製品特長
[メーカー情報]![]() |
M-CR611は、M-CR610をベースにさらに完成度を高め、Hi-Fiグレードの新開発パーツの投入、妥協のないサウンドチューニングにより音質に磨きをかけました。機能面では、スマートフォンやタブレットなどBluetooth対応機器の増加を受け、新たにBluetooth+NFCペアリング機能を搭載。AirPlayにも対応しているためiTunesやiPod touch、iPhone、iPadからローカルの音楽ファイルやApple Musicライブラリをワイヤレスで再生することができます。AndroidやPC、NASからのネットワークミュージックストリーミング(DLNA 1.5準拠)は192kHz/24bitのハイレゾ音源やDSD(2.8 MHz)に対応。iPod/iPhoneやUSBメモリー/HDDの接続に対応したUSB入力をフロント/リアの2系統装備。さらには、CDプレーヤー、「ワイドFM」対応FM/AMチューナー、2系統の光デジタル入力も備えており、多彩な音源をこれ1台で楽しむことができます。
![]() |
<フルバランス・デジタルパワーアンプ> |
実用最大出力60W+60W(6Ω)を誇る新開発のフルバランス・デジタルパワーアンプを搭載。新たに4Ωのスピーカーとの接続にも対応しました。デジタルパワーアンプの要であるPWMプロセッサーには新型のローノイズタイプを採用。PWMプロセッサー、ゲートドライバーの電源にはESR(等価直列抵抗)が極めて低い導電性ポリマーコンデンサーを用いることでノイズレベルを下げ、さらに見通しの良いクリアなサウンドを実現しました。さらに、パワーアンプ用電源にはハイスピードと容量を両立した専用のカスタムコンデンサーを搭載。コンパクトなボディながら、想像を超えるスピーカードライブ能力を実現しており「B&W CM1S2」のようなハイグレードなスピーカーのクオリティさえも存分に引き出します。透き通るように広がる音場空間、そこに描き出される音像のリアリティは、マランツのHi-Fiサウンドそのものです。
4chスピーカー出力による「バイアンプ接続」に対応。バイアンプ対応スピーカーの低域用、高域用のスピーカーユニットそれぞれを独立したアンプで駆動することによって干渉を排除し、より原音に忠実な音楽再生を実現します。また、2組のスピーカーを同時に、または切り替えて鳴らすことができる「マルチドライブ接続」にも対応しているため、2つの部屋で音楽を楽しむこともできます。2系統のスピーカーの音量はリモコンやMarantz Hi-Fi Remoteで個別にコントロールすることができます。スピーカーターミナルには、経年劣化を防止する金メッキ処理を施したハイグレードタイプを採用。バナナプラグにも対応しています。
![]() |
iPhoneやiPadのWi-Fi設定を本機にコピーする「Wi-Fiシェアリング」や対応ルーターのボタンと本機のWi-Fi CONNECTボタンを押すだけで接続設定が完了する「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」で簡単に無線LAN接続が行えます。オーディオ信号の送受信を優先して通信し、ネットワーク回線の混雑による音切れを起こりにくくするWi-Fi Multi Media(WMM)にも対応しています。
同一ネットワーク内のiPod touch / iPhone / iPad、Androidスマートフォン、タブレット、Kindle FireからM-CR611の操作ができるリモコンアプリ「Marantz Hi-Fi Remote」に対応。電源のON / OFF、入力の切り替え、ボリューム操作に加え、PCやNAS(Network Attached Storage)内の音楽ファイルやインターネットラジオ局のブラウジングも思いのままに操作できます。ネットワーク音楽ファイルの再生にはキューを採用した再生システムを搭載しています。ブラウズ画面で再生したいファイルをタップしていくと、再生キューが作成され、選択した順に再生されます。また、そのリストをプレイリストとして保存することも可能です。
![]() |