XPG SX8000 ASX8000NP-256GM-C のスペック・仕様・特長

スペック | |||
---|---|---|---|
容量 | 256 GB | 規格サイズ ![]() | M.2 (Type2280) |
インターフェイス | フラッシュメモリタイプ ![]() | 3D MLC | |
タイプ | 内蔵 | NVMe ![]() | ○ |
厚さ | 3.5 mm | テレビ録画対応 | |
PS5対応 | 1GBあたりの価格 | - | |
パフォーマンス | |||
読込速度 | 2000 MB/s | 書込速度 | 1100 MB/s |
ランダム読込速度 | 4K Random Read IOPS:85K | ランダム書込速度 | 4K Random Write IOPS:140K |
耐久性 | |||
MTBF(平均故障間隔) ![]() | 200万時間 | TBW | |
DWPD |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ADATA、リード2400MB/sのM.2接続SSD「XPG SX8000 SSD」
2016年10月4日 11:30掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ADATAは、M.2 2280接続のSSD「XPG SX8000 PCIe Gen3x4 M 2 2280 SSD」を発表。128GB/256GB/512GBモデルをラインアップし、10月下旬より発売する。
3D MLC NAND フラッシュとSMI 2260 コントローラーを搭載したM.2 2280接続のSSD。NVMe 1.2規格に準拠し、PCI Express 3.0 x4 経由で、リード最大2.4GB/s、ライト最大1GB/s、4Kランダム読み出し最大100K IOPS、4Kランダム書き込み最大140K IOPSを実現している。
また、パフォーマンス向上のためにSLCキャッシングテクノロジーを採用し、高負荷のデータローミング中にシュミレーションされたSLC モードで動作することが可能。さらに、DRAM キャッシュバッファテクノロジーにより、高負荷のかかるタスク実行中でも一貫したスループットを維持することができる
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
ADATA、リード2400MB/sのM.2接続SSD「XPG SX8000 SSD」2016年10月4日 11:30掲載