PENTAX K-S2 ボディ [ブラック] のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | 一眼レフ | レンズマウント | ペンタックスKマウント |
画素数 | 2042万画素(総画素) 2012万画素(有効画素) |
撮像素子 ![]() | APS-C 23.5mm×15.6mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100〜51200 | 記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | 最高約5.5コマ/秒 | シャッタースピード | 1/6000〜30秒 |
液晶モニター | 3インチ 92.1万ドット |
ファインダー形式 ![]() | ペンタプリズム |
ローパスフィルターレス ![]() | ○ | ファインダー倍率 ![]() | 0.95 倍 |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | D-LI109 | 撮影枚数 | ファインダー使用時:480枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
スロット | シングルスロット |
その他機能 | |||
防塵・防滴 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ |
5軸手ブレ補正 | 自分撮り機能 ![]() | ○ | |
タッチパネル | ゴミ取り機構 ![]() | ○ | |
内蔵フラッシュ ![]() | ○ | タイムラプス ![]() | ○ |
ライブビュー ![]() | ○ | 可動式モニタ | バリアングル液晶 |
GPS ![]() | USB充電 | ||
RAW+JPEG同時記録 ![]() | ○ | バルブ ![]() | ○ |
RAW | 12bit | タイム | |
PictBridge対応 ![]() | セルフタイマー | 12/2秒 | |
インターフェース | USB2.0、HDMI | 起動時間 | |
AFセンサー測距点 | 11点測距(中央9点はクロスタイプ) | ||
動画撮影 | |||
4K対応 ![]() | 動画記録画素数 | フルHD(1920x1080) 30p |
|
ファイル形式 | MOV/AVI | 映像圧縮方式 | MPEG-4AVC/H.264 Motion JPEG |
音声記録方式 | ステレオ | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | ○ | Bluetooth | |
BLE(Bluetooth Low Energy) | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ||
NFC ![]() | ○ | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 122.5x91x72.5 mm | 重量 | 618 g |
付属 | |||
付属レンズ | 無(本体のみ) | ||
カラー | |||
カラー | ブラック |
*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
リコーイメージングは、防塵・防滴性能を備えたデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-S2」を発表。「ボディキット」「18-50REキット(smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE付き)」「ダブルズームキット(smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付き)」「18-135WRキット(smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR付き)」を3月6日より発売する。
防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとして世界最小(2015年2月1日時点。同社調べ)を実現したモデル。100か所にシーリングを施し、雨天時やホコリの多い場所でも安心して使用でき、山登りやキャンプ、スポーツなどの各種アウトドア撮影を気軽に楽しめるという。
さらに、同社の一眼レフカメラとして初めて、液晶モニターの角度を自在に調整できるバリアングルモニターを装備し、ハイアングル撮影やローアングル撮影などの構図がとりやすく、撮影シーンを広げられる点も特徴。液晶モニターを180度回転させてレンズ側に向けると、通常のシャッターボタンとは別に設けた「自分撮りシャッター」ボタンが有効になり、自分撮り撮影が行える。また、液晶パネルと保護カバーの隙間に特殊樹脂を充填した「エアギャップレス」液晶モニター仕様で、光の乱反射を押さえ、視認性を高めているという。
撮像素子には、有効約2012万画素のCMOSイメージセンサーを搭載。さらに、光学ローパスフィルターレス仕様とすることで、イメージセンサーの解像感を最大限に引き出す。また、高速画像処理エンジン「PRIME MII」との組み合わせによって、各ISO感度でのノイズを効果的に抑制。ISO51200の超高感度撮影をはじめ、階調再現性や質感描写にすぐれた画像が得られるとのことだ。
高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X(サフォックス・テン)」も採用。11の測距点のうち、中央部9点にクロスセンサーを備えており、AFの低輝度限界は-3EVまで対応する。さらに、任意に選択した測距点から被写体(動体)が外れても、周辺測距点の距離情報を参照しながらAF追尾の継続を可能にする「セレクトエリア拡大」機能や、合焦後に被写体を見失った場合でもフォーカスを保持する「AFホールド」も搭載しており、動体撮影時でのAF追従性能を高めている。
このほか、ガラスペンタプリズム採用で視野率約100%の光学ファインダー、ボディ内手ぶれ補正など、上位機種並みの機能を搭載した点も特徴。リモート撮影や画像転送に便利な無線LAN機能やNFCも搭載し、スマートフォンやタブレットとの連携も強化した。
背面モニターはバリアングル式の3.0型液晶(約92.1万ドット)。記録媒体は、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカードはUHS-1規格に対応)をサポート。バッテリー寿命は、フラッシュ50%発光で約410枚、フラッシュ発光なしで約480枚。
本体サイズは122.5(幅)×91(高さ)×72.5(奥行)mm(突起部を除く)、重量は約678g(バッテリー、SDメモリーカード付き)。ボディカラーは、ブラック、ホワイト、ブラック×オレンジの3色を用意した。
市場想定価格は、「ボディキット」が90,000円程度、「18-50REキット」が110,000円程度、「ダブルズームキット」が120,000円程度、「18-135WRキット」が130,000円程度。
- 価格.com 新製品ニュース
リコー、世界最小の防塵・防滴一眼レフカメラ「PENTAX K-S2」2015年2月10日 17:55掲載