



Xperia acro HD SO-03D

2012年はスマートフォンが話題の主役だったと言っても過言ではない年だった。あまり大きなイノベーションが見られなかったパソコン製品や家電製品に対し、スマートフォンだけは新モデルが発売されるたびに着実な進化が見られ、ユーザー数もどんどん広がっている。逆を返せば、スマートフォンはまだ成長途上にある製品カテゴリということでもある。
そんな成長途上のスマートフォン市場であるが、2012年に大きく流れが変わったことがある。それは、Android勢の躍進だ。これまでもAndroidを採用したスマートフォンは増加の一途をたどってきていたが、先行するアップルの「iPhone」にはまだ水を開けられた状態だった。しかし、2012年には、この構図が大きく変わった。今やAndroidスマートフォンは、シェアで先行するiPhoneに追いつき、追い越そうとしており、個々の製品を見ても、すでにiPhoneに劣っている部分はないと言っていいほどに進化している。
また、これまではどちらかというと、海外メーカーが先行していたスマートフォンであるが、前年の2011年くらいから国内メーカー製のスマートフォンが次々にリリースされてきており、2012年には、国内メーカー製のスマートフォンの完成度もかなり高まった。その結果、価格.comの人気ランキングでも、国産のAndroidスマートフォンが上位を占めるといった現象が頻繁に起こるようになり、今や、国産スマホは当たり前の選択というようになってきている。
こうしたスマートフォン市場の流れをもっともよく体現した製品が、NTTドコモから2012年春に発売された「Xperia acro HD SO-03D」だ。国内勢では比較的早い段階からスマートフォン市場に参入していたソニーが2012年の春モデルとして投入した本機は、ソニーならではのすぐれたデザイン性と、「全部入り」と呼ばれる国内メーカー製ならではの多機能性、そしてすぐれた処理性能の3つを高い次元で融合させた製品として、この春の話題をさらった。それまでのソニー製スマートフォンは、デザインはすぐれていても、どこか性能的なネックがあったり、ワンセグなどに代表される機能性に乏しいなど、やや不満もあったが、本機では、そのどちらも見事に解消。性能、機能、デザインの三拍子がバランスよくそろったスマートフォンとして発売からすぐに大人気モデルとなった。
特筆すべきは、4.3型の美しい液晶ディスプレイと、防水対応の薄く美しいボディデザインだが、これらの特徴は、その後の「Xperia」シリーズの方向性を決定づけたと言ってもよく、現在発売されている最新モデルにも、この「Xperia acro HD SO-03D」で好評を得た、画面のきれいさ、ボディデザインの薄さ・美しさといった特徴は受け継がれており、さらなる高評価を得ている。そうした意味では、国産スマートフォンの起死回生的なきっかけとなった製品でもあり、ユーザーからの高評価も納得の結果と言えるだろう。
Xperia acro HD SO-03DのPVシェア率推移

Xperia acro HD SO-03Dの注目ランキング推移

この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」


コミュニケーションズ株式会社
Tokyo Development
Program Management Office
プログラムマネージャー
今崎一範さん

-- 今回は受賞おめでとうございます。まずは率直な感想をおうかがいできますか?
ユーザーの皆様の製品レビュー、書き込みから選ばれる本賞にて大賞に選ばれたことは大変光栄です。書き込みをして頂きましたユーザー様、審査いただいた皆様に心より感謝いたします。Xperia acro HDの発売当時、人気ランキングだけではなく、満足度ランキングでもkakaku.comにて高い評価を頂いておりました。評価を拝見し、開発・製造部門ともに、大変喜んだことを覚えております。
さらに今回の大賞受賞という結果は、大いに関係者の自信に繋がります。ありがとうございました。
-- 本製品を開発するにあたってこだわったポイントを教えてください。
Xperia acro HDは、初めて防水機能を搭載したXperiaですが、防水や日本の独自仕様(おサイフや赤外線など)だけではなく、お客様の琴線に触れる商品を目指して開発を行いました。最新/最高の要素を妥協せずに入れ込み、如何に小型化するかに注力しました。
具体的には、CPU(1.5GHzデュアルコア)、720pHDディスプレイそして16GB内蔵メモリーを備え、1,840mAh大容量バッティーを搭載しました。バッテリーは内蔵型を採用しましたが、これも大容量を可能にするための選択でした。
また、カメラ性能にもこだわり、開放値F2.4の明るいレンズ、裏面照射型12MセンサーExmor R for mobileを搭載しております。また、高速起動(約1.5秒)、高速連続撮影(約0.5秒)も実現しました。
-- ユーザーから高く評価されたと思われるポイントはどこにあったとお考えですか? 防水、日本仕様をはじめ、基本的な仕様に妥協が無く、バランスがとれていたところが評価して頂けたポイントだと思っております。 また、持ちやすさを考慮した形状、シンプルで飽きのこないデザインも評価頂けたと感じております。
-- 最後に、価格.comのユーザーへひと言コメントをお願いします。
Xperia acro HDをご愛用頂き、また高い評価を頂きありがとうございます。
Xperia acro HDは、いつも身につける物だからこそ、スマートフォンとしての基本的な性能に忠実に開発を行いました。
商品企画/開発の際には、お客様からのご意見/ご要望が大変重要な情報になりますので、引き続き、忌憚のないご意見を頂けましたら幸いです。
今後もお客様に楽しさや驚きを提案できる商品を開発していきたいと思っておりますので、これからもXperiaにご期待頂きたく、宜しくお願いいたします。



初代XPERIAから比べて液晶のタッチが断然よくなっています。液晶がものすごく綺麗で、携帯ストラップ取り付けの穴があるのも○。写真はもはやサイバーショットですね。ちょっとした写真ならこれで十分です。... 続きを読む




質感もよく、大きい個体のはずなのに手に馴染みます。タッチパネルの反応もいいし写真の読み込みも十分なスピードです。バッテリーの減りも、もっとガンガン減ると思っていたのでいい意味で裏切られました。... 続きを読む




ほどよくシンプルで、かっこいいデザイン!カメラ機能が優秀!映像綺麗!レスポンスがデジカメより速いのには思わず笑ってしまいました!バッテリーも、ワイファイ・カメラを使っても、1日は持ちます。すばらしいスマホです。... 続きを読む




![]() |
ソニーモバイル コミュニケーションズ |
Xperia acro HD SO-03D(スマートフォン) | 5181ポイント |

![]() | ソニーモバイル コミュニケーションズ | Xperia acro HD SO-03D | 5181ポイント |
![]() | HTC | HTC J butterfly HTL21 | 4865ポイント |
![]() | HTC | HTC J ISW13HT | 4601ポイント |
![]() | シャープ | THE PREMIUM9 WATERPROOF 109SH SoftBank | 2762ポイント |
![]() | 京セラ | HONEY BEE 5 WX07K | 1886ポイント |
![]() | 富士通 | docomo STYLE series F-01E | 1462ポイント |


ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。