2016年 6月24日 発売
PAV-HADSD
- パソコンに保存したハイレゾ音源を、好みのヘッドホンやイヤホンで高音質に再生することができるDSD対応DAC内蔵ヘッドホンアンプ。
- 最大384KHz/32bitまでのリニアPCMと5.6MHzのDSD音源に対応している。パソコンだけではなくUSB DACとしてiPhone・iPad/Android機器の接続が可能。
- D/Aコンバータは「CS4392」、コントローラー部には「BRAVO SA9227」、オペアンプは「LM4562NA」を採用している。
PAV-HADSD のスペック・仕様・特長

- パソコンに保存したハイレゾ音源を、好みのヘッドホンやイヤホンで高音質に再生することができるDSD対応DAC内蔵ヘッドホンアンプ。
- 最大384KHz/32bitまでのリニアPCMと5.6MHzのDSD音源に対応している。パソコンだけではなくUSB DACとしてiPhone・iPad/Android機器の接続が可能。
- D/Aコンバータは「CS4392」、コントローラー部には「BRAVO SA9227」、オペアンプは「LM4562NA」を採用している。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | ヘッドホンアンプ | 形状 | 据え置き |
出力 | ヘッドフォン最大出力(シングルチャネル1KHz時):210mW/16Ω 190mW/32Ω |
電源 | USB |
サンプリング周波数 | PCM:44.1/48/88.2/96/176.4/192/352.8/384KHz | 量子化ビット数 | PCM:16/24/32bit |
DSD対応 | ○ | DSDネイティブ再生 | ○ |
ハイレゾ ![]() | ○ | バランス出力対応 | |
バランス出力端子 | 消費電力 | ||
バッテリー連続再生時間 | |||
インターフェース・機能 | |||
ヘッドホン端子(ミニプラグ) | 1 系統 | ヘッドホン端子(標準プラグ) | 1 系統 |
光デジタル端子入力 | 光デジタル端子出力 | 1 系統 | |
同軸デジタル端子入力 | 同軸デジタル端子出力 | ||
アナログ入力端子 | アナログ出力端子 | ||
USB端子 | 1 系統 | Bluetooth | |
Bluetooth対応コーデック | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 67x28x78 mm | 重量 | 0.17kg |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース プリンストン、DSD対応DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「PAV-HADSD」
2016年6月17日 12:40掲載
![]() |
![]() |
![]() |
プリンストンは、DSD対応DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「PAV-HADSD」を発表。6月24日より発売する。
パソコンに保存した音楽データを高音質で好みのヘッドフォンやイヤフォンで聴くことができるDSD対応DAC内蔵ヘッドフォンアンプ。最大DSD 5.6MHz/1bitやPCM 384kHz/32bitの高純度なハイレゾ音源に対応し、出力は丸型光デジタル端子(S/PDIF)を搭載した。
また、パソコンだけではなくUSB DACとしてiPhoneやiPad/Android機器と接続し、ハイレゾ再生を楽しめる。さらに、フォーマット形式やサンプリングレートなど、本製品に出力された音源の再生モードは本体のLEDでひと目で確認可能。DACチップにはCirrusLogic製「CS4392」を搭載し、ノイズの影響を軽減するフル金属ボディを採用した。
このほか主な仕様は、S/N 比が112dB、インピーダンスが16〜600Ω、電源がUSB バスパワー(USB 給電ケーブル付属)。本体サイズは67(幅)×28(高さ)×78(奥行)mm。重量は170g。
直販価格は19,800円。
- 価格.com 新製品ニュース
プリンストン、DSD対応DAC内蔵ヘッドフォンアンプ「PAV-HADSD」2016年6月17日 12:40掲載