Sonos Era 300 スペック・仕様・特長

2023年 3月29日 発売

Sonos Era 300

Dolby Atmos対応ワイヤレススピーカー

Sonos Era 300 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

最安価格(税込):

¥53,818 ブラック[ブラック]

(前週比:-2円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥53,818 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,818¥69,800 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ スピーカー構成:2Way Sonos Era 300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sonos Era 300の価格比較
  • Sonos Era 300のスペック・仕様
  • Sonos Era 300のレビュー
  • Sonos Era 300のクチコミ
  • Sonos Era 300の画像・動画
  • Sonos Era 300のピックアップリスト
  • Sonos Era 300のオークション

Sonos Era 300Sonos

最安価格(税込):¥53,818 [ブラック] (前週比:-2円↓) 発売日:2023年 3月29日

  • Sonos Era 300の価格比較
  • Sonos Era 300のスペック・仕様
  • Sonos Era 300のレビュー
  • Sonos Era 300のクチコミ
  • Sonos Era 300の画像・動画
  • Sonos Era 300のピックアップリスト
  • Sonos Era 300のオークション

Sonos Era 300 のスペック・仕様・特長



基本スペック
総合出力  バージョンBluetooth 5.0
ワイヤレス再生Bluetooth
AirPlay
AirPlay 2
無線(Wi-Fi)
駆動時間 
電源AC 再生周波数帯域(低) 
再生周波数帯域(高)  対応プロファイル 
対応コーデック   再生チャンネルステレオ
スピーカー構成2Way スピーカー方式 
対応ファイルフォーマット    
機能
防水・防滴  音声/AIアシスタント機能Amazon Alexa
ハイレゾ  複数台同時再生(Bluetooth)  
NFC  USB給電機能  
ライト・イルミネーション機能  自動スリープモード 
マイク   
用途
アウトドア向け  Web会議向け 
タイプ
首掛け・肩掛け  360度スピーカー 
スマートディスプレイ  スピーカーフォン 
ストリーミングサービス
ストリーミングサービス(音楽)Apple Music/Spotify/Amazon Music/Audible/Deezer/TuneIn/Google Play Music/YouTube Music ストリーミングサービス(動画) 
入出力端子
入力端子  USB音声入力 
その他出力    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き260x160x185 mm 重量 
カラー
カラーブラック
ホワイト
  
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

Sonos Era 300
Sonos

Sonos Era 300

最安価格(税込):¥53,818発売日:2023年 3月29日 価格.comの安さの理由は?

Sonos Era 300をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース Sonos、空間オーディオを楽しめるDolby Atmos対応ワイヤレススピーカー「Era 300」など
2023年3月8日 12:09掲載
「Era 300」「Era 100」

Sonosは、スマートスピーカーの新製品として、「Sonos Era 300」と「Sonos Era 100」を発表。3月8日からヨドバシカメラとビックカメラの実店舗およびオンライン店舗、Amazon.comにて順次先行予約の受付を開始し、3月29日から全店舗にて販売を開始する予定だ。

発表によれば、いずれも「Sonosの新しい設計基準に基づいて作られた初めてのスピーカー」とのこと。再生プラスチック(PCR)素材を採用した。アイドリング時の電力消費量を2W以下に抑え、新たにスリープ機能を備えるなど、消費電力を抑える設計となっている。

また、Sonos Voice Control、Sonosアプリ、Apple AirPlay 2、Bluetoothで音楽を操作できるほか、新たにタッチ操作によるスライドコントロールを搭載。さらに、マイクロホンアレイを搭載し、SonosアプリでタップするだけでTrueplayが空間の音響に合わせてサウンドを最適化するという。

■「Sonos Era 300」

左、中央、右、そしてハイトチャンネル専用の6つのスピーカーを搭載したモデル。Dolby Atmosに対応し、同社は「映画や音楽のサウンドステージの中心で“没入体験”できる、先進の空間オーディオ」を実現すると説明している。

また、ホームシアターのリアスピーカーとして使用する際に、マルチチャンネルのサラウンドサウンドを実現。2台のスピーカーをSonos ArcやSonos Beam(Gen 2)と組み合わせることが可能だ。

価格は69,800円。

■「Sonos Era 100」

同社のベストセラー製品「Sonos One」をアップグレードしたモデル。「Sonos One」よりも少し大きくなった。また、左右に向かって搭載した2つのツイーターにより、さらに高精細で臨場感あふれるステレオサウンドを再生するという。

価格は39,800円。

ページの先頭へ