PCモニター・液晶ディスプレイ ユーザーもおすすめ!人気売れ筋ランキング(228位〜267位) 2025年10月

PCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング(228位〜267位)

更新日:2025/10/05 ( 2025/09/28 〜 2025/10/04 の集計結果です)

MPG 491CQP QD-OLED [49インチ]
最安値¥179,000
満足度(0人)
発売日:2024年 3月21日
メーカー:MSI(エムエスアイ) > MPG
モニタサイズ
49型(インチ)
解像度(規格)
-
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
ハーフグレア(半光沢)
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • QD-OLEDパネル搭載、DQHD解像度(5120×1440)の49型超ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター。
  • リフレッシュレート144Hz・応答速度0.03ms(GTG)の高速応答。工場出荷時にキャリブレーションを行いDelta E≦2の色精度を実現している。
  • 漆黒を表現可能な「DisplayHDR True Black 400」に対応。KVMスイッチ機能を搭載し、2台のPC間でUSBデバイスを共有できる。
ProArt Display PA279CRV [27インチ シルバー]
最安値¥68,800
満足度4.65(3人)
発売日:2023年 8月4日
メーカー:ASUS(エイスース) > ProArt
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
5ms
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • プロの映像編集者向けに設計された4K解像度の27型LEDバックライトHDRモニター。178度の広視野角のIPSパネルを採用。
  • 高速データ転送、DisplayPort接続、ノートPCやそのほかのデバイスを96Wで充電できる給電機能などを1本のケーブルで実現するUSB-Cポートを搭載。
  • ブルーライトを大幅に抑える「ブルーライト軽減機能」を搭載。また、上下左右の角度調節に加え、高さ調節もできるエルゴノミクススタンドを装備。
この製品を
おすすめするレビュー

必要最小限のサイズ。操作は全面ハードボタンで使いやすい。発色もキャリブレーション済みのよ…

【デザイン】操作ボタンが前面下部にあり、背面も含めて黒とシルバーのすっきりしたデザインで…

24G11ZE/11 [23.8インチ Black&Red]
最安値¥17,350
満足度(0人)
登録日:2025年 6月18日
メーカー:AOC
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
-
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1
最安値¥89,800
満足度5.00(3人)
発売日:2024年 2月6日
モニタサイズ
26.7型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
360Hz
入力端子
HDMI2.1x1/DisplayPort1.4x2
  • QD-OLEDパネル搭載、リフレッシュレート360Hz対応の27型ゲーミングモニター。明るいものの周りから輝き、光輪、にじみを除去して、鮮明さを実現。
  • 0.03ミリ秒という超高速のGtG応答時間で遅延を最小限に抑えられる。ブルーライト低減機能搭載の「ComfortView Plus」が眼精疲労を低減。
  • 「AMD FreeSync Premium Pro」と「VESA AdaptiveSyncテクノロジー」で、激しいアクションでもティアリングのないシームレスなゲーム体験が可能。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】左右上のベゼルは極めて狭く、下にエイリアンウェアのロゴがあります。背面も黒色…

【デザイン】シンプルな黒いボディ、スリムベゼルタイプでカッコイイですね。派手なイルミネー…

JN-IPS238U-C6 [23.8インチ]
最安値¥30,466
満足度(0人)
発売日:2025年 7月11日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.2x1
JN-IPS27G120U-HSPC6 [27インチ]
最安値¥41,382
満足度(0人)
発売日:2025年 5月30日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
120Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • IPSパネルを搭載し、120Hzの高速リフレッシュレートと1ms(MPRT)の高速応答速度に対応した27型4Kゲーミングモニター。
  • 3つのゲームモードを搭載しFPSなどゲームに合わせて変更可能。PS5との4K:120Hz接続や、可変リフレッシュレート(VRR)にも対応。
  • 昇降式多機能スタンドを備えている。HDMI 2.1×2(120Hz)、DisplayPort 1.4×1(120Hz)、USB Type-C×1(120Hz/最大65W給電)を装備。
MJM24IC01 [23.8インチ]
最安値¥10,480
満足度(0人)
発売日:2025年 4月8日
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
14ms
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1
  • 144HzのスムーズさとIPSのクリアな画質で快適な作業環境を実現した23.8型モニター。99% sRGBと1670万色で鮮やかな美しい画質を実現。
  • 反射や映り込みが少ないノングレア(非光沢)タイプで、目に与える負担が少ない。画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー機能を搭載。
  • Adaptive-Sync対応で、画面のカクツキや遅延を抑えられる。目の疲れの原因になるブルーライトの量を軽減。
OmegaLine EB321HQUD3bmiiprx [31.5インチ ブラック]
最安値¥36,880
満足度(0人)
登録日:2025年 9月11日
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.2x1
最安値¥30,800
満足度4.00(2人)
発売日:2024年 5月8日
メーカー:Dell(デル) > Dell Pro Plus
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMI1.4x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1/LANx1
  • 100Hzのリフレッシュレートにより、フリッカーを抑え、シームレスなスクロールとスムーズな動きを実現した23.8型フルHDハブモニター。
  • ブルーライトの発生を35%以下に抑制する「ComfortView Plus機能」を搭載し、色精度を低下せずに、常に快適に作業できる。
  • USB Type-C接続により、ビデオやデータの送信、および最大90Wの電力供給を同時に行える。
この製品を
おすすめするレビュー

■2024.07MacbookAir13インチを使用していますが、自宅で使うサブモニターを探していて、Dell…

【デザイン】数年前のデザインの方がクラシカルさと先進性が丁度良かった気がするけど問題なし…

ProLite XUB3493WQSU-5 XUB3493WQSU-B5 [34インチ]
最安値¥42,200
満足度3.58(3人)
発売日:2023年 3月下旬
メーカー:iiyama(イイヤマ) > ProLite
モニタサイズ
34型(インチ)
解像度(規格)
UWQHD(3440x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
4ms
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
  • UWQHD(3440×1440)解像度パネルを搭載した34型ウルトラワイドモニター。広い視野角と色再現性にすぐれたIPS方式パネルを採用する。
  • 画面上左右の非表示幅をわずか7.1mmに抑え、ベゼル部とパネル部の段差も無くした3辺フレームレスフラットデザインを採用する。
  • インターフェイスはHDMI端子×2と、DisplayPort端子×1の2系統3入力の映像端子を装備し、DisplayPort、HDMIの各ケーブルが1本ずつ同梱される。
この製品を
おすすめするレビュー

こたつの季節になってきたのでこたつの上で使うために購入しました。普段はDELLのS2721DSにレ…

ビジネス利用目的で購入。使っているPCは第10世代のCorei5マシンですが、本製品のDisplayPort…

Side Panel Kit [13.3インチ]
最安値¥9,980
満足度4.00(1人)
発売日:2022年12月23日
モニタサイズ
13.3型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
-
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】使用開始から約1か月、PCケースサイドパネル貼り付け推奨なので薄い。裏面金属。…

273V7QJAB/11 [27インチ ブラック]
最安値¥15,800
満足度(0人)
登録日:2024年 1月11日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
-
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
76Hz
入力端子
D-Subx1/HDMIx1/DisplayPort1.2x1
GigaCrysta DI-GD241JD [23.8インチ ブラック]
最安値¥20,980
満足度3.00(2人)
発売日:2024年 5月下旬
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPortx1
  • 最大180Hzの高リフレッシュレート、高速応答1.0ms(GTG)に対応した23.8型ゲーミングモニター。FPSなどのスピード感あふれるゲームなどに適している。
  • NVIDIA G-SYNC Compatibleの認定を受け、HDMI 2.1 VRRにも対応。映像のカクつきやズレが少ないゲームプレイを実現する。
  • 約0.04フレーム(約0.19ms)の低遅延を実現する「スルーモード」、暗いシーンを鮮明に表示する「Night Clear Vision」を搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

VRR対応で安めのモニターを探していて購入。PS5で問題なくVRR認識、使用できました。もちろんP…

JN-IPS315U-HSP [31.5インチ]
最安値¥41,980
満足度(0人)
発売日:2024年10月25日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • IPSパネルを採用した4K(3840×2160)解像度の31.5型液晶モニター。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分もくっきり表現する。
  • 最大135mm(横置時)の範囲で高さ調整が行える便利な昇降式スタンドを搭載。90度右に回転させて、縦での使用も可能
  • FreeSync対応により、安定しないゲームプレイやフレームの低下を解消し、どんなフレームレートでも滑らかにアーチファクトリーの性能を実現する。
JN-IPS401UWQHD144-C90W [40インチ]
最安値¥80,726
満足度2.00(1人)
発売日:2024年 9月20日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
40型(インチ)
解像度(規格)
UWQHD(3440x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 40型のIPSパネルを搭載し、144Hzの高速リフレッシュレートに対応したUWQHD(3440x1440)解像度のウルトラワイドゲーミングモニター。
  • 最大輝度400cd/m2に対応した液晶パネルはHDR 400相当の性能を持ち、コンテンツを色鮮やかに映し出す。8W×2のスピーカーを内蔵する。
  • 映像入力端子はHDMI 2.0×2(UWQHD:100Hz/WQHD:120Hz)、DisplayPort 1.4×1(UWQHD:144Hz)、USB Type-C(UWQHD:60Hz/最大90W給電)を搭載。
JN-MD-IPS16WQXGAR [16インチ]
最安値¥29,681
満足度4.82(6人)
発売日:2024年 2月22日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
16型(インチ)
解像度(規格)
WQXGA(2560x1600)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
miniHDMIx1/USB Type-Cx2
  • 16型のIPSパネルを搭載し、WQXGA(2560×1600)解像度に対応したモバイルモニター。携帯性にすぐれ、外出時やテレワークなど場所を選ばす活用できる。
  • 最大輝度400カンデラでsRGB100%の広色域に対応し、コンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)をサポート。
  • インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。付属の折りたたみスマートケースはマグネットタイプの着脱式で折りたたむとスタンドとして使える。
この製品を
おすすめするレビュー

応答性は一般用途向きなのでゲームで使うには微妙だと思います。例によって、JAPANNEXTのロゴ…

半年前にビックカメラで購入。類似で安い商品はAmazonに多々あるが、やはり日本メーカーを応援せ…

JN-V500UHDR-U [50インチ]
最安値¥48,445
満足度(0人)
発売日:2024年 4月19日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
50型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
VAパネル
表面処理
ハーフグレア(半光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x3/コンポーネントx1/コンポジットx1
  • 4K解像度に対応したHDR対応50型液晶モニター。高画質VAパネルを採用し、5000:1の高コントラスト比は、より黒をくっきりと表現できる。
  • HDMI2.0×3、ビデオ/音声入力端子×1、コンポーネント入力×1、オプティカル端子×1を装備。10W×2のステレオスピーカーを搭載。
  • USBポートを搭載しているので、デジタルサイネージとしても利用できる(屋内使用のみ)。200×200mmのVESAマウントに対応。
LCD-A221DB [21.5インチ ブラック]
最安値¥12,540
満足度4.00(1人)
発売日:2023年12月中旬
モニタサイズ
21.5型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
D-Subx1/HDMIx1
この製品を
おすすめするレビュー

21インチ・FullHDモニタという、いまどきだと少数派かもしれないモニタです。4kまではいらない…

LCD-U501VX [50インチ ブラック]
最安値¥53,201
満足度(0人)
発売日:2024年10月上旬
モニタサイズ
50型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
VAパネル
表面処理
ハーフグレア(半光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
5ms
リフレッシュレート
60.3Hz
入力端子
HDMI2.0x3
  • 4K UHD(3840×2160)解像度に対応した、大画面50型(可視領域49.5型)のワイド液晶ディスプレイ。すっきりとした3辺フレームレスを採用。
  • 広視野角パネルを採用し、どの角度からでも見やすい。メディアプレーヤー機能を搭載し、接続したUSBメモリー内のコンテンツを再生可能。
  • 18時間連続稼働に対応し、長時間稼働が必要となる商業施設や小売店舗、宿泊施設などでのデジタルサイネージで安心して利用できる。
最安値¥44,980
満足度(0人)
発売日:2021年10月1日
メーカー:Lenovo(レノボ)
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
HDMI2.0x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.2x1
  • IPSパネルを採用したUHD(3840×2160)解像度の31.5型WLED液晶ワイドディスプレイ。スピーカー(3W×2)を内蔵。
  • 接続タイプは、HDMI 2.0×1、DisplayPort 1.2×1、USB Type-C×1、オーディオ出力(3.5mm)に対応。
  • スタンドは-5〜22度のチルトに対応。AMD FreeSyncテクノロジー、100mmx100mm VESAマウントに対応している。
MAG 242F [23.8インチ]
最安値¥19,800
満足度(0人)
発売日:2025年 4月17日
メーカー:MSI(エムエスアイ) > MAG
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.5ms
リフレッシュレート
200Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.2x1
  • 手ごろなサイズ感で置き場所を選ばない23.8型ゲーミングモニター。従来のIPSパネルより、駆動速度を4倍に高めたRAPID IPSパネルを採用。
  • リフレッシュレート200Hzで滑らかな映像表示が可能。応答速度0.5ms(GTG、最小値)で残像感の少ないクリアな表示を実現。
  • HDRに対応し、肉眼での見え方に近いリアルな表示を実現する。AIビジョンで映像シーンに合わせて全体の明るさや彩度を自動で最適化できる。
MJM27IC01 [27インチ]
最安値¥12,980
満足度(0人)
発売日:2025年 4月8日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
14ms
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1
  • 144HzのスムーズさとIPSのクリアな画質で快適な作業環境を実現した27型モニター。
  • 99% sRGBと1670万色で鮮やかな美しい画質。ノングレア(非光沢)タイプで反射や映り込みが少なく目にやさしい。
  • 画面のチラつきを抑えるフリッカーフリー機能を搭載。Adaptive-Sync対応で、画面のカクつきや遅延を抑える。
MyView Smart Monitor 32SR75U-W [31.5インチ]
最安値¥47,550
満足度(0人)
発売日:2024年10月上旬
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
VAパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMIx2/USB Type-Cx1
ProLite XUB2797QSN-B2 [27インチ]
最安値¥37,419
満足度(0人)
発売日:2025年 8月21日
メーカー:iiyama(イイヤマ) > ProLite
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMIx1/USB Type-Cx1/DisplayPortx1/LANx1
PX248 Wave White [23.8インチ ホワイト]
最安値¥21,500
満足度3.56(6人)
発売日:2023年11月22日
メーカー:Pixio(ピクシオ)
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
200Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1
この製品を
おすすめするレビュー

デザインがかわいいのに性能も妥協されていない、それでいてコスパもいいので完璧です。本当に…

前に購入していて、こちらとViewSonicの初音ミクの(表側は)白モニタを並列で利用しています…

ZenScreen MB229CF-J [21.5インチ 黒]
最安値¥41,980
満足度(0人)
発売日:2024年 5月10日
モニタサイズ
21.5型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
5ms
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMI1.4x1/USB Type-Cx1
27US550-W [27インチ]
最安値¥30,689
満足度5.00(1人)
発売日:2024年11月28日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPort1.4x1
  • 広い色域DCI-P3 90%に対応したUHD 4K(3840x2160)IPSモニター(27型)。3辺フレームレスデザインを採用し、高い没入感を実現。
  • あらゆる角度から見ても色変化が少なく、発色が鮮やかかつ自然な色合いを表示するIPSパネルを採用している。
  • 人間工学に基づいたスタンドを採用し、チルト、高さ調整、スイベル、ピボット対応が可能で長時間の作業も快適に行える。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】シンプルでよし【発色・明るさ】明るい【シャープさ】十分【調整機能】まだ使用し…

32UQ850V-W [31.5インチ]
最安値¥78,012
満足度4.73(7人)
発売日:2024年 3月上旬
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMIx2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • クリエイター向けの31.5型高精細4Kモニター。コントラスト比2000:1で、暗い色も黒つぶれせず、くっきりと映し出す。
  • ピーク輝度400cd/m2以上の高輝度出力が求められる「VESA DisplayHDR 400」の認証を取得。DCI-P3 98%(標準値)の高い色再現性を実現。
  • 映像+音声入力、データ転送、接続機器の充電(最大90W)が同時にできるUSB Type-Cに対応。KVMスイッチを内蔵している。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】背面が白くなっています。それが兎に角ダサい。何故白いデザインにしたのだろう。…

27インチから32インチにサイズアップしました。モニターがサイズアップして、圧迫感を感じるか…

AQCOLOR PD2706U [27インチ]
最安値¥72,611
満足度(0人)
発売日:2023年10月13日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
最安値¥15,800
満足度(0人)
発売日:2025年 3月27日
メーカー:Dell(デル) > Dell Pro
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
D-Subx1/HDMI1.4x1/DisplayPort1.2x1
  • 目にやさしい製品としてTUV Rheinlandから3つ星に認定された27型固定スタンドモニター。「ComfortView Plus」によりブルーライトを最小限に抑える。
  • 100Hzの高リフレッシュレートでフリッカーが少なく、よりシームレスなスクロールとスムーズな動きが可能。超薄型ベゼルで画面を広く使える。
  • IPSテクノロジーにより、178度/178度の広い視野角で表示を均一に再現。「Easy Arrange」により、最大5つのウィンドウをカスタマイズできる。
EX-LDC161DBM [15.6インチ ブラック]
最安値¥25,800
満足度4.71(11人)
登録日:2021年 3月10日
モニタサイズ
15.6型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
21ms
リフレッシュレート
60.3Hz
入力端子
miniHDMIx1/USB Type-Cx2
  • テレワークに適した15.6型モバイルディスプレイ。スタンド一体型なので、外へ持ち出して外出先でもマルチディスプレイ環境を作ることができる。
  • 映像出力と給電がケーブル1本で行えるUSB Type-Cのほか、HDMI(ミニ)端子を搭載。HDMIケーブルが標準で付属する。
  • 上下左右170度の広視野角なADSパネルを採用。オーバードライブ機能で応答速度4msを実現し、画面の応答速度を向上させることができる。
この製品を
おすすめするレビュー

主にテレワーク時のサブ画面でとして使用しています。軽量で持ち運びが便利なので重宝しています。【…

【デザイン】金属製のスタンドが使いやすいです。【発色・明るさ】とくに違和感のない自然な発…

FlexScan EV2460-BK [23.8インチ ブラック]
最安値¥36,935
満足度4.46(8人)
発売日:2020年 2月18日
メーカー:EIZO(ナナオ) > FlexScan
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
14ms
リフレッシュレート
61Hz
入力端子
DVIx1/D-Subx1/HDMIx1/DisplayPortx1
この製品を
おすすめするレビュー

EV2451のアマゾンレビューに「画面端が暗い」というのがあったが、このEV2460もフレーム近くが…

2020/04/10に注文し、2020/04/11に到着。4/6からテレワークを始めました。テレワークで使用し…

FlexScan EV2720S-WT [27インチ ホワイト]
最安値¥57,200
満足度(0人)
発売日:2025年 4月22日
メーカー:EIZO(ナナオ) > FlexScan
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
14ms
リフレッシュレート
61Hz
入力端子
HDMIx1/USB Type-Cx1/DisplayPortx1
  • 27型WQHD(2560×1440)解像度の3辺フレームレスモニター。フルHDモニターの約1.8倍となる広い作業領域により、複数のウィンドウを重ならずに表示できる。
  • ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で画面表示、音声の再生、USB信号の伝送、PCへの給電も実現。USB Type-Cケーブル1本でノートPCに最大70W給電。
  • 4ポート(Type-A)のUSBハブを搭載し、USB機器をモニターに接続して使用できる。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、画面位置を調整可能。
FlexScan EV4340X-BK [42.5インチ ブラック]
最安値¥161,994
満足度(0人)
発売日:2024年 6月28日
メーカー:EIZO(ナナオ) > FlexScan
モニタサイズ
42.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
71Hz
入力端子
HDMIx2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1/LANx1
  • ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、画面表示、USB信号の伝送、94W給電、有線LAN接続を実現する4K(3840×2160)42.5型モニター。
  • モニターの側面や背面に、3ポート(USB Type-A×2、USB Type-C×1)のUSBハブを搭載。USB機器をモニターに直接接続して使用できる。
  • 4.0W+4.0Wに対応したスピーカーをモニターのベゼル内に搭載。付属のリモコンで音量、輝度、入力端子、PbyPなどの設定や電源のON/OFFを簡単に操作できる。
G27i [27インチ]
最安値¥15,980
満足度4.55(2人)
発売日:2023年12月8日
メーカー:Xiaomi(シャオミ)
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
-
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
165Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPortx1
  • 165Hz高リフレッシュレート、応答速度1ms(GTG)を実現した、1920×1080高解像度ゲーミングモニター(27型)。
  • ゲーム用パネル「Fast IPS LCD」を採用。「FreeSync Premium」により、揺れ、遅延、目の疲れを効果的に軽減する。
  • プロ仕様の8ビット色深度、鮮やかなカラーレイヤー、スムーズで自然なトランジションを実現。sRGB 99%色域に対応。
この製品を
おすすめするレビュー

XiaomiG27i、デザインも性能も◎!XiaomiのG27i、デザインもスタイリッシュでめっちゃ気に入っ…

リモートワーク用に購入しました。届いてみると27インチは私のデスクに大きすぎたの普段使いの…

GS32Q [31.5インチ]
最安値¥43,840
満足度4.00(1人)
発売日:2024年 7月19日
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
170Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 「Super Speed IPSパネル」を採用したQHD解像度の31.5型ゲーミングディスプレイ。AMD FreeSync Premiumテクノロジーをサポート。
  • 1ms(MPRT)の応答時間、最大165Hz(OC 170Hz)の高速リフレッシュレートのほか、映画やストリーム、ビデオをリッチに視聴できるHDR表示に対応。
  • ブラックイコライザー、エイムスタビライザー、ゲームタイマーなど、ゲーマーのニーズにも応えられるアシスト機能を搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

VA液晶から買い換えましたが、流石にIPS、発色はいい感じ。特筆すべきOSDスティックの位置。背…

JN-282i4KP [28.2インチ]
最安値¥33,980
満足度4.00(1人)
発売日:2024年 9月6日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
28.2型(インチ)
解像度(規格)
-
パネル種類
IPSパネル
表面処理
グレア(光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x2
この製品を
おすすめするレビュー

仕事用のサブディスプレイとして購入。4K+(通常の4Kより縦が少し大きい)なので、縦向きにお…

JN-i315U [31.5インチ]
最安値¥37,980
満足度4.00(1人)
発売日:2023年 9月22日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI1.4x2/HDMI2.0x1/DisplayPort1.2x1
  • IPSパネルを採用し、4K解像度に対応した31.5型液晶モニター。sRGB 100%、DCI-P3 90%の広色域に対応し、写真編集や動画視聴などに適している。
  • AMD FreeSyncテクノロジーにより、安定しないゲームプレイやフレームの低下を解消。なめらかでアーチファクトフリーの性能を実現する。
  • 映像入力端子はHDMI 2.0x1、HDMI 1.4x2、DisplayPort 1.2x1を備え、さまざまなタイプの機器との接続が可能。100x100mmのVESAマウントに対応。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】最近のよくあるデザイン【発色・明るさ】まあまあ及第点【シャープさ】4kらしくて…

JN-i55U-U [55インチ]
最安値¥61,980
満足度(0人)
発売日:2025年 1月17日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
55型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ハーフグレア(半光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x3/コンポーネントx1/コンポジットx1
  • IPSパネルを採用した4K解像度の55型液晶モニター(Amazon限定モデル)。最大輝度320cd/m2の液晶パネルは、動画や写真も色鮮やかに美しく表示する。
  • HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、リアルに迫った深みのある映像を演出する。
  • メディアプレーヤー機能を搭載し、USBポートにUSBメモリーを差し込むことで、静止画や動画の表示が可能。8W×2のステレオスピーカーを搭載。
JN-IPS27G300Q-HSP [27インチ]
最安値¥33,974
満足度(0人)
発売日:2025年 8月22日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
300Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x2

※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています

人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています

このページの先頭へ