製品特長
[メーカー情報]高精細な4K放送が見られる
新4K衛星放送※1が受信できるチューナーを内蔵。この1台で、これから次々と始まる4Kの高画質な新番組を楽しめます。さらにビエラは、この新4K衛星放送※1を、臨場感たっぷりに満喫できる高画質・高音質機能を搭載。たとえばスポーツの生中継なら、まるでスタジアムの観客席で応援しているかのようなリビング観戦が体験できます。
※1 新4K衛星放送(BS4K/110度CS4KおよびBS/110度CSデジタル放送)の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載しています。8K放送は受信できません。
※2 2020年12月1日より放送開始予定。
その場にいるかのような美しい映像
4Kはこれまでのフルハイビジョンに比べて4倍の解像度があります。細かい部分も潰れることなく精細に表示するので、その場にいるかのような臨場感や奥行き感、美しい色合いの映像を楽しめます。
お部屋のどこからでも見やすい
上下左右178度の広い視野角※を持つIPS液晶パネルを採用することにより、幅広い角度から色彩豊かな美しい映像を視聴できます。ソファーにならんで家族そろって視聴しても、家事をしながらキッチンから見ても、美しい映像を楽しめます。
![]() |
※上下左右178度、JEITA測定法による。コントラスト比10:1が確保できる角度
4Kで映画やドラマが思う存分楽しめる
「Netflix(ネットフリックス)」「Amazonプライム・ビデオ」などのVODサービスで提供されている4K映像の映画やドラマを再生できます。画質補正を行うことでコマ数の少ない動画もさらに高画質で楽しめます。また「YouTube」に投稿された4K動画を見ることもできます。
専用ボタンとホームボタンで視聴・切替が快適にできる
世界最大規模のエンターテインメント映像配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」、無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV」専用のダイレクトボタンをらくらくリモコンに配置。映画やドラマ、バラエティ、オリジナルコンテンツなどを手軽に楽しむことができます。さらに、ホーム画面にアプリを登録することで、ホームボタンから別のアプリへの切替えが素早くできます。
![]() |
お気に入りを登録できる、かんたんに探せる、すぐに楽しめる
よく見るチャンネルやネット動画、よく使うアプリをかんたんホームに登録できます。ビデオ・オンデマンドサービスのアイコンがあらかじめ用意され、ダイレクトにアクセス可能。使い方はリモコンのホームボタンを押すだけ。さらに、よく使うアプリを登録しておけば、すぐに起動できます。画面下に表示されるので今見ている番組を見ながら次に見たいものを探せます。
![]() |
4K放送をUSBハードディスクに録画できる
別売のUSBハードディスク※1に新4K衛星放送※2の録画※3が可能。高精細、高音質な映像をそのまま録画できるので、いつでも好きな時間に4Kの美しい映像を楽しむことができます。
※1 メーカーにて動作確認をしているUSBハードディスクをお使いください。すべての製品の動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。USBハードディスク等の動作確認機器は動作確認情報をご覧ください。
※2 新4K衛星放送(BS4K/110度CS4KおよびBS/110度CSデジタル放送)の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載しています。8K放送は受信できません。
※3 裏番組録画で「新4K衛星放送」視聴中に別の「新4K衛星放送」は録画できません。デジタル放送の録画・再生には、動作確認済みのUSBハードディスクを推奨(160GB以上のUSBハードディスクが使用可能)。テレビでUSBハードディスクに録画した番組は、録画したテレビでしか再生できません。テレビでフォーマットしたUSBハードディスクは、他の機器で使用しないでください。他の機器で使用すると、再フォーマットが必要になり、録画した番組や保存したデータがすべて削除されます。
●録画できる最大番組数は3000番組です。
●テレビ本体に録画することはできません。別売のUSBハードディスクを接続してください。
●ハードディスクメーカーの仕様によっては若干数値が異なります。
●USBハードディスクの使用状況によっては、録画や再生が正常に行われないことがあります。
●USB3.0に対応。録画用USB端子に接続してください。
●テレビの動作状態により機能に制限がある場合があります。
●録画と再生を同時に行う場合、再生している映像が乱れる場合があります。
●ラジオ放送やデータ放送は記録できません。
●外部入力、USBメモリー(動画/静止画)、「かんたんホーム」「スマートTVアプリ」などの画像は、USBハードディスクへの録画ができません。
<メーカー情報は、2020年7月時点のものです。>