HC-W870M スペック・仕様・特長

2015年 1月23日 発売

HC-W870M

  • 4つのレンズ群を、それぞれ個別のモーターで動作制御を行う「4ドライブレンズシステム」を搭載。高画質・高倍率、小型ボディを両立したフルHDビデオカメラ。
  • 有効画素数603万画素の「新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー」や高速・高精度で合焦する「HDハイプレシジョンAF」を搭載。高品位な映像記録を実現。
  • 「HDR動画モード」では、露光時間を変えて明るい画像と暗い画像の2枚を撮影して合成し、白飛びや黒つぶれを抑えた階調性の高い映像を記録する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W870Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W870Mの価格比較
  • HC-W870Mのスペック・仕様
  • HC-W870Mのレビュー
  • HC-W870Mのクチコミ
  • HC-W870Mの画像・動画
  • HC-W870Mのピックアップリスト
  • HC-W870Mのオークション

HC-W870Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-W870Mの価格比較
  • HC-W870Mのスペック・仕様
  • HC-W870Mのレビュー
  • HC-W870Mのクチコミ
  • HC-W870Mの画像・動画
  • HC-W870Mのピックアップリスト
  • HC-W870Mのオークション

HC-W870M のスペック・仕様・特長



  • 4つのレンズ群を、それぞれ個別のモーターで動作制御を行う「4ドライブレンズシステム」を搭載。高画質・高倍率、小型ボディを両立したフルHDビデオカメラ。
  • 有効画素数603万画素の「新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー」や高速・高精度で合焦する「HDハイプレシジョンAF」を搭載。高品位な映像記録を実現。
  • 「HDR動画モード」では、露光時間を変えて明るい画像と暗い画像の2枚を撮影して合成し、白飛びや黒つぶれを抑えた階調性の高い映像を記録する。
基本仕様
画質 フルハイビジョン HDR動画  
撮像素子MOS 1/2.3型 総画素数1276万画素
動画有効画素数603万画素 静止画有効画素数603万画素
タイプ ハンディカメラ 光学ズーム 20 倍
デジタルズーム 250 倍 記録メディア内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
液晶モニター3 型(インチ) 手ブレ補正機構 光学式
焦点距離*329.5mm〜612mm F値F1.8〜F3.6
詳細仕様
夜間撮影機能  撮影時間*1210 分
ファインダー  360度カメラ  
タッチパネル  静止画解像度6528×3672
メモリー静止画記録形式JPEG メモリー動画解像度*21920×1080
インターフェースmicroUSB2.0/AV出力/microHDMI 付属バッテリーVW-VBT380-K
最低被写体照度 0 ルクス 内蔵マイク 
外部マイク入力  LOG撮影 
RAW撮影  音声コントロール 
ネットワーク
Wi-Fi Bluetooth 
NFC   
耐久性
防水性能   防塵性能 
耐衝撃性能  耐低温性能 
サイズ・重量
幅x高さx奥行き65x73x139 mm 本体重量362 g
カラー
カラーホワイト
ブラウン
  
 
 
 
 
 
 
※ビデオカメラ項目解説

*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。

*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。

*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
フルハイビジョン最上位モデル。総画素数1,276万の高品位な映像撮影を実現
フルハイビジョン最上位モデル。総画素数1,276万の高品位な映像撮影を実現

センサーには総画素数1,276万の1/2.3型 新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー、エンジンには処理速度に優れた「クリスタルエンジン」を採用し、色鮮やかな映像を記録します。また、4つのレンズ群がそれぞれ個別のモーターで動作制御を行う「4ドライブレンズシステム」を採用しています。高画質・高倍率ズームとボディの小型化を両立し、ボディを大型化することなく20倍の光学ズームを実現しています。

高速・高精度で合焦する「HDハイプレシジョンAF」を搭載

AF機能を向上させ、速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を実現しました。フォーカスレンズを細かく駆動する新開発の微細駆動フォーカスユニットを導入したことで、被写体の動きに遅れずに追従し、パンニング時にもピントを合わせ続けるので、撮りたい被写体を的確にとらえた映像を記録できます。

世界初(※1) 映像の明暗差を補正して自然な明るさの映像を記録する「HDR動画モード」を搭載

エンジンの処理能力を向上させたことにより、映像の明暗差を補正するHDR動画(ハイダイナミックレンジ合成)記録を世界で初めて(※1)実現しました。露光時間を変えて明るい画像と暗い画像の2枚を撮影して合成し、白飛びや黒つぶれを抑えた階調性の高い映像を記録します。明暗差の大きいシーンや逆光のときでも、被写体が陰らず見た目に近い自然な映像を残せます。

※1 生用デジタルハイビジョンビデオカメラとして。2015年1月23日発売予定。

スマートフォンで撮影した映像を子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」

スマートフォンで撮影した映像を本製品にWi-Fi®で送信して子画面に表示し、本製品のメインカメラで撮影した親画面の映像と同時に記録します(※2、3)。異なる被写体を一つの映像にしたり、同じ被写体を別の角度から撮影するなど、撮影シーンの幅が広がります。

※2:専用アプリ「Panasonic Image App」(無料)が必要。Android™端末、iPhone®/iPod touch/iPad™に対応しており、「Google Play™」または「App Store」から入手できます。対応OSは Android OS 2.3.3以降、iOS 6.0以降(iPhone 3GS には非対応)(「Panasonic Image App」は、パナソニックのポータルアプリ「Panasonic Smart App」からもご利用いただけます)。
※3:Wi-Fi®電波が届く範囲は、障害物や他の電波がない環境で5m〜10m程度です。ただし、ご使用の機器や環境条件によって大きく変わりますので、あくまでも参考値となります。Android機器はCPUコア数が4以上(クワッドコア以上)、iOS機器は最新機種を推奨します。

親画面のみの映像も別ファイルで保存「ワイプ無し映像同時記録」

「ワイプ撮り」時に、メインカメラの映像のみを別ファイルで保存できます。子画面の映像がうまく撮れなかったときに備え、子画面のない映像も保存しておけるので、便利にワイプ撮影が楽しめます。AVCHD/60i時に設定可能で、HDR動画モード時、クリエイティブコントロールモード時、スーパースローモード時は非対応です。また、記録可能時間は通常時の半分になります。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

HC-W870M
パナソニック

HC-W870M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-W870Mをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パナソニック、AFやワイプ機能を強化したフルHDビデオカメラ最上位モデル
2015年1月8日 15:27掲載
HC-W870M HC-W870M HC-W870M

パナソニックは、フルハイビジョン対応ビデオカメラの最上位モデル「HC-W870M」を発表。1月23日より発売する。

フルハイビジョン対応ビデオカメラの最上位モデル。高速・高精度で合焦する「HDハイプレシジョンAF」を搭載し、AF機能を向上させることで、速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を実現したのが特徴だ。

また、「ワイプ撮り」に対応したサブカメラを搭載。スマートフォンで撮影した映像を子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」や、親画面のみの映像も別ファイルで保存する「ワイプ無し映像同時記録」に対応する。さらに、サブカメラは、水平方向の約270度に加え、上下方向にもそれぞれ約20度動かすことが可能なほか、2倍の電子ズームを搭載した。

画質面では、エンジンの処理能力を向上させたことで、映像の明暗差を補正するHDR動画(ハイダイナミックレンジ合成)記録を世界で初めて(民生用ビデオカメラとして、2015年1月23日発売予定)実現。露光時間を変えて明るい画像と暗い画像の2枚を撮影して合成し、白飛びや黒つぶれを抑えた階調性の高い映像を記録。明暗差の大きいシーンや逆光のときでも、被写体が陰らず見た目に近い自然な映像を残せるという。

撮像素子は、総画素数1276万で1/2.3型の裏面照射型高感度MOSセンサーを搭載。エンジンには処理速度にすぐれた「クリスタルエンジン」を採用し、色鮮やかな映像を撮影することが可能だ。

ズーム性能は、光学20倍ズームに加えて、劣化を抑えたiA50倍ズームに対応。記録メディアは、64GBの内蔵メモリー、SDXC/SDHC/SDカードを利用することが可能だ。

このほか、「傾き補正」と「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を搭載し、傾き・手ブレを低減。本体サイズは65(幅)×73(高さ)×奥行161mm(付属バッテリー使用時)。重量は約362g。ボディカラーは、ホワイト、ブラウンの2色を用意する。

価格はオープン。

ページの先頭へ