ブルーレイディーガ DMR-BRX2020 スペック・仕様・特長

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 指定したチャンネルの全番組を自動録画・自動消去する「ぜんぶ自動録画」機能に対応しており、最大6チャンネル×16日間を保存可能。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRX2020とブルーレイディーガ DMR-BRX2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRX2030

ブルーレイディーガ DMR-BRX2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020 のスペック・仕様・特長



  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 指定したチャンネルの全番組を自動録画・自動消去する「ぜんぶ自動録画」機能に対応しており、最大6チャンネル×16日間を保存可能。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。
基本仕様
タイプブルーレイレコーダー HDD容量2TB
チューナー地/BS/110x4(チャンネル録画専用)
地/BS/110x2(チャンネル録画・通常録画切換)
地x1(通常録画専用)
録画時間目安ハイビジョン:254時間(地デジ)/180時間(BSデジタル)
無線LAN ホームネットワーク機能お部屋ジャンプリンク
Wi-Fi Direct対応  3D対応
プログレッシブ対応  入出力端子HDMI端子x1
LAN端子x1
USB端子x2
対応SDカードSDカード/SDHCカード/SDXCカード スマートスピーカー連携 
ハイレゾ   
録画機能
同時録画可能番組数 3 番組 4K対応 
外付けHDD録画 チャンネル録画数 最大6チャンネル
スカパー!プレミアムサービスLink  ハイビジョン録画
長時間録画15 倍録画   
再生機能
早見再生1.3倍速 ゆっくり再生 
追っかけ再生 同時録画再生
スマホ・タブレット連携
録画番組持ち出し  リモート録画予約 
録画番組の再生 宅内/屋外 放送中の番組視聴 宅内/屋外
対応OSiOS、Android、Windows   
コンテンツ保護
SeeQVault対応    
再生可能メディア
ブルーレイBD-R
BD-R DL
BD-R XL
BD-RE
BD-RE DL
BD-RE XL
DVDDVD-R
DVD-R DL
DVD-RW
DVD+R
DVD+R DL
DVD+RW
DVD-RAM
録画可能メディア
ブルーレイBD-R
BD-R DL
BD-R XL
BD-RE
BD-RE DL
BD-RE XL
DVDDVD-R
DVD-R DL
DVD-RW
DVD-RAM
省エネ性能
年間電気代*1761.4 円 定格消費電力35 W
待機時消費電力0.15 W   
サイズ・重量
幅x高さx奥行430x59x199 mm 重量2.9 kg
 
 
 
 
 
 
※ブルーレイ・DVDレコーダー項目解説

*1 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
録るのはディーガにすべておまかせ!

お好みのチャンネルを選ぶだけで、最大6チャンネル分の番組を16日間ぜんぶ自動録画(※1)。見逃した番組も、過去にさかのぼって再生できます。

録るのはディーガにすべておまかせ!

※1 6チャンネルのうち、BS/110度CSは最大5チャンネルまで選択可能。録画日数は15倍録モードの場合。全自動ディーガの自動メンテナンス中はチャンネル録画や再生、ダビングなどの一部の機能が使えません(毎日5分程度)。チャンネル録画設定で自動メンテナンスの開始時間を変更することができます。チャンネル録画用のハードディスク容量がいっぱいになると、古い録画番組から自動で消去します。
※2 「チャンネル録画」機能を使って予約なしで複数のチャンネルを同時に自動録画するレコーダー。

見たい番組が「過去」の番組表から見つかる

リモコンの「チャンネル録画一覧」ボタンを押すと、見慣れた番組表形式で、録画した番組を一覧表示。過去の番組表を見る感覚で見たい番組が選べます。

見たい番組が「過去」の番組表から見つかる
「番組表」を表示中に新番組をポップアップでおしらせ
「番組表」を表示中に新番組をポップアップでおしらせ

新番組がある場合は、番組表の下にポップアップでお知らせ。「録画予約のときに気づかなかった…」「楽しみにしていたのに見逃した…」などといった録り逃しの心配を防げます。

※ 新番組とは、番組名に 、<新>、<新番組>、<新シリーズ>が含まれる 番組を指します。

外からどこでもスマホで視聴
外からどこでもスマホで視聴

専用アプリ「パナソニック メディア アクセス」(無料)をダウンロードすると、ディーガに録画したすべての番組を、スマートフォンやタブレット(※1)で視聴できます(※2)。事前にデータを移す必要も、持ち出し登録をしておく必要もありません。ちょっとした空き時間を利用して、音楽番組を再生しながらメールチェックしたり、サッとその場で番組を楽しめます。

※1 視聴アプリ「パナソニック メディア アクセス」のダウンロード、及び端末と本機の機器登録が必要です。iOS8以降、Android™4.1以降に対応。
※2 スマートフォンやタブレットなどの端末と本機を宅内ネットワークに接続して視聴アプリにて機器登録(ペアリング)が必要です。本機に登録できる端末は最大6台ですが、外出先から同時に視聴できるのは1台のみです。本機の使用状況によっては視聴できない場合があります。本機を日本国内に設置のうえ、私的使用の範囲でお使いください。LTEや3Gの携帯電話回線での宅外視聴では多くのパケットが必要となります。パケット料金にご注意ください。海外で視聴する場合は、お使いの端末が各国の規制基準を満たしておらず使用が認められない場合がありますので、端末の仕様と各国の法規をご確認ください。ネットワーク環境によっては視聴できない地域があります。
※3 UPnP対応ルーターが必要です。ご使用の無線LANルーターの取扱説明書・仕様などでご確認ください。

初期設定もかんたんだから、初めてでも安心
初期設定もかんたんだから、初めてでも安心

初期設定手順を大幅に自動化することで、計3ステップに集約しました。さらにお使いのテレビがビエラ(※1)なら、HDMIケーブルで接続、かつ有線LANでインターネット接続していると、たった1ステップで初期設定が完了します。

※1 2007年以降発売のビエラに対応。ビエラの設定でビエラリンクの機能が有効である必要があります。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020をお気に入り製品に追加する <966

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パナソニック、最大10ch×28日間録画対応「全自動DIGA」など3機種
2016年4月4日 19:36掲載
DMR-BRX7020 DMR-BRX4020 DMR-BRX2020

パナソニックは、ブルーレイディスクレコーダー「全自動DIGA」シリーズの新モデル3機種を発表。容量7TBモデル「DMR-BRX7020」、容量4TBモデル「DMR-BRX4020」、容量2TBモデル「DMR-BRX2020」を5月20日より発売する。

「全自動DIGA」は、チャンネル録画機能を使って、予約なしで複数のチャンネルを同時に自動録画するレコーダー。初期設定で指定したチャンネルを自動録画/消去するため、録画や消去の手間がかからない点が特徴だ。「DMR-BRX7020」は最大10チャンネル×28日間、「DMR-BRX4020」は最大6チャンネル×36日間、2TBモデル「DMR-BRX2020」は最大6チャンネル×16日間の自動録画に対応する。なお、BS/110度CSは、最大5チャンネルまで録画の選択が可能だ。

機能面では、よく見ている番組の放送時間帯を診断して、録画する時間帯や録画モードを自動ですすめる「おすすめ設定診断」、初期設定の手順を約16ステップから計3ステップに集約した「3ステップらくらく設定」を新たに搭載。さらに、同社製テレビ「VIERA」であれば、HDMIケーブル経由での接続、なおかつ有線LANでインターネット接続した場合、1ステップで初期設定が完了するという(2007年以降発売のビエラに対応)。

また、外出先でも、スマートフォン/タブレットから「全自動DIGA」にアクセスして、リアルタイムの放送や録画番組を楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」に対応する。このほか、SeeQVault規格のUSB HDDをサポート。4Kダイレクトクロマアップコンバート機能も備えた。チューナーは、「DMR-BRX7020」が計11基、「DMR-BRX4020」「DMR-BRX2020」が計7基を装備する。

「DMR-BRX7020」の本体サイズは430(幅)×68(高さ)×309(奥行)mm、重量は約4.9kg。「DMR-BRX4020」の本体サイズは430(幅)×59(高さ)×199(奥行)mm、重量は約3kg。「DMR-BRX2020」の本体サイズは430(幅)×59(高さ)×199(奥行)mm、重量は約2.9kg。

価格はいずれもオープン。

ページの先頭へ