
Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド] 発売日以降の新しいモデル
Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド] のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | モバイルWi-Fi | 連続通信時間 | WiMAX 2+:約8.1〜14時間/18時間(Bluetooth接続時) WiMAX 2+、4GLTE:約8〜13.3/16.8時間(Bluetooth接続時) |
対応通信方式 | WiMAX2+ 4G LTE |
||
無線LAN | |||
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | セキュリティ規格 | WPA2 WPA |
暗号化形式 | WEP TKIP AES |
無線LAN簡単設定 | WPS らくらく無線スタート |
接続台数 | 10 台 | ||
SIMカード | |||
SIM情報 | nano-SIM | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 111x62x13.3 mm | 重量 | 128 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
UQコミュニケーションズは、モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX05」(NECプラットフォームズ製)を発表。11月8日より発売する。
4×4MIMO技術とキャリアアグリゲーション(CA)技術により、下り最大440Mbpsの高速通信を実現したモバイルWi-Fiルーター。WiMAX 2+通信では初めてとなる、送信パワーを上げて通信速度を約20%改善させるWiMAXハイパワーにも対応する。
また、「おまかせ一括設定」機能を搭載。「大容量ファイルをダウンロードしたい」「外でも家でもバランス良く使いたい」「電池を長持ちさせたい」といった3つの利用シーンに合わせた最適な端末設定を簡単に選ぶことができる。
さらに、周囲のWi-Fi使用状況(2.4GHzのみ)をビジュアル表示する機能を搭載。画面タップで空いているチャネルに切り替えることで、パフォーマンスの向上が期待できる。
通信方式は、WiMAX 2+、au 4G LTEに対応。ハイスピードモードの最大通信速度は、下り最大440Mbps、上り最大30Mbps。ハイスピードプラスエリアモードの最大通信速度は、下り最大440Mbps、上り最大75Mbps。
無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/acに対応。インターフェイスはUSB 2.0 TypeC×1を採用。バッテリー容量は3200mAh。バッテリー駆動時間は、ハイスピードモードのスタンダードが約11.5時間、ハイスピードプラスエリアモードのスタンダードが約10.5時間。
このほか、本体サイズは111(幅)×62(高さ)×13.3(奥行)mm。重量は約128g。ボディカラーは、ニックレッドとピュアホワイトの2色。別売りでクレードルも用意する。
UQ WiMAXオンラインショップの販売価格は、新規契約の2年プランで3,800円、新規契約の3年プラン/4年プランで800円(いずれも税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
UQ WiMAX、WiMAXハイパワーに対応したモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX05」2018年10月30日 11:32掲載