4306 [単品] スペック・仕様・特長

2011年10月25日 登録

4306 [単品]

  • 「200mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」により輪郭のくっきりしたスピード感のある低域再生を行う、2ウェイブックシェルフ型コンパクトスピーカー。
  • 「25mm径アルミ・マグネシウム合金ダイアフラムコンプレッション・ドライバー」を採用し、超高域まで伸びやかな再生能力と素直な高域特性を獲得。
  • 部屋の音響特性や再生ソース、好みに応じて高域レベルの調整が可能なアッテネーターを装備。連続可変型ボリュームにより、細やかな微調整が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥83,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 4306 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4306 [単品]の価格比較
  • 4306 [単品]のスペック・仕様
  • 4306 [単品]のレビュー
  • 4306 [単品]のクチコミ
  • 4306 [単品]の画像・動画
  • 4306 [単品]のピックアップリスト
  • 4306 [単品]のオークション

4306 [単品]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月25日

  • 4306 [単品]の価格比較
  • 4306 [単品]のスペック・仕様
  • 4306 [単品]のレビュー
  • 4306 [単品]のクチコミ
  • 4306 [単品]の画像・動画
  • 4306 [単品]のピックアップリスト
  • 4306 [単品]のオークション

4306 [単品] のスペック・仕様・特長



  • 「200mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」により輪郭のくっきりしたスピード感のある低域再生を行う、2ウェイブックシェルフ型コンパクトスピーカー。
  • 「25mm径アルミ・マグネシウム合金ダイアフラムコンプレッション・ドライバー」を採用し、超高域まで伸びやかな再生能力と素直な高域特性を獲得。
  • 部屋の音響特性や再生ソース、好みに応じて高域レベルの調整が可能なアッテネーターを装備。連続可変型ボリュームにより、細やかな微調整が行える。
基本仕様
タイプ ステレオ 形状ブックシェルフ型
販売本数1本 WAY 2 WAY
搭載ユニット数 2 出力音圧レベル89dB (2.83V/1m)
インピーダンス 6 Ω 許容入力 150 W
再生周波数帯域50Hz〜40KHz ハイレゾ 
カラー木目系   
サイズ・重量
幅x高さx奥行278x460x300 mm 重量12 kg
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

4306 [単品]
JBL

4306 [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月25日

4306 [単品]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース JBL、2ウェイのスタジオモニタースピーカー「4306」
2011年10月25日 15:40掲載
[4306]

ハーマンインターナショナルは、JBL製スタジオモニタースピーカーの新モデル「4306」を発表した。

2ウェイのスタジオモニタースピーカーで、中高域ユニットに25mm径アルミ-マグネシューム合金ドーム・ダイアフラム採用の新開発コンプレッション・ドライバーを搭載。ダイアフラム裏面にダンプ材を塗布し、不要なピーク成分を抑えることで、超高域にまで渡る伸びやかな再生能力と高域特性を実現している。また、大きな開口面積を確保したHFホーンには、高比重/高剛性を誇るファイバーグラス・コンポジット・ハイ-デンシティー・モールデッド・ホーンを採用している。

低域ユニットには、天然パルプの素材感を生かした無漂白無着色のピュアパルプ・ホワイトコーンを採用した200mm径ウーファーを搭載。エッジには低質量という音響的優位性とともに耐候性、耐久性を両立させたアコーディオン・プリーツ・クロスエッジを採用し、輪郭のくっきりしたスピード感のある低域再生を実現している。

さらに、バッフル左右にサイドウッド・トリムを使用し、上級モニター機譲りのニューデザインによるMDF製キャビネットを採用。JBLモニタースピーカー伝統のモニターブルーのバッフルとウォールナット天然木突き板仕上げが施されている。

このほか、バッフル下部にポートを設けたフロントポート型バスレフ方式を採用。低域再生用のツイン・ポートには、キャビネット内外の両開口部にフレアーを設けており、ポートノイズの低減を果たすとともに自然なロールオフ特性を実現。部屋の音響特性や再生ソース、高域レベルの調整が可能なアッテネーターを装備。連続可変型ボリュームの採用により、幅広い調整範囲に渡る細やかな微調整が可能だ。

主な仕様は、周波数特性が50Hz〜40kHz(-6dB)、インピーダンスが6Ω、許容入力が150W(music)。出力音圧レベルが89dB(2.83V/1m)、クロスオーバー周波数が3.2kHz。本体サイズは、278(幅)×460(高さ)×300(奥行)mmで、重量12kg(1本)。

価格は71,400円(1本)。

ページの先頭へ