D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。
<お知らせ>
本製品の一部において、シャッターが正常に動作せず、撮影画像の一部にケラレが生じる場合があることが判りました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
D750 ボディ のスペック・仕様・特長

- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | 一眼レフ | レンズマウント | ニコンFマウント |
画素数 | 2493万画素(総画素) 2432万画素(有効画素) |
撮像素子 ![]() | フルサイズ 35.9mm×24mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100〜12800 拡張:ISO50相当、51200相当 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | CH:約6.5コマ/秒 | シャッタースピード | 1/4000〜30秒 |
液晶モニター | 3.2型(インチ) 122.9万ドット |
ファインダー形式 ![]() | ペンタプリズム |
ローパスフィルターレス ![]() | ファインダー倍率 ![]() | 0.7 倍 | |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | EN-EL15 | 撮影枚数 | ファインダー使用時:1230枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
スロット | ダブルスロット SDカード×2 |
その他機能 | |||
防塵・防滴 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | |
5軸手ブレ補正 | 自分撮り機能 ![]() | ||
タッチパネル | ゴミ取り機構 ![]() | ○ | |
内蔵フラッシュ ![]() | ○ | タイムラプス ![]() | ○ |
ライブビュー ![]() | ○ | 可動式モニタ | チルト式液晶 |
GPS ![]() | USB充電 | ||
RAW+JPEG同時記録 ![]() | ○ | バルブ ![]() | ○ |
RAW | 12bit/14bit | タイム | ○ |
PictBridge対応 ![]() | ○ | セルフタイマー | 20/10/5/2秒 |
インターフェース | USB2.0、HDMI | 起動時間 | |
AFセンサー測距点 | フォーカスポイント51点(うち、15点はクロスタイプセンサー、11点はF8対応) | ||
動画撮影 | |||
4K対応 ![]() | 動画記録画素数 | フルHD(1920x1080) 59.94fps |
|
ファイル形式 | MOV | 映像圧縮方式 | H.264/MPEG-4 AVC |
音声記録方式 | リニアPCM | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | ○ | Bluetooth | |
BLE(Bluetooth Low Energy) | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ||
NFC ![]() | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 140.5x113x78 mm | 重量 | 750 g |
付属 | |||
付属レンズ | 無(本体のみ) | ||
カラー | |||
カラー | ブラック系 |
*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ニコンイメージングジャパンは、ニコンFXフォーマットを採用したデジタル一眼レフカメラの新モデル「D750」を発表。ボディ単体と、「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」付きの「D750 24-85VR レンズキット」を9月25日より、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」付きの「D750 24-120VR レンズキット」を10月中旬より発売する。
新規で開発したボディ設計により、高いホールド感のグリップや、小型・軽量・薄型ボディを実現したフルサイズデジタル一眼レフカメラ。撮像素子は、新開発の有効画素数2432万画素のCMOSセンサーを搭載。広い画素ピッチで、ワイドなダイナミックレンジ、豊かで滑らかな階調表現、ノイズの少ないすぐれた高感度性能を実現する。画像処理エンジンは、「EXPEED 4」を搭載。高感度時のクリアな画像は、上位モデル「D810」をもしのぐ画質で、動画撮影時においても威力を発揮する。
オートフォーカスは、51点AFシステムを採用。撮影画面中央部を広く高密度にカバーし、高い被写体捕捉性能を発揮するほか、中央部15点には、水平・垂直両方向の位相差を検出する、より捕捉性能の高いクロスセンサーを配置。すべてのフォーカスポイントはf/5.6に対応する。
連写性能は、FX/DXフォーマットともに最高約6.5コマ/秒、最大100コマまでの高速連続撮影が可能。常用ISO感度域は、ISO 100〜12800。拡張設定時には、ISO 50相当(Lo 1)までの減感や、ISO 51200相当(Hi 2)までの増感も可能だ。動画撮影では、1080/60pのなめらかなフルHD記録に対応する。
背面モニターには、同社のフルサイズ一眼カメラでは初となる、チルト液晶を採用。3軸ヒンジ構造で、上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広い範囲に対応し、さまざまなアングルでのライブビュー撮影や動画撮影が可能だ。液晶画面サイズは3.2型で、画素数が約122.9万ドットとなる。
機能面では、同社のフルサイズ一眼カメラ初のWi-Fi機能を内蔵。スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスと双方向ワイヤレス通信が可能。スマートデバイスのディスプレイ画面をライブビュー画面として使用できるほか、自分撮りや記念撮影、遠隔撮影など、用途に合わせてさまざまな撮影が可能だ。
光学ファインダーは、ボディの薄型化に対応して接眼レンズ群を新たに設計。ガラスペンタプリズムの使用し、新規設計のファインダースクリーンを採用することで、一段と明るくクリアになっている。さらに、メインミラーに「D4S」「D810」と同等の多層コートを採用し、ニュートラルな色味を実現。視野率約100%で撮像範囲をくまなく視認可能。快適に厳密なフレーミングが行える。
このほか、「D810」と同等の防塵・防滴ボディを実現。記録媒体は、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-T規格に対応)に対応。バッテリーには「EN-EL15」を採用し、1230コマの撮影が可能。本体サイズは140.5(幅)×113(高さ)×78(奥行)mm。重量は約840g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む)/約750g(本体のみ)。
市場想定価格は、ボディ単体が230,000円前後、「D750 24-85VR レンズキット」が285,000円前後、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」付きの「D750 24-120VR レンズキット」が308,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ニコン、51点AFやチルト液晶を採用した2432万画素のフルサイズ一眼「D750」2014年9月12日 19:10掲載