



AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

ここ数年、めざましい進化を遂げ、人気の衰えないスマートフォンであるが、2013年は、スマートフォンの進化に一定の区切りがついた年といえるかもしれない。それまでは、処理速度が製品によってかなり差があったのが、エントリーモデルでもクアッドコアCPUなどの高速な処理性能を持つCPUを搭載するようになり、性能差がほとんどなくなった。また、搭載されるCPUの性能がある程度収れんされてきたため、バッテリーのもちの問題もある程度解決され、それほど極端にバッテリーがもたない製品もなくなってきた。画面サイズも5インチが主流サイズとなり、解像度もフルHDモデルが増加したことで、画面のきれいさの点でも、製品による差があまりなくなってきた。2013年は、このように、スマートフォンの技術進化に一定の区切りがついた年となったのだが、逆を言えば、製品間の差異がわかりづらくなり、製品選びが難しくなったともいえる。
そんな中で一定の製品クオリティをいち早く達成し、根強い人気を確保してきたシリーズがある。それが、シャープが製造する「AQUOS PHONE」シリーズだ。「AQUOS PHONE」シリーズは、もとより、液晶の美しさと使い勝手のよさには定評のあったシリーズだったが、初期のモデルではバッテリーのもちが悪く、その点が酷評されることもあった。しかしながら、数年にわたるバッテリー改良に加え、シャープならではの技術である「IGZO液晶」を搭載することで、2012年年末に発売された「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」(NTTドコモ)から、大幅な省電力化を実現。「もっともバッテリーが長持ちするスマートフォン」という評価を得るに至ったのである。
この「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の成功は「AQUOS PHONE」シリーズにとって非常に大きな出来事となった。翌2013年になってからも、IGZO液晶を搭載した「AQUOS PHONE ZETA」の各モデルは常に安定した人気を獲得し続け、ユーザーからの評価も上々。しかしながら、2013年夏までの段階では、IGZO液晶を搭載した製品はNTTドコモ版しかなく、ほかの通信キャリアのユーザーからも、同等製品の登場が待ち望まれていたのである。
そんな中、2013年7月に、初のau版のIGZO液晶搭載「AQUOS PHONE」として登場したのが、この「AQUOS PHONE SERIE SHL22」だった。その製品が発表されるやいなや、クチコミなどで話題が沸騰。ユーザー数ではNTTドコモよりも少ないau向けの製品であるにも関わらず、価格.comの「スマートフォン」カテゴリーでの人気ランキングでトップになるなど、非常に高い注目を集めた。実際に発売されてからのユーザーの評価も上々で、処理速度、IGZO液晶の美しさ、レスポンスの速さ、メニューの使いやすさなど、どれを取っても死角がないという評価を得るに至る。特に、「バッテリー」に関するユーザー評価は、4.89(※)という高水準。スマートフォンのバッテリーとしては、最高レベルの評価を勝ち得ている。
性能差が少なくなってきたスマートフォンではあるが、IGZO液晶という強力な武器を手にするシャープの「AQUOS PHONE」シリーズは、派手さはないが、非常に底堅い人気を維持し続けている。その進化形ともいえる「AQUOS PHONE SERIE SHL22」は、auユーザー待望の製品ということもあって、大きな支持を得たベストセラーモデルといえるだろう。
AQUOS PHONE SERIE SHL22 auのPVシェア率推移

AQUOS PHONE SERIE SHL22 auの注目ランキング推移

この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」



-- 今回は受賞おめでとうございます。まずは率直な感想をおうかがいできますか? 我々は価格.comの満足度ランキングはお客様のスマホ購入に対し、大きな影響力を持っていると常々思っており、グローバルメーカーを始めとした他社モデルがひしめく中、このような名誉ある賞を頂き大変嬉しく思っております。サイトに投稿して頂いたお客様、審査して頂いたお客様に対し、心よりお礼申し上げます。
-- 本製品を開発するにあたってこだわったポイントを教えてください。 なんといっても「電池持ち」です。スマートフォンが幅広いユーザーへ普及し、LINEやFacebookといったスマートフォンならではの用途が増えている中で、お客様の電池持ちへのニーズは非常に高い状態が続いております。このような状況の中、我々は単純なスペックの高さではなく、「電池持ち」というお客様がスマホを使う上で困っている事に真摯に向き合おうと考えました。そこでAQUOS PHONE SERIE (SHL22)ではIGZOという省電力に優れた弊社独自デバイスと大容量の3,080mAh電池を搭載し、お客様に「スマートフォンの常識が変わった」と思われるくらいの「電池持ちNo1スマホ」を目指して開発致しました。
-- ユーザーから高く評価されたと思われるポイントはどこにあったとお考えですか? 「電池持ち」と「パフォーマンス」です。電池持ちに関しましては、まさに開発意図通り、お客様より「こんなに電池持つの?すごい。」というコメントを数多く頂きました。またパフォーマンスに関しましては、デバイスの選定や弊社独自の細かいチューニング等の努力の甲斐もあり、お客様がサクサク動作する事を評価して頂いたコメントを頂きました。この「電池持ち」と「パフォーマンス」という、お客様が毎日使うスマホだからこそ重要視される点に配慮をした事が評価されたと思っております。
-- 最後に、価格.comのユーザーへひと言コメントをお願いします。 AQUOS PHONE SERIE (SHL22)に対し、高い評価を頂き誠にありがとうございます。お客様のご評価が我々開発陣の励みとなり、また商品企画時の大変貴重な情報となります。シャープはこれからもお客様目線を大事にし、人々の生活をより豊かにするスマートフォンを開発して参ります。シャープのAQUOS PHONEを今後ともよろしくお願い申し上げます。



残量65%の時点で1時間2本の動画を視聴、見終わった時点で24%も残量があり驚きました。これ自体がタブレットと言えるような非常に良い機種。タッチパネルやCPUの処理も速く、スルスルと操作できます。... 続きを読む




電子書籍を見るには、最低限この程度の画面の広さは欲しいと思いました。画質も十分。スマートフォンからバッテリーの心配がなくなるとこんなに便利に使えるのだと思えたのはこの機種が初めてです。... 続きを読む




画像や動画は流石AQUOS、とても美しいです。クアッドコアのポテンシャルは高く、例えるならHDDベースのPCをSSDに換装した時の様な衝撃。ホームキー類も非常に反応が良く、小気味よく使用できます。... 続きを読む




![]() |
シャープ | AQUOS PHONE SERIE SHL22 au(スマートフォン) | 7196ポイント |

![]() | シャープ | AQUOS PHONE SERIE SHL22 au | 7196ポイント |
![]() | ソニーモバイル コミュニケーションズ | Xperia Z SO-02E docomo | 6463ポイント |
![]() | 富士通 | ARROWS NX F-06E docomo | 6107ポイント |
![]() | シャープ | PANTONE WX03SH | 2171ポイント |
![]() | エイビット | ストラップフォン2 WX06A | 2062ポイント |
![]() | 京セラ | LIBERIO 2 WX11K | 1496ポイント |
![]() | ソフトバンクBB | SB-TV04-WRIP | 2634ポイント |
![]() | LIFEPROOF | LifeProof fre iPhone 5 Case | 2045ポイント |


ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。