【質問・アドバイス】 初自作PC構成ver.2(lolorigin777さん)

ホーム > ピックアップリスト > 初自作PC構成ver.2(lolorigin777さん)

質問・アドバイス 初自作PC構成ver.2(lolorigin777さん)

作成者 lolorigin777さん  2015年10月 6日 23:08 [14356]

過去に似たようなリストを投稿した後に色々調べなおしたりして新しく作ってみました。
用途はゲーム(主にFPS)で、そのためにゲーミングキーボードやら入ってます。
後々ケースファンやらSSD、HDDは買い足します。

出来たらアドバイス等あればお願いします。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥18,274 発売日:2015年 5月28日

途中で待って7890K出るまで待つかもしれません。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥21,189

正直ASRockのFatal1tyの方が良かったのですがBIOSの関係でこいつにしようかと。
PCショップで買うとなったらFatal1ty、通販で買うことになったら多少奮発してこいつに。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥8,280

オーバークロック前提なのでG.Skillのを選びました。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥1,799

なるべく安く。DVD再生機能は全く使わないのでOSやらドライバーやらインストールに使うだけです。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥8,480

750WのSilver取得製品なので。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥12,660

東芝製SSDにSSD TURBO BOOSTも付くと聞いてこいつに。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥47,983 発売日:2015年 6月19日
SAPPHIRE NITRO R9 390 8G GDDR5 PCI-E DD/ H/3DP TRI-X [PCIExp 8GB]のクチコミ 0

DirectX12もあるのでそれをある程度見据えてこいつに。
X付きやFuryは流石に高いので。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥9,353

もしかしたら予算の都合でP70に変更するかもしれません。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥3,268 発売日:2013年10月下旬

とりあえずこいつ。後々簡単水冷を買います。 

最安値: ¥− (リスト作成時:¥16,695

今使ってるPCがノートなのでこいつを。
過去に24インチのTNはゴミと言われたのですがこいつにはあまり力を入れない方針なので。
もし2万以下でもっといいのがあればお願いします。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥13,578 発売日:2015年 7月30日

G410でもいいのですが正直手元カラフルでもあまり変わらない気がするのでこいつに。

最安値: ¥5,030 (リスト作成時:¥5,517 発売日:2014年 8月 8日

FPSメインなのでこいつ。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥7,783 発売日:2013年 8月23日

最近発表された最新やつは高いのでこれに。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥1,523 発売日:2011年 6月24日

普段使い用に。

現在の合計金額: ¥5,030
リスト作成時の合計金額: ¥176,382 (2015年10月 6日)

ピックアップリストの評価・コメント

このリストの評価 2.00 (採点者数:1人)
評価をする・コメントを書き込む
※価格.comID登録が必要です。(新規登録はこちら
コメント コメント(全7件)

ダイナマイト屋さん 2015/10/07 22:16

グラボつかうのになぜAPU?内部クロスファイアですかね?逆にCPU性能が足を引っ張りそうですが。何かこだわりでも?

AMDのAPUにマザーがその値段かけるってのもなんかムダな気がしますし。

i5くらいを使ったほうが安く高性能だと思いますが。

kokoo12さん 2015/10/07 23:14

A10-7870KなんてIntelでいうi3の上位ほどの性能しかありません。
i5-6600にしてH170マザーボードにした方がいい、メモリの規格もDDR4
になりますので

lolorigin777さん 作成者 2015/10/07 23:36

海外のサイトでDirectX12環境下でi7 4790KとA10 7890KにR9 290Xをくっつけてベンチマーク測定した結果みたいのが出てて、その差がそう大して無かったからそれならわざわざ高いインテル買う必要ないんじゃないのかな、と思ってR9 390を付けました。
AMDは個人的な拘りです。

spritzerさん 2015/10/08 03:06

自作なんで自分の好きな構成で組むのが自作
ダメ、という理由は特にありません

AMD APU環境で最上級の構成をチョイス
中々面白いと思いますよ

ただFHDのような低負荷環境ではグラボがもったいない気がします
FHD1枚に綴るならR9 380 4Gくらいがちょうどいいでしょう

WQHDのモニタやFreeSync対応のウルトラワイドなどにするなら
R9 390で十分性能を発揮できます



susumus555さん 2015/10/08 17:27

AMDにこだわってDX12環境待ちなら、
A10(2M/4C)つかうより、FX-63x0(3M/6C)かFX-83x0(4M/8C)のがいいような気が。。。

990FXマザーボードの新品もまだ結構売ってるよ。

1億円PCさん 2015/10/08 18:31

FXはA10よりシングルスレッド性能が低いので、A10の方がゲーム向きですよ。

lolorigin777さん 作成者 2015/10/08 23:37

皆さん助言ありがとうございます!

このページの先頭へ