価格.comプロダクトアワード2013 AV家電カテゴリ プロダクト大賞

価格.com プロダクトアワード2013 4600万人ユーザーの声が選ぶ、本当に支持されているモノ。

  • トップ
  • パソコン本体
  • パソコン関連
  • AV家電
  • 生活家電
  • カメラ関連
  • 携帯電話・スマートフォン
  • 自動車関連
価格.com PRODUCT AWARD 2013 BEST of the Year
PRODUCT AWARD 2013
プロダクト大賞 AV家電カテゴリ
XBA-H3
SONY

XBA-H3

(ヘッドホン・イヤホン)
価格.com 最安価格 ¥XBA-H3の価格を比較する
評価ポイント 6971ポイント
受賞メーカー コメントはこちら
後継・関連機種
XBA-H2 XBA-H2
価格.com最安価格:\
価格を比較する
XBA-H1 XBA-H1
価格.com最安価格:\
価格を比較する
評価寸評

今回の「価格.comプロダクトアワード2013」で、AV家電部門のプロダクト大賞に輝いたのは、「XBA-H3」というヘッドホン(イヤホン)製品だった。これまで、液晶テレビなどの大型製品ばかりが受賞していたことを考えると、かなり意外な結果といえるかもしれない。

「XBA-H3」は、「ハイブリッド3ウェイドライバーユニット」と呼ばれる、一風変わった方式を採用するヘッドホンだ。一般的にヘッドホンのドライバーは、「ダイナミックドライバー」と「バランスド・アーマチュア・ドライバー」という2種類に大きく分けられる。ダイナミック型は中低域の迫力に強く、バランスド・アーマチュア型は中高音域の解像感に強いといわれているが、この「XBA-H3」は、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型を組み合わせることで、低音から高音まで幅広いレンジの音楽に対応できるヘッドホンに仕上がっているのである。これまでのヘッドホンの常識から考えると、かなり特殊な方式を採用したヘッドホン製品といえる。

実際に購入して聴いてみたユーザーのレビューでは、まず2基(HDスーパーツィーター、フルレンジ)搭載されたバランスド・アーマチュア・ドライバーの中高音域の音の美しさ、高解像感を評価する声が多い。ものすごくヌケがいいというわけではないが、原音に忠実で解像感の高い音を伝えてくれるという意味では、非常にレベルが高い音を再現しているという評価だ。さらに、通常のバランスド・アーマチュア・ドライバーではやや弱い低音の迫力が、ウーハーを担当する「ダイナミックドライバー」によって、しっかりとフォローされている点が、本機の最大の特徴。それも、音量があってブーストしている感じではなく、解像感も保ったまま低音をバランスよく持ち上げてくれている感じで、この音域バランスのよさを高く評価するレビューが多く見られた。音の感じ方は人それぞれなので、一概には言えない部分もあるが、最近流行のハイレゾ音源で聴くと、その解像感の高さが際立つともいわれており、非常に、ポテンシャルの高い製品といえる。逆に、3ウェイドライバー搭載ということで、それなりの大きさもあり、万人向けとは言いがたい面もあるが、3万円前後の価格の製品としては、かなりレベルの高い音を再現する製品として、高い評価を集めることとなった。

ちなみに、2013年のオーディオ製品市場を振り返ると、さまざまなジャンルでソニーの製品の躍進が目立ったように感じる。ポータブルオーディオプレーヤーでは、ハイレゾ音源対応のウォークマンシリーズが人気を集めたほか、ポータブルヘッドホンアンプ「PHA-2」や、Bluetoohヘッドセット「MDR-EX31BN」など、ソニーが久々にオーディオで本気を出した、と思わせる製品が多かった。その中の代表モデルとして、この「XBA-H3」が、プロダクト大賞に選出されたことは、ソニーのオーディオ部門の総合力の高さを表しているのかもしれない。

XBA-H3のPVシェア率推移

XBA-H3のPVシェア率推移のグラフ

XBA-H3の売れ筋ランキング推移

XBA-H3の売れ筋ランキング推移のグラフ

この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」

メーカー担当者 コメント
ソニーマーケティング株式会社
メディア・バッテリー&
AVペリフェラルマーケティング部
野崎 雄大さん

-- 今回は受賞おめでとうございます。まずは率直な感想をおうかがいできますか? この度は「AV家電部門 大賞」という素晴らしい賞を頂き大変光栄です。ありがとうございます。弊社初の試みであるハイブリッドタイプのインナーイヤー型ヘッドホンが高く評価されたこと、またその音質を多くのお客様にご満足いただけたことを、大変嬉しく思っております。 これからもお客様に感動して頂けるような商品を提案し続けて行ければと考えています。

-- 本製品を開発するにあたってこだわったポイントを教えてください。 XBA-H3は、音楽をより楽しんで頂く為に高解像度の中〜高域音を特長とするBAドライバーユニット2基(フルレンジ+HDスーパートゥイーター)に、豊かな中〜低域音を特長とする16mmダイナミックドライバーユニットを加えることで、双方の長所を活かした高音質を実現しています。特に新開発のBAドライバー「HDスーパートゥイーター」は、ソニーのインナーイヤー型ヘッドホンとして初めて、3Hz-40kHzの超高域再生を実現しました。これにより、CDの3倍以上の情報量を持つハイレゾリューション・オーディオ音源の微妙なニュアンスまで、余すところなくお楽しみ頂くことが可能です。

-- ユーザーから高く評価されたと思われるポイントはどこにあったとお考えですか? 昨今ハイレゾリューション・オーディオ音源などを始めとする、より高音質な音楽を楽しみたいというお客様が増えてまいりました。圧縮音源は勿論、そうした高音質音源まで楽しめるH3の音づくりがお客様から高い評価を頂けたポイントだと思います。

-- 最後に、価格.comのユーザーへひと言コメントをお願いします。 この度はソニーのXBA-H3に対して高いご評価を頂き有難うございます。今後もお客様により満足して頂けるような商品・サービスの開発に努力して参ります。これからもソニーのヘッドホンをどうぞよろしくお願いします。

XBA-H3のレビュー ピックアップ
XBA-H3のすべてのレビューを見る
タカーマンさん満足度満足度5

聴いた瞬間に何だこれ・・・すげぇ、まるでヘッドホンで聞いているかのような違和感のない音の広がり(空間)には大変驚きました。ジョギングする際も使用しますが、1時間走っても違和感なく快適に使用できました。... 続きを読む

Quaid Luisisさん満足度満足度5

イヤホンでこれより良い音は、よほどの高級機じゃないと難しいんじゃないかなと思うほど良いです。BA使っていて低音に物足りなさを感じている人におすすめ。ケーブル着脱は断線しても簡単に直せるので助かります。... 続きを読む

flexerさん満足度満足度5

高級感ある筐体です。気持ちよく伸びる高音域は、シャリシャリせず落ち着いた伸びやかさ。低音域はドッシリとしながらもキレが良く、ウッドベースやバスドラムは自然な立ち上がりと艶やかな余韻があります。... 続きを読む

受賞製品一覧AV家電カテゴリ
プロダクト大賞
価格.com BEST 2013 SONY XBA-H3(ヘッドホン・イヤホン) 6971ポイント
部門賞
映像関連
金賞パナソニックスマートビエラ TH-L42FT606722ポイント
銀賞パナソニックスマートビエラ TH-L55DT606511ポイント
銅賞SONYBRAVIA KDL-55W900A6375ポイント
金賞パナソニックスマートビエラ TH-P55GT606191ポイント
銀賞パナソニックスマートビエラ TH-P55VT603040ポイント
銅賞パナソニックスマートビエラ TH-P50GT602730ポイント
金賞パナソニックブルーレイディーガ DMR-BXT30006819ポイント
銀賞パナソニックブルーレイディーガ DMR-BWT6504422ポイント
銅賞パナソニックブルーレイディーガ DMR-BZT7503875ポイント
金賞東芝REGZAブルーレイ DBP-S3004777ポイント
銀賞LGエレクトロニクスBP6302050ポイント
銅賞パイオニアBDP-1601816ポイント
金賞パナソニックディーガ プラス UN-JL10T25772ポイント
銀賞パナソニックディーガ プラス UN-JL15T23804ポイント
銅賞パナソニックビエラ SV-ME70002562ポイント
オーディオ関連
金賞SONYXBA-H36971ポイント
銀賞Ultimate Ears900 Noise-Isolating Earphones UE9006175ポイント
銅賞SHURESE846CL-A5635ポイント
金賞KORGDS-DAC-10-SV6658ポイント
銀賞ベンチャークラフトSounDroid Typhoon5261ポイント
銅賞FiiOE12 Mont Blanc5078ポイント
金賞SONYBDV-N1WL4251ポイント
銀賞ONKYOHTX-35HDX3266ポイント
銅賞SONYHT-ST32445ポイント
金賞DALIMENTOR MENUET SE6009ポイント
銀賞DALIZENSOR VOKAL4445ポイント
銅賞ONKYOD-35M(B)2747ポイント
金賞SONYHAP-S14484ポイント
銀賞ビクターEX-S34275ポイント
銅賞パナソニックSC-PMX93274ポイント
金賞DENONAVR-X40003874ポイント
銀賞ヤマハRX-V4753349ポイント
銅賞ヤマハRX-V3752168ポイント
金賞東和電子Olasonic NANOCOMPO NANO-UA16617ポイント
銀賞SONYUDA-14068ポイント
情報家電
金賞カシオエクスワード XD-N85005856ポイント
銀賞シャープBrain PW-G53005587ポイント
銅賞カシオエクスワード XD-N48004665ポイント
金賞SONYICD-SX10005379ポイント
金賞パナソニックホームスマートフォン VS-HSP200S2960ポイント
金賞パナソニックどこでもドアホン VL-SWD501KL3684ポイント
金賞SONYICF-B882539ポイント
銀賞SONYICZ-R511813ポイント
銅賞SONYXDR-55TV (B)1476ポイント
金賞シャープWG-N101712ポイント
銀賞キングジムポメラ DM251130ポイント
プロダクト大賞、部門賞の選考基準について

ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。

このページの先頭へ