バードウォッチングの双眼鏡・単眼鏡 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

151 製品

81件〜120件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
マルチコート バードウォッチング
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 倍率 明るさ  防水 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 双眼鏡・単眼鏡 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 倍率 明るさ  防水 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 双眼鏡・単眼鏡 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録6防振双眼鏡 シリウス14のスペックをもっと見る
防振双眼鏡 シリウス14 165位 4.00
(1件)
0件 2023/5/22  双眼鏡 14倍   IPX4 560g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:30mm 実視界:4.4° 最短合焦点距離:3.5m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 三脚対応:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4各モード切替がめんどうです

【見やすさ】 各モードともしっかり見やすいです。 【携帯性】 この太いボディは携帯には向かないですね。 【操作性】 各モード切替などめんどうではある。 【機能性】 手ぶれ補正モードがある。スティルモードもある。 防振モードでしっかり見る。 【耐久性】 − 【デザイン】 双眼鏡としてのデザインはよくないです。 対物レンズが左右でくっついてるって。 【総評】 14倍で口径は30mmです。 機能としてはすぐれてるんですけど。 個人で使いたいとは思えませんでした。 電源用に単三乾電池1本要ります。

お気に入り登録3TERRA ED 10x42 [グリーン]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x42 [グリーン]
  • ¥88,000
  • カメラの大林
    (全14店舗)
165位 5.00
(1件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 725g
【スペック】
バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:42mm 最短合焦点距離:1.6m マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5とても扱いやすい。

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】よく見えます。 【総評】一緒に山に行く連れ合い用に購入。     評判はとても良いです。     買ってみてよかった。 最近ピンが合いにくくなってきました。

お気に入り登録13FUJINON HYPER-CLARITY HC8x42のスペックをもっと見る
FUJINON HYPER-CLARITY HC8x42
  • ¥88,580
  • ヨドバシ.com
    (全8店舗)
165位 5.00
(1件)
0件 2020/10/ 2  双眼鏡 8倍   786g
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:8° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5大満足。スーパーEBCコーティングは伊達じゃ無い。

ダハ8×42を最後の双眼鏡購入と決めて フジノンFMT-SX 10×50の24回ローン の終了を見計らい物色を開始。 kowa.nikonあるいは欧州御三家を狙い 実物を手に取って見るとやはり良い物は良い。 それに伴って価格も相応。当然です。 ダークホース的に狙っていた ビクセンアルテスHRは時既に廃盤で 先日ヤフオクで展示品なる物を 落札できませんでした。 そもそも前ローンのFMT-SX に飛びついたか と言うと、銀塩カメラでの スーパーEBCフジノンの呆れる程のビビットに 魅力を感じ、家宝となり得る大型ポロを 手元に置きたかった。画質は遠景像は ニコンSPとタメ張る位の出来ではあるが 鳥見は絶望的なディメンションであり 機動性をある程度優先させたい実用機を 念頭に置いて検討中にフジノンからHCの リリースがありました。 早速丸の内のショールームへ行き デモ機を覗くと、流石最新の設計。 スーパーEBCコーティングとの相乗効果か シャープ且つヌケが良い。フラットナーの 効きも良くフジノンらしさを強くアピール する印象でしたが、1つだけ 遠景の倍率色収差が自分にも見えてしまい やはり価格帯の限界かと仕方無い事とは言え 残念で帰って来ました。 YouTubeでも数少ない専門としている チャンネルの主も倍率色収差の点を 指摘されていました。 頭を捻りつつそれでもヌケ、キレが 忘れられずビッグ.comのHPを開いてみると 取り扱い終了。まさか倍率色収差改善の マイナーチェンジ等かと不安がよぎり 一括では無理なので近くのヨドバシへ 飛び込むと、受注生産扱いで購入は出来る。 ただし今の時期は4カ月待ちとの情報。 ヨドバシの延長保証は減価償却タイプなので コジマに移動しビッグの価格で実店舗購入は 出来るか確認すると、出来るがやはり 4カ月待ちとの事。覚悟を決めて コジマカードで12回無金利ローン+ 延長保証付帯で注文。 しかし、2週間も経たずに手元に届き 「在庫をタイミングで引き当てられた」 との説明。 何がともあれ実機が手に入りました。 口開け1番の印象は 見え方のみですが、キレ、ヌケは ショールームのそれと同じ。 懸案の倍率色収差は自分の個体では 15分程度の観察では気になりませんでした。 ショールームの個体は覗いた瞬間に 感じましたので、仕様変更もしくは 個体差なのでしょうか? 今後じっくり観察して個性として 見いだせればと思います。 最後の双眼鏡購入と決め込んだ割に ケチな落とし所でしたが 最新の設計 スーパーEBCフジノンコーティング フジノンダハ式最高峰 キレ、ヌケの気持ち良さ 手持ち実用機としてのアッパーレンジ これらを総合して 手にして良かったと満足を得られた事は 何よりの収穫だったと思います。 これからHCを使い倒していく決意です。 長文ご精読に感謝します。

お気に入り登録11GENESIS 22 PROMINAR 8x22のスペックをもっと見る
GENESIS 22 PROMINAR 8x22
  • ¥93,555
  • 三星カメラ
    (全10店舗)
165位 3.35
(3件)
1件 2017/2/28  双眼鏡 8倍 7.6 315g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:22mm 実視界:7.5° 最短合焦点距離:1.5m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5こだわりを感じます。

【見やすさ】見やすいですが7倍くらいにして明るくしてもよかったかも!逆光とかでハレーションが出るときはありますが、けっこう強い方だと思います。 【携帯性】小さくで邪魔になりません。 【操作性】欲をいえばピントのノブがもう少し大きい方が回しやすくて楽だったかも! 【機能性】1.5mまで寄れてピントが合うのと防水性が高いのがいいです!基本的に外で使うので急な雨とかでも安心できます。 【耐久性】購入して間もないですが精密感があるので、耐久性はあると思います。 【デザイン】対物レンズの前のリング?がアクセントになってて、かっこいいです! 【総評】やはりフラッグシップモデルだけあって、随所にこだわりを感じます。33mmと悩んで、とりあえず携帯性を優先して22mmを買いましたが、そのうち33mmも買うかもしれません。

4素晴らしい逸品。

【見やすさ】ジャスピン時の素晴らしい解像度。あとにも述べますが、本体屋根がラウンド形状なので、ホールド時の安定感に相当が貢献していると思います。 アイレリーフ15mm、あと1ミリ欲しいですが、メガネ常用でもギリギリ許容範囲。 何よりこのサイズの10倍としては視野は十分広く、色収差や周辺歪曲は極めて抑えられています。 よくぞ作ったという感じ。 【携帯性】さっと持ち出せる軽快感。このサイズならでは、です。 大口径も良いですが、私の場合加齢とともに持ち出すのがだんだんおっくう(大きくて重い)になり、みんな手放してしまいました。 ストラップは手抜きしておらずしっかりしたもの。ただ角型のプラスチックのリングがすぐ切れてしまった。(ニコン巻きにされる方は要注意) 【操作性】年配者にとっては、ピントノブが細く重い。あえてそうしているのかもしれませんが、もう少し軽い方がいいなぁ。 10倍なので手ブレが心配でしたが、人差し指を重ねて額に押し付ける指ヘッドレストを使えば安定感が増し、手ブレは相当軽減できます。本体屋根の部分がラウンド形状(SWAROVSKI CL PocketやニコンHG Lは平ら)で、ホールド感はバツグンです。 【機能性】被写界深度は浅く、かなりクイックなフォーカシング。ピントのピークが急峻なのでピントノブはもう少し太いほうがよいと思います。また金属製のローレット加工は見た目は高級感がありますが、目が細かいのでちょっと滑りやすい感じ。 【耐久性】わかりません。窒素ガスは数年で抜けてしまうと聞いたことがありますが、確かめるすべがないです。 【デザイン】カタログの写真ではなんかぱっとしないが、実物は見れば見るほど高級感がある素晴らしい仕上がり。明らかにお金掛けています。コウワのこだわりを感じる。 日の出光学から最近発売されたハイエンドモデルは、このマグネシウム合金ボディが使われているとか… 【総評】全体的に高価なだけあるな、という印象。外観の仕上がりも素晴らしい。 ピント合わせが、もう少しゆるやかな感じなら最高。 このクラスの双眼鏡は、国内外のモデルを数台持っていますが、最も使用頻度が高いです。 あとコウワは新品のときから何かしらある印象。 私のはプリズムからの接着剤のはみ出し?がありますが、検査許容範囲内だそうです。光学性能に影響はないのは私もわかりますのでまったく気にしていませんが、10万円を超える品なのにでこれはいかがなものかと。 ちょっと残念。

お気に入り登録56MONARCH HG 8x42のスペックをもっと見る
MONARCH HG 8x42
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全21店舗)
165位 4.67
(3件)
20件 2016/7/15  双眼鏡 8倍 28.1 水深5m/10分間 665g
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:8.3° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:17.8mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚アダプターTRA-3/ダハプリズム双眼鏡用三脚アダプター H 
この製品をおすすめするレビュー
5思ったほど重くない、そして明るく高解像度な画像に高い満足感

新宿のニコンサロンでDfの調整待ちをしていたとき、カメラではなく何とはなしに双眼鏡製品を見比べてみました。そんなに使用頻度は高くないので、今まではビクセンの古いポロプリズム式で小型のもの(8倍25mm径)を長らく使っておりましたが、高級双眼鏡の解像度の高さや滲みの無さに驚きを覚えました。 流石にEDGは価格が20万円もするため、正気に戻ってしまいましたが(笑)、HGでもかなりの明るさ・解像度の高さ・色滲みの無さを感じられ、狙うならコレかと購入モードに。HG、M7、EDGの順で覗いてみた時、確かにHGはEDGと比べると今ひとつ感が出て、その差異は分かるのですが、HGでも十分な美しい景色を眺められるな、と云う感想でした。一方でHGとM7にはかなり露骨な差異が存在しているように感じられ、M7でも現状より良くはなるでしょうが買い替える程の事は無いな、と。値段差はM7の2倍弱がHGで、その2倍がEDGとなっています。しかし感覚的な性能差は、M7<<<HG<EDG といった具合に感じられ、購入後も自分の感覚は妥当だと思っております。(この下にもM5やP7と言った安価なシリーズがありますが、M7の性能が中途半端過ぎて割高感すら覚えます。Nikonさん、コスト・性能ラインナップの設定をミスったかな?) 購入時にはHGの 8×30(450g)にするか、この 8×42(665g)にするかを実際お店で確かめることにしました。携帯性を考えるなら前者になるのですが、アイレリーフが 8×30モデルが16.2mmに対して 8×42モデルは17.8mmと、眼鏡が欠かせない小生としては、少しでもハイアイレリーフの方が助かります。そしてやっぱり明るさはひとみ径の二乗に比例しますので、8×42モデルに軍配が上がります。重さが許せるか否かが判断の分かれ目でしたが、手に馴染む材質・デザインのせいか、小生にとってはあまり重さが苦になりませんでした。(現状の倍以上になったのですが、程よい重量感は逆に持ったときに安定するようで、重量への当初の懸念は杞憂に終わりました。)無論、このことはあくまで個人的な感想に帰する部分ですので、腕力や体型によっては受け入れられない事もありますから、購入前に確認されるのが良いです。 御三家などと上を見るとキリが御座いませんが、十分に美しい画像を目にできる双眼鏡としては、ちょっとお高いものの良いモデルだと思います。

4価格と性能のバランス、どこで手を打つか

【見やすさ】 夜明け前と日没直後も使いたくて、ちょっとコレ買ってみただけ・・・結局は自分の財布との相談でごわすよ 逆に真っ昼間の明るいところでは MONARCH 7 8x42 とあまり違いが分からないのが正直なところ それに●リンパスも現在10万円を超えるような双眼鏡は売ってない? そもそも自分は御三家(ツァイス、ライカ、スワロフスキー)それぞれと比較できるほどリッチじゃない 同じニコンでも WX なんて、最初から買おうとも思わないです、もっと稼ぎが多けりゃ別だけどwww 別に航海士として船のブリッジに立ってるわけじゃないです、小さなタンカーとかで瀬戸内海を航行するわけでもないです(←誰もそんなこと聞いてない あと対物レンズの直径は、30mmだと明らかに暗く感じてしまうし、50mmだと重くて腕がだるくなる上に、持ち運びにかさばる感じです(天体観測など夜間は別でしょうが だから自分の中では、42mmに落ち着きました それと視野の広さは、倍率が高くなると犠牲になるので、探し物が苦手になるんじゃないかと思います(野鳥その他の野生動物 とくに相手が急に動き出してロストした時、慌ててもう一度探す時には、7倍とか8倍の方が楽です自分は それで見えなきゃ近寄ればいいだけじゃないですか こっちの動き出しのベクトル加速度が急だと警戒されて、挙動不審だと思われたら逃げられるだけの話でしょ 別に人間みたいに110番されたりしないですから大丈夫(←って経験あるのかよ 【携帯性】 大きすぎず重すぎず、手袋はめてても苦にならず こういうものかと思ってます、他にあまり知らないですし・・・ 【操作性】 良いと思います 【機能性】 良いと思います (他に見やすさの項目にも書きました) 【耐久性】 今の所は無問題 ・・・でもそこのアナタ、おいそれと衝撃与えたりして試せますか? 小心者でボンビーなワタシは無理! 【デザイン】 変な形や色で目立つより、これ全然いいと思う、当たり前ですが 【総評】 良いと思います 別に文句をつけられるほど、使い込んでるわけじゃないですし・・・

お気に入り登録30Victory Pocket 8x25のスペックをもっと見る
Victory Pocket 8x25 165位 4.36
(5件)
14件 2017/10/26  双眼鏡 8倍   100mbar 290g
【スペック】
バードウォッチング:○ 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 最短合焦点距離:1.9m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5軽量コンパクトと考えれば驚異的な見え味

■前提 「軽量コンパクトだが見え味も妥協しない」というコンセプトのように感じており、この前提に基づいたレビューとします。 普段は10×42の双眼鏡をメイン使用しており、主用途は野鳥観察です。 ■見やすさ 25mm口径だと思うととても良いです。  ・十分に明るい  ・色合いはスッキリしていて自然  ・収差は抑えられている  ・視野は広い ※ただし、10×42と比べてしまうと明るさはさすがに劣ります。 ■携帯性 ・申し分なしです。 ・別レビューで、付属ケースが大きいというご指摘があり、この点はその通りではあるものの、開いた状態(=自分の目幅)のまま仕舞えると考えれば悪くない気もします。 ・コンパクトさを最優先したいときは、畳んだで最小状態としたうえで巾着袋等を併用することで、TPOにあわせて使う感じでしょうか。 ■操作性 ・特段違和感はありません。 ■デザイン ・非対称なデザインで面白いです。 ・質感も悪くないです。 ・単なる好みですが、色はスワロフスキーのような「グリーン」があるとなお良いです。 ■どんな人にオススメか ・撮影主体だけど双眼鏡で野鳥の探索や識別もしたい人 ・42mm口径クラスのメイン双眼鏡を利用しているが、サブとして軽量コンパクトで気楽に見たい場面もある人 ・複数の双眼鏡を併用する人(防振双眼鏡+当双眼鏡 など) ・軽量コンパクトが必須で、見え味も妥協できない人。 ■補足 ・8倍と10倍のどちらを選ぶかですが、25mm口径と物理的に小径であることから明るさ重視、気楽に探鳥する場面で使いそうなので広視野、という辺りで8倍としました。 ・スワロフスキー「CL Pocket 8×25(旧型)」と見比べた上で、「Victory Pocket 8x25」の方が優れていると感じて決めました。  ※決定打がなかったら、色でスワロフスキーを選んだはず  ※最新の「CL Pocket Elegant」だと、もっと見え味が良いかもしれませんので、これから検討される方は最新型同士で納得いくまで比較してください

5小さな巨人です!

実視界の広さ、アイレリーフ、重量、の3点を重視して選択。 EDG8*42が散歩時にはちょっと重いので、8*20HGLを購入。 しかし、実視界の狭さとアイレリーフ、逆光時のフレアが気にいらず、本機種を購入。 結果、大正解。超広視界というわけではないが、EDG8*42とほぼ同等。 重量も8*20HDLよりわずかに重い程度。画像も昼間であればEDG8*42と遜色なし。 結果、普段使いはほぼこれになりました。 気になる点はレンズキャップがないこと(コーワのキャップが使用可。)と、非対称ボディが好みでないこと。あとはフォーカスリングがもう少し径が大きければ文句なしでした。 EDG8*42→本気モードや星見の時。 Victory Pocket 8x25→バーサタイルな普段使い。 8*20HDL→旅行のお供。 上記のような使い分けをしています。 ちなみにミュージカルは圧倒的にEDG8*42がよく見えました! やはり暗いところは口径がものを言います。

お気に入り登録10FUJINON テクノスタビ TS-X 1440のスペックをもっと見る
FUJINON テクノスタビ TS-X 1440
  • ¥169,715
  • ホームショッピング
    (全1店舗)
165位 -
(0件)
0件 2019/10/ 1  双眼鏡 14倍 8.2 1300g
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: 対物レンズ有効径:40mm 実視界:4° 最短合焦点距離:5m アイレリーフ:13mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
お気に入り登録2SFL 10x30のスペックをもっと見る
SFL 10x30 165位 -
(0件)
0件 2023/1/19  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/400mbar 460g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:30mm 最短合焦点距離:1.5m マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚アダプタ ZEISS Tripod Mount1/4 
お気に入り登録28EDG 8x42のスペックをもっと見る
EDG 8x42
  • ¥207,900
  • カメラのキタムラ
    (全18店舗)
165位 4.67
(3件)
6件 2010/5/18  双眼鏡 8倍 28.1 水深5m/10分間 785g
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.7° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:19.3mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚アダプター TRA-3/ダハプリズム双眼鏡用三脚アダプターH 
この製品をおすすめするレビュー
5買いました 

【見やすさ】  7倍EDGと最後まで悩みました。 8倍はHGLがありますがフジノン7倍FMTに比べてブレが気になり見やすいので次買うなら7倍がいいと思ってました。  ですが付属のツノ型見口を使用すると7倍FMTよりブレが少なく細部まで見えると感じ8倍EDGに決めました。これはニコン7倍SPのツノ型見口より顔全面にくっつけてもケラレ無いから顔の一部になり結果、ブレが激減するのだと思います。裸眼使用者にはこの双眼鏡はぜひお勧めします!  【携帯性】 42ミリとしては大きさ重さ共に普通かと。 【操作性】 HGLよりも直線的で細く、保持する際手の平が逆ハの字にならないので脇を締めやすく楽に見続けることが出来ます。 【機能性】 カメラや双眼鏡の付属ストラップは不満があってこれまで使ったことがないのですがEDGストラップは長さ調節は簡単でかつタスキ掛けでも長さが十分にあるので社外ストラップを購入しなくて済みました。 【耐久性】 買って日が経ってないので判りませんが何かあってもニコンSCで適正価格&短納期で対応できますから「耐久性」はあると思ってます笑 【デザイン】 北米で販売された初期型EDGはスワロもどきでしたが変更され機能美だけでなく格好良くなったと思います、ツノ型見口を付けた姿がなんかこうスターウオーズのYウイングスターファイターならぬHウイングスターファイターのような? 気に入りました笑 【総評】 EDG42ミリは7、8、10倍とありますがどれを買っても見る目的があってさえいれば間違いは無いと思います。私は出先で一台持って行くなら?と考え中間の8倍を買いました。

5国産の最高峰

【見やすさ】 EDレンズが使用されているので極めて高コントラストで収差もほぼありません。 周辺画質も問題なくまさに見た目の視界そのままにさらに新次元の解像感を感じさせる物でした。やはり値段相応だけ有ります。これを上回るのは海外メーカーだけかもしれないとヨドバシで2時間見比べた結果感じました。買った後夜空を見上げるとこれまた驚く程にすっきりクリアで輝く星たちを観測できました。 【携帯性】 口径42の為そこそこ大きいですがダハプリズムタイプなのでコンパクト軽量だとは思います。この写りならという感じですが・・・ケースが付属しますが機密性は無いに等しい感じです。 【操作性】 視度補正がフォーカスリングを引き出して補正するタイプなので本人仕様限定で考えれば一度設定したらずれませんので良いかもです。 【機能性】 防水機能があります。温度に対してもマイナス20℃までは大丈夫らしいです。窒素ガスが充填されているので温度変化があっても内部の曇りを防止してくれるのもポイントです。 【耐久性】 しっかりとしたグリップとマグネシウム合金の銅鏡がハードな現場でも安心できる仕様です。 【デザイン】 高級感はあります。ダハプリズムタイプなのですっきりしたボディなのは仕方有りません。 持ちやすくホールドも良くいい感じです。 【総評】 星見用に買ったのですが一般用途にも問題なく使用できます。見やすさにも書きましたがEDレンズを使用しているのですこぶるクリアで良好な視界が確保できています。一眼レフを使用しているのですが高級レンズで撮影した写真の様な色の再現性や解像感が文句なしです。8倍なのでそこまで大きく見えませんが一般用途でなら問題なしです。星も素敵に見えますよ。一生物の望遠鏡になれるグレードです。

お気に入り登録iWatcher 8x21DH TIB-0821DHBL [ブルー]のスペックをもっと見る
iWatcher 8x21DH TIB-0821DHBL [ブルー]
  • ¥3,480
  • ヨドバシ.com
    (全2店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/8/ 8  双眼鏡 8倍 6.8   180g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:7.2° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:9.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
43000円代のダハ機として充分な見え味

間に合わせで買ったつもりが充分お値段以上で、気軽に使えます。 ケンコーのウルトラビューHと比べましたが、「違う…かな?」くらいの差で、明るい場所ならどっちで見ているのか分からないくらい。レンズコート的に兄弟機のフジノンの方に近い見え方をしました。 200グラム切った軽さで持ち運びが苦にならず、一軸ダハなので見たい時にサッとみたい角度で決められストレスがなくいいですね。 (二軸は目幅合わせにモタつきチャンスを逃すし、今でも充分小さくこれ以上コンパクトにする意味もないな。と一軸派です) ピントリングや視度調節も重すぎず軽すぎずで、覗きながら楽にアクセスできます。 変なロゴやデザインの主張もなく、シンプルな金属質で安っぽくないのもイイ感じです。 アイレリーフが短く見口を伸ばしても接眼レンズにまつ毛がバシバシ当たるのが気になるくらいで、実売価格3000円台なら充分満足です。

お気に入り登録iWatcher 8x21DH TIB-0821DHPK [ピンク]のスペックをもっと見る
iWatcher 8x21DH TIB-0821DHPK [ピンク]
  • ¥3,480
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/8/ 8  双眼鏡 8倍 6.8   180g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:7.2° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:9.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
43000円代のダハ機として充分な見え味

間に合わせで買ったつもりが充分お値段以上で、気軽に使えます。 ケンコーのウルトラビューHと比べましたが、「違う…かな?」くらいの差で、明るい場所ならどっちで見ているのか分からないくらい。レンズコート的に兄弟機のフジノンの方に近い見え方をしました。 200グラム切った軽さで持ち運びが苦にならず、一軸ダハなので見たい時にサッとみたい角度で決められストレスがなくいいですね。 (二軸は目幅合わせにモタつきチャンスを逃すし、今でも充分小さくこれ以上コンパクトにする意味もないな。と一軸派です) ピントリングや視度調節も重すぎず軽すぎずで、覗きながら楽にアクセスできます。 変なロゴやデザインの主張もなく、シンプルな金属質で安っぽくないのもイイ感じです。 アイレリーフが短く見口を伸ばしても接眼レンズにまつ毛がバシバシ当たるのが気になるくらいで、実売価格3000円台なら充分満足です。

お気に入り登録1iWatcher 8x21DH TIB-0821DHWH [ホワイト]のスペックをもっと見る
iWatcher 8x21DH TIB-0821DHWH [ホワイト]
  • ¥3,480
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/8/ 8  双眼鏡 8倍 6.8   180g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:7.2° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:9.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
43000円代のダハ機として充分な見え味

間に合わせで買ったつもりが充分お値段以上で、気軽に使えます。 ケンコーのウルトラビューHと比べましたが、「違う…かな?」くらいの差で、明るい場所ならどっちで見ているのか分からないくらい。レンズコート的に兄弟機のフジノンの方に近い見え方をしました。 200グラム切った軽さで持ち運びが苦にならず、一軸ダハなので見たい時にサッとみたい角度で決められストレスがなくいいですね。 (二軸は目幅合わせにモタつきチャンスを逃すし、今でも充分小さくこれ以上コンパクトにする意味もないな。と一軸派です) ピントリングや視度調節も重すぎず軽すぎずで、覗きながら楽にアクセスできます。 変なロゴやデザインの主張もなく、シンプルな金属質で安っぽくないのもイイ感じです。 アイレリーフが短く見口を伸ばしても接眼レンズにまつ毛がバシバシ当たるのが気になるくらいで、実売価格3000円台なら充分満足です。

お気に入り登録1SLI-HSB01のスペックをもっと見る
SLI-HSB01
  • ¥5,364
  • イートレンド
    (全15店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/5/17  双眼鏡 12倍     817g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:50mm アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
お気に入り登録VESTA 8210 Rose [ローズ]のスペックをもっと見る
VESTA 8210 Rose [ローズ]
  • ¥5,480
  • ヨドバシ.com
    (全12店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2018/11/12  双眼鏡 8倍 6.7   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:7.1° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:10mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4なんとなく色にひかれて購入しまいたが意外に良いです。

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】なんとなく色にひかれて購入しまいたが意外に良いです。 【総評】壊れてもいい双眼鏡を探していたら、黒くない双眼鏡があったので買ってみました。     そこまで期待していなかったのですが、意外に明るくてよかったです。     使いたいときに壊れなかったので子供にあげようと思います。 最近少し調子悪いかも。 修理しました。

お気に入り登録VESTA 8210 WP [ホワイトパール]のスペックをもっと見る
VESTA 8210 WP [ホワイトパール]
  • ¥5,480
  • ヨドバシ.com
    (全13店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2018/11/12  双眼鏡 8倍 6.7   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:7.1° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:10mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4なんとなく色にひかれて購入しまいたが意外に良いです。

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】なんとなく色にひかれて購入しまいたが意外に良いです。 【総評】壊れてもいい双眼鏡を探していたら、黒くない双眼鏡があったので買ってみました。     そこまで期待していなかったのですが、意外に明るくてよかったです。     使いたいときに壊れなかったので子供にあげようと思います。 最近少し調子悪いかも。 修理しました。

お気に入り登録2VESTA 1021 WP [ホワイトパール]のスペックをもっと見る
VESTA 1021 WP [ホワイトパール]
  • ¥5,680
  • ヨドバシ.com
    (全15店舗)
-位 -
(0件)
0件 2018/11/12  双眼鏡 10倍 4.4   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:5.8° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:8mm マルチコート:○ 
お気に入り登録VESTA 1021 Cham [シャンパン]のスペックをもっと見る
VESTA 1021 Cham [シャンパン]
  • ¥5,780
  • ヨドバシ.com
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
0件 2018/11/12  双眼鏡 10倍 4.4   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:5.8° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:8mm マルチコート:○ 
お気に入り登録1VESTA 1021 Rose [ローズ]のスペックをもっと見る
VESTA 1021 Rose [ローズ]
  • ¥5,780
  • ヨドバシ.com
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
0件 2018/11/12  双眼鏡 10倍 4.4   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:5.8° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:8mm マルチコート:○ 
お気に入り登録LOGOS 7〜21x21 LK-CE0721のスペックをもっと見る
LOGOS 7〜21x21 LK-CE0721
  • ¥7,920
  • カメラのキタムラ
    (全19店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/7/22  双眼鏡 7〜21倍 9〜1   257g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.3〜2.3° 最短合焦点距離:7m アイレリーフ:12〜9mm マルチコート:○ 
お気に入り登録Alcor8 [メタリックブルー]のスペックをもっと見る
Alcor8 [メタリックブルー]
  • ¥8,400
  • いまどき本舗
    (全14店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/12/ 4  双眼鏡 8倍 9   360g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:24mm 実視界:6.5° アイレリーフ:14.5mm マルチコート:○ 
お気に入り登録3SW-550のスペックをもっと見る
SW-550
  • ¥9,765
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2019/5/16  双眼鏡 5倍 25   520g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:25mm 実視界:15.8° アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4ワイドな視界が魅力ですよ

【総評】 倍率5倍で口径25mmのダハプリズム式双眼鏡です。 やたらボディが太いんですけど。 グリップしにくいんですけど・・・・・・・・ もうちょいスリムにできるんじゃないの?と思えるけど。 アウトドアに最適なんです・・・・・ くっきりした見えと実視界15.8度と超ワイド視界を実現した。 たしかに視界の広さは特筆ものでした。 ただし倍率5倍は少々残念でしたけど。 ピントリングがボディ側面に近すぎるんでね・・廻しにくいんです。 対物レンズカバーまで付いています。 ・倍率:5倍 ・明るさ:25 ・ひとみ径:5.0mm ・アイレリーフ:9mm

お気に入り登録ギャラリースコープ KM-616のスペックをもっと見る
ギャラリースコープ KM-616
  • ¥13,129
  • あきばお〜
    (全13店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/11/29  単眼鏡 無限遠6倍 7.2   65g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:16mm 実視界:9.3° 最短合焦点距離:0.23m アイレリーフ:12mm マルチコート:○ 
お気に入り登録11トラベライトEX 12x25 CFのスペックをもっと見る
トラベライトEX 12x25 CF -位 5.00
(1件)
0件 2006/8/ 8  双眼鏡 12倍 4 水深2m/5分間 365g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:4° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:15.9mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5写真撮影旅行に

小型軽量で完全防水なので旅行用に最適。 光学性能はさすがにニコン、よく見えるし口径の割に明るいので使いやすい。 もう少し小さければ山にも持っていけるが、旅行用には最適です。

お気に入り登録32アスコット ZR8x42WP (W)のスペックをもっと見る
アスコット ZR8x42WP (W)
  • ¥21,405
  • HIMARAYA online
    (全17店舗)
-位 4.58
(6件)
0件 2012/4/ 5  双眼鏡 8倍 28.1 870g
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:8.2° 最短合焦点距離:6m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 三脚対応:ビノホルダーH(別売)または、ビノホルダーMH(別売)を併用 
この製品をおすすめするレビュー
5本双眼鏡でスターウォッチングの楽しさを知る

 レビュー者の双眼鏡の歴史は知人のバードウォッチングに刺激されて購入した8x23CF(Nikon)に始まります。その後、博物館・美術館用に近距離双眼鏡Papilio 6.5x21(Pentax)、日本サッカー協会公認の「サムライブルー」に刺激されてKD21-8S(KOWA)、また、ゴーストなどの大幅改善から近距離双眼鏡Papilio 6.5x21(Pentax)を入手しました。一方、デジスコを主な用途としてスポッティングスコープのTS-613(KOWA)、TSN-664(KOWA)も使っています。そのような中で「双眼鏡は用途により使い分ける」が実感として判ってきて、「スターウォッチング用に口径の大きい双眼鏡が欲しいなあ」で本双眼鏡を入手しました。 【見やすさ】  スターウォッチングに向いた口径40〜50mm、倍率7〜10倍で良心様に叱責されない価格帯の双眼鏡を手に取りながら、比較しました。NIKONのACULON A211 8x42 などの双眼鏡は店内の照明器具を見ると若干、色味を感じました。これに対してVixenの アスコット ZR 8×42WPはその色味は感じず、クリアに見えました。「プリズムとレンズ全面を多層膜コーティングした『PFMコート』の効果かな」です。赤、白、青などのストライプの色の境界部を中央でみた場合は気になりませんが、その境界部を中央から外して見ると若干、境界線部分に色収差が発生します。ただ、これは高価な双眼鏡でも認められますので「気にするのはやめよう」です。  アスコット ZR 8×42WPのプリズム材質はBaK4で、何よりも実視界:8.2°、見掛視界:65.6°が広い視野で夜空を楽しめそうで魅力に感じ、本双眼鏡を購入することになりました。 【携帯性】  800g台のZR 8×42WP、ケースも附属し、携行について考慮されています。「あの星空を見られんだ」と理解できればこの大きさも納得できるものと思います。 【操作性】  ZR 8×42WPのフォーカスリング、指先と接触する部分が合成樹脂製で微調整の時、フォーカスリングの操作に必要な力もあって変形してダイレクトな操作感を少し、損ねています。この部分が少し残念です。 【機能性】  防水設計で、ビノホルダー(別売)を取り付ければ三脚への取付けが可能なことがZR 8×42WPの選択を後押ししました。 【耐久性】  耐久性を云々するほどの期間使用していませんので無評価とします。 【デザイン】  機能性とも関係しますが、防水設計、ビノホルダーの取り付けを可能にしているのは使い勝手がよいです。 【総評】  本双眼鏡を入手し、雲のない夜空に早速、使用してみました。月が低高度にありましたが、普段は気づかない暗い星が目に入ってきました。視野が広いのも気持ちがよく、「こんなに星が見えるんだ! なぜ、もっと早く口径の大きい双眼鏡を入手しなかったのだろう」という気持ちになりました。

5期待通り

【見やすさ】 視界が広く、明るい。 【携帯性】 重く感じるが大きさは程よく、旅行バックに対応できる。 【操作性】 簡単で扱いやすい。 【機能性】 メガネ対応が非常に良い。 【耐久性】 予想では悪くない。 【デザイン】 コンパクトな感じが良い。 【総評】 いろいろある中で、皆さんのレビューを信じて決めました。感謝です。

お気に入り登録13Avantar 8x25ED DHのスペックをもっと見る
Avantar 8x25ED DH -位 5.00
(1件)
4件 2017/11/ 1  双眼鏡 8倍 9.7 IPX7/水深1m/10分間 300g
【スペック】
バードウォッチング:○ 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:14.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5私的にいろいろ比べて、一番手ごろと思い購入しました

携帯性に優れた2万円クラスを探すとなると、コーワーの Kowa BD25-8GR ぐらいでしょうか。4万円クラスの携帯性に優れた双眼鏡だと、海外性も含めていろいろとあると思います。 同じ携帯性に優れた、Avantar 10X25 ED DH はカタログ上の実視界は広いのですが、私には8倍のほうが広く感じましたし、店の方も「そう見える」といわれていました。 Kowa BD25-8GRより、Kenko Avantar 8X25 ED DH の見え方のほうが、8倍クラスでは見ない遠くのほうの見え方が良いと感じました。最終的に、コントラストが強い感じの画像が好きだなと思い決断しました。焦点深度も幾分広いように感じました。 EDレンズなので色に関しては、問題ないと思っています。 中国製です。EDレンズ使用です。私の好みの画像です。 1万円クラスの双眼鏡の見え方より断然良いです。見比べてすぐにわかります。 携帯性の良い2万円クラスの中でも、ダントツだと思います。 耐久性はこれからレポートします。

お気に入り登録12アクションEX 12x50 CFのスペックをもっと見る
アクションEX 12x50 CF
  • ¥27,673
  • カメラ売り買い屋
    (全19店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2006/8/ 8  双眼鏡 12倍   水深1m/5分間  
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:50mm 実視界:6° アイレリーフ:16.1mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプター (オプション) 
この製品をおすすめするレビュー
5

耐久性も抜群で大変長方してます。 さすがニコンですねぇ 性能に対して価格が安いのも魅力かも?  野鳥の観察やスポーツ観戦とか外出の時の必需品になってます。

お気に入り登録エンデバーED 8320のスペックをもっと見る
エンデバーED 8320
  • ¥29,000
  • ヨドバシ.com
    (全11店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/6/27  双眼鏡 8倍 16 540g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:32mm 実視界:7.2° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:17.5mm マルチコート:○ 
お気に入り登録1SVII32-10のスペックをもっと見る
SVII32-10
  • ¥29,300
  • カメラのミツバ
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/11/12  双眼鏡 10倍 10.2 570g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:32mm 実視界:6° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
お気に入り登録5SVII50-10のスペックをもっと見る
SVII50-10
  • ¥40,040
  • カメラのミツバ
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/11/12  双眼鏡 10倍 25 740g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:50mm 実視界:5° 最短合焦点距離:5.5m アイレリーフ:19.5mm マルチコート:○ 
お気に入り登録8ダハプリズム式双眼鏡 8x42 PROのスペックをもっと見る
ダハプリズム式双眼鏡 8x42 PRO -位 4.00
(2件)
0件 2018/10/30  双眼鏡 8倍 27.6 水深1m/5分間 670g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.5° 最短合焦点距離:1.5m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4ヨーロッパで高い評価で購入して満足

国内の店頭ではあまり見かけませんが、ヨーロッパで精密な光学測定とレビューで信頼度の高い双眼鏡評価のサイト allbinos.com(ポーランド:英語)の測定結果と評価が高いので購入しました。(ヨーロッパの双眼鏡生産は東欧やスペイン等へ移りつつあるようです) ▽ 光学性能  ZEISS Victory SF 8x42、Nikon EDG 7x42のバックアップ用に使っています。 両者に比べて像の切れ味や透過率はやや落ちますが、通常の使用にはさほど遜色を感じません。同じ価格帯の他社品より色収差や視野周辺の歪みが良く抑えられており、フレアー対策も問題ないでしょう。上記サイトの良好な測定結果の通り実用には十分な性能で、CPは高いと考えます。 ▽ 操作性 2019グッドデザイン賞で、このクラスの標準的なサイズと重量です。ピントリングの回転が大きいという声もありますが、これは近接した距離の目標に合焦するためです。またメーカーはアウトドアでの防水性を謳っていますが、一般に鏡筒内のヘリウムガスの効果は数年と言われています。なお、付属のクッションのストラップは好感です。 ▽ 使用の総評 この双眼鏡は、家の前の公園に訪れる野鳥をいつでも観察できるように窓際に置いています。ZEISSとNikonは星見用で防湿庫ですが、3年使用のオリンパスPro 8x42は窓の傍で全く問題なく元気に稼働しています。もちろん星見でも活躍します。 数十年にわたり定評ある30〜70oの国産双眼鏡を数十機種使って来た経験から、オリンパスPro 8x42は中国生産ですが、高性能品の範疇と言っても過言ではないと思われます。 ▽ 追記 双眼鏡の持ち方 一般的に言いますと、鏡筒をギュっと握るのではなく、人差し指から小指の付け根辺りに乗せ(重い場合は手のひら)、親指は接眼レンズより中央よりに当て、前後のバランスを取ります。そして両脇を締めて使うと、手振れが抑えられて腕や手の疲れが少なくなります。 ※ 既知の方はご容赦ください。

48倍でも明るさで勝負します

【総評】 ダハプリズム式双眼鏡です。倍率8倍で口径が42mmもあります。 いつでもどこでも安心して使える防水機能を持つハイエンド機です。 さすがの口径42mmはでかいです・・・・・ でかいから明るいんです。そしてクリアな視界が得られる。 少々薄暗い場所でも視やすい。 防水が優れてるそうですのでね。水没しても安心なのか? レンズ面に水滴や汚れがついても簡単に拭き取れる。 8倍の倍率があれば普段使いでは十分だし。 とくに本機は明るさが抜群ですから。 ピントリングも大きくて廻しやすい。 だけど、デザインがいまいちぴんときませんでした。 もう少し人を引きつけるデザインにできなかったのかな?

お気に入り登録3ダハプリズム式双眼鏡 10x42 PROのスペックをもっと見る
ダハプリズム式双眼鏡 10x42 PRO -位 4.00
(1件)
0件 2018/10/30  双眼鏡 10倍 17.6 水深1m/5分間 665g
【スペック】
バードウォッチング:○ 対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.2° 最短合焦点距離:1.5m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4保護キャップの出来も一番です!

中心の解像度も高く,周辺の色収差,歪曲も良く抑えられた,優れた双眼鏡です。対物,接眼キャップ共に,使い物にならない物が多い中,一番機能的なので驚きました。 買ってみないと分からない物で、価格的に満足した買い物でした!

お気に入り登録1AD 10x32 ED [グリーン]のスペックをもっと見る
AD 10x32 ED [グリーン] -位 -
(0件)
0件 2023/4/13  双眼鏡 10倍 10.2 JIS保護等級6級相当の防水構造 530g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:32mm 実視界:6° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚アダプター TP-3 
お気に入り登録VEO HD2 8420のスペックをもっと見る
VEO HD2 8420 -位 -
(0件)
0件 2023/5/17  双眼鏡 8倍 27.5 720g
【スペック】
バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.1° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 三脚対応:アダプター(別売) 
お気に入り登録6防振双眼鏡 VC Smart コンパクト 8x21 [ブラック]のスペックをもっと見る
防振双眼鏡 VC Smart コンパクト 8x21 [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2022/9/16  双眼鏡 8倍 6.8   398g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.8° 最短合焦点距離:2.7m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
お気に入り登録VEO HD2 1042のスペックをもっと見る
VEO HD2 1042
  • ¥57,420
  • イートレンド
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/3/14  双眼鏡 10倍 17.6 710g
【スペック】
バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 三脚対応:アダプター(別売) 
お気に入り登録4SII BL 1021 STABILIZERのスペックをもっと見る
SII BL 1021 STABILIZER -位 -
(0件)
0件 2020/7/20  双眼鏡 10倍 4.4   416g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.8° 最短合焦点距離:2.7m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
お気に入り登録3TERRA ED 8x32 [ブラック]のスペックをもっと見る
TERRA ED 8x32 [ブラック]
  • ¥72,000
  • ヨドバシ.com
    (全9店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/6/24  双眼鏡 8倍   窒素ガス充填/100mbar 510g
【スペック】
バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
お気に入り登録2TERRA ED 10x32 [グリーン]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x32 [グリーン]
  • ¥72,270
  • カメラの大林
    (全6店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 510g
【スペック】
バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4買って良かったさすがのZeiss!

初めての高級双眼鏡購入です。ですから、景品でもらった物とか見たことの無い素人の感想です。 【見やすさ】 凄いの一言です。 本日届いてすぐに庭から近所を見ました(怪しい物ではありません笑)。 電信柱、3区画ほど離れたマンション工事のクレーンの角度を示した文字盤の文字まで見える!!! 何というか、立体感が有り電信柱が3Dみたいに感じます。 当たり前ですが、中心部のクリアーさもさることながら周辺部のにじみなども殆ど感じません。 そして、これが一番凄いところだと思うんですが、明るい! 【携帯性】 思ったよりちょっと大きかった。 8×25でも良かったかもと思いましたが、それはまた。 ハードケースと立派なストラップが付属しています。 ハードケースは裏にベルトが通すところが付いています。 そうそう。接眼レンズ側と対物レンズ側どちらもラバー(シリコンかも)のカバーキャップが付いています。親切! 【操作性】 左右の鏡筒の間にピント調節リングがあります。 わたしにはちょうど良いヌメヌメした回し心地です。 握り具合も手に馴染みますね、コレ。気に入りました。 【機能性】 接眼レンズのところは、ネジ回しで3段階に繰り出しがあり、裸眼でも睫毛が当たらない様に調節出来ますね。 これは良い! わたし、重度の近視と乱視ですが、右の接眼レンズで視度調節ができますがかなり幅が設けられていて、わたしの裸眼でも合わせることができて、good! ※カメラの接眼レンズの視度調節はマックスに捻っても合いませんのでメガネ掛けてみないとですが、 この双眼鏡はわたしの裸眼でも見えます。感動!(因みに、度数は左右とも0.03です。老眼もあり) 【耐久性】 これからですね。 【デザイン】 良いと思います。zeissのマークが宜しい。 【総評】 初めての高級双眼鏡ですが、大変満足です。 あちこちレビューを見てから決めましたが、 さすがに10万以上は使えず、5万円前後なら一生ものだと判断しました。 カメラはニコン一辺倒で、zeissやライカには憧れがありますが、触ったこともなく。 双眼鏡はzeissに行ってみよう!と買ってしまいましたがこんなレンズとは想像出来ませんでした。 お勧めです。

お気に入り登録2TERRA ED 10x32 [ブラック]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x32 [ブラック]
  • ¥72,270
  • カメラの大林
    (全10店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/6/24  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 510g
【スペック】
バードウォッチング:○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4買って良かったさすがのZeiss!

初めての高級双眼鏡購入です。ですから、景品でもらった物とか見たことの無い素人の感想です。 【見やすさ】 凄いの一言です。 本日届いてすぐに庭から近所を見ました(怪しい物ではありません笑)。 電信柱、3区画ほど離れたマンション工事のクレーンの角度を示した文字盤の文字まで見える!!! 何というか、立体感が有り電信柱が3Dみたいに感じます。 当たり前ですが、中心部のクリアーさもさることながら周辺部のにじみなども殆ど感じません。 そして、これが一番凄いところだと思うんですが、明るい! 【携帯性】 思ったよりちょっと大きかった。 8×25でも良かったかもと思いましたが、それはまた。 ハードケースと立派なストラップが付属しています。 ハードケースは裏にベルトが通すところが付いています。 そうそう。接眼レンズ側と対物レンズ側どちらもラバー(シリコンかも)のカバーキャップが付いています。親切! 【操作性】 左右の鏡筒の間にピント調節リングがあります。 わたしにはちょうど良いヌメヌメした回し心地です。 握り具合も手に馴染みますね、コレ。気に入りました。 【機能性】 接眼レンズのところは、ネジ回しで3段階に繰り出しがあり、裸眼でも睫毛が当たらない様に調節出来ますね。 これは良い! わたし、重度の近視と乱視ですが、右の接眼レンズで視度調節ができますがかなり幅が設けられていて、わたしの裸眼でも合わせることができて、good! ※カメラの接眼レンズの視度調節はマックスに捻っても合いませんのでメガネ掛けてみないとですが、 この双眼鏡はわたしの裸眼でも見えます。感動!(因みに、度数は左右とも0.03です。老眼もあり) 【耐久性】 これからですね。 【デザイン】 良いと思います。zeissのマークが宜しい。 【総評】 初めての高級双眼鏡ですが、大変満足です。 あちこちレビューを見てから決めましたが、 さすがに10万以上は使えず、5万円前後なら一生ものだと判断しました。 カメラはニコン一辺倒で、zeissやライカには憧れがありますが、触ったこともなく。 双眼鏡はzeissに行ってみよう!と買ってしまいましたがこんなレンズとは想像出来ませんでした。 お勧めです。

お気に入り登録11モナーク 5 16x56のスペックをもっと見る
モナーク 5 16x56
  • ¥75,800
  • タクミカメラ
    (全18店舗)
-位 -
(0件)
0件 2013/8/26  双眼鏡 16倍 12.3 水深1m/10分間 1230g
【スペック】
バードウォッチング:○ スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:56mm 実視界:4.1° 最短合焦点距離:5m アイレリーフ:16.4mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプターTRA-3付 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。