圧力鍋 通販 価格比較


キーワード検索

関連特集

防災特集 地震の前に!! 賢く備える防災の極意

防災特集 地震の前に!! 賢く備える防災の極意

防災準備は万全ですか?専門家のアドバイスを参考に防災の備えを見直しましょう!(2023年4月1日掲載)

金額別 ママ&パパが喜ぶ出産祝いプレゼント

金額別 ママ&パパが喜ぶ出産祝いプレゼント

人気の出産祝いを金額相場別に紹介! のしや贈る時期のマナーも要チェック。(2023年4月1日掲載)

  1. 1
    TIGER COOKPOT COK-A220-KM [マットブラック]

    ¥15,300

    5.00(19人)

  2. 2
    NF-PC400-K [ブラック]

    パナソニック

    NF-PC400-K [ブラック]

    ¥21,100

    (0人)

  3. 3
    SR-MP300

    パナソニック

    SR-MP300

    ¥14,200

    4.53(43人)

  4. 4
    RCP-30R

    東芝

    RCP-30R

    ¥14,133

    4.73(12人)

  5. 5
    ラクラ・クッカー プラス コンパクト CY353AJP

    ¥18,248

    5.00(4人)

  1. 1
    37%DOWN

    初値¥24,250(2023年6月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    TIGER COOKPOT COK-A220-KM [マットブラック]

    ¥15,300

    5.00(19人)

  2. 2
    20%DOWN

    初値¥26,445(2023年9月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    NF-PC400-K [ブラック]

    パナソニック

    NF-PC400-K [ブラック]

    ¥21,100

    (0人)

  3. 3
    満足度4位
    67%DOWN

    初値¥32,500(2017年9月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    圧力IHなべ EL-MB30

    ¥10,572

    4.70(13人)

  4. 4
    満足度2位
    35%DOWN

    初値¥21,766(2021年12月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    RCP-30R

    東芝

    RCP-30R

    ¥14,133

    4.73(12人)

  5. 5
    21%DOWN

    初値¥14,902(2022年4月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    PMPC-MA2

    アイリスオーヤマ

    PMPC-MA2

    ¥11,800

    4.07(3人)

  6. 6
    満足度1位
    41%DOWN

    初値¥30,786(2022年9月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    ラクラ・クッカー プラス コンパクト CY353AJP

    ¥18,248

    5.00(4人)

  7. 7
    56%DOWN

    初値¥32,082(2019年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    SR-MP300

    パナソニック

    SR-MP300

    ¥14,200

    4.53(43人)

  8. 8
    64%DOWN

    初値¥44,581(2020年10月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    クックフォーミー 3L CY8701JP [ホワイト]

    ¥15,980

    4.17(21人)

  9. 9
    46%DOWN

    初値¥57,616(2022年8月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    クックフォーミー 6L CY8711JP

    ¥31,356

    (1人)

  10. 9
    58%DOWN

    初値¥45,394(2019年9月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    クックフォーミー エクスプレス CY8521JP

    ¥18,975

    4.45(21人)

  11. 9
    47%DOWN

    初値¥34,260(2022年11月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    ラクラ・クッカー 旨み CY3601JP

    ¥18,298

    3.20(3人)

  12. 12
    PMPC-REMA3-H [ダークグレー]

    アイリスオーヤマ

    PMPC-REMA3-H [ダークグレー]

    ¥10,800

    5.00(1人)

  13. 13
    クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋 3.5L (5合炊) H-5040

    ¥4,840

    4.24(10人)

  14. 14
    24%DOWN

    初値¥21,780(2020年8月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    KPC-MA4

    アイリスオーヤマ

    KPC-MA4

    ¥16,500

    3.78(27人)

  15. 15
    74%DOWN

    初値¥15,049(2019年12月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    GROUMEDEA YBW-20-70(B) [ブラック]

    ¥―

    4.50(2人)

  16. 16
    15%DOWN

    初値¥20,933(2021年1月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    PMPC-MA4

    アイリスオーヤマ

    PMPC-MA4

    ¥17,800

    4.34(12人)

  17. 17
    52%DOWN

    初値¥20,390(2018年11月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    SP-4D131

    シロカ

    SP-4D131

    ¥9,800

    5.00(2人)

  18. 18
    ラクラ・クッカー コンパクト CY3518JPA

    ¥16,033

    (0人)

  19. 19
    15%DOWN

    初値¥29,284(2021年1月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    e-wonder 楽ポンPRO OEDF80 8L 310385

    ¥24,750

    (0人)

  20. 19
    71%DOWN

    初値¥13,891(2019年12月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    GROUMEDEA YBW-20-70(W) [ホワイト]

    ¥3,980

    4.50(2人)

人気売れ筋ランキング

※掲載情報は2023年09月29日18時55分の情報です

比較する製品一覧 0

閉じる
前へ
次へ

価格.comで「圧力鍋」を探そう!

圧力鍋とは?

空気や液体が逃げないよう密閉することで、高温・高圧の状態をつくる鍋のこと。蒸気を逃がさず短時間で調理できるため、食材の栄養素や風味を守りつつ、やわらかく美味しく仕上げることができます。
また、調理時間の短縮によって、光熱費を抑えられるのも魅力。省エネで地球にやさしいお鍋です。

圧力鍋のメリット
・硬い食材を柔らかくする
・調理時間の短縮
・ガス代など、光熱費の節約
・栄養素の流出を抑える
圧力鍋のデメリット
・普通の鍋より値段が高い
・サイズが大きく、収納がむずかしい
・途中で味見ができない
・焼き料理など、カラっと仕上げるのに向かない

選び方のポイント

1.圧力調節機能が必要かどうか

圧力鍋の中には、食材にかける圧力を高圧・低圧の2段階で調節できるものもあります。 高圧は、骨付き肉などの固い食材を素早く調理するのに向いていて、低圧は、栄養素が流出しやすい野菜を調理するのに向いています。
当然、圧力設定機能付きの方が値段が高くなりますが、予算に余裕のある方は検討してもいいでしょう。

圧力調節機能つきの圧力鍋を探す

2.キッチンがIHなら、IH対応の圧力鍋を

近年はIHクッキングヒーターが急速に普及しています。
圧力鍋もIH対応のものがどんどん増えていますが、まだすべてが対応しているわけではないようです。もしご自宅のキッチンにIHクッキングヒーターを導入しているならば、IH対応の圧力鍋を選ぶ必要があります。
圧力鍋は大切に使えば10〜15年は持つアイテムなので、今ご自宅のキッチンをIHにする予定がなくても、IH対応のものを買っておいたほうが無難でしょう。

IH対応の圧力鍋を探す

3.圧力鍋の容量

圧力鍋の容量には「満水容量」と「調理容量」の2種類があります。満水容量は容器いっぱいに水を満たしたときの量、調理容量は入れられる食材の量を指します。
基本的に、圧力鍋を使う際は、食材と水を合わせた量が満水容量の1/2から2/3である必要があります。米や豆類は膨らむため、これらを調理する際はさらに量を少なくし、満水容量の1/3から1/4にします。調理する食材によって入れられる量が変動するため、基本的には満水容量で圧力鍋を選ぶとよいでしょう。
2Lから10Lまでさまざまな満水容量の圧力鍋がありますが、1〜2人家族なら2.5L程度、2〜4人家族なら3.5L程度の容量があれば、人数分の主菜をつくることができます。4〜6Lの容量ならば、約6人分の主菜をつくることもできますが、その分製品本体が大きくなるため、保管場所を確保できるか事前に確認しておきましょう。

メーカーから選ぶ

長く付き合うものですから、デザインが気に入るかは大事な要素。メーカー別にチェックしてみましょう。
また、圧力鍋の鍋とフタの間に取り付け、鍋内部の密封を守ってくれる「パッキン」は消耗品。 圧力鍋自体は長く使えますが、このパッキンは取替えが必要なので、パッキンが手に入りやすいメーカーを選ぶのがいいでしょう。

フィスラー

160年以上の歴史を持つドイツの老舗キッチンブランド。湯切り機能や静音性など、ユーザー目線の開発が魅力。

プレミアム

プレミアム

独特の形をした取っ手は、ぬれた手でも滑りにくくしっかりと握るための安心構造です。

コンフォート

コンフォート

かかっている圧力を、3色の表示がひと目でわかるように教えてくれます。取手をはずせばお手入れも簡単。

ティファール

日本で最も有名なブランド。「こびりつかない」フライパンを世界で初めて発明し、今もなお進化を続けています。

アクティクックプラス

アクティクックプラス

“火を弱めるタイミング”と“火を止めるタイミング”を音でお知らせ。初心者に最適な圧力鍋です。

クリプソアーチ

クリプソアーチ

軽い力でハンドルを上げ下げするだけで開閉できます。2段階圧力で、よりおいしい仕上がりに!

ワンダーシェフ

軽量タイプ、小型タイプ、ハイクラス圧力鍋など、圧力鍋を主力とする国産ブランドです。比較的安価なのも魅力。

あなたと私の圧力魔法鍋

あなたと私の圧力魔法鍋

日本最高クラスの超高圧力で、一般的な圧力鍋より早く仕上がります。それを支える安全設計もしっかり。

レギュラー

レギュラー

熱が鍋全体に、均等に伝わる底三層構造で、料理の焦げつきを防ぎます。5重の安全機能も人気の秘密。

  
L   kg  
メーカー名 価格円以下  

※カンマ(,)は入力しないでください。

 
 
 
 
 
 

圧力鍋 製品&レビューピックアップ

買ってよかった! ユーザーレポート

詳しい分析はこちら! プロフェッショナルレポート

圧力鍋に関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー

新着クチコミ

新着レビュー

クックフォーミー エクスプレス CY8521JP (ティファール) 液晶表示のデザインが優れていて、ダイヤルで直感的に操作することができます。また、専用アプリがあるの… 満足度:4 おうちシェフPRO SP-2DM251 [ホワイト] (シロカ) デザインがシンプルなので、インテリアに馴染んでくれる電気圧力鍋。 付属のレシピブックに従って何品… 満足度:4
  • ※未返信、未解決は直近1年以内の件数を表示しています

圧力鍋に関するQ&A

圧力鍋 トレンド

  • メーカー
  • シリーズ
  • 価格帯
  • スペック

価格.comにおいて、どのメーカーの製品が売れ筋なのかがわかります。製品選びの参考にしてください。

棒グラフ円グラフ
  • 2023年8月のトレンド情報です

圧力鍋 関連特集・記事

電気圧力鍋を初体験。おしゃれな「Re・De Pot」をとことん試してみた!

電気圧力鍋を初体験。おしゃれな「Re・De Pot」をとことん試してみた!

筆者にとって人生初となる電気圧力鍋「Re・De Pot(リデポット)」を使って、さまざまな料理に挑戦した様子をレポートします。(2022年9月掲載)

やわらかな豚の角煮に驚愕!電気圧力鍋を買うならシロカ「おうちシェフPRO」が欲しい

やわらかな豚の角煮に驚愕!電気圧力鍋を買うならシロカ「おうちシェフPRO」が欲しい

シロカ「おうちシェフPRO」は最高圧力95kPaと高く、一般的な電気圧力鍋とは異なる圧力のかけ方で食材をやわらかく仕上げます。減圧時間を安全に短縮する機能も完備。そんな「おうちシェフPRO」で作った豚の角煮は衝撃のやわらかさでした!(2022年5月掲載)

電気&IHだから安心! 温かいお鍋が楽しめる「鍋物家電」に注目

関連カテゴリ:IHクッキングヒーター・IHコンロ,ホットプレート,電気ポット・電気ケトル,他

電気&IHだから安心! 温かいお鍋が楽しめる「鍋物家電」に注目

近年はカセットコンロを使わずに鍋物ができる家電製品も多く登場しています。その大きな魅力は、火を使わないので安全性が高いこと。というわけで今回は、お鍋をするのに便利な「鍋物家電」についてまとめてみました。(2021年11月掲載)

料理がラクになる! ズボラ主婦にうれしい「ほったらかし調理家電」の魅力

関連カテゴリ:電気調理鍋・スロークッカー,電子レンジ・オーブンレンジ,トースター,他

料理がラクになる! ズボラ主婦にうれしい「ほったらかし調理家電」の魅力

コロナ禍で「おうちご飯」の需要が高まり、自宅で簡単においしい料理を作れる調理家電の人気が上がっています。「できるだけラクする」をモットーに日々の家事をこなすズボラ主婦の筆者が、料理の手間を減らせて便利な「ほったらかし調理家電」の魅力を紹介!(2021年8月掲載)

電気圧力鍋は1度使うと手放せない!濃厚な無水カレーも時短で完成

電気圧力鍋は1度使うと手放せない!濃厚な無水カレーも時短で完成

価格.comマガジンのアラサー男子とズボラ主婦が、ティファールの電気圧力鍋「ラクラ・クッカー プラス コンパクト」を使ってズボラめし作り! おいしい無水カレーを簡単&時短に作ってみた動画です。(2021年7月掲載)