スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
長い順短い順 |
長い順短い順 |
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
521位 |
662位 |
3.70 (28件) |
108件 |
2014/9/ 5 |
2015/10/26 |
ロボット |
|
|
|
|
|
2.42kg |
【スペック】フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:Dyson Link アプリ タイマー予約:Dyson Link アプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5掃除性能抜群で面白い
【デザイン】
UFOを思わせるカッコ良さ
カーリングにも、似ているなあ。
【使いやすさ】
掃除するだけならワンボタンで使い易いが、アプリ接続に手こずった。
でも、ダイソンさんに相談したら、丁寧に相談に乗ってくれた。
【パワー】
文句なし!サイコー!
【静音性】
普通の掃除機と同じ程度だと思う(静音ではない)
【サイズ】
外径は小さいが、ほぼ全面掃除するので◎。
高さは高めだが吸引力を犠牲にしては本末転倒だからガマンする△
【手入れのしやすさ】
ゴミ捨て簡単。フィルターも最低6か月毎水洗い・乾燥と手入れしやすい
【取り回し】
本体を持ち上げるときの取っ手のようなものがあっても良かったかな。
*よく見たら、取手がありました。
【総評】
まず掃除性能が素晴らしい。
その上でアプリで掃除の軌跡と面積が表示されるのが面白い。
時々、考え込む様子に、ガンバレってなる。
(巨人の星の明子姉さんみたいに、そっと見守る)
掃除面積をいかに増やすか工夫するなど、掃除をゲームにできる。
結局、床面の広いすっきりした部屋の状態が維持されることにもなる。
5ダイソンが来る前に部屋が綺麗になった
全面カーペット張りです。それなりにリサーチして購入に至りました。
隅っこや角に弱い、とされる事もありますがそんなことはありません。というのもレビュー記事は実験的に汚して掃除をさせますが、実際の隅っこのホコリは少しずつ押し寄せられて溜まるものですので普段からマネジメントが出来ていればそもそも発生しません。
ダイソン系の掃除機は排気が埃を巻き上げないことに命をかけておりサイドブラシがないため、比較記事でそのように評価されやすいのです。(他社製品も本当はサイドブラシは無い方が良い)
それよりも、ロボット掃除機を効率的に使うためには環境が必要です。「床に直接置かれて居るもの」で効率が格段に悪くなりますので何かしらの工夫をします。
一つ一つ解決していき、それらを習慣にしますがこれが色々と頭を使いました、、、
@うえに上げる Aしまう B無くす
椅子はテーブルに上げる、ゴルフバッグをクローゼットに仕舞う、ギターは壁にかけるなど。
アプリに毎回掃除面積の報告が届きますのでこれを1平米伸ばすためにはどうすれば良いか、どのようなルーチンが快適で美しいか考えることがしばらくの日課になります。
ロボットの可動域を最適化した結果、何もない床面積が広くなり部屋が広々としました。
ここまでくると、もう掃除というレベルじゃなくなっています。毎日部屋は最高に綺麗で過ごしやすいです。
しかしほとんど自力で綺麗にしたんですけどね!
|
|
|
 |
|
1364位 |
662位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/16 |
- |
ロボット |
|
0.3L |
|
150分 |
|
|
【スペック】騒音値:52〜55dB 最長運転時間/連続使用時間:150分 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Tapoアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
721位 |
662位 |
2.43 (2件) |
1件 |
2024/2/15 |
2024/2/29 |
ロボット |
|
0.35L |
|
180分 |
4時間 |
|
【スペック】ダストステーション付き:○ HEPAフィルター:○ 騒音値:51dB 最長運転時間/連続使用時間:3時間 充電時間:約4時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Tapoアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパの高い使えるロボット掃除機!
最近、ロボット掃除機がマイブームになって持ち主を探して使用していますが、こちらは知人の友人宅で最近購入され、価格以上に良い働きをしていました。そのお宅はそれ程ロボット掃除向きな環境とは思えませんでしたが、部屋を片付けて効率良く掃除してくれるようにどんどん配置換えして、写真で見るとかなりすっきりした空間に変貌させていました。これも賢いやり方だな、と。マッピングは環境によっては多少手間が掛かりますが、設定後は結構優秀だと思いました。また本体の背も低いので家具の下にも入っていっていました。掃除機を掛けながら水拭きしてくれて、髪の毛も絡みにくくこなすので、安価ながら無難によくできた製品です。段差のこなしかたは2cm程度のラインで微妙な部分があったり、その都度のブラシ他のメンテもあったり、最初は何かと水浸しになったりと苦労もあったようですが、少なくともこの所有者は都度向き合って解決して使いこなしているようでした。
|
|
|
![D20 Pro Plus DRE-OT-000003 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696778.jpg) |
|
791位 |
662位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/ 1 |
2025/6/30 |
ロボット |
|
0.5L |
|
285分 |
6時間 |
4kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:285分 充電時間:6時間 質量:製品重量:4kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり タイマー予約:Dreamehomeアプリ スマートスピーカー対応:Google Home、Amazon Alexa、Siri アプリ連携:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
1364位 |
662位 |
- (0件) |
1件 |
2022/9/15 |
- |
ロボット |
|
0.25L |
|
|
6時間 |
|
【スペック】ダストステーション付き:○ HEPAフィルター:○ 騒音値:65dB 充電時間:6時間 質量:標準質量:3.3kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり スケジュール機能:Neabotアプリ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
直販 |
|
301位 |
662位 |
4.42 (11件) |
56件 |
2021/12/20 |
2021/12/20 |
ロボット |
|
0.42L |
|
110分 |
4時間 |
3.6kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 騒音値:67〜83dB 最長運転時間/連続使用時間:最大110分 充電時間:4時間 質量:本体重量:3.6kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:ECOVACS HOME タイマー予約:ECOVACS HOME Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト
【特長】- 航空宇宙規格の検出技術「D-ToF技術」を採用した水拭き対応のロボット掃除機。部屋の壁や家具など、目的地までの距離を正確に測定する。
- アップグレードされた2300Paの吸引力と「OZMOモップシステム」で吸引と水拭きを同時に実現し、清掃能力がさらに強化されている。
- 2.5リットルの大容量ダストボックスにより、ゴミや髪の毛などを最大60日間まで保管する。Google Home または Amazon Echoに対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパバランス最高、そして薄さが神。
利便性を犠牲にして広い住居に引っ越しをしたため、ロボ掃除機の導入検討を開始、メジャーどころで(というかそれしか知らず)iRobotのルンバを調べていたら、価格コムでこちらが評価が高いと出ており、口コミを洗いまくりました。
パフォーマンスと価格のバランス、口コミから評価する定性的な機能性と信頼性を考慮してこちらの購入と相なった。
人生初めてのロボット掃除機となるため、ない生活からの比較となります。
【デザイン】
丸い形はどちらも同じ。色が白というどころでインテリアとマッチしやすいデザインだと思う。経年劣化による日焼けや黄ばみが怖いが、まぁそこは白の宿命ということで。ということで、ここは満足。
【使いやすさ】
基本的にボタンはほとんど無く、アプリでの操作。それで海外性故の目的の操作までの行き方が良くわからない事がある。慣れてくれば、かも知れないが、もう少しUIを何とかして欲しい。
【吸引力・パワー】
絨毯がない我が家では、この吸引力で十分である。
【静音性】
うるさいとは思わない。ゴミがステーションで吸い上げられる時は音が大きくなるが、それとてあっという間のお話である。
【サイズ】
気になる大きさではない。ルンバより少し低め?だから椅子の足の下も行けて助かっている。ロボ掃除機において、薄さは正義かも知れない。
【手入れのしやすさ】
他社製品を使ったことがないから比較にはならないが、やや面倒だな、と感じる。あとダストボックスのメンテの際は、部品がデリケートで壊してしまいそうな不安がある。気をつけなくてはならないな。
【取り回し】
自分が操作するわけではないので、取り回しという評価の軸が良くわからないから、無評価とする。
【総評】
総合としては大満足である。二階建てだが、うち1フロアは自身で苦労すること無く毎日モップ掛けまでしてくれて、帰宅するといつも綺麗。これは抜け出せなくなる体験である。また掃除してもらうために、床に物を置かなくなったり、物を買うことに躊躇するようになり、結果的に良い循環が回り始めている。
5ロボット掃除機はもう既にルンバの牙城ではないのかも
【デザイン】
白くてスッキリ。
【使いやすさ】
アプリで部屋の名前をつけたり、境界線を引いたり
部屋指定予約したりなども一通りできる。
【吸引力・パワー】
もう少し吸引力があってもいいかな。
【静音性】
ルンバより数段静か。
【サイズ】
上面にセンサーが飛び出ているが、
それを入れてもそこそこ低い。
直径は普通。switchbotのような小さなものも出てきてるので今後の課題。
【手入れのしやすさ】
充電ステーションでごみは回収されるが、
紙パック側が目詰まりしてくると回収が悪くなり
ダストボックスのフィルターにホコリが残りがちになる。
それでもステーション無しには戻れないが。
【取り回し】
直径より狭い隙間には入れない(当たり前だけど)
【総評】
ルンバを愛用していたが、乗り換えた。
Yahoo!ショッピングでポイント考慮で4万円を切ったら買いかと。
|
|
|
 |
|
831位 |
662位 |
4.63 (6件) |
5件 |
2022/3/22 |
2022/3/26 |
ロボット |
|
0.4L |
|
180分 |
6時間 |
4.7kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:180分 充電時間:6時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体質量:4.7kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:掃除予約機能 タイマー予約:掃除予約機能 Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:黒
【特長】- 「スマート自動ゴミ収集ドック」を採用し、紙パック式/サイクロン式の2ウェイに対応したモップ付きロボットクリーナー。
- 5100Paのパワフルな吸引力で、微細なホコリも除去。高速振動と加重でパワフルに水拭きする。
- カーペットを検知し、モップを自動リフトアップ。カメラによる見守りや、双方向の通話が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても便利
【デザイン】
普通にリビングの端に設置してますがそんなに違和感を感じることもありません。
ダストボックスをトルネードかパックが選べますがトルネードだと溜まってるゴミが見えちゃいます。
【使いやすさ】
スマフォで選択してスタートなのでそんなに難しくはありません。
雑巾の準備は面倒といえば面倒ですが、セットさえすれば後はほっておけるので贅沢を言ってはいけないですね。
【吸引力・パワー】
問題ないと思います。
特にごみ残り等きになることはありません。
【静音性】
違う階の部屋にいれば寝れる静かさです。
【サイズ】
ちょっと大きいかな?
【手入れのしやすさ】
ゴミの処理は簡単です。
雑巾だけ毎回外して洗わないといけません。
【総評】
時々、ラグが濡れてることがありますが仕方がないですね。
それよりも掃除にかける時間が無くなったことが素晴らしいです。
5ロボット掃除機の完成形
【デザイン】ブラックは精悍でカッコいい。安っぽくなく所有感を満たしてくれる。
【使いやすさ】ロボット掃除機はアプリが操作性を大きく左右すると思う。直感的に使いやすい。
【吸引力・パワー】モップ機能は使用していない。吸引力は充分。
【静音性】掃除時の音はかなり静か。ステーションにゴミを回収する時は短時間だが音は大きめ。
【サイズ】ゴミ回収タイプなので高さはある。
【手入れのしやすさ】まだ手入れしてないので未評価
【取り回し】ロボット掃除機なので未評価
【総評】マッピング機能はかなり正確。掃除も壁際ギリギリまでする割には衝突は皆無。ロボット掃除機の完成形と思う。
ただ、当然だが小上がりの畳コーナーまでは掃除してくれないし、床下の物や家具は回避はするが、どけてまで掃除してくれない。また扉が閉まっているとその部屋は掃除してくれない。
ロボット掃除機だけでは掃除は完結せず、結局最後は人間が掃除する必要がある。
|
|
|
 |
|
699位 |
662位 |
3.82 (4件) |
21件 |
2023/10/ 4 |
2023/10/ 6 |
ロボット |
|
0.3L |
|
180分 |
4.5時間 |
4.3kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 騒音値:63〜70dB 最長運転時間/連続使用時間:最大180分 充電時間:4.5時間 ライト機能:○ ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:4.3kg(本体) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Dreamehomeアプリ タイマー予約:タイマー設定 Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5勝負にすらならない圧勝(ルンバコンボj9+との比較)
ルンバコンボ j9+が思ったより不便だと感じていました。
主に水拭きパットの洗濯が使用ごとに必要なこと。
そして、使用後すぐに洗わないと生乾き臭が半端ないこと。
楽になるために買ったのに、めんどくさい手間が増えました。限界でした。
中国のメーカーということで、個人情報面でのセキュリティを気にして迷ってましたが、購入して本当に良かった。
このロボット掃除機を動かすたびにそう思います。
【デザイン】
白&ゴールドのデザインが清潔感あり。
ロボット本体も天板がスッキリしていて拭き掃除しやすいです。
【使いやすさ】
アプリで設定を色々といじれます。
カスタマイズしたい派にはとことん調整できる。
簡単に使いたい人にも使いやすい、いいアプリだと思います。
【吸引力・パワー】
髪の毛が時々吸われてないことがあります。でもほとんどの埃やゴミは吸ってくれるので満足です。
このロボットを走らせた後の床のスベスベ具合は最高です。
【静音性】
ルンバcombo9+は高音がキーンとうるさい。
こちらは掃除している部屋の中にいても普通に会話できるほど静かです。
【サイズ】
充電ステーションとごみ収集ポッド、清潔な水と汚水入れがまとまってるので、結構な大きさです。
【手入れのしやすさ】
買った時に3つほどついてくるので、購入時期はまだ先なのですが、専用洗剤が2800円は高いです!半額以下にして欲しいです。
次の機種(x30.x40)からはボトルに洗剤を詰め替える方式に変わっていて、お手入れしやすそうになっているのが羨ましいです。
日常的な手入れは、掃除ごとに汚水を捨てることと、モップ洗浄パッドを手洗いすることです。それ以外はほとんどありません。
【総評】
3月から使ってますが、週2回ほど使用しており、ルンバコンボ j9+から買い替えて良かったと日々思います。
ひとつだけ不満なのは、さらに手入れの手間を減らし、ごみ収集能力が上がったX40なる新型(海外のサイトで発売されてます)がもうすでにあることが羨ましいくらいです笑
ただ、ほんとに買ってよかった。
Amazonのセールで度々安くなるので、その時期を狙って購入することをお勧めします。
4DEEBOT X1 OMNIとの比較になります。
【デザイン】水拭きタイプなので、当たり障りのない定番のデザインです。DEEBOT X1 OMNIと何ら変わりないです。
【使いやすさ】DEEBOT X1 OMNI同様、アプリから本体の設定をしていきます。1.無線LANとロボット掃除機のペアリング。2.ロボット掃除機の言語を日本語へ。3.マッピング。4.アプリからロボット掃除機の設定。
【吸引力・パワー】DEEBOT X1 OMNIよりも強力です。( まあ、当然ですね。)
【静音性】DEEBOT X1 OMNIより気持ち静かですが、吸引力を上げるとそれなりに音はします。
【サイズ】水拭きタイプなので、妥当なサイズです。ステーションのサイズは、DEEBOT X1 OMNIより気持ち高さがあります。
【手入れのしやすさ】モップを洗浄するシンクおよび、ステーションのスロープが取り外せるため、綺麗に洗えます。汚水タンクの手入れに関しては、DEEBOT X1 OMNIと遜色ないです。
ステーションの手入れは、DEEBOT X1 OMNIよりもDreame L20 Ultra Completeの方がシンクが外せる分、手入れし易いです。
ロボット掃除機本体からモップ部分への給水部分は、DEEBOT X1 OMNIより、Dreame L20 Ultra Completeの方が水漏れが少なく、ロボット掃除機本体の手入れ中にポタポタ水漏れする事が無いのが有り難いです。DEEBOT X1 OMNIは、ロボット掃除機本体からの水漏れが結構酷かった。
【取り回し】水拭きタイプなので、ステーションの置き場にはそれなりに必要です。
【総評】土・日・火・木に掃除させてます。DEEBOT X1 OMNIとの比較でしたが、Dreame L20 Ultra Completeは、本体右側のモップが、壁の端まで延びてくれるので、本当に綺麗です。
何よりも、当方のフローリング材は、赤茶色で、ワックスは鏡面タイプです。DEEBOT X1 OMNIは、落下防止センサーの誤動作が群発。落下防止センサーを掃除しろと連呼し、ロクに掃除できず。更に、ステーションに斜めに戻り、動けなくなる事も日常茶飯事。ゴミパックも交換したばかりなのに、ゴミパックが一杯なので、交換してくれのメッセージ連発!
あまりにもトラブル酷くまともに使えず1年半で分解して捨てました。( 業界2位にしてはサポートも最悪。)
それに比べて、Dreame L20 Ultra Completeは、3ヶ月の使用になりますが、ノートラブル。洗浄剤も、ステーションにボトルごと設置するので、DEEBOT X1 OMNIのように、給水タンクにボトルのキャップ2杯を入れるような面倒もない。
ゴミパックも、先日初めてメッセージが出ましたが、中がまだまだスカスカだったので、そのまま取り付けて使用。メッセージの表示はされません。
掃除時間は、エクステンション機能を使用しているため、DEEBOT X1 OMNIよりも30分位長くなりましたが、家の端までモップがけしてくれるので綺麗です。
また、当方マンションなのですが、玄関を掃除させる際も、エリア指定掃除させ、玄関近くで、ロボット掃除機を玄関に置き直し(15センチの段差のため )再スタートすれば、直ぐに現在地を把握して玄関も綺麗に掃除してくれます。DEEBOT X1 OMNIは、迷子になり、何もしてくれなかった。
Dreame L20 Ultra Completeの給水タンクには、水の劣化を抑制するフロートのような物(名称忘れました。)が有ります。また、替えの付属品( モップ・ゴミパック・フィルター・サイドブラシ・メインブラシ等 )があり、おそらくは1年間は付属品の購入は必要ないです。
ただ、ロボット掃除機本体に取り付けるダストボックスの予備がほしいのてすが、( 水洗いした際の替えとして )メーカーに問い合わせしたら、販売する予定は有るとの回答でしたが、未だに販売されていない。
あとは、万が一、故障した際のサポート体制が気になるところ。
Dreame、中国では、ロボット掃除機業界2位。Dreame JAPANもあり、その辺は安心できるところ。
水拭きロボット掃除機は、エコバックスより、このDreameを絶対にお勧めします。
なお、箱は捨てずに残しておいた方がいいです。故障した際の発送時に有るとの便利です!!( DEEBOT X1 OMNIが動作不良でエコバックスに送る際、元箱は捨ててしまったので、素こく苦労しました。)
参考になれば幸いです。水拭きロボット掃除機は、Dreame L20 Ultra Complete一択!
|
|
|
 |
|
1672位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/11 |
- |
ロボット |
|
|
|
60分 |
4時間 |
|
【スペック】騒音値:65dB 最長運転時間/連続使用時間:1時間 充電時間:4時間 質量:重量:1.6kg 掃除タイプ:水拭き+乾拭き カラー:グレー
|
|
|
 |
|
1190位 |
-位 |
3.74 (3件) |
0件 |
2020/12/ 3 |
2019/9 |
ロボット |
|
0.4L |
|
120分 |
5時間 |
2.2kg |
【スペック】HEPAフィルター:○ 騒音値:60dB 最長運転時間/連続使用時間:100〜120分間 充電時間:4〜5時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:2.2kg(本体) 掃除タイプ:吸引+水拭き サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり タイマー予約:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ロボット掃除機入門にいかがですか、、、
以前似たような形のものをAMAZONにて購入して使っていました。MAP機能はないけれどそれなりに使えて、お値段もお財布にやさしい感じです。今回はポイントが余っていたビックカメラで購入して5年保証も入ってみたので、5年間使えたらいいなと思いつつ使ってます。
4値段も安く、日常使いは簡単ですが、カーペットがない家に!
【デザイン】
デザイン自体はシンプルで近未来的で気に入ってます。別に安っぽい感じはなく、生活感もないでしょう。
【使いやすさ】
安価なモデルにもかかわらず、リモコンで操作するほかに、障害物センサーがついているので、自動で掃除してくれます。一人暮らしでも便利でしょう。
【吸引力・パワー】
吸引力は少し少ないので、カーペットなどは難しいです。畳も掃除できますが、フローリングに比べると苦手です。
【静音性】
動作音自体は比較的静かで、自分が何か作業を隣でやっていても気になりません。
【サイズ】
サイズ自体はコンパクトで、ソファーの下や、家のコーナーもしっかり掃除してくれます。
【手入れのしやすさ】
手入れ自体はごみボックスに自動で入れてくれるので、それを掃除するだけですが、小さいのですぐたまります。
【取り回し】
ロボット掃除機なので無評価です。
【総評】
全体的に値段も安く、日常使いも簡単なのですが、カーペットがない家におすすめです。
|
|
|
直販 |
|
2091位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/18 |
2024/1/17 |
窓掃除ロボット |
|
|
|
|
3時間 |
1.24kg |
【スペック】充電時間:3時間 質量:重量:約1.24kg(本体のみ) 掃除タイプ:水拭き サイドブラシ:なし カラー:ホワイト系
|
|
|
![DreameBot D10s RLS3L [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001546066.jpg) |
|
1190位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/19 |
2023/6/23 |
ロボット |
|
0.57L |
|
280分 |
|
|
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:280分(静音モードでの掃除機がけと水拭き時) 質量:標準質量:3.6kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Dreamehomeアプリ タイマー予約:Dreamehomeアプリ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
1772位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2023/3/10 |
2023/3/30 |
ロボット |
|
0.4L |
|
180分 |
|
|
【スペック】騒音値:53〜55dB 最長運転時間/連続使用時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2920g(バッテリー・ドック含む) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Tapoアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
904位 |
-位 |
3.89 (8件) |
4件 |
2021/12/ 1 |
2021/11/30 |
ロボット |
|
0.4L |
|
180分 |
5時間 |
|
【スペック】騒音値:55dB 最長運転時間/連続使用時間:最大180分 充電時間:240-300分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:3.6kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:EufyHome アプリ タイマー予約:EufyHome アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Amazon Alexa アプリ連携:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お値段以上の機能だと思います。
【デザイン】
円形の可も不可もなくです。
【使いやすさ】
マッピング機能もかなり正確で余計な動きもせず満足しています。
【吸引力・パワー】
某最大手に比べるとやや劣ると思いますが、フローリングのホコリや小さなゴミであれば、十分な吸引力だと思います。
【静音性】
ここが一番のポイントでした。
夜でも近所に気兼ねせず使うことができます。
静かです。
【サイズ】
イメージ通り円形の普通の大きさ、厚みです。
【手入れのしやすさ】
最近のタワー型(ゴミや汚水の吸引機能付き)に比べると都度の清掃が必要ですが、価格とランニングコストを考えれば気になりません。
【取り回し】
今のところ不自由ありません。
ある程度の段差(18_と店舗スタッフの方は言ってました)も難なく越えて頑張ってくれています。
【総評】
多くのメーカーがひしめくなか、なぜかAnkerだけ安いことが懸念材料でした。
最新型のタワー型を購入するつもりで、ヤマダ、ビック、ノジマなどで各社の実機を見ましたが一長一短、価格を含め各社得手不得手があり、リアル店舗のAnkerストア(イオンモール武蔵村山)で購入しました。
セール価格でしたので、ポイント還元のある家電店舗より安く購入することができました。
結果、当初の購入予定機種ではなかったのですが、とても満足しています。
4スマホアプリが便利
【デザイン】
ホワイト良い。下手に模様は別に入れなくていいのでは。
【使いやすさ】
ロボット掃除機本体はボタン3つだけでシンプル。
スマホアプリがよく出来ていて優秀。
掃除予約・進入禁止エリアだけでも便利。
【吸引力・パワー】
静音設定だとあんまり吸ってなさそうなのにすごいゴミの量。
【静音性】
静音設定はミニ扇風機ぐらい。
【サイズ】
一般的なロボット掃除機の大きさ。
上部にセンサーがある分、高さがややある。
【手入れのしやすさ】
ごみ自動収集機能は無いので毎回ゴミを捨てる必要がある。
【取り回し】
部品を外しやすいのでメンテやりやすい。
【総評】
4万円で買えたのでコストパフォーマンスは良いと思う。
|
|
|
 |
|
1430位 |
-位 |
3.41 (5件) |
0件 |
2020/1/ 6 |
2019/9/20 |
ロボット |
|
0.43L |
|
90分 |
4時間 |
3.5kg |
【スペック】騒音値:55dB 最長運転時間/連続使用時間:90分 充電時間:4時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:本体質量:3.5kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:ECOVACSアプリ タイマー予約:ECOVACSアプリ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5アフターセールサービスが良かった
今回、ロボット掃除機を探していました。本体の厚さが9cm以下で探していました。最初はエコバックスのU3を検討をしていましたが、エコバックスジャパンのカスタマーセンターへ性能の違いを聞きました。性能はOZOM 750の方が良いということで、追加でOZMO750に決めました。5年の延長保証も購入をしました。早速届きましたが、バッテリーが駄目になっているため、エコバックスジャパンのカスタマーセンターに連絡をし、メーカー保証でバッテリー交換を行ってくれました。対応もスムースに進み、金曜引き取りの翌火曜午前には戻ってきました。問題なく使用できています。5年保証を別途あるので、安心して使えます。良かったです。
4合格点だと思います
DEEBOT OZMO 750 DV6Gを試用しました。普段あまりロボットタイプの掃除機は使わないのですが、一度使ってみると手放せなくなりそうです。ほこりが舞い上がる感じもなく、普段の家事をしている間に並行して掃除機をかけられるのはとてもありがたいです。
一人暮らしならとてもいいアイテムだと思いますが、子どものいる家庭だと、子どもが気になってついつい触ってしまうのかなと感じたので、その点は注意した方が良いと思います。プレゼントにも喜ばれるアイテムです。
|
|
|
 |
|
822位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/13 |
- |
ロボット |
|
0.3L |
|
90分 |
4.5時間 |
|
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:最大90分 充電時間:4.5時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:2.6kg(バッテリー・サイドブラシ含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 稼働面積:47畳 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 自動充電(自動帰還):あり タイマー予約:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
709位 |
-位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2024/3/21 |
2023/11/ 2 |
ロボット |
|
0.15L |
|
120分 |
|
2.3kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ HEPAフィルター:○ 騒音値:45dB 最長運転時間/連続使用時間:120分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体質量:2.3kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:SwitchBotアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4少し動作の信頼性に疑問があるが、細かいところに入ってくれる
【デザイン】
白くてすっきり
【使いやすさ】
マップを作製できる一般的なロボット掃除機と同等
【吸引力・パワー】
パワーは充分。ただしノイズとのトレードオフ。
【静音性】
標準までだと充分に静か。
【サイズ】
ここを期待して購入したが、期待どうりの大きさである。
ダイニングテーブルの足周りも丁寧に掃除してくれる。
【手入れのしやすさ】
ローラーは一つなので掃除しやすい。
ただしサイドブラシは毛足の長いカーペットに絡みやすい。
【取り回し】
本体が小さいので取り回しは良い。
【総評】
たまに障害物がないのに同じところを行ったり来たりする場合がある。
特にタイヤの動作がおかしいというわけではなく、特定のエラーであると考えている。
それ以外は問題なし。
4コンパクトさが求められる場面では強い味方に!
一人暮らしで猫を飼う友人の購入です。1LDKで優雅に暮らしていますが、どうしても自動で掃除ができるようにしたかったようで、以前より整理されて家具以外床に物をほぼ置かなくなりました。それでもマンションの広くはない部屋で掃除機するので、小型が故に小回りが利くことで選んだ機種です。ベッドの下は勿論棚下や狭い部分にも入り込んで掃除してくれます。マッピング機能も達者で上手く機能してくれています。掃除の時の動作音も静かで助かりました。掃除の吸引力、水拭きの能力は ”並” だと思いますが、段差のリフトアップ機能がついてないようで段差越えが課題なのと、ゴミをステーションで収集する時の音が爆音でビックリしましたが、よくよく考えるとどの機種もこの収集では同レベルかと。
全体としては段差以外はこれといった大きなマイナスもなく、何よりもコンパクトさが求められる場面では強い味方になるでしょう。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2022/11/11 |
2022/10/25 |
ロボット |
|
0.4L |
|
260分 |
6.5時間 |
|
【スペック】騒音値:68dB 最長運転時間/連続使用時間:260分(静音モード) 充電時間:6.5時間 フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり タイマー予約:ECOVACS HOME Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
2091位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/20 |
- |
窓洗浄ロボット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1569位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/10 |
2023/4/20 |
ロボット |
|
0.4L |
|
180分 |
|
|
【スペック】騒音値:55〜60dB 最長運転時間/連続使用時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:3130g(バッテリー・ドック含む) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Tapoアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパ高いロボット掃除機。
まずはこれまでのロボット掃除機と比較して静音性と吸引力が優秀だと思いました。まあ低価格のを中心に使っていたからかもしれませんが。掃除をしてみると一気に大量のゴミがフィルター溜まりました。結構分厚い絨毯の上もなんなく通ってくれました。動作音は吸引の音は静かだと思いますが、移動のキャスターの転がる音が大きい音なのかなと感じます。それ程多くのロボット掃除機を経験できていませんが、本製品は安価ながら水拭きもできて、何よりフラット環境さえ用意できれば掃除の大きな助けになることは実感できました。
|
|
|
![D20 Pro DRE-OT-000004 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696779.jpg) |
|
984位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/ 1 |
2025/6/30 |
ロボット |
|
0.7L |
|
285分 |
6時間 |
3.5kg |
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:285分 充電時間:6時間 質量:製品重量:3.5kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり タイマー予約:Dreamehomeアプリ スマートスピーカー対応:Google Home、Amazon Alexa、Siri アプリ連携:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
1190位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2023/3/10 |
2023/4/20 |
ロボット |
|
0.35L |
|
180分 |
|
|
【スペック】ダストステーション付き:○ 騒音値:55〜60dB 最長運転時間/連続使用時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:6740g(バッテリー・ドック含む) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Tapoアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
直販 |
|
967位 |
-位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2022/1/ 4 |
2022/1/ 4 |
ロボット |
|
0.42L |
|
110分 |
4時間 |
3.6kg |
【スペック】騒音値:58dB 最長運転時間/連続使用時間:最大110分 充電時間:4時間 質量:本体質量:3.6kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:ECOVACS HOME タイマー予約:ECOVACS HOME Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:○ アプリ連携:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5全く不満なし。セール時3万円台でコスパ良好。
初ロボット掃除機ですが、結論的には購入して良かったです。そのため最終的には1階用と2階用で2台購入してしまいました。
【デザイン】
デザインは特に可もなく不可もありませんが、ほぼ白一色で目立つラインなどもなくシンプルに仕上がっているところは好感が持てます。
【使いやすさ】
説明書の分量は少なめで操作もアプリからということで、シンプルに使うだけなら特に問題はありませんが、ちょっと複雑なことをしようとするとどこを見たらいいのか分かりにくい部分はあります。ただ、アプリ自体は分かりやすく使いやすい方だと思います。2台のスマホにエコバックスを2台登録していますがトラブルは無かったです。
【吸引力・パワー】
我が家にはペットがいないのでペット毛がどうかはよくわかりませんが、毛足がそれほど長くない絨毯の上の髪の毛などもほぼ吸い込んでくれるので不満はありません。
【静音性】
掃除機として考えればかなり静かです。よほどこういった種類の音が気になる人でも無ければ睡眠の邪魔にもならないぐらいで、テレビの音量も上げる必要が無いぐらいです。
【サイズ】
吸引力やダストボックスなどを考えると最小限の大きさと思います。ただ、開始時の動作のためにステーションの前に1.5m、横に1mのスペースが必要であるため、そこで不便を感じることはあります。
【手入れのしやすさ】
我が家はあまりゴミは出ず週1か2ぐらいでしか使わないので自動吸引ボックスのないタイプにしましたが、実際3週間・3回ぐらい動かさないと一杯になりません(1階15坪ぐらいのスペースで動作させています)。ダストボックスの掃除も特に時間がかかったり面倒というものでもなく、手入れはしやすいです。モップは使っていませんが汚れが酷くなったら交換すれば良いので手入れの手間はそれほどきにならないかと。
【取り回し】
自動で動くので取り回しも何もありませんが、先にも述べたように設置スペースは本体が置ければ良いというわけではないので気は使います。他メーカーの機種のようにガンガンぶつかりながら進むと言うことはなく、ぶつかる直前で避けていってくれる一方、カドや端もそれなりに掃除してくれる点は素晴らしいです。ある程度の段差も乗り越えますが、傾斜がついている段差で1cmぐらいが無理の無いところといった感じです。ケーブルは苦手で、ケーブルがあると間違って吸い込んで止まる可能性がかなり高いです。小物はきちんと避けてくれます。空ペットボトルなどもちゃんと避けます。ケーブルはモールで覆えばいいかと思ったのですが、灰色のモール(かまぼこ形のもの)にしたところケーブルと誤認識するのか5回に3回は避けてしまいます。木目調のモールにした方が良かったかも知れません。階段や玄関などに落ちる、ということも今のところ無いです。
【総評】
床に物を置かない、ケーブルも出さない、できればソファーやラックなどは脚の高さをロボット掃除機が入れる高さ以上にする、本体設置場所はスペースが必要、ということで事前準備は必要なのですが、そこさえクリアーすれば勝手に床をキレイにしてくれるので本当に便利です。勝手に床を掃除してくれているというのがここまで快適なのかと毎日感心しています。しかも価格もそこまで高くないということで、正直これは革命的な便利さでした。
うちにはPanasonicのスティック掃除機もあるので、それで掃除すれば良いじゃんと思っていた時代もあったのですが、定期的に・隅々まで・勝手に掃除してくれるという、この便利さはやはり使ってみてこそというところがあると思います。
エコバックスN8Proは現状不満はありませんし同価格帯の他メーカー機種と比較してスペックも高く初めて導入するロボット掃除機としてお勧めできる機種と思います。
ただ、サポートは反応こそ早いもののかゆいところに手が届くという感じではないので、あまり期待しない方が良いかもしれません。
|
|
|
直販![WINBOT W2 WG831-11 [ホワイト]](https://image.rakuten.co.jp/store-ecovacs-japan/cabinet/winbot/w2/wg831-11_name_v2.jpg) |
|
1364位 |
-位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2024/8/13 |
- |
窓掃除ロボット |
|
|
|
|
4時間 |
1.6kg |
【スペック】騒音値:63dB 充電時間:4時間 質量:本体重量:1.6kg 掃除タイプ:水拭き 形状:四角 サイドブラシ:なし 衝突防止機能:あり 清掃エリア設定機能:あり アプリ連携:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4持ち運び用の箱(標準装備)が超お気に入り。
【デザイン】
よい。
【使いやすさ】
ボタン押すだけ。配線もっと煩雑だと覚悟していたが、そうでもなかった(許容範囲)。Bluetoothつなぐ度、中国語に戻る。死ぬほどウザい。欠陥品かしら?
【吸引力・パワー】
割と時間かかるわね。
【静音性】
そんなものはない!
【サイズ】
必要なんでしょう。
【手入れのしやすさ】
面倒くさそう。
【取り回し】
100%ではない。
【総評】
OMNIに魅力を感じなかったのでコッチ買ったけど、OMNIならどう利便性が上がるのか全然わからんくらい使い勝手に問題がない。中国は停電が多いとか、そういうインフラの問題かしら? 日本では蓄電池よりもインフラの方が圧倒的に信頼できるので、OMNIは不要かと思います。よっぽどお家が大きいとかならまた話は別でしょうけど。とりあえずOMNIに洗剤タンクが付いていて、クソ面倒くさい(しかも容量少ないので頻繁)洗剤補給をしなくていいようにしなさい。オレ様がOMNIを検討するのはそこからだな。
シャレで買った割にはメチャクチャ使い道あって、買って良かったと感じている。ちょっとザラザラの窓も引っ付いてくれる。ドアとか壁も洗える。吸着力は『紐いらんのちゃう?』って感じるくらいには信頼性ある。ただ、よく言えば掃除が丁寧なんですけど、悪く言えば結構時間くう。2-3枚程度なら人力の方が速いしキレイになるんじゃないかしら。
|
|
|
 |
|
2362位 |
-位 |
2.67 (3件) |
2件 |
2019/7/11 |
2019/6 |
ロボット |
|
0.55L |
|
90分 |
5時間 |
2.4kg |
【スペック】騒音値:60dB 最長運転時間/連続使用時間:90分 充電時間:240-300分 ダストケース丸洗い:○ 質量:本体質量:2.4kg 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Take-Oneアプリ タイマー予約:Take-Oneアプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
41年後
2台購入後1年を経過してレビューします。
大手の他の掃除機が分からないので比較が出来ませんが、我が家的には吸引力やダストボックスの取り扱いも特に気にはなりません。
確かに間取りスキャンもずれますが余り不便には思いません。
壁際を掃除する時に接触はしますが傷が付く事はありません。レーザー機能のおかげか内側を回る際は壁の手前できちんと曲がります。
最初の設定でWi-Fiとの連係に不便さを感じましたが、その後は順調です。Wi-Fiでの管理は非常に便利です。
使用頻度は月に1〜2回と少ない中、1年を目前として1台が満充電にならなくなり、その後電源が落ちるトラブルが起きました。
メーカーに問い合わせたところ新品のバッテリーを送ってもらい交換したら復活しました。保証期間内だったので無償でした。バッテリーは消耗品と念を押されましたが、もう1台は大丈夫なので不良品だったかもしれません。今後、何回位使用できるか注視したいと思います。
我が家はタイミング良くこの機種を1万円以下で2台購入出来たので大変満足しています。
5万円前後の他機種のレベルが分からないのでお勧めしていいかは分かりませんが、我が家は良い買い物が出来たと思っています。
3サポート対応が遅いが、修理対応は凄く良い
カメラ付きにしては本体は少し小さいと感じた
音が大きい割には吸引力は若干弱い
本体の見た目はチープで、充電器の質感も安っぽく、メーカー名は入れないでほしい
本体のダストボックスを取り出す際にゴミがこぼれるので逆止弁を付けて欲しい
掃除自体は非常にざっくり
吸引力が弱いせいか通った後の端の部分の掃除が甘い
掃除の時間が掛かってしまうが、掃除機の通る動線の幅を少し縮めればよいと思う
セールで安い時に購入したが、普段の価格での購入はお勧めは出来ない
購入し4ヶ月で故障
製造メーカーに電話で問い合わせをすると、機械音声でメールでと言わせてくださいと言われ、メールで問い合わせると、今度はLINEで問い合わせてくださいと
返信が遅いため、LINEのQRコードを教えてもらうまでにかなりの時間を費やした
ホームページにLINEのQRコードを貼り付けてくれれば良いのに
修理の対応は、気になることをLINEで聞けば返答をしてくれたり、修理後の動作チェックの動画を送ってくれたり、どの部分が悪く、どういう修理をしたか返事をくれるのでかなり親切でした
修理対応は凄く良かったです
|
|
|
 |
|
485位 |
-位 |
3.87 (8件) |
1件 |
2024/4/17 |
2024/4/19 |
ロボット |
|
|
|
|
3時間 |
3.4kg |
【スペック】充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siriショートカット アプリ連携:○ カラー:ブラック系
【特長】- 5部屋以上に対応するロボット掃除機。ダスト容器を付け替えるだけで掃除機がけと拭き掃除を同時に実行し、床の汚れに合わせて清掃方法が自由に選べる。
- マイクロファイバー製の高性能モップパッドでスムーズな水拭きを実現し、2本のゴム製ブラシでゴミを取り逃さない。「iRobot Homeアプリ」に対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良くも悪くもルンバ!
【デザイン】
良くも悪くもルンバそのもの。ルンバと言えばこれ!と言ったデザインですね。
【使いやすさ】
アプリの接続にイマイチ手間取りました。難しくはないのですがなぜか一回でうまくいきませんでした。
動作自体は問題ないですね。
【吸引力・パワー】
想像よりは吸引しますね。これは嬉しかったです。ただ、パワーではなく何回も行ったり来たりするかも…ですが…
【静音性】
もう少し静かなのかな?と思っていましたがやはりモーターなのでそこそこうるさいですね。
【サイズ】
少し大きいかな?
【手入れのしやすさ】
ゴミが出しにくいですね。
【総評】
なくても良いけどあったら便利の代名詞ですね。少しランニングコストが高いのが難点かな…
4初ルンバです。
【デザイン】ルンバっぽいですね。一目で分かる。製造委託先がなんと中国のBYD。
【使いやすさ】アプリが微妙に使いにくい。おまけに段差で玄関で落ちる。。。スマホに「助けてください」と来る。まったくという感じですね。躾ける必要あるなこれ。
【吸引力・パワー】十分です。水拭きも良い。
【静音性】AQUA→エレクトロラックス→ルンバとロボット掃除機を渡り歩きましたが、AQUAが一番静かでした。
【サイズ】何気に大きい。
【手入れのしやすさ】悪くはないです。給水の頻度は多いな。
【取り回し】まあ負担はないですけどね。マッピングはようやく機能してきた感じです。
【総評】ロボット掃除機もあまり選択肢がなく、アマゾンのセールでつい買ってしまいました。
|
|
|
 |
- ¥54,800
- AnkerDirect Amazon公式ストア
(全1店舗)
|
621位 |
-位 |
3.73 (19件) |
117件 |
2019/9/13 |
2019/9/13 |
ロボット |
|
0.45L |
|
150分 |
5時間 |
|
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:最大150分 充電時間:240-300分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:EufyHome アプリ タイマー予約:EufyHome アプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ホワイト
【特長】- 吸引と水拭きの両方で掃除可能なロボット掃除機。Wi-Fi機能に加え、独自の「A.I Map テクノロジー」と「iPath レーザー・ナビゲーション」を搭載。
- 部屋の地図をリアルタイムで作成するとともに、掃除経路を自ら設計し、部屋の隅々まで効率よく掃除を行う。
- アプリを通じ、最大2200Paのパワフルな吸引掃除とフローリングなどの硬い床への水拭きの2種類から床環境に沿ったモードを選択できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5賢くて、使い方もめっちゃ簡単な、コスパ最高ロボット掃除機!
初めてのロボット掃除機です。Amazonのプライムセールで安く購入できました。
【デザイン】
ホワイトを購入しましたが、全く部屋の邪魔にならないデザインです。
【使いやすさ】
非常に簡単にスマホで直感的な操作が可能。取説なくてもわかります。
【吸引力・パワー】
フローリングであれば必要十分なパワーです。絨毯では未使用。拭き掃除機能と同時に掃除していますが、毎回フローリングがピカピカになってくれるので非常に爽快です。
【静音性】
掃除しながら普通にテレビが見れます。全然うるさくないです。
【サイズ】
それなりに大きいです。出っ張り部分を入れると若干高くなっており、ベッドの下などは場合によって入らない場合があります。
【手入れのしやすさ】
通常の掃除機としての使用であれば、非常に手入れ簡単です。水拭き機能も使ってみました。基本メンテナンスは簡単なのですが、他の方のレビューにもあるとおり、使用後にどうしてもタンク内に水が残るためそこが不満です。よって★を一つだけ下げました。
【取り回し】
そこそこ大きいのでこんな感じの評価で。
【総評】
とにかく頭がいいです。家具への当たりがソフトで家具の脚に傷をつけないこと、そしてマッピング機能があるため効率よく掃除してくれるのが最高です。ここまで頭がいいとは...びっくりです。
写真にあげた通り、リビング、キッチン、玄関、洗面所を同時に掃除していますが、毎回ほぼ同じ時間で掃除が完了します。脅威の精度です。
使用して14か月目ですが、まだバッテリーのへたりは気になりません。そして、交換バッテリーもとうとう見つかったようです!これで安心して使い続けられます。情報、ありがとうございました!
https://ja.aliexpress.com/item/1005003749159491.html
5価格以上の満足度
【デザイン】
無駄のないデザインで本体やバンパーの質感も悪くないです
【使いやすさ】
専用アプリからのWifiへの接続は迷うことなくできました
本体のみでの操作はボタンふたつでシンプルです
専用アプリの使い勝手は、MAPの保存や、エリア指定のプリセット保存がほしいところですが概ね
満足
【吸引力・パワー】
ロボット掃除機は初めてなので比較対象はありませんが、フローリング環境では十分な吸引力です
標準モードでもホコリ、砂埃など日常の掃除では不足ないと思います
【静音性】
吸引音は最大モードだとさすがにうるさいですが、静音モードでは走行モーターの音と走行音が気になる程度で滞在時でもストレスなく稼働させられるレベルです
【サイズ】
本体はそれなりのサイズですが充電ベースに必要なスペースも大きくなく問題ありません
【手入れのしやすさ】
フィルターにゴミが張り付きますが、ダストボックスの蓋が全面開口するのでハンディ掃除機で吸う方法で手入れしていますが手軽です
ダストボックスはフィルター含め丸洗いできるのも衛生的です
【総評】
マッピング機能、水拭きがついたモデルで5万円台ということで初めてのロボット掃除機でした。
もっと早く欲しかったと思うほど非常に満足しています。
壁に勢いよくぶつかることは基本ありませんし、階段から落ちることもいまのところありません。
椅子の脚など細いものはどうやらうまく探知できていないようで時々勢いよくぶつかりますが、傷がつくほどではないので諦めています。
他製品との比較はありませんが、値段以上の満足度でした。
|
|
|
 |
|
1036位 |
-位 |
4.33 (2件) |
0件 |
2022/8/ 4 |
2022/8/11 |
ロボット |
|
0.47L |
|
180分 |
6時間 |
3.7kg |
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:180分 充電時間:6時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体質量:3.7kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:掃除予約機能 タイマー予約:掃除予約機能 Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5少し大きいけれど機能に満足
ワンサイズ小さいものを利用していたため、若干の大きさに違和感ありだが
床拭き機能も十分な上、お値段もお手頃価格で丸洗いできるものを探していたため大満足
4使いやすいロボット掃除機
【デザイン】
宣伝どおり、モノトーンでシンプルなデザインです。色がないのは少し寂しい気もしますが、実際ほとんど見ることはないので、何でもいいです。定価の割には高級感がありません。
【使いやすさ】
アプリが使いやすく、難しいことはありません。アプリ無しで使う場合はわかりません。
【吸引力・パワー】
それなりに吸引してくれます。さすがに手動の掃除機には敵いませんが、悪くありません。
【静音性】
掃除機なのでまあまあの音はします。テレビを見ながらは向きません。ただし、逆に手動の掃除機よりはマシです。
【サイズ】
幅が35cm程度あるので、コンパクトとは思いません。高さは10cm未満なので入っていける場所が少し広がります。
【手入れのしやすさ】
ダストボックスは上部の蓋を開ければすぐ取れるので、ごみ捨てはしやすいです。ただ、通気の関係でフィルターに押し付けられるようにゴミが溜まるので、フィルターの寿命に懸念があります。
ブラシ類はゴム製だからか髪の毛が絡まることはなく、日常的なメンテナンスを必要としません。
【総評】
吸引力やメンテナンス性、使い勝手などは優秀と言えると思います。
Lidarはあるもののカメラは搭載されていないので、低い障害物を避けるのは得意としませんが、バンパーに反応するサイズであれば軽く当たるだけで回避してくれます。マッピング機能も十分で、しっかりルート選択して満遍なく掃除します。
拭き掃除までこだわらないなら、おすすめできる製品です。
|
|
|
 |
|
709位 |
-位 |
4.69 (3件) |
0件 |
2022/10/27 |
2022/11/ 9 |
ロボット |
|
0.25L |
|
100分 |
6時間 |
|
【スペック】ダストステーション付き:○ 騒音値:55dB 最長運転時間/連続使用時間:最大100分 充電時間:300-360分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:2.7kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり タイマー予約:Eufy Cleanアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Amazon Alexa、Googleアシスタント アプリ連携:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通の掃除機は捨てました。
【デザイン】普通ですがよいです。
【使いやすさ】やることはアプリか本体のボタンを押すだけです。
【吸引力・パワー】吸引力はかなり強いです。
【静音性】普通の掃除機と同じレベルです。敷居をまたぐ際はガコガコおおきな音がするので夜や人がいる部屋の掃除はできません。
【サイズ】ちょっと大きめです。
【手入れのしやすさ】ブラシには髪の毛や輪ゴムなどの紐状のものがからみます。これを手で取る必要があり少し面倒です。自動集塵なのでゴミ捨ての手間がなくてよいです。ゴミパックは2ヶ月用とのことでしたが一年近くもちました。追加購入したゴミパックは使い切れないかもしれません。
【取り回し】ロボット掃除機にこの項目は必要ないように思うので無評価です。
【総評】掃除の手間がなくなり使える時間が増えました。床で生活するスタイルでは障害物が多く掃除の前に片付けが必要ですが手動の掃除機に戻す気にはなりません。5センチ程度の段差だと「行ける」と思ってスタックするので小さな段差がある場合は対策が必要です。たまに掃き残しがありますがそこは自分で取ればいいだけなので問題ありません。
5自動制御は、少し省いてありますが、かえって使い易いです。
【デザイン】家電と家具を黒で統一してるので、黒で良かったです。
【使いやすさ】初期のルンバから4台目ですが、非常に素直に動いてくれるので、使い易いです。
変に、マッピングあるより、シンプルで良いと思います。無線LANがない家には、必要十分ではないでしょうか。
【吸引力・パワー】ルンバより、強いと思います。それと、動きが機敏で、走るスピードや判断している時間が早いと思います。
【静音性】これも、ルンバより静かです。ベンチマークのルンバを研究して、改良しているのでしょう。
【サイズ】吸引ベースを入れても、奥行も高さもコンパクトで、置き場所に困らない気がします。
【手入れのしやすさ】自動で吸引してくれるので、ルンバ同様数ヶ月は、手間いらずです。
【取り回し】引っかかりやすいところをあらかじめセーブしたり、コードを出さないようにすれば、問題ないです。
ルンバと同様です。
【総評】水を含ませたまま、格納しておくと、床が痛むという書込みを見ましたが、チャンと下に引く下敷きが付いてきました。ルンバの下から吸引するためのスロープのあるベースより、コンパクトでこちらの方が良いとように思います。
また、マッピングで過剰に制御するより、アナログで、行って欲しくないところをブロックする方が、設定エラーに悩まされないので、けっこう気に入りました。
|
|
|
 |
|
1097位 |
-位 |
4.70 (6件) |
5件 |
2019/9/18 |
2019/10/ 1 |
ロボット |
|
0.7L |
|
60分 |
2.5時間 |
2.5kg |
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:通常モード:40分、ECOモード:60分 充電時間:2.5時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体重量:2.5kg 掃除タイプ:吸引 形状:三角 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:お掃除予約 タイマー予約:お掃除予約 Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ソフトホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても良いロボット掃除機
【デザイン】ヨーロッパ風のデザインでかっこいいです。
【使いやすさ】アプリで制御。楽ですね(たまに不具合あり)
【吸引力・パワー】十分です。フローリングは常にピカピカ。
【静音性】それなりに音はしますね。
【サイズ】大きなお結びという感じですね。
【手入れのしやすさ】ゴミ捨ては楽ですね。
【取り回し】しやすいです。センサーが優秀。
【総評】元々安価なロボット掃除機を使ってましたが、保証期間中にモーターが壊れ、代替品として送られてきたのがこの掃除機。結果、素晴らしい製品でした。毎日フル稼働しています。
問題は後継機があるかどうかですね。まだまだ使いたいです。
5フローリングはこれで十分
【デザイン】個性のあるデザインで気に入っている
【使いやすさ】フローリングはこれで十分
【吸引力・パワー】ルンバと同等
【静音性】エコバックスより少し稼働音が大きい
【サイズ】コンパクトで良い
【手入れのしやすさ】フィルター、タスとボックス、吸引ブラシ、水洗い可能で良い
【取り回し】ルンバのように強く当たらない
【総評】デザイン、性能とても良い
3年間、毎日使続けているPure i9.2も持っています。今回、新たにPure i9.2を1台追加、Pure i8を新たに購入をしました。現時点でPure i9.2を2台、Pure i8を1台になります。初号機の3年目を向かえたPure i9.2をメーカーへ各部の点検を依頼をし、その区間ルンバJ7を借りました。Pure i9.2が先週に戻って来たので同時に掃除をし比べました。あまり性能の差が無いように感じました。ルンバの性格上、カメラで物体認識をしていますが、家具や壁、ドアには相変わらず、ドンと衝突をしています。この点から、価格.comで購入を最安値の5年保証付きで購入をするとしたら、Pure i8、Pure i9.2が良いと思います。(私は床水拭き機能は必要がないので)店頭での量販店での購入の場合は、両社の価格が同じくらいですので、好みでご購入が良いかもしれません。私は、ルンバJ7を使ったうえで、新たにPure i9.2とPure i8を追加購入をしました。メーカーのサポートも良かったと言こともあります。
|
|
|
 |
|
214位 |
-位 |
3.92 (62件) |
196件 |
2019/2/19 |
2019/3/ 8 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:グレー系
【特長】- 掃除が終わると本体のダスト容器のゴミをクリーンベース内の密封型紙パックに自動で排出するロボット掃除機。ゴミ捨ての手間が省け、ホコリが舞い散らない。
- 「Imprint スマートマッピング」により、部屋の状況を学習・記憶し、最適な清掃パターンを選択。リビングからキッチンへのルートなども賢く判断する。
- スマートスピーカーにも対応するアプリでどこからでも操作が可能。スケジュール管理のほか、清掃状況や清掃履歴が確認でき、手入れ方法が動画で見られる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5進化を実感
ルンバe5から買い換えました。e5もよく働いてくれたのですが、大きく改善がみられて感動です。
ランダムに動き回っていたe5に比べると、マッピング機能や障害物検知が賢く機能して短時間でより綺麗に掃除してくれます。駆動音も静かになっており進化を感じられます。
クリーンベースのゴミ収集機能は必要に感じていなかったのですが、実際に使い始めてみるとかなり便利でした。e5のダストボックスを水洗いする手間はさほど苦に感じていませんでしたが、今から元には戻れないぐらい嬉しい機能です。ただ、ダストボックスのゴミをクリーンベースに吸引するときの音は短時間とはいえかなりうるさいです。
5「静か」で「賢く」手がかからない
980を5年使用、この度買い足しました。
【デザイン】
シンプルで、黒の艶消しがメインなので、落ち着いた感じです。リビングに置いても問題無し。
【使いやすさ】
ゴミ捨てが非常に楽です、クリーンベースは必須!
【吸引力・パワー】
980を使い始めてから、家全体の埃が減りました。冷蔵庫の上にも埃が溜まらなくなりました。
【静音性】
980に比べると驚くほど静か!家族が在宅時に起動しても、苦情が出なくなりました。
【サイズ】
クリーンベースの高さから、星1つとしますが、我が家では、これまでデッドスペースだったスケルトン階段の下に設置しており、問題ありません。
【手入れのしやすさ】
ダストボックスが水洗い出来るので、気持ちよく使えます。
【総評】
マッピングも賢くなったのか、980の半分以下の時間で掃除が終わります(980のバッテリーが劣化している所為もありますが)
クリーンベースがあるおかげで、ほぼ「ほったらかし」で働いてくれます。
我が家ではもはや、必須の家電です。
|
|
|
 |
|
1672位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/11 |
2022/6/中旬 |
ロボット |
|
0.42L |
|
175分 |
6.5時間 |
|
【スペック】ダストステーション付き:○ 騒音値:57dB 最長運転時間/連続使用時間:最大175分 充電時間:6.5時間 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:ECOVACS HOME タイマー予約:ECOVACS HOME Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:○ アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
直販![Q10P+ Q10PP02-04 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693088.jpg) |
|
890位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 5 |
2025/6/中旬 |
ロボット |
|
|
|
|
|
4kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 質量:本体質量:4kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 清掃エリア設定機能:あり スケジュール機能:掃除予約 アプリ連携:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
341位 |
-位 |
2.92 (30件) |
37件 |
2022/11/ 1 |
2022/11/11 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
3.4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブラック系
【特長】- 掃除機がけと水拭き掃除を1台で行う、ハイスペック2in1モデルのロボット掃除機。ゴミを吸引しながらアームで圧をかけて水拭きし、ゴミ捨てまで自動で完了。
- 世界初の「パッドリフティングシステム」でカーペット類を掃除前に認識してモップパッドを天面まで持ち上げるため、ラグやじゅうたんをぬらす心配がない。
- 「PrecisionVisionナビゲーション」により、その場の状況にリアルタイムで対応。コードやペットの排泄物、おもちゃなど10種類以上の障害物を回避して清掃。
- この製品をおすすめするレビュー
-
510年の進化
【デザイン】
ルンバらしい素敵なデザイン
【使いやすさ】
アプリで遠隔操作ができるので、使いやすいです。
【吸引力・パワー】
とても良い
【静音性】
稼働時は普通ですが、ゴミを本体から吸い上げる時は2-3秒すごい音がします。
【総評】
10年以上前に買った古いルンバと比べると、アプリ、自動ゴミ取り出し、モップ等、かなり進化していて、大変満足です。
5私の1番の味方かも笑
980からの買替で購入。セールで安かったというのも決め手でした。ロボット掃除機は中国メーカーが色々出してて、良いらしいというのは知ってますが、まだ怖いな…と。。でルンバにしました。仕事中に掃除してもらってるので音とかは気になりません。先週とか清掃が完了まで出来ず、大丈夫?と思いましたが今週はちやんと掃除してくれてます笑笑。水拭き付けると、全然、全然、全然、違いますね。そんなにウチは汚く無いと思ってましたがめちゃきれいになります。
|
|
|
 |
|
1268位 |
-位 |
5.00 (2件) |
2件 |
2021/6/ 3 |
2021/6/18 |
ロボット |
|
0.42L |
|
175分 |
6.5時間 |
3.57kg |
【スペック】騒音値:57dB 最長運転時間/連続使用時間:最大175分 充電時間:6.5時間 質量:本体重量:3.57kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:ECOVACS HOME タイマー予約:ECOVACS HOME Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:○ アプリ連携:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5超絶大活躍
何年か前にハードオフで買ったルンバの531という廉価機種(2007年製)が流石にポンコツ過ぎるので買い替えようとしていたとき、某所でたまたまこの機種が安くなってたので購入。
【デザイン】
つや消しホワイトが上品だし、円形ながらもやや四角みのあるフォルムが良い。個人的にはルンバより好み。
なお、水拭きユニット装着時はやや背面が出っ張ります。
【使いやすさ】
本体は電源スイッチとボタン一つのみの超シンプル構成で操作に迷うことはまずありません。
アプリは翻訳が雑でUIもやや使いにくい。
D-ToFのおかげでマッピングは超正確。バーチャルウォールやエリアの設定もアプリから指一本で行える。先代の15年落ちのルンバ廉価モデルとは何もかも違い過ぎて隔世の感がありました。
【吸引力・パワー】
標準モードでも十分ホコリ等を吸ってくれますが最強モードなら吸い残しはまずありません。
ただし最強モードはかなり動作音が大きくなります。
モップは振動でゴシゴシこすってくれるのでただ床を撫でるだけの安いモデルとは掃除の具合が全く違います。
【静音性】
静音モードならテレワーク中でも使えそうなレベルの静けさ。最強モードは普通の掃除機くらいうるさい。
【サイズ】
普通です。同等スペックの他社製品と変わりません。
この機種に限ったことではありませんがベッドやソファの下は高さが低いとD-ToFセンサーの出っ張りが引っかかり入れないので注意。
【手入れのしやすさ】
いたって普通です。
ダストステーションが無いのでごみ捨ては比較的こまめに必要。
ブラシ類を取り外す際、床で掃除機を逆さにするとD-ToFセンサーに本体の重みがのしかかるのがちょっと気になります。
【取り回し】
そもそも取り回すものではないので無評価。
ただし、充電ステーションの無いフロアも持ち込めばちゃんと掃除してくれるみたいです。
【総評】
安く買えたこともあり個人的には大満足。
ただ、芳香剤機能はいらない。専用の芳香剤が必要だし香りも大して残らない。
芳香剤専用ユニット無くていいから同じ値段でダストステーション付けて欲しい。
そういう変態仕様を差し引いても本当に買って良かったと思える品。
5床がすべすべになります。
【デザイン】
シンプルでいいです。
【使いやすさ】
簡単です。
【吸引力・パワー】
十分です。
最大+で掃除すると床がすべすべで、気に入っています。
【静音性】
最大+で掃除するとうるさいですが、外出中に使うので問題ありません。
【サイズ】
それなりの大きさは有りますが、問題ありません。
【手入れのしやすさ】
簡単です。
【総評】
Ankerl70からの買い替えです。(初期不良多発で諦めました。)
l70の時から毎回ダクトボックスを清掃していたので、タワー必要でないと判断しこちらにしました。
(メンテナンスする箇所と壊れる箇所が増えるだけで要らないと妻から言われ、確かに。と思いました。また、毎回どれほどのゴミが取れてるのかを確認するのも楽しみの一つです笑)
オズモプロでの水拭きも床がすべすべして、気持ちいいので大満足です。
|
|
|
 |
|
1097位 |
-位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2022/8/ 4 |
2022/8/11 |
ロボット |
|
0.47L |
|
180分 |
6時間 |
3.7kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:180分 充電時間:6時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体質量:3.7kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:掃除予約機能 タイマー予約:掃除予約機能 Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4フロアをマップで認識している
友人に勧められました。
吸引470mlと水拭き350mlの両方を揃えたパワフルなロボット掃除機です。
色はホワイトとブラックがあり、ホワイトは清潔感を感じられていいですね。
操作も設定は最初が大変ですが、それをクリアしたらその後はとても簡単で便利です。
アレクサなどにも対応しています。
万が一のためようにチャイルドロック(ペットでも利用可能)がついています。
生活のシーンに合わせて、進入禁止エリアの設定も行えます。
|
|
|
直販![DEEBOT T20e OMNI DLX23-22ee [ホワイト×シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001614608.jpg) |
|
1672位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/21 |
2024/3/15 |
ロボット |
|
0.3L |
|
260分 |
6.5時間 |
4.4kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 騒音値:54dB 最長運転時間/連続使用時間:最大260分(静音モード) 充電時間:6.5時間 質量:本体重量:4.4kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:○ タイマー予約:○ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト×シルバー
【特長】- 強力な吸引と水拭きができる、「全自動クリーニングステーション」付きロボット掃除機。強力なモーターを採用し、7100Paの最大吸引力を実現。
- 圧力をかけながら毎分180回高速回転する「加圧回転式デュアルモップ(OZMO Turbo 2.0)」を搭載。
- 壁際の水拭きも「エッジディープクリーニング」機能でカバー率が向上。「モップ自動リフトアップ」により、水拭きした後カーペットもそのまま清掃できる。
|
|
|
直販![DEEBOT X11 OmniCyclone DEX99-10EE [ブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001708441.jpg) |
|
1672位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 4 |
2025/9/ 5 |
ロボット |
|
|
|
|
3.3時間 |
4.9kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 充電時間:200 質量:本体重量:4.9kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブラウン
|
|
|
 |
|
493位 |
-位 |
2.50 (2件) |
0件 |
2021/11/12 |
- |
ロボット |
|
3L |
|
|
|
|
【スペック】HEPAフィルター:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):なし 自動再開:なし タイマー予約:入切タイマー Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4現場より
マキタゆえ当然現場用で。家庭用とは比較対象では間違いなくない。
煩くがんがん現場掃除してもらおうって寛容な条件下で使う物。
「吸引力・パワー」が現場では最重要、第一条件で要求されるゆえ十分満足。 畳向けソフトブラシもオプションあるらしいがそれこそ家庭用でよくねえか?
バッテリは腐る程ある現場ゆえ燃費効率は気にならない。
そう言えば元位置に帰るので手動停止をしていない。タイマー使わないと電池切れるまで動き続ける初代RC200と違いほっとけるのは大きい。
他の電動工具同様、成果(できた事)で計るならRC300もRC200も同じ。使える使えない別にして機能豊富なのは良い事。あとはデザイン、高級感、車と同じで走れば何でもと思うならRC200も現行ゆえそちらで良いかと。。ただ5年で2回修理してんだよね。。マックパックみたく成型樹脂もワレやすかった。。現行は丈夫でありますように。。
|