不安はありましたが
うーん、次は40インチが欲しいですね(笑)。しかし・・なんか目が疲れる。大きいからなのか?
揺れると傾いてるとかそういうのは全く無いですね。27インチはPCメガネが必要なのかもね。
5元々のサポートの良さで購入
5年以上前に弟のPCモニターをLG製に選択し、今まで順調良く利用できてたことから今回こちらの機種2台と24MP76HM-Sを購入しました。全てドット抜けもなく3年フル保証+故障時の発送送料はLG負担でOKとのこと。他社は送料元払いでしかもバックライトは1年保証が多い中、この安さでこの保証内容は大変助かります。
ネガティブな書き込みも見受けられますが、決して全体を見て悪いメーカーではないと思います。
|
|
|
![LCD-CF162XAB-M [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001416910.jpg) |
|
3313位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/1/19 |
2022/2/中旬 |
15.6型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60.3Hz |
¥2,151 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1619万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:25ms、オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI(ミニ):15.7〜67.5 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI(ミニ):59.9〜60 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:355x224x14mm 重量:0.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4収納ケースの保護パッドが厚く、外に持ち歩くのに安心。
前に使用していたレノボのモニターの液晶が鞄の中で他の物に押されてダメージを受けたので、急遽買い替えました。アマゾンで出品されている無名メーカーの物より高いが、知っているメーカーの物を買いたかったので。
この機種の収納ケースの保護パッドは厚いので、バッグに入れる際には安心。良く外に持ち歩くので、この安心感は貴重です。
明るさ等の調整の方法は慣れないと分かりにくいが、慣れれば大丈夫。
入力ポートが左側だけなのはヤヤ不便で残念です。左右にあればよかった。
なお、私が購入した時よりも価格が上昇しているのが残念ですね。
|
|
|
![JN-IPS2710UHDR-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001622557.jpg) |
|
2582位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/30 |
2024/4/26 |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,245 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:613x505x192mm 重量:4.9kg
【特長】- 4K解像度で昇降式多機能スタンドを搭載した27型液晶モニター。HDMI 2.0x2、DisplayPort 1.4x1を装備し、さまざまな機器との接続が可能。
- sRGB:100、DCI-P3:95%の広色域に対応。HDR対応で明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、深みのある映像を演出する。
- 複数の入力を同時に表示する「PBP(Picture by Picture)」、入力の1つを子画面にて表示する「PIP(Picture in Picture)」に対応。
|
|
|
![KG271Ebmidpx [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001109144.jpg) |
|
3521位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2018/11/20 |
2018/11/22 |
27型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
0.8ms |
144Hz |
¥1,245 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 輝度:400cd/m2 応答速度:0.8ms(GtoG) 水平走査周波数:DP:180 kHz、HDMI、DVI:30〜180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、HDMI1.4x1、DisplayPortx1 VESAマウント:○ 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:614x465x232mm 重量:5.79kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って良かったです!もっと評価されて良い商品
デザイン
ー ベゼルが細く満足
発色・明るさ
ー 初期段階では少し白い印象ですが全然問題ないです
明るさも十分
シャープさ
ー 古いモニターを使ってたからってのもありますが、すごくクッキリ見えます
調整機能
ー ここはあまり他のモニター(メーカー)でも変わらない気がします(無評価)
応答性能
ー 数時間ゲームしてますが違和感など全くありません
視野角
ー TNパネルでここまで見れれば御の字の気がします
サイズ
ー 27を探していたのでちょうど良いです
総評としましては、この値段であればかなり良い方です。
むしろこのサイズ、機能で2万円切るのは素晴らしいの一言です。
なぜ無評価でこの値段なのか不思議でしょうがない。
評価されて良い商品だと思いますし、買って良かったです。
(ちなみにドット抜けはありませんでした。感謝です!)
|
|
|
![JN-IPS245G320F-HSP [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694273.jpg) |
|
3521位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/13 |
2025/6/13 |
24.5型(インチ) |
IPS(FFS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
320Hz |
¥1,373 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):320 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:557x500x191mm 重量:4.5kg
|
|
|
![25G4S/11 [24.5インチ Black&Red]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694751.jpg) |
|
3521位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/18 |
- |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
|
1920x1080 |
1ms |
310Hz |
¥1,388 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7Million 表示領域:543.74×302.62mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ 色域:NTSC:100%(CIE1976)、sRGB:115%(CIE1931)、DCI-P3:91%(CIE1976) 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.3ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜280 kHz、DisplayPort:30〜350 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜310 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:130mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:560.1x499x240mm 重量:4.22kg
|
|
|
![ROG Strix XG256Q [24.5インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001490240.jpg) |
|
2003位 |
-位 |
5.00 (2件) |
18件 |
2022/11/ 8 |
2022/11/11 |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥1,393 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.283mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:33〜189 kHz、DisplayPort:33〜206 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜165 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):25°/25° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:558x491x235mm 重量:5.2kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って大正解
【デザイン】
万人受けするかはどうかは分かりかねますが、私は普通にカッコいいと思います。
【発色・明るさ】
これは良いです。LGのNanoIPSと比較しても負けず劣らずレベルだと思います。
【シャープさ】
Vivid Pixelをマックスにするとかなり鮮明になりますが、実際は中間ぐらいで十分かと。
【調整機能】
こちらもゲーマーに必要な機能は一通り揃っているかと。
【応答性能】
ODは5段階ですが、IPSながらマックスにしても逆残像が目立たないのが驚き。こちらはTUFとは一線を画すレベルです。
【視野角】
全く問題なし。
【サイズ】
フルHDであればやはり24.5インチが最適解かと。
【総評】
24.5インチで発色が良く、最低でも165Hz以上のを探していた所、こちらが当てはまりしかも価格も3万円台前半とリーズナブルだったので、ネットの情報が少ないながらも賭けてみました。結果は大正解です。PCはもちろんコンソールも非常に奇麗に映し出してくれます。また、前述のようにIPSながらODをマックスにしても逆残像が目立たないのには本当に驚きました。ゲーミングモニターと言えばBenQ推しな風潮がありますが、ASUSも決して負けてはいないかと思われます。かなりお勧めです。
5サブモニターの買い換えで購入
今までサブで使用していたAcerの23.8インチモニターからメインモニターと同じブランドに合わせたくて購入しました。
前のモニターもIPSでしたがメーカーが違うし輝度も250 cd/m2で色味がけっこう違うのが気になってましたがメーカー統一出来て色味も近くなったと思います、PCで同じ管理ソフトで調整できるのも良いですね。
今までROGでこのサイズは360Hzしか無かったっぽくてサブは動画視聴やネット使用が用途なのでリフレッシュレートも価格も完全にオーバースペックだったのでやっと手が出し易い製品が出たか〜というのと機能面で特に不満は無いので評価はダダ甘の☆5です…が出たばかりとはいえ他社の似た製品と比べて高くてまぁROGらしいといったところでしょうか、価格は☆1で。
|
|
|
![LCD-C271DB-AG [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629486.jpg) |
|
5049位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,264 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:124W 幅x高さx奥行き:613x454x235mm 重量:5.7kg
|
|
|
![LCD-C271DW-AG [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629485.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,264 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:124W 幅x高さx奥行き:613x454x235mm 重量:5.7kg
|
|
|
![LCD-C272SDB-AG [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702723.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥1,264 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:613x454x235mm 重量:5.6kg
|
|
|
![LCD-C272SDW-AG [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702722.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥1,264 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:613x454x235mm 重量:5.6kg
|
|
|
![GH-GLCC27WB-WH [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597673.jpg) |
|
2793位 |
-位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/1/15 |
2024/1/中旬 |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
5ms |
180Hz |
¥1,266 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ 画素ピッチ:0.233mm 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、応答速度「高」設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.4x2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:619x555x269mm 重量:5.5kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スタンド以外に不満ナシ
国内メーカー製のモニターです。スペックについては別途記載されているため細かくはありませんが、WQHDのゲーミングモニターとして必要な機能は全て揃っているかと思います。
唯一の不満点は台座の足です。コスパに振ったモデルのため多少は使用がないのですが、脚が大きく前に突き出しているのがマイナス。
奥行のないデスクに置く人にとってはこの突き出しが返答に邪魔になります。
モニターアームを使えよと言う話になるかもしれませんが、そうなるとわざわざピボット機能のついたスタンドのあるモデルを選ぶ理由がなくなってしまいます。
その点以外に大きな不満点はないため、総じてコスパに優れた良いモニターだと思います。
5初のWQHDモニター
【デザイン】
白いモニター最高!
【発色・明るさ】
FHDからやって来ましたが、世界が違いますね。
これからライブ映像を見るのが楽しみ。
【シャープさ】
DPに繋いで、HDRをONにした影響でしょうか、くっきり見えますね。
ちなみに、公式商品紹介HPにはHDRのこと書かれてませんが、PDFの説明書には記載あります。
【調整機能】
ホットキーが下部にあるんですが、癖が強い。
押し込みで電源OFFで、決定は右に押し込み。
ついつい間違えて押し込みがちで、何度も電源OFFにしてしまいます。
このキーが壊れた場合他の手段で変更できるかは不明(説明書に記載なし)
【応答性能】
まだゲームで試してませんが、180Hzまで出る(DPの場合)ので違和感なく遊べるはず。
【視野角】
上下左右178度あるので、特に問題なし。
スイベルも可能なので、そちらで調整してもOKです。
なお、高さ、角度調整もスムーズに出来ます。
【サイズ】
23.8→27に変わったので大きいですね。
【総評】
ホットキーの癖を除き大満足です。
そのキーもレスポンスは良いので、操作になれればその評価が上がると思います。
それと、付属のスタンドも設置しやすいのですが、DPの差込口と干渉するので、ちょっと入れにくいと思います(モニターアームを使うなら問題ないと思います)
|
|
|
![XG2702-7 [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001119743.jpg) |
|
5748位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/1/ 9 |
- |
27型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,274 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:597.6×336.2mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI、DisplayPort:15〜180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜144 Hz、DisplayPort:48〜144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:68W 重量:9kg
|
|
|
![LCD-DF221EDB-F-AG [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629461.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
21.5型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
14ms |
60.3Hz |
¥1,609 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.064×267.786mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.247mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15.7〜67.5 kHz、DisplayPort:31.5〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:502x477x190mm 重量:5.4kg
|
|
|
![LCD-DF221EDW-F-AG [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629460.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
21.5型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
14ms |
60.3Hz |
¥1,609 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.064×267.786mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.247mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15.7〜67.5 kHz、DisplayPort:31.5〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:502x477x190mm 重量:5.4kg
|
|
|
![ASTEX AS-G27CMT [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001588503.jpg) |
|
3725位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 1 |
- |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,288 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:4000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:12ms 水平走査周波数:HDMI:54〜133 kHz、DisplayPort1:54〜183 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜120 Hz、DisplayPort1:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:617x459x175mm 重量:3.5kg
|
|
|
![GH-LCW32WA-BK [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001403264.jpg) |
|
3032位 |
-位 |
- (0件) |
2件 |
2021/12/ 2 |
2021/11/下旬 |
31.5型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
75Hz |
¥1,104 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:698.112×392.688mm コントラスト比:1200:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.272mm 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms、Over Drive機能「中」設定時:5ms(GtoG)、Over Drive機能「高」設定時:3ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜113 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:713x508x215mm 重量:6.3kg
|
|
|
直販![Lenovo G27qe-28 66E2GAR1JP [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001428418.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/3/14 |
2022/3/14 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
110Hz |
¥1,288 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:7ms、ODレベル2:6ms、ODレベル3:5ms、ODレベル4:4ms(GtoG)、オフ:14ms、1ms (MPRT) 水平走査周波数:30〜185 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜110 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:613.6x450.3x184.7mm 重量:5.2kg
|
|
|
![SigmaLine KG271Pbmidpx [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001286736.jpg) |
|
5748位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/9/ 3 |
2020/7/29 |
27型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
165Hz |
¥1,288 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC比:72% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.7ms(GtoG Min) 水平走査周波数:DP:185 kHz、HDMI:30〜185 kHz、DVI:30〜180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DP:30〜165 Hz、DVI:30〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:51W 幅x高さx奥行き:614x465x232mm 重量:5.79kg
|
|
|
![PX24Q PRO [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001682619.jpg) |
|
952位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
1ms |
180Hz |
¥1,469 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED Edge Type スリムベゼル:○ 色域:sRGB:133.85%、DCI-P3:97.95%、NTSC:95.62%、ARGB:98.45% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:49W 幅x高さx奥行き:541.9x493.65x265.6mm 重量:4.5kg
|
|
|
![GW2786TC-JP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001646944.jpg) |
|
2386位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/20 |
2024/8/22 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥1,299 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:120W 幅x高さx奥行き:612.3x535.4x234.9mm 重量:7.9kg
|
|
|
![G32C4 E2 [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458991.jpg) |
|
2921位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/28 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
170Hz |
¥1,136 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.363mm 曲率:1500R 色域:DCI-P3カバー率:93% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) 水平走査周波数:56.8〜186.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜170 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:709.4x509.4x248.7mm 重量:6.2kg
|
|
|
![GW2780 [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001060347.jpg) |
|
802位 |
-位 |
4.43 (15件) |
79件 |
2018/6/ 6 |
2018/6/15 |
27型(インチ) |
IPS |
|
1920x1080 |
5ms |
76Hz |
¥1,325 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.6×336.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜76 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:612x463x183mm 重量:4.85kg
【特長】- スリムベゼル採用の27型IPSパネル液晶ディスプレイ。「ブルーライト軽減」技術や「フリッカーフリー」技術を搭載し、目の疲労や刺激を効果的に和らげる。
- 「ブライトネスインテリジェンス テクノロジー」により、暗い部分は輝度を上げ鮮明さを増し、明るい部分は輝度を維持し、コンテンツを見やすく調整する。
- スタンド背面にケーブル収納機能を備え、ディスプレイ側からケーブルが見えないように収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストパフォーマンス最高
【デザイン】
無骨なデザインで良いと思います。3辺スリムベゼルが素敵
で、スッキリとした見た目です。
モニタースタンドもフラットな形状のため、邪魔にならず
ちょっとした物も置けて気にいっています。
【発色・明るさ】
個人的には発色・明るさ共に良好に感じています。
【シャープさ】
動画などの映像の輪郭も綺麗に出ていると思います。
【調整機能】
あまり調整機能は使用していません。逆に言えば、複雑な
調整なしで使えることは良いことです。
【応答性能】
体感的には全く問題ありません。
【視野角】
違和感なく使用できております。
【サイズ】
27インチとしては非常にコンパクトです。
背面もスッキリとしていて、壁ギリギリに設置できるので
スペースの有効活用が可能です。
スピーカーも付いてますが、残念ながら音楽を聴ける品質
ではありません。
【総評】
2020年4月に16,388円で購入しました。
BENQのモニターは初めてですが、当たりでした。
コストパフォーマンス最高のディスプレイで、現在も愛用
しております。
5いい買い物しました
10年使用したDELL製21.5インチのディスプレイから買い替えしました。
この10年で老眼が進んで、21.5のFullHDでは見えにくなってしまいましたが、27にサイズアップしたことで見事に解消です。
27インチでもFullHDまでの表示しかできませんが、PC切り替え器が同じくFullHDまでの対応なので十分というところ。なにしろこれ以上高解像度で表示すると老眼で見えないですしw
デザインは特筆するところはないですが、湾曲した脚の形が気に入ってますし、設置面積も小さく収まっていると思います。
displayPortも付いているので、この先も10年くらいは使えるとありがたいですね。
|
|
|
![JN-27IPSB4FLUHDR [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001594019.jpg) |
|
3313位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/22 |
2023/12/22 |
27型(インチ) |
IPS BLACK |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,345 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:39W 幅x高さx奥行き:615x437x213mm 重量:4.4kg
|
|
|
![EX-LDGC241HTB [24インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001010379.jpg) |
|
2104位 |
-位 |
- (0件) |
5件 |
2017/11/ 1 |
2017/11/下旬 |
24型(インチ) |
|
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
144Hz |
¥1,517 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:531.36×298.89mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.276mm 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、オーバードライブレベル1設定時:4ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI-1:15〜166 kHz、HDMI-2、HDMI-3:15〜135 kHz、DisplayPort:31〜166 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI-1:60〜144 Hz、HDMI-2、HDMI-3:60〜120 Hz、DisplayPort:56〜144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx3、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ VESAマウント:○ 最大消費電力:47W 幅x高さx奥行き:568.2x520.1x230.8mm 重量:6kg
|
|
|
![JN-IPS27WQHD-C65W-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001653565.jpg) |
|
2480位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/13 |
2024/9/13 |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
60Hz |
¥1,358 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き:614x504x191mm 重量:5.4kg
|
|
|
![LCD-C271DB-F-AG [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629488.jpg) |
|
5049位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,361 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:124W 幅x高さx奥行き:613x525x229mm 重量:7.3kg
|
|
|
![LCD-C271DW-F-AG [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629487.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,361 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:124W 幅x高さx奥行き:613x525x229mm 重量:7.3kg
|
|
|
![LCD-C272SDB-F-AG [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702663.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥1,361 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:613x559x227mm 重量:6.9kg
|
|
|
![LCD-C272SDW-F-AG [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702662.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥1,361 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:613x559x227mm 重量:6.9kg
|
|
|
![JN-IPS43FHD2-U-H3 [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696469.jpg) |
|
3978位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/27 |
2025/6/27 |
43型(インチ) |
IPS(ADS) |
ハーフグレア(半光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥866 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.49mm 色域:sRGB:98% 輝度:270cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:955x623x238mm 重量:6kg
|
|
|
![LCD-DF241EDB-F-AG [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001629471.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
- |
23.8型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
14ms |
60.3Hz |
¥1,568 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15.7〜67.5 kHz、DisplayPort:31.5〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:553x497x190mm 重量:5.7kg
|