スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
124位 |
4.53 (6件) |
0件 |
2022/9/16 |
2022/9/16 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
12000dpi |
○ |
75g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:66.5x42x123.5mm カラー:ブラック
【特長】- 8ボタン(上面7+底面1)を搭載しながらも、約75gという軽さを実現したワイヤレスゲーミングマウス。右利きに最適化された左右非対称の形状を採用。
- Pixart社製「PAW3311センサー」をコアに、応答速度/精度/安定性を最大限に高める「ELECOM Wireless S.P.S Engine」を搭載。
- 大容量バッテリーと電力効率の改良により、フル充電で最大約95時間の連続動作を実現。パラコード充電ケーブルの採用で、充電中も快適にプレイできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これで充分じゃないの?!
エレコムのマウスやキーボードは安いのに壊れがたく以前から愛用しています。5950x+RTX3080の自作ゲーム機のマウスがへたったので、カジュアルゲーマーの私はこれでいいかなと購入しました。
とても安いのであまり期待はしていませんでしたが、使ってみて驚きました。ポインタがピタリと決まります。無線でも有線でも動き、有線接続中に内蔵のリチウムイオン電池に充電してくれるので電池交換の手間も重さもありません。以前は単3型のリチウム乾電池(パナソニック)を使っていましたが電池から完全に解放されました。
ただし、無線で使用する場合、USB3ポートに無線子機が刺してあると、隣にUSBメモリやケーブルなどがさされると通信が妨害されて無反応になることがあります。私は安価なUSB2.0ハブをつないで、そこに無線子機をつないでいます。
5これで2000円!?
正直2万円で買ったBeastXMaxとそこまで差を感じません...
重さは少し気になりますが、コスパ最強です。
|
|
|
 |
|
37位 |
124位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2024/11/25 |
2024/11/29 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.3 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
65g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x41x125mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ちょっと大きいかな?
タイトルにも書きましたが、ちょっと大きいかな?
あと、質感も…
慣れれば気にならないかなと?
反応は、抜群かな?
マウスの裏に無線や有線など切り替えスイッチあるので分かりやすいです。
専用アプリのインストール必要ないような?
25/8/16:USBが認識しなくなった。
他のマウスやUSB機器で問題なしと他の端子でチェックでも問題のマウスは反応しない....
半年ぐらいだったので残念です。
|
|
|
 |
|
-位 |
124位 |
4.84 (6件) |
0件 |
2022/10/11 |
2022/10/28 |
光学式マウス |
Bluetooth5.2 LE USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
36000dpi |
○ |
75g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x39x118mm
【特長】- 最大36,000dpiの感度を持つ独自の「ROG AimPoint光学センサー」を採用したゲーミングマウス。650インチ/秒(ips)/50gの加速度までマウスの動きを感知。
- トライモード接続により、2.4GHz RFで最大119時間のゲームプレイ、Bluetoothモードで最大3台のペアリング、有線USBで充電しながらのプレイが可能。
- マウスボタンとスイッチのすき間をゼロにした独自の「ピボットボタンメカニズム」により、瞬間的な動作が行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ROGらしいゲーミングマウス
【デザイン】さすがROG、細かい所まで凝って作られています。分解した時、内部の基盤にまでROGのロゴが入っていてビックリしました。
【フィット感】右手持ち用なので人によっては少し気になる人もいるかもしれません。自分は左右対称マウスからの買い替えだったので慣れるまでやや持ちづらかったです。
【耐久性】ソールやスイッチの替えまでついていて、長く使うことも考えられていました。
【総評】パーツ交換ギミックが面白いですが、性能もちゃんとしたゲーミングマウスとして使えるだけのものがあり、良いと思いました。
5女性でも軽くて使いやすい
【デザイン】
同じMoonlight Whiteシリーズのキーボードを使用しているので、
統一性があってとても良い。布巻ケーブルなのも良い。
マウスソールは汚れが目立つかも(マウスパッドの色次第)
【動作精度】
充電中のみ有線で利用し、それ以外は、2.4 GHzで使用しています。
遅延等全くなく快適です。
Bluetoothはほかの製品もBluetoothのため、
干渉が起きやすく利用していません。
【フィット感】
小さい女性の手にもフィットします。
ゲーミングマウスは大きめ&重めが多いので、とても良いです。
【機能性】
サイドは無効にしているので使用感は分かりませんが、
ホイールのクリック音?は、静かな音です。
【総評】
軽くて持ちやすいです。
電池交換しないマウスがやっぱり良いですね。
充電時のみ有線ケーブルを付けますが、
毎日5時間使用で充電は、月1位です。(もっとしなくて良い時もある)
Moonlight Whiteのキーボードも使っていますが、
Whiteの部分は白というよりもグレーかかっています。
発売日当日に定価で買ったのですが、今の価格より高かった・・・。
|
|
|
 |
|
-位 |
124位 |
3.53 (15件) |
0件 |
2019/3/ 6 |
- |
トラックボール |
Bluetooth 4.0 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
162g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:91.4x57.3x133.4mm カラー:ブラック
【特長】- 長寿命部品を採用したハイスペックモデルのワイヤレストラックボール。指の可動範囲が広く快適にカーソル操作できる人さし指操作タイプ。
- ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを採用。左右ボタン、「進む・戻る」ボタン、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載。
- 有線接続用ケーブルとワイヤレスレシーバーが付属し、有線・無線・Bluetoothの3つの接続方法から使用環境に合わせて選べる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5わたし史上最高のマウス
【デザイン】
黒いボディーの中で大きな赤いボールはとてもスタイリッシュだと思います。
【動作精度】
ボールを中指と人差し指で動かす感じで使っていますが、カーソルが行き過ぎたり予想外に動いたりすることもなく、いて欲しいところにぴたっと止まるのでとてもいいと思います。
【フィット感】
女性としては手が大きいほうですが、わたしの手にはちょうどよかった!
【機能性】
エレコムマウスアシスタントを使うとボタンの機能を変更できるので、こうあって欲しいという機能を追加できることになり、とても便利です。またUSBケーブルが入っているので有線で使ってもいいです。トラックボールはそもそも本体を動かさないのでケーブルがあっても全く邪魔になりません。
【耐久性】
購入してからすでに3年以上経っていますが、問題なく使えています。掃除もボールが外しやすいのでやりやすいです。
【総評】
これの前に親指ボールの物を使っていましたが、それよりもボールが安定している感じで直感的に動かし、ぴたっと止まってくれて、長いPC歴の中でも一番使いやすいマウスだと思っています。
5しっかりして、使いやすい、良い製品です。
M570の2台持ちで、仕事とプライベートと長年愛用してきました。長期使用で流石にくたびれてボタンの反応が低下してきたのと親指でボールを転がすのが歳のせいか辛くなったので、疲労軽減のために購入しました。
【デザイン】少しゴチャついたデザインにも感じますが、機能満載なので、良い方だと思います。そのため、多機能の割には使いやすいです。あと少し頑張ってスッキリさせてもらえたら最高です。
【動作精度】素晴らしいです。レビューを見ると悪いイメージがあり心配しましたが、杞憂でした。ただ、くたびれた570と比べると、スムーズに転がり過ぎて、慣れるのに少し時間がいるようです。広い画面では楽させてくれそうで、満足です。
【解像度】素晴らしいです。もっぱら、エクセル、ワードでの使用では、全く問題ありません。自分の操作がまだついていっていないだけで、慣れれば期待に応えてくれると感じています。
【フィット感】良いと思います。570と違い、手の安定のさせ方が人指の付け根を本体の頂点に当てると良さそうです。
手が大きいのか、小ぶりな印象で、もう二周り大きいと手全体にフィットできました。
ボタンの反応、クリック感もいいです。安っぽい印象はありません。持った感じも剛性感があり、良い印象です。
ボール操作が親指から人差し指と中指に変わるので、慣れが心配でしたが、あっさり慣れました。まだ570ほど使いこなせませんが、すぐに慣れそうです。
【機能性】文句なしです。レシーバーユニット、Bluetoothで3台に接続できるのはありがたい。ボタンも8つで十分です。今のところ、3台に接続してますが、問題なしです。
スイッチの配置は使い勝手を考えたものだと思います。手が大きいですが、少し動かせば、ボタンが押しやすいです。
【耐久性】無評価。570が1台はまだほとんど問題ないので、期待は大きいです。
【総評】買ってよかったです。広い画面や長時間操作で手がだるくて、集中の妨げになるほどだったので、蓄積した疲労の対策にとても助かりました。
|
|
|
 |
|
-位 |
124位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/ 2 |
2023/9/29 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
30000dpi |
○ |
82g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3電池1本 幅x高さx奥行:63.9x39.9x127.1mm カラー:ブラック系
【特長】- 「RAZER FOCUS PRO 30Kオプティカルセンサー」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。つかみ持ちにもつまみ持ちにも対応する。
- 「Razer HyperSpeed Wireless技術」を搭載。単3形乾電池1本で最大280時間の高パフォーマンスの連続プレイができる。
- プレイスタイルに合わせてリフトオフディスタンスとランディングディスタンスを個別に設定できる。26レベルの微細な高さ調整が可能。
|
|
|
 |
|
-位 |
124位 |
4.02 (5件) |
5件 |
2022/10/11 |
2022/10/20 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
8000dpi |
|
141g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5macユーザーとデスクワーカーはこれを買え!
【デザイン】
作業用に特化している
【動作精度】
Bluetoothですが切れることはありませんでした。
【フィット感】
普通に良いです。被せ持ちの方には使いやすいと思います。
【機能性】
コントロールアプリも使いやすく、パッと見で理解できるのでよし
【耐久性】
2年ほど使いましたがホイール等も壊れることはありませんでした。
【総評】
macユーザーでデスクワークを中心でしてる方は絶対に買って損しないと思います!
4総論Good、安定性は、、、
フリーアドレスのオフィスワークから完全テレワークに移行したタイミングでキーボードとマウスを購入しました。
MBPを使用していますが純正のキーボード+トラックパッドより指や手の負担は減りました。
【デザイン】
よく考えられたデザインです。素直に手を置けます
【動作精度】
BTへの接続は問題ないものの、時折カスタム設定が効かなくなります
詳しい方のブログを読むなどしても解決に至らず。
時間が経つと元に戻るので放置していますが、安定性には欠けます
【解像度】
問題なく使えています
【フィット感】
少し大きめです
【機能性】
カスタム機能が豊富で、自分にあった設定ができると離れられません
【耐久性】
電池持ちも悪くないです。1充電で2週間ほど保ちます
|
|
|
 |
|
-位 |
124位 |
5.00 (4件) |
0件 |
2023/2/24 |
2023/3/10 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.1 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
36000dpi |
○ |
54g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Li-ion 幅x高さx奥行:63.7x39.6x127.5mm
【特長】- eSportsのプロと共同開発した軽量54gのワイヤレスゲーミングマウス。ゲーマーの強みを引き出す「Aim Lab Settings Optimizer機能」を搭載。
- 36,000dpiと業界最高水準の1%未満のCPI偏差を備えた「ROG AimPoint光学センサー」は、確実なトラッキングとフリックを可能にする。
- 「ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー」により、2.4GHz RFモードでは、低遅延で信頼性の高いワイヤレス性能と最適化された電力ソリューションを提供。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゲーム用としての総合力が高い
【デザイン】
スマートでクールなので気に入っている。
【動作精度】
思ったところにカーソルが動き再現性も高い
【解像度】
細かい動きにも追従してくれる。
【フィット感】
手にしっくりとなじむ。
【機能性】
ボタンの数は多過ぎず少な過ぎず、位置も違和感なし。
【耐久性】
長期間使っていないので分からないが、耐久性は高いと思われる。
【総評】
ゲーム用としての特性は総合的に備わっており満足できる。
5Aim lab とのコラボマウス
【デザイン】
オーソドックスな左右対称なデザインで4ボタン+ローラー。
【動作精度・解像度】
センサー:ROG AimPoint 解像度:36000DPI レポートレート(USB、2.4G):1000 Hz
という優れもの。自分がこの精度に付いていけない様な…
【フィット感】
標準的な成人男性で丁度良い。サイドボタンも右手親指に丁度良いポジション。
表面もザラザラとした加工がされていて、滑る事は有りません。更にグリップを求める方には、付属品でグリップテープが有ります。
【機能性】
接続は以下の3種類に対応してます。
USB 2.0 (TypeC to TypeA)
Bluetooth 5.1
RF 2.4GHz
Li-Ion Battery搭載で、満充電で79時間(default lightingにて)使えるのに、本体重量54gはスゴイ。
【耐久性】
まだ数か月ですが、問題無く使えてます。耐久性には期待したい。
【総評】
ROG 初のAim labとのコラボマウス。
フリックやトラッキングの際の安定性と操作性を最大限高めるために、マウスの形状をeSportsのプロと共同開発らしく、動作は非常になめらか。
Aim Lab Settings Optimizerといソフトが無料で使え、ユーザーの強みやプレイスタイルを分析し、プレーヤーに合わせたマウス設定を提案してくれます。勿論その設定も登録可能。また、Armoury Crateというソフトからもマウスの詳細な設定が出来ます。
FSPゲーマーには嬉しい機能ではないでしょうか。
マウスの中では少しお高めかも知れませんが、使えば納得のマウスだと思います。
|
|
|
![Pro Click V2 RZ01-03900100-R3M1 [Black]](https://m.media-amazon.com/images/I/31Gam8aivoL._SL160_.jpg) |
|
36位 |
124位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/28 |
2025/5/30 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
9ボタン |
30000dpi |
○ |
110g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 カラー:Black
|
|
|
![MS300 [ブラック]](https://image.nttxstore.jp/250_images/D/DE/DE16371485.jpg) |
|
-位 |
139位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
2022/7/25 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
65g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三電池x1 幅x高さx奥行:61.96x38.8x115.32mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3最近のHPはデザインがいい
最近のHPデザインはすっきりしていいデザインが多い。このマウスもデザインはいいものの、フィット感はいまいち。幅が広く手になじみにくい。スクロールホイールは静かで、電池交換もしやすい点はとても良い。
|
|
|
 |
|
-位 |
139位 |
4.11 (10件) |
5件 |
2020/9/ 2 |
- |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
1500dpi |
|
128g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
【特長】- 親指操作タイプで海外用赤玉変更モデルのワイヤレストラックボール。直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用することで操球感が向上。
- ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載し、高性能レンズと周辺の光学設計の最適化で抜群のポインタ追従性を実現。
- ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールを搭載。ポインタの移動速度を1500/750カウントの2段階に切り替え可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くて多機能
【デザイン】
可も無く不可もないデザイン
【動作精度】
トラックボールに慣れていれば、高精度に操作可能。
ロジクールに比べて、初期設定のポインター動作が速いため、コントロールパネルでポインター動作を調整すると良い。
【フィット感】
ロジクールを5年位使用していた為、マウスの手首角度が異なり、最初はストレスを感じました。
少し使えば慣れますが手が大きい人にはやや小さ目です。
【機能性】
マウスホイールで上下左右スクロール出来、進む、戻るボタンなどとても便利です
【耐久性】
使い始めて2日なので差し控えまう
【総評】
5最初は違和感も使うとなれる M570後継になり得る
・ロジクールのM570のボタンが効きにくくなったのと、後継機種が値上がりしたのでこちらを購入
・サイズは大きいがM570とほぼ同等
・形もほぼ同じで使いやすい
・ホイールは無限に回転するタイプでなくひっかかりがあるタイプ
・M570にはないホイールの左右のチルトがあるのはすごく便利
・ただし最初はボールか、ボールを支持する部分のあたりが悪いのかカーソル移動に違和感を感じた
・カーソルの滑り出しが悪く、とまりも悪い感じの違和感を感じる
・ボールに少し油を塗って馴染ませたりすると数時間でいい感じに
・ほぼM570と同じ使用感になった
・またWindowsのマウス設定やエレコムの設定ソフトではカーソルの移動速度に違和感を感じた
・結局、ロジクールのSetPointを再インストールして、そちらでカーソルの移動速度を設定した
・その結果、M570と同等の使用感になりとても使い易くなった
・たぶんカーソルの加速度設定が影響しているのだと思う
・トラックボールだと加速度設定がないとつらいが、その強弱を設定できるSetPointは素晴らしい
・また形状がM570と微妙に異なるのか、最初は手が痛くなったり肩こりしたりした
・これも数時間の使用で馴染んで問題がなくなった
・耐久性ばかりは使い始めたばかりでなにも言えないので評価はなし
・5年ぐらい持ってくれれば嬉しいかなという感じ
・M570もいいトラックボールだが、ホイールのチルト、低価格を考えると、今後はこれでいいかも
・ボールの引っかかりがあるとか、止まりがわるいというレビューがあるが、恐らくあたりがとれていないからで、ある程度の時間を利用すれば解消すると思う
・あとはどれだけ耐久性があるかで評価が決まると感じている
総評
・最初に違和感はあるがある程度使っていくとM570と違和感がなくなる
・カーソルの移動速度や加速度設定かできるようエレコムも独自ソフトを作ってほしい
・M570と違和感なくあとは耐久性がどうか?
・ホイールのチルトがこの価格であるのは便利
・チルト機能のあるロジクール製品を買うと、この製品が3個買える
・赤ボールだが黒ボールは選択しないほうがいいかもしれない
|
|
|
 |
|
-位 |
139位 |
- (0件) |
1件 |
2023/10/27 |
2023/11/ 3 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
59g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67x38x128mm
|
|
|
 |
|
-位 |
139位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/11 |
2023/10/13 |
|
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
26000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x38x115.6mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手が小さめな人は試してみてほしい
ようやく、ゲーミングマウス探しの旅を終えることが出来ました。
遍歴
Logicool G PRO 、G304、G PRO X SUPERLIGHT(総じて、大きすぎた)
MCHOSE A5,A5 PRO MAX(GPROXに似た形状は良いが、もう少し小さいと良い)
PULSAR X2v2 mini(サイズは良いが、手首付近の掌のフィット感がイマイチ)
似たような状況の人には、ぜひ試してほしい逸品です。
|
|
|
 |
|
-位 |
139位 |
4.55 (2件) |
0件 |
2024/7/16 |
- |
光学式マウス |
Bluetooth 5.1 ケーブル:USB Type-A/Type-C 無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-A/Type-C |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
26000dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x50x122.5mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5MX MASTER3Sっぽいけど違う
primeセールで7000円で売っていたので購入しました。
形状は完全に右手持ち用のエルゴノミクスで、MX MASTER3S比較で中央の盛り上がりは大き目で斜めの傾斜が大きいです。基本的にゆったりと被せ持ちする形になります。
重量は数字の通り軽いです。この手のエルゴマウスは重いことが多いのでかなりのメリット。
DPI設定・ポーリングレート設定、2.4Ghz接続・Bluetooth接続・有線接続と一通りの機能が揃っており、なおかつ横スクロールがあります。
気になるMX MASTER3Sとの比較ですが、一番大きいのはロジクールのソフトを入れる必要が無いことですね。
なので、ソフトを入れる事が出来ない会社用PCでも、ドングルさえ接続すればすぐに使用できます。横スクロールも問題なく使用出来ました。
4ジェネリックMXマスターだけれども
ロジクールのMXシリーズと比較されることが多そうですが別物だと思った方が良いです。
MXマスターよりも軽く値段も手頃のため買いました。
表面の肌触りが手汗が多い方だと気になるかと思います。
ビルドクオリティは比べると値段相応なので高級品って感じではないです。
性能などは全く問題ないので買った後に気にいるかどうかの問題かと
|
|
|
 |
|
-位 |
139位 |
4.73 (3件) |
5件 |
2023/5/26 |
2023/5/26 |
光学式マウス |
Bluetooth 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
18000dpi |
○ |
110g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3電池1本 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5∠(^_^) 気分転換にRAZERマウスを購入替えてみた。
デスアダーもちょい飽きたので替えてみたんです。
ホイル部分が各色に光るのもGood!であります。
普段は目に優しいグリーンにしております。
*****************************************
■デザイン
普通に良いです。
■動作精度
問題なく良い。
■解像度
これも申し分なし。
■フィット感
高くもなく低くもなく形状もナイスですね。
■機能性
わたしめには充分であります。
■耐久性
これからです。
*****************************************
価格も12,000円程度でGood!
これから使い込んでみましょうか d(-_^) ハイ
5充電池で使用可能
前モデル、Basilisk X HyperSpeedとの比較メインです。
使用感や光っていない状態の見た目はほぼ同じです。
しかし中身はかなり違うようで、前モデルと最も大きな差を感じた部分はニッケル水素電池での動作です。
前モデルはニッケル水素電池でも動作はしましたが、1.3V程度で電池切れ判定されてしまうため、満充電からの短時間しか使用できませんでした。
そのためアルカリ電池もしくは特殊な充電池(1.5Vリチウムイオン電池など)を使用する必要がありました。
この製品は電池切れ判定がより低い電圧に設定されているため、1.2Vのニッケル水素電池でも十分な時間使用することができるようになっています。
不満点は、同メーカーのリチウムイオン電池内蔵タイプではできるX軸Y軸別々のDPI設定ができないことです。
重い部類のマウスですが、単4電池+スペーサーで多少マシにはなります。
|
|
|
 |
|
-位 |
152位 |
4.64 (7件) |
10件 |
2017/6/26 |
2017/5 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1600dpi |
|
50g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池x1 幅x高さx奥行:58x38x103mm
【特長】- ブルーLEDセンサー搭載により、マウスパッドを使わずさまざまな場所で、スムーズかつ正確に操作できる3ボタンのワイヤレスマウス。
- 左右ボタンとホイールボタンにサイレントスイッチを採用した静音設計。クリックのカチカチ音が気にならない。
- 無線周波数2.4GHz帯を使用。マウスがパソコンから最大10m離れても、安定したレスポンスを実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自動スリープモード
スリープモードのないマウスを使っていたのですが、すぐに電池が切れてしまっていたので購入しました。
自動でスリープモードになるので電池交換する頻度が格段に低くなりました。
ただ、自動スリープモードは用途によっては不便に感じることもあるのでスリープするまでの時間をもう少し長くしても良いかも。
クリック音もほぼなく、周囲を気にせず使用できる。
軽く、長時間使用しても疲れにくい。
カーソルの反応悪くなく、この値段でこの性能は良いと思う。
次も同じマウスをリピートします。
5静かでした
【デザイン】
無難なデザインだと思いますので、このマウスに嫌と思う方はいないのではないでしょうか
【動作精度】
通常の使用で特に変に感じる点はなかったです。
こちらの購入までは、PC付属されていたものを使用していましたが、性能に過不足ないと思います。
【解像度】
動きは滑らかです。静音マウスは2つ目の使用ですが、価格が安くても本当に静かですね。
新幹線、喫茶店での使用には向いていると思います。
【フィット感】
通常の形で使用に違和感は無いです。もし薄い形が世の中で主流な流れであれば分厚いですね。
【機能性】
マウスとして問題ありません。
【耐久性】
使用開始1ヶ月なので無評価にします。
【総評】
静音マウスとしては裏切られないと思います。
しかも恐らくこちらを検討される方はコスト意識が高い方が多いと思われますが、
価格から考えれば買いだと思います。
Bluetoothではありませんので、PCのUSBスロットは1つ使用する事になりますので、
この点は仕方ないと割り切っています。
|
|
|
 |
- ¥1,567
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全42店舗)
|
-位 |
152位 |
3.81 (6件) |
0件 |
2021/5/12 |
2021/6/上旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
|
1200dpi |
|
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3乾電池(1本) 幅x高さx奥行:62x26x111mm
【特長】- レシーバー不要のBluetooth接続でスマートに使えるモバイルマウス。USB-Aポートのないパソコンやタブレットでも使用できる。
- BlueLEDセンサー採用により、木目やガラステーブル、大理石やソファ上など、外出先のさまざまなデスク環境に対応する。
- 用途に合わせてDPI(600/1200dpi)に切り替え可能。パワーポイントのスライド操作ができるプレゼンテーションモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5強度は分かりませんが、軽くてしかもBluetooth搭載で満足
Mac Book Proを永年愛用しているのですが、Appleのマウスが
重たくあまり好きではなく、国内のメーカーさんのマウスを普段使用しています。
この度、6年以上使用しているマウスの反応がおかしくなり、
このバッファローのマウスをこの日曜日に購入。
Appleのマウスの重さ102グラム、
このバッファローのマウスは77グラムで、とても使いやすいです。
ちなみにAppleは単三2本でバッファローは単三1本。
Bluetooth搭載で、反応も機敏で満足しています。
これから、このバッファローを使い込みます。
5使用開始から4ヶ月
Mac Bookで使用しています
Macを使う度に必ず使用するわけではなく 長時間Macを使うと覚悟しているときに使う感じです
これ以前に使用していたマウスは設置面の読み取り精度が悪かったのですが これはどの様な設置面でも読み取ってくれるので かなり使い勝手は向上しました
マウスの全高が低目で高いタイプと較べるとフィットした感じも低く 長時間使うことが多いなら全高の高いマウスを選ぶほうが良いと思います 個人差があるとは思いますが
blutoothの接続は素早いです
|
|
|
 |
|
-位 |
152位 |
4.33 (5件) |
3件 |
2019/11/ 1 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-A/Type-C |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
74g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三乾電池x1 幅x高さx奥行:74.8x40.2x111.7mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5PC2台の操作が出来る
【デザイン】
武骨なデザインで、どんな所で使っても浮かないけど、でも遊び心はある。
【動作精度】
難しい事はしないので必要十分。不満を覚えた事は1度もない。
【解像度】
これも必要十分で不満を覚えた事ない。
【フィット感】
これは手の大きさ好みの問題だと思うけど、私には少し小さく感じる。
【機能性】
レシーバーが2個あるのでデスクトップとノートなど、PC2台をマウス1個で扱える。滅茶苦茶便利。
【耐久性】
まだ使い始めて半年程度なので耐久性は分からない。
【総評】
マウス1個でPC2台の操作が出来る。この目的以外に、わざわざこのマウスを買う価値ないと思うけど、これが目的ならこのマウスはオススメです。ただレシーバー、1個がUSB‐Aで1個がtype‐Cと言う所が、ちょっとクセある。たぶん、PCとタブレットの同時使いを考慮しているのだろうけど、PC2台ともUSB‐Aしかない場合は変換アダプターが必要です。
5静かです
Dellノート XPS で使っています。
USBタイプCポート×4しかないのでこのマウスにしました。
以前はBluetoothのマウスを使っていたのですが通信が安定せず
精度も低く使い物になりませんでした。
今回のマウス、クリック音はほぼなし。
ホイールボタン、サイドボタンは音がします。
質感はごく普通。
USBタイプAのレシーバーもついているのでお得です。
動作は早いとは感じませんが安定感があります。
久しぶりにストレスを感じない気に入ったマウスに出会えました。
|
|
|
![M240 for Business M240BBGR [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001580066.jpg) |
- ¥2,970
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全13店舗)
|
-位 |
152位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/31 |
2023/10/ 5 |
光学式マウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
75.2g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm カラー:グラファイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ロジクールのBluetoothマウス
使い慣れたロジクールのマウスなのでとても使いやすいです。
低価格モデルですが、静音でワイヤレスです。
マウス形状は、いたって標準的な左右対称タイプで、
ボタンはシンプルに3つだけです。この標準的でシンプルな
構造がとてもナイスです。3ボタンいずれもクリック音は
ほとんどしないです。解像度は、400〜4000dpiで広範囲で
使えます。Bluetoothマウスなので、消費電力も少ないので
乾電池は長持ちします。オプティカルトラッキングなので
カーソルの操作はストレスなく快適にできます。
|
|
|
 |
|
-位 |
152位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/2/26 |
2024/2/26 |
|
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
26000dpi |
○ |
63g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:61x38.6x118.7mm
【特長】- 有線・Bluetooth・2.4GHzの3つの接続モードに対応したワイヤレスゲーミングマウス。2.4GHzワイヤレス接続時には遅延を1msまで低減する。
- クリック音が響く「ゲーミングモード」と、クリック音が無音の「サイレントモード」を切り替えるメカニカルスイッチを搭載。
- ゲーミングマウス用に開発された高品質センサー「PAW3395」を搭載。ソール部にPTFEを採用し、マウスのなめらかな動作を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3現時点で電子マニュアルが本家サイトにないので
現時点で電子マニュアルが本家サイトにないので上記を書いてみますね。
1 接続方法、有線・Bluetooth・2.4GHzの3つの接続モードに対応
2 クリック音の有無を選択できるメカニカルスイッチがある事
3 設定アプリのダウンロードにインターネット接続環境が必要
4 充電方法は、USBケーブル(タイプC から タイプA)のケーブル使用
5 現状のソフトウェア バージョンでは、対応言語:英語もしくは中国語のみ(バージョン 1.0.0.3)
6 アプリの設定変更する場合、ED-G3MPRO?が接続されていないと変更すらできない
無線ドングルか有線ケーブルを刺して電源スイッチをONにすれば問題なく使える
付属のケーブルは、柔らかく気にならないかな
このマウス売り文句である切り替え機能については、ポコポコ音かカチカチ音の違いですかね?
Bluetooth接続については、マニュアル見ても判らんかった。
アプリについては、最低限機能はあると思う?
Bluetooth接続については、マニュアル見ても判らんかった。
真ん中のホイールボタンが硬い(重い?)です。
耐久性、未検証
バッテリーのもちは、未検証ですが悪くはなさそうな感じ?
追記:3月12日時点で日本語マニュアルが追加されました。
追記:24/10/15:ワンクリックしたらダブルクリックになって日常のネットサーフィン等でとても不便になりました。
|
|
|
 |
|
-位 |
152位 |
3.91 (15件) |
7件 |
2019/10/29 |
2019/11/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
10ボタン |
1500dpi |
|
77g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:40.7x56.6x111.5mm カラー:ブラック
【特長】- リラックスしたPC・タブレット操作を実現するワイヤレスハンディトラックボール「Relacon」の2.4GHz無線モデル。
- 反射型レンズ搭載光学式センサーを採用。ボールの色やコーティング層の厚み、シルバーパウダーの量などの最適化により、高いポインタ追従性を実現。
- 左右ボタン、ホイールボタン、「進む・戻る」ボタン、メディアコントロールボタンの合計10ボタンを搭載し、全ボタンに好みの機能を割り当て可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使えそうで使っていない ※XPで使えたので再評価
Windows XP SP3でも使えたので満足度を1つUP!
Windows XPが主役の時代は2001〜2008年ゆえに現在ではドライバーすら未提供のハードが多いなか、本機はドライバーなしで左右クリック、ホイール、音量操作、戻る・進む、カーソル速度の変更ボタンなどが動作している。
とはいえ、本機の設定ソフト「エレコム マウスアシスタント」はXPにインストールできたけどアプリは起動しないので、キーの動作変更などはできない。
なおストラップ用の穴があるので長さの調節ができるストラップを用意して本機に取り付けて手首にぶら下げると、だらりとした姿勢をしたり、動画を見ながら眠りかけても本機を落としづらくなるので良い。
【以前の評価:2021年12月31日:満足度★★★★】
寝っ転がりながらPC などを操作できると思い購入しました。
ただ購入から3 ヶ月ほど経ちましたが、意外と使ってないですね。
初めは操作が激しくないゲームであれば使えるかなと思っていたのですが、椅子に座っているのであれば本機を使うよりもマウスを使ってしまうことがほとんどでした。
PCゲームを除くと、最近は寝っ転がりながら何かをするのであれば、スマートフォンを使ってしまうので、私自身にとっては、思ったほど用途がなかったのかと感じています。
使っていて気づいたことが 2 点あります。
USB タイプは電波が弱いのかUSB アダプターと本機の間に物が挟まると操作がしにくくなることがありました。
Bluetooth タイプはiPad でも動くという話だったのですが、うちのiPad (2021 年秋モデル)はペアリングをしてもすぐに切れてしまい動きませんでした。何か条件を満たしていない可能性はありますが…。
5ゲーム用に。寝転んでも
ゲーム用に購入したのですが、寝ながらでも操作できるので、コタツに潜っていても違和感なく操作できるのでオフィース作業でも使ってます。
専用の置き台があるので休憩時は置いておけます。単体では座らないので、そこは不便ですね。
置き台もそっと置いておく感じで、テーブルを蹴飛ばすと外れる事があります。
手に取時の時のホールド感は、とても良いのですが、手から放す時に置き台を探さないといけないので、精神的負担が若干あります。
|
|
|
 |
|
-位 |
152位 |
- (0件) |
1件 |
2023/10/27 |
2023/11/ 3 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
62g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67x42x127mm
|
|
|
![M-XGXL50MBSKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001566567.jpg) |
|
-位 |
152位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/9/12 |
2023/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
2000dpi |
|
135g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:82x61x126mm カラー:ブラック
【特長】- 医師と共同開発し、握り心地と高い機能性を実現したXLサイズの充電式Bluetooth5.0マウス。機能の割り当てに対応した8ボタンを搭載。
- 左右ボタンには静音スイッチを採用。クリック音が響かないため、会議中のパソコン操作や在宅勤務時の早朝・夜間の作業などでも気にせず使用できる。
- ホイールの回転スピードで1行ずつのスクロールと高速スクロールが自動的に切り替わり、素早く正確な操作ができる「スマート高速スクロール」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安いマウスとはちがう
マウスとしては、販売されている価格が、高いとはおもいます。しかし、高いなりの理由があるマウスだとおもいます。大胆なデザインをとりいれているようにおもえるかもしれませんが、マウスをにぎるときの手の指が自然なかたちで、マウスを握れるようにデザインされた結果のデザインになっています。安いマウスと違って、マウスをにぎる手が、疲れにくいです。短時間のマウスの使用ではなく、長時間のマウスの使用のときには、疲れにくいマウスのよさが、出てきやすいとおもいます。手が大きいサイズむけのマウスなので、手がちいさいひとには、マウスが大きく感じるとおもいます。清潔に使えるようになっているので長時間つかうときにもよいとおもいます。安い価格帯のマウスにはない、機能性もあるマウスです。ボタンの数もあります。それなので、はじめのころは、操作を間違えることがあるかもしれませんが、慣れてくれば、より、快適につかえるとおもいます。
|
|
|
![G309 LIGHTSPEED G309WL-GE-AYA [神里綾華]](https://m.media-amazon.com/images/I/31zldfdcxvL._SL160_.jpg) |
|
50位 |
152位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/19 |
2024/10/29 |
光学式マウス |
Bluetooth 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
25600dpi |
○ |
86g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池1本 幅x高さx奥行:64x39x120mm カラー:神里綾華
|
|
|
 |
|
66位 |
152位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 7 |
2024/11/23 |
|
無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
36000dpi |
○ |
57g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66.8x42.4x122.5mm
|
|
|
 |
|
-位 |
152位 |
4.76 (4件) |
5件 |
2020/11/13 |
2020/11/27 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
16000dpi |
|
106g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:79.7x45.7x126.7mm カラー:ホワイト系
【特長】- オフィスエルゴノミクスのエキスパートであるHUMANSCALE社と共同開発した有線/ワイヤレス接続対応のマウス。プログラム可能な8個のボタンを採用。
- 16,000DPIを実現する高性能オプティカルセンサーがマウスの小さな動きも追跡し、高レベルの精度で作業の生産性と効率性を向上させる。
- Bluetooth接続で最大400時間、2.4GHzワイヤレス接続で最大200時間のバッテリー持続時間により、長時間の作業が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高いだけの価値はあります。
【デザイン】
ゲーミングマウスのような尖った印象もなく、上品な曲線が高級感を感じさせてくれます。
【動作精度】
あまり場所を選ばず使えているので、動作精度は高いと思います。
【解像度】
これまでリーズナブルなマウスしか使ってこなかったのですが、感度の高さというものを初めて実感しました。
【フィット感】
比較的高さのあるマウスですが、手が大きめの私にはちょうど良い高さに感じます。
【機能性】
細かな設定もできるようなのですが、ブラウザの進む、戻るくらいしかボタンも使わないので、ボタンが8個あるだけで十分過ぎます。
【耐久性】
まだ購入したてなので、未評価です。
【総評】
使用していたマウスのクリックボタンの反応が鈍くなってきたタイミングで、本製品が10,000円を切る価格になっていたので迷わず購入しました。
以前より店頭で触った際に、握りやすさというか手の置きやすさみたいなものを感じて気にはなっていましたが、一万円越えのマウスにはなかなか手が出せずじまいでいました。
実際の使用感は思っていた以上で、ポインターの反応の良さやきっちり応答してくれるクリックなど、価格以上の満足感をもたらしてくれました。
5完成度が高く、満足感を充足してくれるハイクラスなマウス
【デザイン】スタイリッシュで洗練されたデザイン 飽きの来ないシンプルさが魅力
白とグレイのコントラストが映え、高級感をもたらす
【動作精度】カーソルの精度が高く、思ったところに快適に動きピタッと決まる心地良さ
【解像度】スムーズなスクロールの動きは完成度の高さをうかがわせる
【フィット感】見た目はやや大きく見えるが、小さな私の手にもピタッとなじむ
【機能性】Razer Synapseのインストールで、きめ細かな設定が可能
【耐久性】今後の見極めが必要
【総評】今まで使ったマウスの中で1,2を争う完成度 さすがゲームで培った技術は特筆 もの
|
|
|
 |
|
39位 |
152位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/15 |
2025/8/ 1 |
|
|
ワイヤレス(無線) |
|
32000dpi |
○ |
38g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:61.1x31.6x87.5mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
3.59 (3件) |
0件 |
2023/1/27 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
64g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三乾電池 幅x高さx奥行:67.8x41.7x98.3mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サブパソコンのために購入
【デザイン】
見た目OK、質感OK。
【動作精度】
精度もOK.ワイヤレスだからって悪いとか無いです。
【解像度】
動きは問題ない、がやはり自分の持つゲーミングマウスと比べると遅く感じるかな。
【フィット感】
使えてるが、やはりフィット感は個人によって変わるかな?
【機能性】
一応サイドボタンが付いてますがほぼ使ってませんね。
【耐久性】
買ったばかりなので無評価にします。
【総評】
サンワサプライ好きなのでOK。
3この色で静音ならよかった
★3つが普通として評価しています。
★1は全然ダメ、★2はあまりよくない、★4は良い、★5はすごく良い。
【デザイン】
シンプルでいいです。
レノボの IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XQ00D9JP [アビスブルー]
に合う色のマウスという条件で選びました。
鮮やかすぎないシブいブルーでPCによく合っています。
【動作精度】
不満なし。
【解像度】
3段階に切り替え可能。ユーザーのお好みで。
【フィット感】
これミドルサイズですよね。嫁の手にはちょうどいいみたい。
ノートPCなど持ち運びするなら、このくらいまでが良いですね。
【機能性】
インターネットブラウザの戻る/進むボタンがあります。
ソフトで機能の選択や入れ替えが可能。便利です。
【耐久性】
まだ買って間がないので無評価。
【総評】
嫁のノートPC用に購入。
こちらはBluetooth接続ですが、2.4GHz接続のMA-WB509BKを
既に持っているので、使用感を確認の上で購入しました。
基本機能は必要最小限ですが、普通の人には十分かと。
ポインタの動きも変な癖がなく自然だと思います。
一点気になったのが、PCがスリープするとマウスをクリック
しないと復帰しないです。これはマウスの電源もスリープに
なるためで、電池の節約にはなります。ただ今まで使用していた
ワイヤレスマウスは、ちょっと動かすだけで復帰していたので、
これは少々面倒かな。私は慣れましたけど。
あと本当は静音タイプが欲しかったのですが、このタイプには
Bluetoothも2.4GHzにもこのシブいブルーがありませんでした。
これで静音だったらなお良かったんですが。
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
4.27 (3件) |
0件 |
2021/10/ 5 |
2021/10/上旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
67g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三乾電池x1 幅x高さx奥行:64x35x106mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Bluetooth 5.0と2.4GHzワイヤレス接続ができる
ノートパソコンと繋げて使っているワイヤレスマウスです。
2週間位使いっていますが、フィット感も良く非常に使いやすく、
無線も安定していて、使っている途中で切れるようなことも経験していません。
このワイヤレスマウスは、Bluetooth 5.0と2.4GHzワイヤレス接続の切り替えが
でき、自分の用途に合わせて好きな方を選んで使うことができます。
自分は、もちろん、Bluetooth接続で使っています。切り替えは、
マウスの底面のスイッチで簡単にできます。他の性能面では、
ブルーLED、5ボタン、静音マウスになっていってるので、快適に使えます。
静音は、左右クリックボタンの他、サイドボタン、ホイールボタン、
カウント切替えボタンすべてのボタンで静音になっています。
41ヶ月使用の感想
マウスパッドを新調するタイミングで、今使用しているマウスLogicool M650がそろそろ左クリックが怪しくなってきたので新しいマウスにこちらを選びました。
実物を見ずにオンラインでマウスを購入するのは少しギャンブル的要素もあるのですが、結果的にまぁまぁ満足しています。
まず全体の色が艶のある黒でサイドボタンや底面が赤でなかなかこういうバイトーンのマウスはないので気に入りました。サイズに関してはもう少し小さければ良かったなぁと思いましたが使っているうちに慣れました。
精度や解像度に関してはそこまで緻密な作業をするわけではないので全く問題なく満足しています。またSANWA SUPPLY Mouse Utilityというソフトを使ってサイドボタンを好みの機能に割り当てられるので便利です。メーカーによっては候補の中からしか選べないものもありますが、Logicoolとサンワサプライは特定のキーを割り当てられるので有難いです。
LogicoolのM650が4千円前後するので、こちらはその半分の2千円でコスパは良いと思います。耐久性はわかりませんが、3年くらい持てばリピートしたいなと思える製品です。
|
|
|
![MS3320W [ブラック]](https://image.nttxstore.jp/250_images/D/DE/DE16352796.jpg) |
|
-位 |
169位 |
4.27 (3件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
- |
光学式マウス |
Bluetooth 5.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
65g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三電池x1 カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5無難に末永く使えそうなマウス
【デザイン】無難な感じが良い
【動作精度】ゲームでも問題なし
【解像度】気にしない
【フィット感】小さい手なので丁度良い
【機能性】3ボタンで丁度良い
【耐久性】ホイールが頑丈そうでスクロールが良い
【総評】全体的に頑丈そうでメンテナンスもしやすく良い感じ
5dell安定
【デザイン】
無骨でシンプルです。
【動作精度】
ワイヤレスですがそんなに問題は無いです。
【解像度】
こちらも問題はないです。
【フィット感】
自分の手には合います。まぁ掴むように持つのでそれほど問題はないです。
【機能性】
ボタンは標準のもので十分です。
【耐久性】
毎日使ってるけど問題ありません。
【総評】
dellのマウスなので品質はとてもいいです。とりあえずこの辺のメーカーのもの買っておけば無難でしょう。
|
|
|
直販![400-MAWBT171 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001524003.jpg) |
|
-位 |
169位 |
5.00 (1件) |
4件 |
2023/3/28 |
2022/8/30 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0(BLE) Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
9ボタン |
2000dpi |
|
137g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:73.7x58.1x109.6mm カラー:ブラック
【特長】- 電池残量、接続方式、カウント数などの情報を確認できる液晶画面搭載ワイヤレスマウス。
- 6つの側面ボタンに機能を割り当てカスタマイズできる。自然な角度で添うように持てるエルゴ形状を採用する。
- 裏面のスイッチを動かすことでBluetooth、2.4GHzワイヤレスを切り替えて使用できる。繰り返し使える充電式で充電しながら使用することも可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ワイヤレス静音エルゴマウス
エルゴマウスなので、長時間のパソコン作業に向いています。
2WAYマウスになっており、Blutooth接続でも、USBレシーバを使った
2.4GHz無線接続でもどちらでも使えて便利です。ワイヤレスなので
有線マウスと比較して操作性が良いです。充電式なので乾電池
不要なので、フル充電でかなり長期間つかえるので、コスト
パフォーマンスが良いのが魅力です。
読み取り方式は、ブルーLEDセンサーなので、精度よく作業でき、
分解能は、1200・1600・2000カウントで切り替え可能なので、
使いやすいです。静音マウスなので、クリックした時の音もしないです。
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
3.77 (19件) |
44件 |
2015/11/11 |
2015/11/下旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
112g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
【特長】- 左右ボタン、「進む・戻る」ボタンにくわえ、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載した、人差し指操作タイプのワイヤレストラックボール。
- 750/1500カウントの2段階に切り替え可能な「ポインタ速度変更スイッチ」を装備。用途に合わせてモードを変更できる。
- 本体に収納可能な1円玉サイズのレシーバーを採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5MS Trackball Explorerの代替候補1位
長年使用していたMicrosoftのtrackball explorerから乗り換え。
Rボタンは閉じるに設定、本来の「進む」ボタンを右クリックに変更して、trackball explorer風にして使用しています。
自宅、会社用に有線を2台、ノートPC用にこの無線を1台購入しました。
trackball explorerの使用感に慣れた人にはかなり馴染みやすいマウスかと。
割り当てボタンも多いので、かなり重宝しています。
ただ、ボールが比較的小さめなので、ごくごく細かい部分のポインティングは少し難しく感じるときもあり。
また、ホイールボタンが固く、強めに押し込まないと反応しにくいので、たまにイラつきます。
加えて、もしBluetoothがあればポートが1個節約できるのにな、、、とも思います。
しかしながら、この使いやすさと、同等品他社製品と比較すると、総合的には☆5ではないかと。
5とっかかりにくい最高傑作
2016/02/12、¥5,780- (Amazonマーケットプレイスで購入)。
使用環境:
DELL Inspiron 5521 @Win10 Pro
機種遍歴:
Logicool M570 (親指トラックボール)
Logicool M950 (多機能ボタン)
購入目的:
・マウスを動かすスペースが確保しづらい。
置き場所固定のトラックボールに戻りたい。
・M950の多機能ボタンに慣れているのでM570に戻れない。
"8ボタン"を謳う本製品(以下"DEFT")に魅力を感じてポチッとな。
[ポイントは3点]
・大困惑
使用等開始時は困惑しました。
各ボタンの配置が一般的なマウスとは異なりかなり特殊です。本体左側面に左クリックボタン、スクロールホイールボタンが配置されています。これが良くも悪くも斬新です。使い始めは、画面スクロールはおろか、通常クリック(左クリック)すら満足にできません。自分の場合、3時間くらいストレス抱きながら悪戦苦闘しました。
慣れれば苦になりません。多機能ボタンの効果が発揮して、むしろ快適になります。
・カスタマイズ性は抜群
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/
このエレコム マウスアシスタント5をインストールすれば、各ボタンに諸機能を設定可能です。特に優秀なのがキーストロークの割り当て。Logicool M950との比較例を2つ。
Windowsキー + Dキー:全ウィンドウ最小化でデスクトップ表示。
Altキー + PrintScreenキー:アクティブウィンドウをキャプチャ
Logicool M950 + Setpoint6.67.83では、WindowsキーやPrintScreenキーとの組み合わせができません。設定時にWindowsキーが食われてスタート画面が表示されたり、PrintScreenキーが食われてデスクトップのキャプチャが撮られます。
DEFT+エレコム マウスアシスタント5では、プルダウンメニューからの選択により設定することが可能です。この点、Logicool M950を超えていると言えますな。キーのショートカットを割り当てまくる多機能派の要望はしっかり満たしてくれます。
・ジェスチャー機能も素敵
使用開始時は理解不足でしたが。ボタンの1つに「ジェスチャー機能」を割り当てることにより、そのボタンとトラックボールの組み合わせでジェスチャー機能が使用可能となります。注意すべきは、「ボタンを押しながらトラックボールを操作」という点です。「ジェスチャー機能」に押しやすいボタンを割り当てないと機能が生きません。私のオススメは「ボタン4」です。(画像参照)
多機能ボタン派としては、エレコムの本気を感じました。
最大の賛辞を進呈したい心境です。
[不満点]
・右チルトが使いづらい
他のレビュアー様も指摘されていましたが。
スクロールホイールが本体左側面に横向きで配置されているため、右チルト(上側へのチルト)がやりづらいです。空振りしたり、本体が浮いたりで悪戦苦闘でした。
これを解決する方法が、人差指で本体を抑えてから右チルト。こうすると一応、操作性は格段に向上します。「一応」と書いたのは、また別の問題がありまして。
・右チルトと中ボタンが誤認されやすい
右チルトを押下時、中ボタンと誤認される事が多いかな、と。まあ、この辺は慣れの問題かもしれませんが。
[ネットでの評判は]
購入前の事前調査で目立っていた評価は下記3点でした。
1.ボタン設計が悪くて扱いづらい
2.トラックボールの追従性が悪い
3.耐久性が悪い、ボールが暴走する
1.については、慣れとカスタマイズの問題かと。ボタン数を求める多機能派には気にならない問題ですし、ボールの操作性を追求する従来のトラックボールユーザーは不満を抱く所なんじゃないかと。
2.については、「M570の青球をDEFTに装着すると操作性が向上する」という意見が多々アリ。自分もM570の青球を装着して試してみましたが、ハテナでした。確かに操作性の違いは感じられるんだけど、果たして向上したと言えるのか、何とも言えない所です。
ちなみに、DEFTの黒玉をM570に装着した所、M570のポインタは全く動きませんでした……コレ、ボール径が青玉>黒玉とかじゃないのか? DEFTに青玉を装着して本体を痛めたりしないか、ちょっと心配なのだが。
3.については、現時点判断不能。
[総論として]
購入を検討される方は、下記2点を自己分析してみて下さい。
・これまでどんなマウス(orトラックボール)を使用してきたか
・このDEFTに何を求めているのか
端的に言うと、トラックボールに操作性を求めている方は要注意です。特にケンジントンを使用されている方は、製品の訴求点が全く違うと思った方が良いかもしれません。ケンジントン大玉の操作性をDEFTに求めるのは酷ですし、売りはボールではなくボタン数や機能数の方ですよ、と。
多機能を求める方も、使用開始時は一定のストレスを伴います。慣れる前は左クリックすらまともに出来ませんから。左クリックを他のボタンに割り当てようか、慣れるまで様子見しようか、自分はしばらく悩みました。結局、選んだのは後者でしたが。
私個人の評価は、表題の通り「とっかかりにくい最高傑作」を進呈します。
慣れるまではとにかくストレス感じまくりでしたが。
慣れた後、カスタマイズで各ボタンにキーを割り振ると。
今度はDEFT以外のマウスにストレスを感じてしまいます。
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
3.94 (42件) |
49件 |
2018/4/ 9 |
2018/4/下旬 |
トラックボール |
Bluetooth 4.0 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
162g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:91.4x57.3x133.4mm カラー:ブラック
【特長】- 人さし指操作タイプのワイヤレストラックボール。有線接続用ケーブル、ワイヤレスレシーバーが付属し、有線・無線・Bluetoothの3つから選択可能。
- 長寿命部品を採用したハイスペックモデルで、ゲーミンググレードの光学式センサーを使用している。
- 左右ボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機能豊富な大玉トラックボール
【デザイン】
デザインはあまり考慮されてなさそう。機能重視の無骨なデザイン。
【動作精度】
大玉の操作しやすさ、滑らかさは34mmボールとは比較になりません。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
手にピッタリフィットし、各ボタンの操作も自然に行えます。
【機能性】
トラックボールで多ボタンはあまりないので貴重な存在。ショートカットなど割り当てると快適です。
機能割り当てが本体ではなくPC側?に保存されるので、PC毎に設定しないといけないのが少し不便です。
【耐久性】
3年以上使ってますが全く問題なし。電池持ちは少し短いかなと感じますが、乾電池式なので内蔵電池がへたると言った心配もありません。
【総評】
満足度高いです。大玉かつ人差し指トラックボールは大きなカーソル移動のしやすさと細かい精緻なカーソル移動を兼ね備えていて、慣れれば最強と思っています。親指トラックボールからトラックボールに入った人にもおすすめしたいです。
5M-DT2DRBKから乗り換え
M-DT2DRBKのFnボタンの反応が悪くなったので本製品に交換。
・M-DT2DRBKより大玉ですが操作感はあまり変わらず。
・本製品はM-DT2DRBKより高さがあり右手全体で覆うように操作するようですが、自分としては指を曲げたほうが操作しやすいので右クリックがやや押しにくい。
・FnボタンはM-DT2DRBKの並びのほうが好み。
・光学式ホイールをゆっくり動かしたときに取りこぼすことがある。
一長一短といったところでしょうか。
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2021/6/18 |
2021/6/25 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
12ボタン |
19000dpi |
○ |
168g |
【スペック】 その他機能:クレードル充電式、カウント切り替え可能 使用電池:リチウムポリマー 幅x高さx奥行:89x45x137mm カラー:ブラック
【特長】- デュアルモード接続(有線/2.4GHz)に対応したゲーミングマウス。RGBオフのワイヤレスモードで最大67時間のバッテリー駆動が可能。
- 最大12個のプログラム可能なボタンを搭載。各ボタンは手の届く位置に配置されており、直感的で反応のよいコントロールができる。
- 業界最高水準の19000dpi光学センサーと、2.4GHzモードと有線モードの両方で1000Hzのポーリングレートを実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3重い!
マウスのサイズが大きいので手が小さい人にはオススメしにくいです。
サイドに付いている6ボタンはそれぞれ違う機能を好きに割り当てられるので、作業用に使ったりするのにも便利です。
MMOのようなボタン操作が豊富なゲーム向けなので、FPSのように視点をグリグリ動かすゲームには本体重量が重いのもあって不向きだと思います。
ですが、ゲーミングマウスとして必要な機能は概ね搭載しているので、重量を気にしないのであればFPSゲームでも十分に使えます。(欲を言えば重量が変更できるような機能が欲しかった…)
充電台はマグネットで定位置に張り付くので適当に置いてもきちんと充電できる位置に着いてくれるので安心できます。
付属しているUSBケーブルも2mの物が二本付いているのでよほど離れていない限り好きな場所に設置できます。
値段が高いのがネックですが、左右クリックのスイッチは交換できるので長く使用できると思います。
|
|
|
 |
|
78位 |
169位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
光学式マウス |
|
ワイヤレス(無線) |
|
32000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:61x36.6x115.6mm
|
|
|
 |
|
89位 |
169位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
- |
|
|
ワイヤレス(無線) |
|
32000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69.5x43.1x124.7mm
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/8/15 |
- |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
8000dpi |
|
99g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:65x34.4x100.5mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいと思う
【デザイン】
材質はサイドがラバー加工で握りやすく、シンプルなデザイン。感性工学にもとづいてはいない。
【動作精度】
反応もよく、しばらく間をあいてからの立ち上がりもよい。
本体充電は頻繁に行う必要はまったくなく、個人的には1回の充電でかなり長く使える。
マウスホイールは好みが分かれるかもしれない。触れてすぐに高速で回そうとする空回りするような回転になり、高速スクロールになる。普通に使う分には問題なくスクロールできる。
【解像度】
細かい動きもきちんと意図通りに動いている。
【フィット感】
中肉中背の男性の手にとって、この大きさはちょうどよい。
親指があたるラバー部分の耐久性に期待したい。
【機能性】
サイドに進む、戻るのボタンがあるが、これは固めでちょっと扱いにくい。
【耐久性】
まだわからない。
【総評】
コンパクトサイズとはいえないので、持ち運びには向いていないと思う。スーツケースで持ち運ぶ、数日の出張でどうしても使いたいとかなら持って行っても後悔はしないだろう。
基本的に家やオフィス用。
解像度はかなり高く感じるので、6〜8時間PCを使っていてもイライラすることはほぼない。
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/ 9 |
- |
光学式マウス |
|
ワイヤレス(無線) |
|
3200dpi |
○ |
43g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:60x40x120mm
【特長】- 軽量ワイヤレスエルゴノミクスゲーミングマウス。かぶせ・つかみ・つまみ持ちなど、あらゆるグリップスタイルに対応可能。
- 1000Hzの8倍高速にセンサーとクリックデータをPCに送信することで、より直感的な操作が可能(別売りのレシーバーが必要)。
- コンペティティブモードを搭載し、バッテリー消費を倍増させる代わりに有線並みでさらにキレのあるレスポンスとコントロールを提供。
|
|
|
 |
|
-位 |
169位 |
3.29 (4件) |
0件 |
2022/11/22 |
2022/11/18 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
30000dpi |
○ |
134g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムイオン充電池 幅x高さx奥行:75.5x43.5x119.5mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ボタン割り当ての調整が出来るので使い勝手が良いです
【デザイン】
私には合ってます。細かい所にちゃんと工夫されているので問題はないです。
【動作精度】
問題が出たことは一度もないです。
【解像度】
個人的にも製品的にもそれほど繊細さを求めてる気がしないので、十分かと思います。
【フィット感】
使い慣れたらフィットして長時間でも違和感ありません。
【機能性】
ボタンの数が多いのと、私はDPIの設定が高いので使いやすいです。
【耐久性】
長く使ってますが、まだ何も問題は出てません。
【総評】
個人的には気に入ってる製品です。
4メインマシンがRAZER BLADEな人にはオススメかも?
12個ボタン欲しい人用ですね。
他メーカーもあります。LOGICOOL,CORSAIR,良く分からんめーか、、、
LOGICOOLと悩みましたが、向こうは重り入れてわざわざ重くしている模様、、、
ソール剥がして分解してまで有線使う気にもならず、無線且つ非接触充電可能に出来るこれにしました。
しかし高いっすねー
一万円以下なら飛ぶように?売れそうに思いますがこの価格では、、、、
オクで新品を二万円くらいで入手しましたが、それでも高いなぁ(=_=)
非接触充電台もオクで入手です(^_^;
性能は身も蓋もないですが、慣れっすね。
LED綺麗です。
メインマシンがRAZER BLADEな人にはオススメかも?w
|
|
|
 |
|
-位 |
190位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/9/ 1 |
2021/9/上旬 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
4ボタン |
1600dpi |
|
55g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4形乾電池×2本 幅x高さx奥行:69x36x105mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
54ボタンのワイヤレスマウス
4ボタンのワイヤレスマウスとなっています。
基本の3ボタンに加えて、DPI切替ボタンがついています。
レシーバーは小型で、本体に収納もできるようになってます。
単4形乾電池が2本必要です。電源のオンオフはスライド
スイッチでできるので簡単です。
読み取り方式は、光学センサということで、BlueLEDほど
ではないですけど、まったく問題ないレベルですし、
握りやすい形をしているので、なかなか使いやすいマウスです。
分解能は、800dpi / 1200dpi / 1600dpiで調整できるので
作業に応じて切り替えて使うことができて便利です。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
190位 |
4.52 (2件) |
0件 |
2023/2/ 1 |
- |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3電池2本 幅x高さx奥行:68x42x102mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ノートPCに使用
【デザイン】
よくある黒マウスなデザインです
【動作精度】
ネットサーフィンするだけなら問題ないです
【解像度】
ネットサーフィンするだけなら問題ないです
【フィット感】
ボタンが12個あるマウスに慣れてしまい、これに慣れないです(笑)
【機能性】
一応、右・左・ホイール以外にもボタンがあります。
【耐久性】
一か月ほどなので不明ですが問題ないです
【総評】
昔のノートPCにつないで使ってます。
適当にワイヤレスが欲しかったのでこれにしときました。
4、無印で、安価なマウスの中ではおすすめ
【デザイン】安いけど安っぽくない
【動作精度】検証していないからなんとも
【解像度】3パターン切り替えできる
【フィット感】厚みがありますが手になじみやすいです
【機能性】静穏、5ボタン、無線、解像度切り替え付きで十分です。
【耐久性】ホイールボタンが1年で壊れました。
凹んでしまうような感じになったので軸のホルダーがへたったのか外れたのか
【総評】店頭ではビニル袋に入れただけの簡素なパッケージングですが
よくできていると思います。
|