2016年11月25日 発売
α99 II ILCA-99M2 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ のスペック・仕様・特長

- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | 一眼レフ | レンズマウント | α Aマウント |
画素数 | 4360万画素(総画素) 4240万画素(有効画素) |
撮像素子 ![]() | フルサイズ 35.9mm×24mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100〜25600 拡張:ISO50〜102400 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | Hi+時:最高約12コマ/秒 | シャッタースピード | 1/8000〜30秒 |
液晶モニター | 3型(インチ) 122.88万ドット |
ファインダー形式 ![]() | 電子ビューファインダー XGA OLED Tru-Finder |
ローパスフィルターレス ![]() | ○ | ファインダー倍率 ![]() | 0.78 倍 |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NP-FM500H | 撮影枚数 | ファインダー使用時:390枚 液晶モニタ使用時:490枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード メモリースティックPRO Duo SDXCカード |
スロット | ダブルスロット SDカード/SD・MSカード |
その他機能 | |||
防塵・防滴 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ |
5軸手ブレ補正 | ○ | 自分撮り機能 ![]() | ○ |
タッチパネル | ゴミ取り機構 ![]() | ○ | |
内蔵フラッシュ ![]() | タイムラプス ![]() | ||
ライブビュー ![]() | ○ | 可動式モニタ | 3軸チルト液晶 |
GPS ![]() | USB充電 | ||
RAW+JPEG同時記録 ![]() | ○ | バルブ ![]() | ○ |
RAW | 14bit | タイム | |
PictBridge対応 ![]() | セルフタイマー | 10/5/2秒 | |
インターフェース | マイクロUSB2.0、HDMIマイクロ | 起動時間 | |
AFセンサー測距点 | 検出素子1:79点(クロスタイプ15点、中央1点はF2.8光束対応)、検出素子2:399点(任意選択323点、ハイブリッドクロス測距点79点) | ||
動画撮影 | |||
4K対応 ![]() | ○ | 動画記録画素数 | 4K(3840x2160) 30p |
ファイル形式 | XAVC S/AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4 | 映像圧縮方式 | MPEG-4 AVC/H.264 |
音声録音 | 音声記録方式 | LPCM 2ch/Dolby Digital (AC-3) 2ch ドルビーデジタルクリエーター搭載 MPEG-4 AAC-LC 2ch |
|
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | ○ | Bluetooth | Bluetooth 4.1 |
BLE(Bluetooth Low Energy) | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ○ | |
NFC ![]() | ○ | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 142.6x104.2x76.1 mm | 重量 | 約849g(バッテリー、メモリーカードを含む) 約770g(本体のみ) |
付属 | |||
付属レンズ | 無(本体のみ) | ||
カラー | |||
カラー | ブラック系 |
※デジタル一眼カメラ項目解説
*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ソニー、Aマウント最上位「α99 II」が“大幅に上回る予約”で供給不足に
2016年10月25日 18:05掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、11月25日発売予定のレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α99 II」について、納品まで時間がかかる場合があることを明らかにした。
同社によれば、「当初の国内向け販売計画を大幅に上回る予約があり、国内のお客様の要望に追いつかない状況になっている」とのこと。そのため、「商品のお届けに時間をいただく場合がある」としている。今後については、「お客様の要望に応えるため、鋭意努力する」として、理解を呼びかけている。
「α99 II」は、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α」の最上位機種。35mmフルサイズで有効約4240万画素のExmor R CMOSセンサーを搭載するほか、「4Dフォーカス」に対応。2つの位相差検出AFセンサーで常時AFが可能な新開発「ハイブリッド位相差検出AFシステム」も備える。画像処理エンジンは「BIONZ X」を採用した。
市場想定価格は390,000円前後(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、Aマウント最上位「α99 II」が“大幅に上回る予約”で供給不足に2016年10月25日 18:05掲載
ソニー、4240万画素のAマウント最上位「α99 II」の発売日と価格を決定2016年10月7日 18:08掲載
ソニー、Aマウント最上位「α99 II」を日本市場向けに11月発売と発表2016年9月28日 17:29掲載
ソニー、4240万画素のAマウント最上位機種「α99 II」2016年9月20日 16:59掲載