カードローン よくある質問:カードローンの返済途中に借り増しできる?

ホーム > ローン > カードローン比較 > よくある質問 > カードローンの返済途中に借り増すことはできますか?

カードローン よくある質問

正しい知識を持って利用すれば、カードローンはとても便利な商品です。ここでは、みなさんが抱いているカードローンのよくある質問についてお答えします。

カードローンの返済途中に借り増すことはできますか?

カードローンが他のローンと最も違うポイントは、借り増しができることです。

住宅ローンマイカーローンといった目的が限定されたローンと違い、カードローンは利用目的を限定されません。そのため借り増しができるなど、いくつかの利点があります。

たとえば住宅ローンは、マンションや土地建物など、住宅の購入に限定されるもの。言い換えれば不動産住宅の購入資金を一時的に立て替えるものですので、その不動産の購入価格以上の借り入れは行えません。マイカーローンや教育ローン、トラベルローンといったその他の目的ローンも同様で、利用時に借り入れの根拠となる見積書や計画書を提出して審査を受け、「金銭消費貸借契約書」を取り交わして融資を受けます。これを証書貸付方式といいます。

これに対してカードローンでは、審査時に利用目的について調査されることはあるものの、特に利用目的が限定されているわけではありません。カードローンの審査では、たとえ必要な資金が5万円や10万円であっても、その人の信用度によって50万円、100万円といった利用限度額(極度額)が設定されることがあります。審査が終わるとカードと契約書が発行され、借入れはそのカードを使ってCD・ATMで行うか、カードローン会社の店頭で現金で受け取るか、振込を受けるかのいずれかの方法で行います。

そのため極度額の範囲内なら、初回に必要な資金が3万円であってもATMから5万円を引き出すことも可能ですし、さらに資金が必要になったときに追加で融資を受ける(借り増し)も可能です。ただし、利用額が増えれば毎月の返済額も増えるということと、あくまでもカードローンの利用=借金であることを忘れずに、利用は最小限にとどめるようにしましょう。

カードローンよくある質問トップ

このページの先頭へ