キャンペーン

カメラ部門

価格.com Product Award 2022 大賞

カメラ部門大賞

最安価格 読込中...

お気に入り登録 読込中...

評価ポイント 9,050pt

受賞ポイント

  1. 縦位置グリップ一体型ボディの高性能なフルサイズミラーレスカメラ
  2. 裏面照射積層型CMOSセンサーを採用し、最高約30コマ/秒の高速連写を実現
  3. 高精度な被写体検出が可能なAFシステムを搭載。独自の視線入力AFにも対応

大賞寸評 キヤノンの技術力のすごさを垣間見たハイスペックモデル

長引くコロナ禍で大きな影響を受けているデジタルカメラ市場。特に今年2022年上半期は、大手メーカーから新モデルがほとんど発売されないという異常事態となった。そんな中でもコンスタントに製品をリリースし続けたのが、業界トップのキヤノンである。昨年2021年秋から数えても、「EOS R3」「EOS R5C」「EOS R7」「EOS R10」そして年末発売予定の「EOS R6 Mark II」と、ミラーレスの「EOS R」シリーズを5製品投入してきた。そしてこれらミラーレス一眼の技術的ベースになったハイスペックモデルが、この「EOS R3」だ。有効2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、最新の映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、高速かつ正確なAFや、最高約30コマ/秒の高速連続撮影を実現。動画撮影も6K/60PのRAW動画記録に対応するなど、2020年発売の「EOS R5」を超える高画質と高性能を実現。圧巻なのは、本機が実装した「視線入力機能」だ。カメラが撮影者の視線を検出し、視線の位置にAFフレーム/AFエリアを移動するという本機能の搭載により、撮影者がAFを操作する手間なく、瞬間的に被写体をとらえて撮影することが可能に。こうした部分にキヤノンならではの技術力のすごさを感じたカメラファンは多かったことだろう。まさに「無双」の名に恥じないハイスペックモデルとなった。

全文を読む

基本スペック 更に詳しく 更に詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る

タイプ ミラーレス
レンズマウント キヤノンRFマウント
画素数 2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素)
撮像素子 フルサイズ/36mm×24mm/CMOS
重量 822 g

レビューピックアップ

−かきのたね−さん

満足度 5

このカメラ、最初に使った感想はAFのピント性能が上がった1DX mark3。ぶっちゃけ、1DX mark3でプロが使用したい機能はほぼ全入りカメラ。AF性能も、精度も高い。連射速度も満足、バッテリーの持ちもミラーレスにしては満足すぎる撮影枚数。ほぼ100点に近いカメラ!

全文を読む

じん303さん

満足度 5

この軽さなら、手持ちでも肩がやられる事は無さそうです。R6も使ってますが、絶対に失敗出来ない場面での信頼性がレべチです。裏面照射積層センサーになって、レリースタイムラグが更に高速化され、高感度耐性もR6よりは1段分以上上を行ってます。

全文を読む

makotaronさん

満足度 5

【ホールド感】私の手には縦横スッポリ馴染みます。最高っ!【総評】視線入力の快適さを試したくて購入しました。キャリブレーションはマメにとっているせいか、見たところにバシバシ的にポインターが移動してくれます。ちなみに裸眼です。ピント合わせも極早っ!すごいわ。

全文を読む

レビューデータ

レビューデータグラフ

※2022年11月時点のデータです。

みんなのレビュー・クチコミ総括
「視線入力が可能になったことで指の無駄な動作が減りました!」「時間の短縮になって便利です」など、高精度の視線入力機能を称賛する声が多く集まっています。直感的な操作ができることで、運動会やスポーツ、ポートレート撮影の際に活用しているユーザーが多いようです。バリアングルモニターが搭載されて見やすさや自由度がぐっとあがった、グリップがしっくりくることで軽量感もある、などのユーザビリティーが向上している点を評価する声も多く寄せられております。

キャンペーン