TOYO TIRE(トーヨータイヤ)のタイヤ 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

838 製品

81件〜120件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録26NANOENERGY 3 PLUS 185/60R16 86Hのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 185/60R16 86H
  • ¥8,500
  • トレッド高崎中居
    (全16店舗)
455位 4.17
(5件)
124件 2016/1/13  185 60% 16インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:86H 外径:628mm 総幅:190mm 
【特長】
  • ウェット制動が従来品「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、スポーティー、コンパクトカー向け。
  • 新トレットコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立し、ドライハンドリング性能も向上。
  • 低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパと国産にこだわったら・・・

【走行性能】 未だ高速走行はしていませんが60k/h程度では不可無しです 【乗り心地】 柔らかい感じはしますがコンパクトカーなのでいい感じにまとまってます 【グリップ性能】無茶しなければ十分では? 【静粛性】 純正のTOYO プロクソンから比べると格段に静か。 【総評】国産と価格にこだわったので、十分に満足です。年間の距離数は少ない方なので経年劣化がどのくらいなのかが興味あります。

4コスパを考慮すると4つ星!です

これまでに履いた国産のヨコハマのApex、ブリジストーンのポテンザ、ダンロップのエナセーブなどに比較するとかなり柔らかい乗り心地に感じます。静音性は静かとは言えないけれど煩いと感じるレベルでもないといった感じに思います。最初に装着されていたヨコハマのブルーアースと比べますと、グリップ力は劣ります。接地感が乏しいと感じる瞬間があります。スポーツタイヤではないので仕方ない部分ですが、雨の日の走行はまずまずで不安のない走行性能です。燃費と静音性は同等、耐久性はまだ解りません。見た目はイマイチかなと思います。しかし価格の安さを考慮しますと一定の性能をもちながら格安の国産タイヤで満足感は高いです。安心のベースグレードといった感じのタイヤだと思います。 ※トレッドパターンの画像を追加します。

お気に入り登録14TRANPATH mp7 215/60R16 95Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/60R16 95H
  • ¥9,680
  • タイヤ&ホイール
    (全25店舗)
455位 -
(0件)
172件 2022/1/12  215 60% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95H チューブレス: 非対称パターン: 外径:664mm 総幅:221mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ 
お気に入り登録9OPEN COUNTRY R/T 195/80R15 96Qのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 195/80R15 96Q
  • ¥11,600
  • タイヤサプライヤー
    (全13店舗)
455位 -
(0件)
77件 2020/8/19  195 80% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:96Q 冬性能マーク:M+S チューブレス: オン/オフロード: 外径:693mm 総幅:196mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ リムガード: 
お気に入り登録35PROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V 455位 4.73
(4件)
270件 2021/1/12  215 55% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 非対称パターン: 外径:668mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5十分かと思います。

ここ15年くらいずっと東洋タイヤなので差がわかりませんが 特に破損もパンクもないので安定していると思います。 (アウトランダー、エクリプスクロスで使用。 時々溝で石を噛むくらいでしょうか。) 今回は親のクルマ(ヴェゼル)の交換なので乗ってませんが タイヤが柔らかくなった、静かになった。とのことでした。 (ダンロップのエナセーブと比べて)

5ヴェゼルタイヤ交換(ブルーアースRV-02からPROXES CL1 SUVへ)

車輌は、2014年式の初期型ヴェゼルハイブリッドZ。純正215/55R17サイズ。交換前はヨコハマブルーアースRV-02で、新たに装着したPROXES CL1 SUVのレビューです。 【走行性能】 操舵感は軽いものの、均等に接地する設計でコーナーでの安定感はバツグン。ペースを上げても直進安定性に破綻は無く、転がり抵抗Aの省燃費性も交換前と同等な低燃費走行が出来ます。 【乗り心地】 低速走行でも感じていた微振動や跳ねる感覚は解消。1000キロほど走行し、穏やかに走行出来る印象が強まっています。乗り心地に定評のあるルマンファイブやプライマシー4と悩みましたが、自車との相性は良く後悔はありません。タイヤ交換による改善を大きく感じた1つです。 【グリップ性能】 路面に張り付くような特性ではありませんが、ステアリング操作には充分な反応を示し、一般的な走行では不安ゼロです。ラベリング上では交換前より悪化したウェットグリップ性能(b)ですが、不安を感じたことはありません。(充分にいいですが、性能の高いものに比較して、星1つマイナス。) 【静粛性】 トレッドデザインから想像していた静粛性能の高さは、まさに謳い文句通り!タイヤ交換で得られた最大のメリットでした。荒れた路面では我慢を強いられていた盛大なロードノイズが、耳に心地よい優しい音へ変化。さすがに荒れた路面の雨天時はフツーに音量が高まります。(欧州ラベリングでの静粛性比較。ブルーアースは70dB。PROXESは旧モデルでも69dB、本モデルはそれ以下。一般に70dBを下回ると静かな部類と言われるようです) 【総評】 SUV用でもオンロード走行に特化していて快適性能が高く、その割に安くて国産、ブランドよりもコスパを優先したい方にはオススメです!特に静粛性能は体感しやすく、交換前では感じた「ハイブリッドでもロードノイズはうるさいな」というガッカリが解消し、代わりにモーター音やエンジン音がよく聞こえるようになりました(笑)。静かに気持ち良く走行出来るタイヤ特性です。

お気に入り登録3PROXES Comfort IIs 215/60R16 95Vのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 215/60R16 95V 455位 -
(0件)
115件 2022/12/26  215 60% 16インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 非対称パターン: 外径:664mm 総幅:221mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ 
お気に入り登録4PROXES Comfort MC1 215/45R18 93W XLのスペックをもっと見る
PROXES Comfort MC1 215/45R18 93W XL
  • ¥12,850
  • ドライブマーケット
    (全2店舗)
455位 -
(0件)
8件 2024/6/12  215 45% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:93W EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録17TRANPATH mpZ 215/55R18 99V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mpZ 215/55R18 99V XL
  • ¥13,200
  • タイヤスーパー
    (全11店舗)
455位 4.00
(2件)
514件 2014/1/ 7  215 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:99V EXTRA LOAD規格:○ 外径:693mm 総幅:226mm 
この製品をおすすめするレビュー
4コスパよし

まだ履き替えたばかりですが取り急ぎのコメントです。 マツダCX-30に標準装着されていたBSからの履き替えです。 まだ髭も取れてないので正確な評価はできませんが静粛性だけは気持ち静かになったような気がします。

4コストパフォーマンスとの総合力でおススメです。

【走行性能】まだ1,000キロほどの走行ですが,一般的な扁平55のタイヤと比べてすごく良いとも思いませんが,問題ないレベルだと思います。 【乗り心地】まだ「新品」の域ですので,乗り心地は非常に良いです。225/50R18⇒215/55R18に換えたこともことあり,段差もなめらか。かなり満足です。 【グリップ性能】このタイヤで限界走行する人はいないと思いますし,私自身もそのつもりもありませんが,ドライはもちろん,ウェットでも特に不安なく走れます。 【静粛性】新しいタイヤが摩耗したタイヤに比べて静粛性が高いので,今は非常に高レベルです。摩耗してからがどうかわかりませんが,減ったら早め交換が静粛性には一番ですね。 【総評】同じTOYOのLuからの買い替えですが,扁平率・幅を変えているので純粋な比較はできません。でも,かなり快適です。TOYOのタイヤにこだわっているわけではないですが,BS・ヨコハマに比べるとコストパフォーマンスの高さで総合的な満足度は高いです。

お気に入り登録7PROXES Comfort IIs 205/55R16 91Vのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 205/55R16 91V 455位 -
(0件)
115件 2022/12/26  205 55% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:91V チューブレス: 非対称パターン: 外径:632mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
お気に入り登録TRANPATH mp7 225/60R18 100Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/60R18 100V
  • ¥14,000
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全8店舗)
455位 -
(0件)
172件 2025/3/13  225 60% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:100V チューブレス: 非対称パターン: 外径:727mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
お気に入り登録18TRANPATH mp7 225/50R18 95Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/50R18 95V
  • ¥14,880
  • タイヤ&ホイール
    (全22店舗)
455位 4.50
(2件)
172件 2022/1/12  225 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 非対称パターン: 外径:683mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5国産至上主義にも安心の適正価格タイヤ

50系エスティマ ツルツルになるまで乗ったREGNO GR-XIからの交換です。 【走行性能】  スポーツ走行などはしませんが、荷物や撮影機材などを  積んで高速&長距離移動をすることが多いので性能は  高いに越したことはありません。限界性能などは不明ですが  積載時のコーナリングでも不安定な挙動はありません。  転がり抵抗の低さは実感できるほどではありませんでしたが  ミニバン専用を謳うだけあって柔らかいながらも剛性感が  あって安心して運転できます。 【乗り心地】  すり減った&ゴムの硬化したREGNOと比べてもあまり  参考になりませんが、突き上げ感もよく吸収してくれて  段差乗り越え時のソフトさはインチダウンしたかのようで  快適です。 【グリップ性能】  まだ雨天時は乗っていませんが、コンビニ駐車場からの  国道合流などでもしっかりグリップしてくれています。  ある程度速度の出た状態でのコーナリングではREGNOの  方がしっかり感がありましたが、通常走行では不安はありません。 【静粛性】  今回新調したことでゴムが厚く&柔らかくなったことで  ノイズの音質自体は優しくなったものの、特別静かになった  というレベルにはなりませんでした。  ここらへんは交換前のタイヤの種類や車種によって印象が  大きく変わると思います。  そもそもエスティマ自体が静粛性低いので、REGNOでも  ロードノイズはかなり気になるレベルでしたので、逆に言えば  mp7自体の静粛性はそこそこ高いのかもしれませんね。 【総評】  インポートタイヤも検討しましたがREGNOの半額で買える  国産メーカーということでTRANPATH mp7を購入してみました。  まだまだ使い始めたばかりで耐久性などはわかりませんが  「タイヤ交換を安く済ませたいけど海外の激安タイヤは少し心配」  という一般ユーザー層にはちょうどいい選択肢になるんじゃないかと  思います。

4国産の安いミニバン用タイヤならこれ

E52のタイヤ交換で購入。 交換前タイヤはファルケン FK510でサイズは225/55R18。 E52はVQ35です。 【走行性能】 同価格帯のタイヤなので特に差はありませんが、こちらの方が走行が軽く感じます。 【乗り心地】 こちらも大差ありません。 【グリップ性能】 軽く感じる分、グリップがFK510より弱いような気もします。 ただ飛ばすような車でもないので気になりません。 【静粛性】 特に気になりません。 【総評】 タイヤは安全に直結しますので海外製より国産、でも安いに越したことはないという方におすすめ。 価格を考えると十分納得できるタイヤです。

お気に入り登録17OPEN COUNTRY R/T 235/70R16 106Qのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 235/70R16 106Q
  • ¥16,600
  • トレッド高崎中居
    (全14店舗)
455位 -
(0件)
77件 2019/12/27  235 70% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:106Q 冬性能マーク:M+S チューブレス: 外径:736mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • オフロードでのトラクション性能と、オンロード走行に求められる耐摩耗性能や走行安定性を高い次元で両立させた新カテゴリータイヤ。
  • 不整地などに強い「マッドテレーンタイプ」と全地形型の「オールテレーンタイプ」の中間を充足する「ラギッドテレーン」のパターンデザインを採用。
  • ノイズ低減を重視したブロック配列と、L型連結ブロックによってブロック剛性を高めDRY操縦安定性を考慮した形状を取り入れている。
お気に入り登録4PROXES Sport 2 205/45R17 88Y XLのスペックをもっと見る
PROXES Sport 2 205/45R17 88Y XL
  • ¥19,000
  • タイヤサプライヤー
    (全2店舗)
455位 -
(0件)
32件 2024/6/14  205 45% 17インチ   B a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、SUV ロードインデックス・速度記号:88Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:616mm 総幅:206mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜7.5インチ リムガード: 
お気に入り登録1PROXES Comfort IIs 225/55R19 103V XLのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 225/55R19 103V XL 455位 -
(0件)
115件 2025/5/26  225 55% 19インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:103V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:731mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
お気に入り登録11PROXES Sport 2 215/45R18 93Y XLのスペックをもっと見る
PROXES Sport 2 215/45R18 93Y XL 455位 5.00
(2件)
32件 2022/12/26  215 45% 18インチ   B a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:93Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:651mm 総幅:213mm リム幅:7インチ 適合リム幅:7〜8インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5なかなか良いタイヤ

レガシィツーリングワゴンに装着 【乗り心地】 一世代前ののProxes Sportと比べると、マイルドになったと感じます 【グリップ性能】 ドライ環境のみの走行ですが、グリップ良いです。 高速カーブもしっかりグリップしてくれます。 【静粛性】 静かというわけにはいきません... 【総評】 走行性を重視した良いタイヤだと思います。 一方で、転がり=燃費や静粛性を重視する人には別なタイヤをおすすめします。

5新旧PROXES Sport比較

PROXES Sport 215/45R18 からの乗り換えです。(当方セダン) ロードノイズは”ゴー”という感じで、PROXES Sport5年物よりは結構!聞こえます。 しかし、グリップはすごく効いてる感じです。 雨の日もグリップもよいとのことで、これに決めた経緯がありますが、まだ雨を経験していません。 乗り心地は、PROXES Sport5年物よりは相当よくなっていると感じます。

お気に入り登録3PROXES Sport 2 275/35ZR19 (100Y) XLのスペックをもっと見る
PROXES Sport 2 275/35ZR19 (100Y) XL 455位 -
(0件)
32件 2022/12/26  275 35% 19インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:(100Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:675mm 総幅:278mm リム幅:9.5インチ 適合リム幅:9〜11インチ リムガード: 
お気に入り登録7PROXES CF3 145/65R15 72Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 145/65R15 72H
  • ¥5,800
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全17店舗)
570位 -
(0件)
72件 2024/1/10  145 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:72H チューブレス: 非対称パターン: 外径:569mm 総幅:150mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4〜5インチ 
お気に入り登録16PROXES R1R 195/55R15 85Vのスペックをもっと見る
PROXES R1R 195/55R15 85V
  • ¥9,400
  • ハマガレ
    (全14店舗)
570位 4.69
(13件)
17件 2008/4/ 2  195 55% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:85V 外径:595mm 総幅:205mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイコストパフォーマンス

【走行性能】 まずまずです。前のミシュランパイロットスポーツ4の方がピターっとくる感じです。 【乗り心地】 少しごつごつと道路の凸凹を拾います。 【グリップ性能】 そんなに責めないので、十分です。 【静粛性】 このタイプに静寂性を求めてはいけません。 【総評】 値段を考えると、とんでもなくいいタイヤです。

5劇的しずかチャン

【走行性能】 価格含めトータルバランスに優れており貧乏学生やパートのオバチャンにもオススメ 【乗り心地】 雲の上を走るような夢見心地 【グリップ性能】 普通のミドルグリップなタイヤ 【静粛性】 無音 【総評】 とっても良い。 地方女子大に通うクルマニワカです。知った風なレビューお許し下さい。お婆ちゃんが高校卒業祝いに買ってくれたBNR32に履きました。買った時に着いてた13年38週製造のフェデラル595無印との比較になります。 サイズは255/40/17継続です。 595が9年前製造のタイヤだった事、キャン付き過ぎによる内減りからの膨らみ→真円度の歪みで、カチコチのトレッドも相まって凄い振動とロードノイズに悩まされていました。 履き替えてからハンドルが左に取られるクセも無くなり振動も皆無。音に至っては無音と表現しても誰も怒らないでしょう。とにかく静粛性が素晴らしく「なに?わたしの車ってリーフだったっけ?」と錯覚してしまう程です。ファッキン静か。乗り心地についても柔らかめのウォールが効いてるのかレクサスLSでも転がしてるかのようで、轍にも進路を取られにくいです。 グリップもそれなりにあります。フロントトルクメータがピクリともしなくなりました。普通のタイヤなら一般道でアテーサが仕事する事ってほとんどないんですね。32R乗りの部活友達にも教えてあげようと思います。

お気に入り登録41OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103L LTのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103L LT
  • ¥10,220
  • トレッド新横浜
    (全2店舗)
570位 5.00
(1件)
77件 2016/9/16  185 85% 16インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:105/103L 冬性能マーク:M+S チューブレス: オン/オフロード: 外径:720mm 総幅:184mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • クロスカントリー・ビークル(SUV/CUV)タイプに向けた新ジャンルの軽自動車専用タイヤ。オフロード性能とオンロードタイヤ性能を両立。
  • トラクション性能にすぐれたマッドテレインと、オンロードとオフロードとのバランスを保つオールテレインの特性を備えたパターンデザインが特徴。
  • 排土性を考慮した「ワイドショルダースリット」とブロック剛性を高めドライ操縦安定性を考慮した「L型連結ブロック」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5ジムニー(JB23)での使用感

装着から一年以上経過したのでレビューさせていただきます。 ほとんどこのサイズはカスタムしたジムニーとなりますが、当方の仕様はトヨシマのコイルで40oリフトアップした状態です。 前に履いていたタイヤはジオランダーA/T-Sでした。(ですのでこのタイヤとの比較になります) まずオンロードですがしっかりグリップしています。高速道路でも不安はありません。 意外だったのが雨の路面でもすべらないことです。爆走したら別でしょうが・・・(笑) ウイークポイントといえるのは、ほんの少しゴ---という音が増えたぐらいです。あと少し重くなったかな? 燃費は、11.0km/Lの区間が10.8km/Lになったぐらいで誤差の範囲で許せると思います。 それから林道などの乾いたオフロード(よく兵庫の瀞川・天滝林道走ってます)は、少々速度を上げても横に流れるようなことは無いです。 R/Tなので一番得意なステージなのでしょう。 それからこれがA/T-Sから本タイヤに買い替えた一番の理由なのですが、重くて頑丈なので尖った大きい石だらけの道を走行しても安心感はまるで違いました。 AT-Sではサイドウオールが何ヶ所か裂けてしまったので生きて帰れるのか不安だったのですが、本タイヤはノーダメージでした。 やはりA/Tは乗用車タイヤの延長上であり、R/TやM/Tとは別物だと痛感しました。(グッドリッチA/Tは別格です) あと大きい水たまり・泥濘地のオフロードでは、A/T-Sは船のようにハンドルで舵取りしながら泳ぐような感じでした。 R/Tも感じは同じでしたがだいぶんマシな印象をうけました。残念ですがこの辺はM/Tとの差だと思います。 総括としまして、たまに何台かの仲間と林道を走る方はA/Tをお勧めしますが、単独で林道を走られる方は生還率をあげるため本タイヤかM/Tを履き、エアージャッキとハイリフトジャッキ&あゆみ板60pを三枚ほど持参されることをお勧めします。 お値段も財布にやさしくガソリンスタンドで交換したら普通で買う半額ぐらいでしたのでぜひこのタイヤを装着して幸せになってください。

お気に入り登録8OPEN COUNTRY R/T 165/80R14 97/95Nのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 165/80R14 97/95N
  • ¥10,730
  • トレッド高崎中居
    (全13店舗)
570位 -
(0件)
77件 2021/3/26  165 80% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:97/95N 冬性能マーク:M+S チューブレス: オン/オフロード: 外径:620mm 総幅:165mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4〜5インチ リムガード: 
お気に入り登録37OPEN COUNTRY R/T 165/60R15 77Qのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 165/60R15 77Q
  • ¥10,890
  • タイヤ&ホイール
    (全4店舗)
570位 4.49
(4件)
77件 2016/9/16  165 60% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:77Q 冬性能マーク:M+S チューブレス: オン/オフロード: 外径:579mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5NBOXに履かせちゃった!

2014年式NBOX+カスタム4WDに履かせてみました。 標準は165/55R15ですがこのサイズでも問題ありません。 空気圧は220kpaでスタートしました。 【走行性能】 転がり抵抗は普通のタイヤに比べると大きい感じはあります。 ただ乗用車用タイヤとは用途が違うのでそこらへんは覚悟がいるかな。 【乗り心地】 非常にバランスが取れた乗り心地のタイヤだと思います。 ただしオフロード用設計なので静粛性とか燃費は悪くなると思います。 【グリップ性能】 しっかりグリップしている感はあります。 【静粛性】 ゴツゴツというよりぶーんというロードノイズがあります。 【総評】 NBOXとしてはちょっと特殊なタイヤを履くことになりましたが、趣味でぬかるみにいくことがあるのでこのタイヤは重宝するはずです。 自分はランクルなどの四駆に長く乗っていたので特にロードノイズは気になりません。 というか、マッド系でもこんなに静かにできるんだ。と感心しました。 あとは一番大事なのは見た目がかっこいい。意外にこれが重要かもしれません。 なので満足感はとてもあります。

5アゲトラにぴったり

【走行性能】 165/60R15でも柔らかく、オンロード向きとは言えない。RD-604Vとほぼ変わらないかも。 【乗り心地】 空気圧2.4キロで走ってますが少し跳ねる感じ。2キロか2.2キロなら乗りやすいと思います。 【グリップ性能】 オフロード性能はわかりませんが、峠を走った感じはそこそこグリップします。 【静粛性】 あまり期待してませんでしたが、604Vとほぼ変わりません。 【総評】 軽バンをリフトアップして履かせました。 145R12(外径554ミリ)→165/60R15(外径579ミリ)と約3センチほど直径が大きくなりますが意外と軽く、軽量ホイールと組み合わせたので出だしが少し重いくらいでした。 見た目はオフロード感バッチリで注目を浴びます。 懸念していたロードノイズはオフロード特有のゴーゴー音。雨の日はあまり気になりませんが、そこそこ鳴りますw 一本一万円ほどで見た目がかなり変わりますので、ハスラーだけでなくアゲトラにもオススメします。

お気に入り登録1PROXES Comfort MC1 SUV 225/65R17 102Hのスペックをもっと見る
PROXES Comfort MC1 SUV 225/65R17 102H 570位 4.00
(1件)
0件 2024/6/ 6  225 65% 17インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:102H 
この製品をおすすめするレビュー
4ミニバン向けタイヤらしいです。

【走行性能】 まあまあです。 【乗り心地】 普通に良いと思います。 【グリップ性能】 特に問題ないと思います。 【静粛性】 普通に良いと思います。 【総評】 マツダCX8の安いグレードに履いています。というかついています。 ミニバン専用タイヤという事で、トーヨーはこういう特化したタイヤはよくできてますね。以前はFF専用設計タイヤというのもあって、あれは良かったです。ただし持ちが悪いのが問題だったので、このタイヤもどうかなぁとは思います。

お気に入り登録1PROXES Comfort MC1 235/45R18 98W XLのスペックをもっと見る
PROXES Comfort MC1 235/45R18 98W XL 570位 -
(0件)
8件 2025/4/ 1  235 45% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:98W EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録44TRANPATH LuII 215/60R17 96Vのスペックをもっと見る
TRANPATH LuII 215/60R17 96V
  • ¥13,200
  • カーポートマルゼン
    (全4店舗)
570位 4.74
(11件)
274件 2014/1/ 7  215 60% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン ロードインデックス・速度記号:96V 外径:688mm 総幅:219mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ミニバンにとって良いタイヤです

現行オデッセイRC1・マイナー前(サスのみHybridアブソに換装)に装着しました。 純正215/55R17 から ワンサイズアップの215/60R17に変更しています。 【走行性能】 ・タイヤを鳴らすような走り方はしませんが、流石ミニバンタイヤの元祖だけあって、ミニバンにありがちなハンドルを切る→タイヤがつぶれる→曲がりだす、という極端な挙動が抑えられていて、自然なハンドリングです。 【乗り心地】 ・タイヤの外側が固めに造られているので、乗用車タイヤに比べると乗り心地は硬めですが当然のこと。ミニバンタイヤの何たるかを理解していない人が履くとイメージと違う!と文句が出るのでしょうね。 ・私は扁平率を55→60に変更した恩恵と硬めの作りが相殺されて、至って普通の乗用車用タイヤの乗り心地に感じます。 ・カーブや交差点を曲がるときに、妙にタイヤがつぶれる感じがない分、至って快適です。 【グリップ性能】 ・このタイヤに求める項目でもありませんが、ウェット、ドライともに普通に良好です。 【静粛性】 ・REGNOではありませんので極上とまでいきませんが、静か目のタイヤ、という感じです。 ・妙な高周波も低周波もドラミングノイズもなく、エコタイヤや商用車っぽい音もなく、普通よりちょっと良い感じです。 【総評】 ・ミニバンのタイヤを選ぶなら、トランパスを買っておいてまず失敗はありません。 ・今まで、アルファードのころからミニバンのタイヤ選びには悩まされてきましたが、コスパを含めてトランパスシリーズに勝るタイヤは無いと思います。 ・激安のMPZ、新しいMLと悩みましたが、ラージミニバンということもあってLu2にしましたが、狙い通り! ・あとは耐久性ですが、今までどおり長持ちしてくれることを期待しています。

5完璧です

マツダMPV(LY3P)毎日走行、営業車に使用 3ヶ月乗った感想です。 前回もLuでしたが今回の後継モデルも実にいいです。 価格、乗り心地、静粛性文句ありません。 前回モデル同様、耐摩耗性も問題ないことでしょう。

お気に入り登録11TRANPATH mp7 215/50R17 95V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/50R17 95V XL 570位 4.00
(2件)
172件 2022/1/12  215 50% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:648mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
4価格コム利用して良かった。

初めての価格コム利用 ダンロップVEURO ⇒ TOYO TRANPATHmp7に履き替え 製造周年数に、不安ありでしたがタイヤは 25年/3月中旬製造の製品でした 大変満足しています。

4安定感のあるタイヤ

安定感のある走り。乗り心地は地面のゴツゴツ感がすこし伝る程度、自分的にはいい感じ。 静粛性は少しロードノイズがあるが、許容範囲。

お気に入り登録9OPEN COUNTRY A/T III 225/70R16 103Hのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY A/T III 225/70R16 103H
  • ¥14,580
  • Mail Order House
    (全12店舗)
570位 -
(0件)
5件 2022/7/14  225 70% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:103H オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス: オン/オフロード: 外径:722mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6.5〜7.5インチ リムガード: 
お気に入り登録1PROXES Comfort MC1 SUV 235/60R18 107V XLのスペックをもっと見る
PROXES Comfort MC1 SUV 235/60R18 107V XL
  • ¥14,949
  • Mail Order House
    (全5店舗)
570位 -
(0件)
0件 2025/4/ 1  235 60% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:107V EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録9PROXES R1R 205/45ZR16 83Wのスペックをもっと見る
PROXES R1R 205/45ZR16 83W 570位 4.69
(13件)
17件 2008/4/ 2  205 45% 16インチ   C c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:83W 外径:589mm 総幅:208mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイコストパフォーマンス

【走行性能】 まずまずです。前のミシュランパイロットスポーツ4の方がピターっとくる感じです。 【乗り心地】 少しごつごつと道路の凸凹を拾います。 【グリップ性能】 そんなに責めないので、十分です。 【静粛性】 このタイプに静寂性を求めてはいけません。 【総評】 値段を考えると、とんでもなくいいタイヤです。

5劇的しずかチャン

【走行性能】 価格含めトータルバランスに優れており貧乏学生やパートのオバチャンにもオススメ 【乗り心地】 雲の上を走るような夢見心地 【グリップ性能】 普通のミドルグリップなタイヤ 【静粛性】 無音 【総評】 とっても良い。 地方女子大に通うクルマニワカです。知った風なレビューお許し下さい。お婆ちゃんが高校卒業祝いに買ってくれたBNR32に履きました。買った時に着いてた13年38週製造のフェデラル595無印との比較になります。 サイズは255/40/17継続です。 595が9年前製造のタイヤだった事、キャン付き過ぎによる内減りからの膨らみ→真円度の歪みで、カチコチのトレッドも相まって凄い振動とロードノイズに悩まされていました。 履き替えてからハンドルが左に取られるクセも無くなり振動も皆無。音に至っては無音と表現しても誰も怒らないでしょう。とにかく静粛性が素晴らしく「なに?わたしの車ってリーフだったっけ?」と錯覚してしまう程です。ファッキン静か。乗り心地についても柔らかめのウォールが効いてるのかレクサスLSでも転がしてるかのようで、轍にも進路を取られにくいです。 グリップもそれなりにあります。フロントトルクメータがピクリともしなくなりました。普通のタイヤなら一般道でアテーサが仕事する事ってほとんどないんですね。32R乗りの部活友達にも教えてあげようと思います。

お気に入り登録11PROXES TR1 195/45R17 85W XLのスペックをもっと見る
PROXES TR1 195/45R17 85W XL
  • ¥15,700
  • タイヤサプライヤー
    (全11店舗)
570位 -
(0件)
6件 2022/5/18  195 45% 17インチ   B c
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:85W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:608mm 総幅:195mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 確かなグリップ力を備えたスポーティータイヤ。大きく大胆なグルーブを採用したトレッドパターンが排水性を高める。
  • 高剛性リブと高剛性ビードフィラーにより操縦安定性を高め、スポーティーな走りを実現。
  • 理想的なゴム材料を高精度に開発する「ナノバランステクノロジー」を採用。
お気に入り登録9TRANPATH mp7 225/45R18 95W XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/45R18 95W XL 570位 5.00
(1件)
172件 2022/1/12  225 45% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:659mm 総幅:225mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:7〜8.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5おすすめ出来るタイヤと思います♪

【走行性能】 ・走行距離少ないですが今の所満足です 【乗り心地】 ・5年程履いたレグノは硬くなり乗り心地も悪くなっておりましたが、比べてもやはり新しいタイヤは良い感じですね 【グリップ性能】 ・慣らし走行中ですが中々キビキビしてます 【静粛性】 ・硬くなった5年落ちレグノより静かです笑 【総評】 ・もう少し慣らしてみないと分かりませんが総じてミニバンに合ってるタイヤと感じます。

お気に入り登録15PROXES Sport 245/40ZR17 95Y XLのスペックをもっと見る
PROXES Sport 245/40ZR17 95Y XL
  • ¥16,800
  • Mail Order House
    (全2店舗)
570位 5.00
(1件)
241件 2017/5/ 8  245 40% 17インチ   B a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:95Y EXTRA LOAD規格:○ 外径:628mm 総幅:248mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最強

車種:ベンツW204後期C200 フロント:225/45R17 リア:245/40R17 【走行性能】反応はよく、操作性は良いです。 【乗り心地】少し柔らかく。 XL規格の割に、硬くは無いです。 【グリップ性能】かなり良好です。高速道路での走行やカーブなどでも食いついてくれるので安心して走れます。 【静粛性】ときおりタイヤノイズが少しあり。 うるさい訳では無いですが、極端に静かというほどでもありません。 【総評】満足 以前は、ダンロップのルマン4を使用していましたが、トレッキングシューズのように硬くて丈夫で重くて路面状況が捉えにくく好んでいませんでした。 このタイヤは、ランニングシューズのように軽くて靭やかで路面がよくわかります。 前後タイヤが異型のため、合うモノが少なく、車検を前にどうにか入手できたのがこのタイヤでしたが、良かったです。(先日、無事に車検は通りました) しかも、この安さで国産タイヤ。コスパの良さには驚きました。 ただし、少し柔らかいこともあって減りも、少し早いかもしれません。 事前相談 タイヤ選定で悩み中です。(書込番号:24233237) https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24233237/

お気に入り登録14PROXES CL1 SUV 225/45R19 96W XLのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/45R19 96W XL 570位 5.00
(1件)
270件 2021/1/12  225 45% 19インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:96W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:685mm 総幅:225mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:7〜8.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5おすすめです。

【走行性能】 新車時に装着されていたコンチネンタルとの比較になりますが、車重1400キロ超で131馬力のクルマを転がすのに十分な性能が与えられていると感じます。 【乗り心地】 非常に良いと思います。コンチネンタルが相当ゴリゴリした乗り心地だったので、余計にそう感じるのかも。 【グリップ性能】 グリップを試すような走りはしませんが、怖い思いはしたことがありません。 【静粛性】 これが一番の感動を覚えたポイント。4ミリのミゾを残したコンチネンタルと雲泥の差です。車内で寝ない長女がすぐに熟睡します。 【総評】 約300キロの帰省ドライブが非常に楽になりました。転がり抵抗が軽減していることと相まって、静かさや乗り心地のしなやかさが影響しているのかなと考えています。

お気に入り登録8PROXES Comfort IIs 235/55R19 101Wのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 235/55R19 101W 570位 5.00
(1件)
115件 2022/12/26  235 55% 19インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:101W チューブレス: 非対称パターン: 外径:741mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5ハマガレ最高

以前使っていたTOYOの年式の新しいものへの交換です。まだ、乗り始めなので良いところしか目につきません。

お気に入り登録1PROXES Comfort IIs 235/50R19 99Vのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 235/50R19 99V 570位 -
(0件)
115件 2025/5/20  235 50% 19インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:99V チューブレス: 非対称パターン: 外径:719mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
お気に入り登録3PROXES Comfort IIs 235/55R20 102Vのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 235/55R20 102V 570位 4.00
(1件)
115件 2022/12/26  235 55% 20インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:102V チューブレス: 非対称パターン: 外径:766mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5 〜8.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
42020年式のレクサスRX450hに装着しました。

【走行性能】   足車として何の問題はありません。    【乗り心地】   純正のSPORTMAXX050に比較して道路のつなぎ目などの突き上げが少ない。   純正タイヤは温間で230MPで設定していたが交換後は冷間で230MPでも、交換前より快適です。 【グリップ性能】   足車として何の問題はありません。 【静粛性】   路面の良いところでは純正タイヤと同等、路面の悪いところでは優れています。 【総評】   TOYO TIRESのは初めて使用しましたが、コスパに優れていると思います。

お気に入り登録8CELSIUS 225/55R18 102V XLのスペックをもっと見る
CELSIUS 225/55R18 102V XL
  • ¥22,220
  • タイヤ&ホイール
    (全11店舗)
570位 -
(0件)
47件 2021/1/19  225 55% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:102V EXTRA LOAD規格:○ オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス: 非対称パターン: 外径:705mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
お気に入り登録4PROXES Sport 2 235/40ZR18 (95Y) XLのスペックをもっと見る
PROXES Sport 2 235/40ZR18 (95Y) XL
  • ¥23,100
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全15店舗)
570位 -
(0件)
32件 2022/12/26  235 40% 18インチ   B a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:(95Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:645mm 総幅:241mm リム幅:8.5インチ 適合リム幅:8〜9.5インチ リムガード: 
お気に入り登録30NANOENERGY 3 155/65R14 75Sのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 155/65R14 75S
  • ¥5,027
  • TireShopツーエル
    (全13店舗)
730位 4.60
(8件)
28件 2012/11/20  155 65% 14インチ A c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75S 外径:560mm 総幅:156mm 
【特長】
  • 「ナノバランステクノロジー」を搭載し、基本性能と摩耗ライフの向上を両立した低燃費タイヤ。軽自動車・コンパクトカー向け。
  • アクティブポリマーを増量したトレッドコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンにより、高い摩耗性能と転がり抵抗の低減を両立。
  • 従来モデル「ECO WALKER」に比べ、耐摩耗性能が51%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高👍

【走行性能】価格を考えるとこんな物でしょう。 【乗り心地】特に不満も無く良いタイヤだと思います。 【グリップ性能】この価格帯にグリップを求めていません、そうゆうスピードは出さない様にしましょう。 雨の日とかも問題無しです。 【静粛性】ここも特にロードノイズが増えた感じも無く快適です。 【総評】 コスパ重視で海外産を買うよりも安心の国産を選ぶならこれで問題無いと思います。 とても良いタイヤです。

5普通に乗るにはとても良いタイヤ

【走行性能】 N-ONEで郊外の道路をメインに走ってますが、燃費も22km/Lと良い。流れに乗って走るような走り方がメインで、後ろからつつかれたら気合い入れて走るけど、何の問題もない。 【乗り心地】 段差の突き上げも柔らかくて良い 【グリップ性能】 問題無し。雨の日も安心。 【静粛性】 静かです 【総評】 元々中古車に付いていたタイヤだったけど、峠越えの通勤でも安心して走れたので同じタイヤを購入。とにかく安くてCP高いし、新品はさらに乗り味が良くなって満足。所有するもう1台の普通車もナノエナジー3プラスにしました。

お気に入り登録4SD-7 155/80R13 79Sのスペックをもっと見る
SD-7 155/80R13 79S
  • ¥5,380
  • ドライブマーケット
    (全1店舗)
730位 4.00
(1件)
86件 2018/2/28  155 80% 13インチ A c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:79S 外径:578mm 総幅:157mm 
この製品をおすすめするレビュー
4安いですが静かで乗り心地の良いタイヤです!

【走行性能】 直進性がもう一歩というところでしょうか?価格の安いスタンダードタイヤなので、相応の走行性能かと思います。速度を上げなければ特に気になることはありません。燃費性能はなかなか良いようです。 【乗り心地】 固いのかな、と思っていたのですが、割とふんわりソフトな感じ。路面の凹凸はそれなりにうまくいなすのですが、横剛性が今一つでしょうか。 【グリップ性能】 スタンダードですから普通でしょう。強力なグリップを求めるサイズではないですね。 【静粛性】 これはこのタイヤの予想外にいいところ。やや荒れた路面でもロードノイズは低めといえるでしょう。嫌なパターンノイズもありません。このサイズだからなのかな? 【総評】 スズキのKei 660Aに装着。1サイズインチアップすれば、もっとグレードアップしたタイヤが選択肢に入るようですが、660Aにはこのサイズが最適な選択かと。横剛性がもう一歩ですが、街乗りには十分で、価格を考えてもお買い得なタイヤかと思います。

お気に入り登録20SD-7 175/65R14 82Sのスペックをもっと見る
SD-7 175/65R14 82S 730位 4.50
(2件)
86件 2018/2/28  175 65% 14インチ A c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:82S チューブレス: 外径:584mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • 基本性能にロングライフを加えた新スタンダード低燃費タイヤ。アクティブポリマーを採用し、高い耐摩耗性能とすぐれた転がり抵抗の低減を両立。
  • タイヤの剛性を高め、操縦安定性を向上させる「高硬度プライトッピング」と、軽量化に伴うタイヤの剛性低下を防ぐ「高硬度ビードフィラー」を採用。
  • 独自の材料設計基盤技術「Nano Balance Technology」を用いたゴム配合により、従来品比で転がり抵抗が17%低減。耐摩耗性能(摩耗ライフ)が12%向上。
この製品をおすすめするレビュー
5安価だけどいいタイヤらしいしそう思います

実感のレビューというよりは思い込みですが 【走行性能】普通の運転で困らない 【乗り心地】普通 【グリップ性能】普通 【静粛性】普通  (前はYゴムのECOS ES31でしたが気になるような大差ありません) 【総評】車検整備に出した際に交換してもらったタイヤです。 整備士さんいわく 安価だけどトーヨータイヤは自動車メーカーさんも最初のタイヤで採用するなど で持ちがいいとのことらしいのでバランスの取れた設計のタイヤと思います。 溝のパターンがシンプルで庶民的で無難でいいと思います。かっこいい 乱暴な運転をしなければ問題ないでしょう。(素人に判りません)

4価格の割にはよくできています

ファンカーゴに装着しました。ダンロップLE MANS LM704からの履き替えです。 LE MANS LM704は新品時の溝が特に深いのもウリだったこともあり、このSD-7は新品時から溝が浅い感じがしました(それでも従来モデルのテオ・プラスよりは長持ちするようですが)。日本のメーカーですが、スタンダードモデルだけあり、製造国は中国でした。ゴムがものすごく柔らかいため、乗り心地は思ったより良かったですが、重心が高めのファンカーゴでは若干ふらつきが出ました。ショルダー部の偏摩耗も心配です。手組みしましたが、サイドウォールも柔らかいので、ものすごく簡単に組めました。ビード部とサイドウォールが直線的な形状であるためリムの出っ張りが大きくなった気がします。高いアルミに装着する場合はリムのガリ傷注意です。 でもバランスのとれたタイヤだと思います。

お気に入り登録PROXES CF3 165/65R14 79Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 165/65R14 79H
  • ¥6,400
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全17店舗)
730位 -
(0件)
72件 2024/1/10  165 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:79H チューブレス: 非対称パターン: 外径:570mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。