FUJIFILM GFX100RF [シルバー]
- 1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載した「GFXシリーズ」のレンズ一体型デジタルカメラ。
- 長時間持ち歩いても疲れない質量735gの軽量設計。3.15型210万ドット2軸チルト液晶モニターを採用。
- 9種の多彩な撮影フォーマットをシンプルな操作で切り換えられる「アスペクト比切換ダイヤル」を搭載している。
FUJIFILM GFX100RF [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):¥707,641
(前週比:-27,412円↓)
発売日:2025年 4月10日
FUJIFILM GFX100RF [シルバー] のスペック・仕様・特長

- 1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載した「GFXシリーズ」のレンズ一体型デジタルカメラ。
- 長時間持ち歩いても疲れない質量735gの軽量設計。3.15型210万ドット2軸チルト液晶モニターを採用。
- 9種の多彩な撮影フォーマットをシンプルな操作で切り換えられる「アスペクト比切換ダイヤル」を搭載している。
撮像素子 | |||
---|---|---|---|
画素数 | 1億200万画素(有効画素) | ローパスフィルターレス ![]() | |
撮像素子 ![]() | 43.8mm×32.9mm(中判サイズ) GFX 102MP CMOS II | ||
レンズ | |||
焦点距離 ![]() | 35mm (35mm判換算値:28mm) |
F値 ![]() | F4 |
光学ズーム ![]() | マニュアルフォーカス | ○ | |
基本仕様 | |||
ファインダー方式 | 電子式 | タッチパネル ![]() | ○ |
GPS機能 ![]() | USB充電 | ○ | |
撮影枚数 ![]() | 820 枚 | デジタルズーム | |
最短撮影距離 | 20cm(標準) | 記録メディア | SDカード SDHCカード SDXCカード |
記録フォーマット | JPEG/RAW/HEIF/TIFF/DCF | シャッタースピード | 30秒〜1/16000 秒 |
液晶モニター | 3.15型(インチ) 210万ドット |
撮影感度 | 通常:ISO80〜12800 拡張:ISO40、25600、51200、102400 |
内蔵メモリ | 起動時間 | 0.6 秒 | |
ファインダー | 0.5型有機ELファインダー(576万ドット) | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NP-W235 | 連写撮影 | 6コマ/秒 |
インターフェース | USB Type-C、HDMIマイクロ端子 | ||
動画 | |||
4K対応 ![]() | ○ | フレームレート | 29.97 fps |
動画撮影サイズ | 4096x2160(C4K) | 記録方式 | MOV(Apple ProRes 422 HQ、Apple ProRes 422、Apple ProRes 422 LT、HEVC/H.265、MPEG-4 AVC/H.264、リニアPCM ステレオ)、MP4(MPEG-4 AVC/H.264、AAC) |
最長撮影時間 | 約100分 | ||
撮影機能 | |||
自分撮り機能 ![]() | チルト液晶 ![]() | ○ | |
バリアングル液晶 ![]() | 360度カメラ ![]() | ||
タイムラプス ![]() | 顔認識 ![]() | ○ | |
AF自動追尾機能 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | |
セルフタイマー | 10/2秒 | バルブ撮影 | ○ |
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | ○ | Bluetooth対応(常時接続) | ○ |
Wi-Fi Direct対応 ![]() | PictBridge対応 ![]() | ||
NFC ![]() | |||
耐久性能 | |||
防水性能 | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
耐結露 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 133.5x90.4x76.5 mm | 重量 | 本体:654g 総重量:735g |
カラー | |||
カラー | シルバー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
富士フイルムは、ラージフォーマットセンサーを搭載した「GFXシリーズ」の最新モデル「FUJIFILM GFX100RF」を発表。4月10日に発売する。
1億200万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と最新の高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載した、「GFXシリーズ」初となるレンズ一体型デジタルカメラ。フォーカルプレーンシャッター方式ではなくレンズシャッター方式を採用したレンズ一体型設計により、バックフォーカスを短縮するなど、カメラボディ内部構造の徹底的な見直しと最適化を行ったことで、レンズ一体型でありながら、「GFXシリーズ」最軽量モデルだった「GFX50R」の質量775g(ボディのみ)よりも軽い質量約735g(バッテリー、 メモリーカード含む)を実現したという。
専用の35mmF4レンズは2枚の非球面レンズを採用した、8群10枚のレンズ構成により、球面収差や像面湾曲などを抑制し、「GFXシリーズ」にふさわしい高い解像性能を実現。レンズ先端から最短20cmまで被写体に近づいて撮影ができるほか、「GFXシリーズ」で初めてカメラ内部に4段分のNDフィルターを搭載し、光量が多い環境での開放での撮影や、スローシャッター撮影にも対応できるという。
本体については、同社デジタルカメラとして初めてカメラの軍艦部をアルミから切削加工のみで製造したほか、レンズリングやダイヤル類、底面プレートなどにも精密なアルミ削り出し加工を施し、高級機にふさわしい洗練されたデザインを実現。新たに追加された「3:4」「17:6」を含む9種の多彩なアスペクト比をシンプルな操作で切り替えられる本体背面上部の「アスペクト比切換ダイヤル」や、35mm(35mm判換算28mm)で設計された画角を45mm(35mm判換算36mm)相当/63mm(35mm判換算50mm)相当/80mm(35mm判換算63mm)相当の画角へ3段階にわたって切り替えられる本体正面の「デジタルテレコン切換レバー」など、使い勝手にもこだわったという。
背面液晶モニターは3.15型210万ドットの2軸チルト式で、ファインダーは倍率0.84倍、576万ドットのEVF。電源は、充電式バッテリー「NP-W235(リチウムイオンタイプ)」を使用する。付属品は、アルミ切削加工による専用レンズフードや専用アダプターリング、プロテクトフィルター「PRF-49」やロープタイプのショルダーストラップなど。本体サイズは133.5(幅)×90.4(高さ)×76.5(奥行)mm。ボディカラーは、ブラックとシルバーの全2色。
市場想定価格は830,500円。
- 価格.com 新製品ニュース
富士フイルム、GFXシリーズ初のレンズ一体型デジタルカメラ「FUJIFILM GFX100RF」2025年3月21日 10:45掲載