スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
![Pro Click V2 Vertical RZ01-05250100-R3A1 [Black]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Nrnd2YcsL._SL160_.jpg) |
|
52位 |
218位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/28 |
2025/5/30 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
30000dpi |
○ |
150g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:88x79x111mm カラー:Black
|
|
|
 |
|
-位 |
218位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/5/24 |
2024/5/31 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.1 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
42000dpi |
○ |
54g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Lithium-ion 幅x高さx奥行:67x42x121mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゲーマー向け超軽量ワイヤレスゲーミングマウス
【デザイン】
重量わずか54gの右利き用超軽量ゲーミングマウスです。
外観については、プラスチック感がやや強く感じられます。
【解像度】
センサーの解消度は最大42000DPIまで対応しており、普段の使用ではそこまで高く設定することがないかもしれませんが、性能としては十分すぎるほどです。
【フィット感】
マウスの本体サイズは121(L)x67(w)x42(H)mmとコンパクトで、手の小さい方にフィットしやすいです。
【機能性】
付属のROG Polling Rate Boosterを使用することで、USBレポートレートは8kHzまで対応可能です。非常に高い応答性能が期待できます。
【耐久性】
まだ購入したばかりですので、耐久性については不明ですが、ROGの光学マイクロスイッチは1億回のクリック寿命を実現できているようで、耐久性にも期待できます。
【総評】
ROG Keris II Aceは、最大42000DPIのセンサー解像度、8000HzのUSBレポートレートという非常に高いスペックを備えており、現時点でトップクラスの性能を持つゲーミングマウスと言えるでしょう。また、有線・Bluetooth・2.4GHz無線という三種類の接続方式に対応しており、ゲームや仕事など、さまざまなシーンで活躍できるマウスだと思います。
#ASUSPRレビュー
#ASUSレビューキャンペーン
|
|
|
 |
|
-位 |
218位 |
4.05 (3件) |
0件 |
2022/5/ 9 |
2022/4/28 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.0 USB 無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-C |
有線/ワイヤレス(無線) |
9ボタン |
18000dpi |
○ |
74g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:68.2x42.1x128.8mm カラー:ブラック
【特長】- 74gの軽量構造により、すべてのBattle Royale、FPS、MOBA、そのほかの展開が速いゲームに適したワイヤレスゲーミングマウス。
- 独自の上下フリックスイッチを含む、5個のクイックアクションサイドボタンを搭載し、9個のボタンにプログラムが可能。
- Quantum 2.0 Wirelessにより、2.4GHzとBluetooth5.0の使用が可能。急速充電で180時間の連続プレイを実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゲームメインの人にはオススメできます
有線のRIVAL5・Aerox5と使用してきて、ついに無線のこれを使用しました。
RIVAL5では親指で上下に押せるボタンに違和感ないじゃん!となり、Aerox5で軽量最高!となりました。
そしてこの無線化はどうなのか?
結果的には無線有りだな!と笑顔になれました。
しかし!充電するという手間が数日に一度必ずでてきます。それならこれより軽量のAerox5で良いじゃんと思ってしまってる自分がいるのも事実。
有線タイプの安定を感じるのは、この多ボタンシリーズを使い続けてきたからこそ感じるものでしょうが、有線Aerox5の軽量感になれるとこの無線タイプは「あれ?ちょっと重い」と感じることもわずかにあります。
FPSゲームメインの人なら間違いなく無線タイプをオススメできます。いざという時のフリックで有線が引っかかることは無いですし、充電さえしておけば、公称値180時間は安心できるバッテリーサイズです。実際に満充電からゲームや仕事をして100時間は軽く超えてきます。
3不定ににデバイスを見失うのがちょっと……
【デザイン】握りやすくて良いマウスだと思います
【動作精度】追従性は良い
【解像度】必要な性能はあります
【フィット感】サイドボタンの先端が押しにくい
【機能性】多ボタンでありバッテリーはLEDを一つにすればそこそこ持ちます
【耐久性】まだ分からないので無評価
【総評】
マザーボードが悪いのか分かりませんが
不定期に切断されUSBを抜き差ししないと使えなくなります
二台のPCで試しましたが、同じ現象が出るので
この価格だとオススメはしづらいですね
|
|
|
 |
|
79位 |
218位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/24 |
2024/12/20 |
光学式マウス |
|
ワイヤレス(無線) |
|
32000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:クレードル充電式、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:65.3x41.7x118.6mm カラー:ブラック系
|
|
|
![ROG Harpe Ace Extreme [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664567.jpg) |
|
69位 |
218位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/25 |
2024/12/ 6 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.1 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
42000dpi |
○ |
47g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:Lithium-ion 幅x高さx奥行:63.7x39.6x127.5mm カラー:Black
|
|
|
 |
- ¥350
- 秋葉Direct Kaago店
 (全19店舗)
|
-位 |
254位 |
3.06 (3件) |
1件 |
2020/9/25 |
2019/11/22 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1600dpi |
|
50g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3乾電池x1本 幅x高さx奥行:55x35x98mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
4単3電池1本で使える、割り切れば良い製品
【デザイン】
普通のマウスです
【動作精度】
実売300円台のワイヤレスにしては普通
【解像度】
実売300円台のワイヤレスにしては普通
【フィット感】
使う人の手の大きさにもよります。
【機能性】
DPI切り替えは出来ます。
電源ON/OFFのスイッチはありません。
(一定時間使わないと自動で切れるようです。)
【耐久性】
価格で察しろ・・・って事です
もし壊れても笑って済ませられる価格でしょうし
多くは期待しない事です。
安い分、配線が見えてますしね。
複数ストックしておけば安心?
【総評】
ダイソーで330円で売ってるワイヤレスマウスと差は無いですね。
本品は単3乾電池用なので、電池の持ちは良いでしょうね。
通販で買う場合、他の商品と合わせ買いするならアリです。
本品だけが欲しいなら、ダイソー製品買った方が良いでしょうね。
【参考】当方の導入例
・ランニングコストの悪い単4電池対応のワイヤレスマウスの置き換え
・古いワイヤレスマウスの置き換え
当方では大量にPCがある為、下位機のマウス等は上位機から玉突き転用してます。
なので、下位機は10~15年物のワイヤレスマウスがメイン
ロジやエレコム製であっても、さすがに物理的に限界が来ます
かといって下位機に高い製品を新調するのも考え物
5号機以下のPCに惜しげも無く使えるかも
42個買って1個分の価格だ!くらいに考えたほうがいいでしょう。
【デザイン】
ごく普通です
【動作精度】
マウスは使い捨てなので、普通に使えれば良いです。
【フィット感】
特に一般的なリーズナブルなマウスのフィット感でしょうか。
【機能性】
DPIが付いて、秋葉原あきばおーで420円くらいでしたので
お買い得かなと思います。
【耐久性】
2個買って1個はすぐマウスカーソルがブルブル震えるようになり使わなくなりました。
たまにノートPCに使ってたレベルなので、当たりはずれがあるのは明白でしょう。
【総評】
中国のマウスにメーカー刻印しただけでのものでしょうから
期待しないで2個買って1個分の価格だ!くらいに考えたほうがいいでしょう。
場所にもよるが、ダイソーで330円のワイヤレスもあるので、
それを検討しても良いかも。
(ダイソーのも当たりはずれあり、故障率高し)
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
2.22 (3件) |
0件 |
2023/12/18 |
- |
光学式マウス |
Bluetooth 5.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
1600dpi |
|
50g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4形アルカリ乾電池2本 幅x高さx奥行:55x25x110mm
【特長】- Bluetooth・無線どちらでも接続可能な乾電池式のハイブリッドワイヤレスマウス。
- 軽量・薄型で持ち運びに便利。カチカチ鳴らない静音スイッチを採用。
- 利き手を選ばないシンメトリーデザインを採用。手元で感度を変えられるDPI切り替えボタンを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3安価
とにかく安価
消耗品感覚で使用するなら超おすすめする商品です
3激安ワイヤレスマウスは機能的に意外と優れてる?
【デザイン】
この薄型デザイン、100均でもときたま見かけますね。
いかにも中華な安物デザインという感じです。
【動作精度】
ワイヤレス精度は悪くなさそうです。
遮蔽物がなければ2mくらいは問題なく届いてくれています。
センサーは今となっては珍しくもない赤色LED光学式です。
読み取り性能も価格からしたら健闘している方かと思います。
木目調デスク上、布製マウスパッド上でなら問題なく動作しますが、光沢白デスク上ではさすがに動作が安定しませんでした。
【解像度】
この価格なのに2段階の解像度変更機能があります。
解像度が低い設定だとさすがに最近の高解像度ディスプレイだと物足りなく感じるので、おそらく高い設定の解像度で使用することになるでしょう。
【フィット感】
シンメトリー形状ですが、かなり薄いのでフィット感は皆無です(好きな人はいるかも)
マウスそのものの大きさはそこそこあるので、小さすぎてストレスがたまるとうことはなかったです。
【機能性】
500円を切る価格なのに、レシーバーによるワイヤレスとBluetoothの2パターンで接続できるという機能がありますが、同時接続はできないようです。
また、Bluetooth接続のペアリング状態にする操作がとてもわかりにくく、うまく動作しないことが多々ありました。
ペアリングできてしまえば普通に使えますが、その後レシーバーで使用するとその時点でペアリングが解除となり再設定が必要になりめんどくさいです。
また、機能の表記にはないのですがクリックが静音に近くなっています。
ポコポコと音はするのですが、一般的なカチカチなクリックではなく、普通のクリックと静音クリックの中間のような感じです。
一応スリープ機能もあるようです(自分はいらないと思ってる派ですが)
【耐久性】
秋葉原のバラエティ雑貨屋で衝動買いして1週間ほど使用してみましたが、接続の切り替えでペアリングが解除される以外は不具合は出ていません。
また、電池が付属していないのでダイソーの乾電池を入れて使っていますが、1週間での電池切れは起きていません。
もちろん長く持つとは思っていませんが(電池持ち的な意味でも寿命的な意味でも)、そんなすぐに壊れる(1か月以内とか)はなさそうです。
【総評】
秋葉原のバラエティ雑貨店で440円で購入してみました。
パソコンは数台所有していますが、よく考えたら予備のマウスって持ってないな…と思い購入してみたのですが、まぁ全く使えないというレベルではないですがあくまで予備で持っておくくらいに思っていた方がいいかもしれません。メインでの使用はさすがに厳しいかと…
ただ、この価格で2種のワイヤレスに対応していたり、解像度が2段階とはいえ変更できたりと意外と機能としては頑張っているかと思います。
販売しているお店は多くはないのと、ネット通販等で送料をかけてまで買うかというとおすすめはしませんが、街中で500円前後で売っていたら試しに買ってみて予備として持っておくのもコスパ的にはいいかもしれません。
|
|
|
 |
- ¥820
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全2店舗)
|
-位 |
254位 |
3.00 (3件) |
0件 |
2024/1/22 |
- |
光学式マウス |
Bluetooth 5.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
1600dpi |
|
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:55x25x110mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3触り心地は他のマウスに比べて動かしやすい。
無線であるため、PC付けたらつながるまで1分かかる。またUSB充電もできるが、いつ切れるかわからないためつなぎぱなしで使用。
つながずに使用すると1週間くらいで切れる。そのたびに充電するため、最終的には有線の方がいいと思う。
触り心地は他のマウスに比べて動かしやすい。
3予備として使用
【デザイン】
スタイリッシュなデザインです。
【動作精度】
マウスを動かして数秒は反応しないことが多いですが、反応してからは滑らかに動きます。
【フィット感】
フィット感はないです。バッファローのPremium Fitを使用した後に、このマウスを使うと手がつりそうになります。
【機能性】
Bluetoothと無線 両方使えます。例えば、自宅と職場・学校の2台のPCのマウスを1台にまとめることもできます。
戻る 進むのボタンがないのが残念です。
【耐久性】
数ヶ月使用していますが、今のところ問題ありません。
【総評】
バッファローのPremium Fitの接続が安定しないので、予備として持っていたこちらを使いましたが、値段のわりに接続が安定していて驚きました。予備のマウスとしはいい商品だと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/8/13 |
2020/5 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池×2 幅x高さx奥行:74x38x108mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低価格ワイヤレスマウス
低価格のワイヤレスマウスでしたが、使ってみると
もっと値段の高い標準的な価格のワイヤレスマウスに
引けを取らないくらいちゃんとしたマウスです。そういう意味では
とてもコストパフォーマンスが良いと思っています。
Bluetooth対応ではないですが、無線2.4GHzなので、当然
ワイヤレスなので、コードがない分、作業性はとっても良いです。
使用中に無線が途切れることもないです。
読み取り方式は、BlueLEDではなく、ワンランク下がる光学式ですが、
デスクやテーブルなど平坦なところで使う分には、全然問題ないです。
解像度も1600dpiで、通常のパソコン作業では十分なスペックです。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
3.62 (20件) |
15件 |
2017/2/15 |
2017/3/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
70g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm
【特長】- 音圧レベルを抑え、クリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用した、BlueLEDセンサー搭載ワイヤレスマウス。
- マウス左側に「ブラウジングボタン」を装備。Webブラウザーの「戻る」「進む」の操作ができる。
- カーソル速度を1000/1600dpiの2段階切り変え可能なスイッチを備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お値段以上のワイヤレスマウス
仕事で使用しているワイヤレスマウスはほとんどこちらの商品です。
動作も安定しているし、堅牢性も申し分ないです。
【デザイン】
普通のマウスです。
オーソドックスな形ではなく、やや人間工学よりな形状をしています。
価格の割には頑張ってるんじゃないでしょうか。
【動作精度】
必要十分です。
【解像度】
必要十分です。
高価なものには負けると思います。
【フィット感】
オーソドックスなマウスの形状よりフィット感はあります。
ただ少しマウスが大きめです。手の小さい人には特に大きく感じるかもしれません。
【機能性】
追加ボタンがサイドに付いており、機能を割り当てる事ができます。
【耐久性】
ビジネスで採用されているだけあって、必要十分な耐久性です。
【総評】
価格も安く、動作も安定しています。
とりあえずワイヤレスマウスに迷ったらコレって感じです。
5抜きんでた特徴はないものの安定した動作をするワイヤレスマウス
【デザイン】
マウスのデザインなので突飛なデザインというのはなかなかないと思いますが、一般的なマウスの形状をしています。
【動作精度】
BlueLEDで裏を見ると青く光っています。動作精度は精細で、普通の机の上などで使用してもしっかりとカーソルは動きます。
【解像度】
解像度はスクロールしたのボタンで変更可能です。使用していて不満に思ったことはありません。
【フィット感】
持ちやすいです。長時間持っていても疲れにくい設計がなされているとバッファローの製品紹介に記載がありました。
【機能性】
シンプルです。クリック、右クリックボタンほほか、「戻る」、「進む」、「スクロール」、「dpi変更」があります。ただ、ビジネスくらいの使用用途であればこれで十分だと思います。また、静音設計なので、ポチッという音もほとんどせず静かです。
【耐久性】
しばらく使っていますが、まだまだ使えていますので耐久性はあるでしょう。
【総評】
特筆すべき特徴などはないのですが、ワイヤレスマウスとしてしっかりと動くという点で安心できます。戻る、進む、スクロール、ポインタがしっかりと手の動きを反映するくらいのビジネスユースであれば、本商品で全く不満はないと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
2.44 (7件) |
0件 |
2019/8/ 1 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0 (BLE) |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三乾電池x1 幅x高さx奥行:66.7x40.2x108mm
【特長】- 手にフィットする5ボタンのBluetoothマウス。進むボタンより戻るボタンが大きく押しやすい。
- Bluetooth Ver5.0規格に対応し、Bluetooth内蔵のパソコンにレシーバーなしで接続できる。
- 赤色の光学式より感度の高いブルーLEDを搭載し、光沢感のあるデスク面でもマウスパッドなしでスムーズな操作が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買ってよかった。
デザイン、カラーリング、フィット感が気に入ってる。やや重い感じがする。耐久性はまだわからない。
4サイドのボタンが便利!
【デザイン】
目立つ赤でなくしにくそうです
【動作精度】
ずっとマウスを使わない生活でしたがあると細かいこともできて便利ですね
【解像度】
ボタン一つで速度?を変えられるので細かい作業と広範囲の作業など、用途に分けて使えて便利です
【フィット感】
手は普通サイズなので使いやすいです。
【機能性】
横のボタン2つをコピーとペーストに設定したらめちゃくちゃ使いやすいです
【耐久性】
時々落としてしまいますが問題なく使えてます。ホイールがキュルキュル言う気がしますが気になりません。クリック音がしないので快適ですしBluetoothですが途切れることなく使えてます
【総評】
15年前の無線マウスと違って快適でおどろきました。少し使わないで放置すると節電にモードになりスイッチの切り忘れによるバッテリー切れを防げて安心設計だと思いました。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.39 (5件) |
7件 |
2019/12/16 |
2020/1/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0 (BLE) |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
58g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:61.8x36.7x98.2mm
【特長】- 全ボタンに静音スイッチを採用した小型で持ちやすい形状の5ボタンBluetoothブルーLEDマウス。公共の場や寝室、会議中の操作のときに便利。
- 用途に合わせてカーソル速度が変更ができるカウント切り替え機能付き。1000/1600/2400の3段階にカウント数を切り替えられる。
- Bluetooth内蔵の機器にレシーバーなしで接続できる。Android搭載のスマートフォンやタブレットでも使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スッキリして使いやすいです
【デザイン】スッキリして好きです。
【動作精度】文章・表計算・パズルゲームの私には、十分です。
【解像度】不明
【フィット感】小さいなりのフィット感あります。
【機能性】5つボタンなので、機能的と思います。
【耐久性】問題なく長持ちしそうです。
【総評】以前使っていた、お気に入りの同等品が壊れての買い換えです。5つボタンなど変わらないのですが、動きが速くなったので満足しています。
5Bluetoothマウス
購入したばかりのワイヤレスマウス・・・早速使い始めています。
これまで有線マウスをメインで使っていたので、ケーブルがないのは
本当に快適です。PC周りもすっきり。
ワイヤレスといっても、Bluetoothの方なので、PCの方も
Bluetoothに対応していれば、レシーバーも不要で使うことができます。
ペアリングも簡単ですぐに設定できました。
比較的小ぶりなマウスで、5ボタンになっており、静音
設計になっているのもうれしい点です。
カウント切り替え機能がついているので、1000,1600,2400で切り替えも
可能になっています。
低消費電流のICが採用されているので、省電力マウスとなっており、
約2年間電池交換が不要とのことで、まだ使い始めたばかりですが、とても期待しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
3.53 (5件) |
0件 |
2021/2/ 5 |
2021/2/中旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
56g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:56x34.3x98mm
【特長】- ネットの閲覧などに便利な「進む」「戻る」のサイドボタンが付いた5ボタンのワイヤレスBlue LEDマウス。
- 2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用できる。
- 本体上部にポインタ速度変更ボタンを装備。用途に合わせてマウスのカーソル速度を1000/1500/2000カウントの3段階に切り替え可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手のフィット感は良いです。
【デザイン】
小さくシンプルで良いです。
【動作精度】
特に問題なく動作しています。
【フィット感】
妻が使用してますが、手のサイズにフィットし使いやすいと言ってます。
男性には小さいかも。
【機能性】
5ボタンですが、ほとんど使用してないです。
【耐久性】
購入して3年経ちますが、問題なく使用できています。
【総評】
クリック音が高音でクリック感がしっかりしています。
ストロークは小さめかと思います。マウスは店頭で実際に触って選ぶことをお勧めします。
5低価格で使いやすいワイヤレスマウス
【デザイン】
シンプルではありますが、シンプルでダサいというわけではなく、飽きがこないようにうまくまとまっている印象があります。
エレコムでは数年前から存在するデザインですが、数年経っても製品として売れているということはデザインは悪くないということだと思います。
【動作精度】
BlueLEDセンサーはメーカー、製品によって良し悪しがあるようですが、このマウスのセンサーの動作精度はかなり良好です。
読み取りも良く、動きも滑らかです。
マウスパッドや接地面にもよるとは思いますが、よほど劣悪な面でなければ満足のいく性能だと思います。
【解像度】
1000/1500/2000カウントで切り替えられるので、好みで設定して使えます。
変更ボタンもマウス表面にあるので操作しやすく、(型番によってはマウス裏面にボタンがあることもあるので)変更時もインジケーターの光る回数によって判断できるので便利です。
普段は1500カウントで運用していますが、細かい作業には1000カウントで運用することもあります。
【フィット感】
メーカー設定ではMサイズですが、個人的にはかなり小さめな気がします。
一般的にはSサイズなのではないでしょうか?
つまみ持ちであれば問題ないと思いますが、かぶせ持ちの場合はかなり小さく感じると思います。
サイドボタンもつまみ持ちであれば丁度押しやすい位置にボタンがあるので操作しやすいです。
マウスの横がラバー素材ではないのもポイントが高いです。
今回のマウスの買い替えの要因がマウス横のラバーがベタベタになってきたことだったので…
【機能性】
解像度変更ボタン、サイドボタン搭載と今となってはスタンダードな機能を要したマウスです。
ボタンの機能変更はメーカーが提供していますが、自分は特に変更せず使ってます。
ボタン数も、無線通信も安定しているので価格の割にはしっかりしている印象です。
チルトホイールはないですが、個人的にはチルトホイールは使わないので気にならないです。
【耐久性】
使い始めてから1か月ほど、今の個体はノートラブルです。
実は今の個体は交換してもらった2台目なのですが、初代は購入当初からスクロールにひっかかりがあり操作に支障が出るので(使えなくはない)購入店で交換してもらいました。
たまたまはずれ個体を選んでしまっただけだとは思いますが、この症状が多数報告されるとなると品質が良くない製品となってしまうんですかね…?
【総評】
久々のワイヤレスマウスの買い替えで、こんなご時世なので抗菌という謳い文句で購入してみました(実際はウィルスが問題なので抗菌になっていてもあんま変わらないと思いますが)
1つ目の個体はスクロールに不良がありましたが、交換品は問題なく、むしろ慣れてきたらかなり使いやすく思います。
とにかく動作が滑らかで使いやすく、本体も小さめで軽いので長時間使用していても疲れにくいのも良いですね。
価格も安かったのであまり期待していなかったのですが、これだけ使いやすいのであれば選んで大正解でした。
あとは前回のマウスが4年ほど使えていた(今でも使えはするけど横のラバーがベタつくので買い換えた)ので、そのくらいもってくれればと思います。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/1/ 6 |
2021/1/ 6 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三電池×1本 幅x高さx奥行:66.7x40.2x108mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5すべての面で使いやすいです
静音マウスはこのマウスが初めてなのですが、
クリックした際に本当に音がほとんどしません。
カチカチする音がうるさいわけではないですが、この音が
しないのはとても快適です。
スペックとしては、ワイヤレス(Bloutooth)、BlueLED、
5ボタンという構成になっているので、申し分ないです。
マウスの読み取り精度が良いのと、コードがないのが、
特に良いですね。
マウスの大きさは、大きすぎず、小さすぎず、程よい
握り心地です。カウント切り替えボタンがあり、800,1200,1600で
カウントを簡単に切り替えることができるのが便利です。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
254位 |
3.81 (3件) |
0件 |
2023/11/22 |
2023/11/15 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0(BLE) Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池×1 幅x高さx奥行:68x42x98mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フィット感の良いワイヤレスマウスです
Bluetoothマウスなので、ケーブルがなく、マウス
操作がしやすいです。レシーバーも不要です。
マウスの大きさは、小型で、自分の手とは
フィット感が良いです。5ボタンすべてが静音に
なっており、クリック音がしません。サイドに
ある進むボタンと戻るボタンは、ブラウジングの時に
便利です。ホイールボタンは、アルミ製で適度な
重量感があるのでスクロールがしやすいです。
Bluetoothは、2台の機器と接続でき、裏面にある
ボタンで、簡単に切り替えることができます。
マウスを使うには、単四乾電池が1本必要です。
4お手頃なマルチペアリング対応マウス
使っていたマウスが壊れたのを機に、マルチペアリング対応ー選んで周辺機器を整理しました。
【デザイン】
減点要素はないです。
【動作精度】
標準設定ですが、思うところに動いてくれます。
【解像度】
さっと動かしたとき滑らかに移動してくれますし、1ドット分といった微妙な調整も効きます。
【フィット感】
手が大きい方ではないですが、ぴったりと収まり無理な姿勢にする必要はありません。
【機能性】
価格はbluetooth式としては最安値ですが、マルチペアリング対応で切り替えもワンタッチなので便利です。
【耐久性】
ここはまだ使い始めたばかりなので今後の評価となります。バッテリーカバーが華奢なのが気になります。
【総評】
マルチペアリングのbluetoothマウスとしてはお手頃でおすすめです。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.09 (3件) |
1件 |
2018/2/15 |
2018/3/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x38x95mm
【特長】- マウスの握り方として「かぶせ持ち」「つめたて持ち」「つまみ持ち」に対応したエルゴノミクス形状のマウス。
- 単3形乾電池1本で約3年の電池寿命を備え、電池交換の頻度を減らせる省エネ設計。
- 通常のマウスと変わらないクリック感がありながら、静かな場所でもカチカチという音が気にならない静かなクリック音を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手になじんで使いやすい
持ちやすさにとことんこだわり研究したマウスだと思います。
なので、ほとんどに人によくフィトして、使い心地のよい
マウスだと思います。特に手で持った時のサイド側は
かなり探求されているかと。
スペック上は単三電池一本で3年の長寿命となっていますが、
長時間マウスを使う場合は、数か月で電池はなくなりました。
でもヘビーで使っているのに数か月は悪くないと思っています。
ブルーLEDなので、ガラス面、ソファーやベット、紙の上などでも
精度よく読み取りができて、快適です。ワイヤレスは2.4GHzなので
レシーバーから多少離れていても問題なく使えます。
なかなか使い勝手の良いマウスで気に入っています
41年未満で故障が多い
使用感が好きで5個使用してきたリピーターです
場所を取らない小型でかぶせ持ちが出来る
「戻るボタン」が親指の第一関節にピッタリで押しやすい
エルゴノミクスマウス形状に近く左右から挟んで持ち上げやすい
が、
2000円程で購入出来ていたが 最近は3000円台になってしまった(>_<)
戻るボタンと右クリックボタンが不調で買い替えで今は5個目
Amazonバージョンの515SRDも同じく半年から1年未満で不良になる
保証期間内でも郵送ゆうパック料金が1700円くらいかかるので交換補償には躊躇する
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/7/29 |
2016/10 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.3.0 |
ワイヤレス(無線) |
|
1600dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5よい作りをしている
【デザイン】
普通な黒マウスで、ゲーミングマウスと違って劣ったデザインはしていないので好きです。
【動作精度】
無線ながら有線と同じ感覚で違和感なく使えてますよ
あと、クリック音は結構静音です
【解像度】
こちらも同様、無線ながらなめらかです。違和感ないです。
【フィット感】
なかなかいいですね。2千円くらいするのでしっかり作っているとは思います。
【機能性】
一応隣にボタンがありますが右左クリックとホイールあれば十分かな。
【耐久性】
買ったばかりなので無評価で、
【総評】
バッファロー製は最高!
|
|
|
 |
- ¥2,483
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全44店舗)
|
-位 |
254位 |
3.18 (16件) |
3件 |
2016/9/14 |
2016/9/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.3.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
75g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:84x44x117mm
【特長】- 音圧レベルを抑え、クリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用した、BlueLEDセンサー搭載ワイヤレスマウス(Lサイズ)。
- 持ちやすいくぼみ形状やラバーグリップを備えた「プレミアムフィット」を採用。「戻る」「進む」ボタンの誤操作を軽減する「アンダーサイドボタン」も装備。
- 横スクロールに対応したチルトホイールを搭載。「カーソル速度切り替えスイッチ」を装備し、1000/1600dpiの2段階に切り替えできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安い!正確!快適! の三拍子が揃ったBluetoothマウス
【デザイン】
格好良い。
ゲーミングマウスのようにグニャグニャしていたり、カラフルだったりせず、穏やかだがそれでもしっかりとしたデザイン。
どんなシーンでも、机の上に置いてあって場違いな感じのしないマウスだろう。
【動作精度】
Bluetoothマウスは遅延が酷いという話を聞くこともあるが、仕事で使う分には何の問題も違和感もない。ただ、ゲームをする場合は遅延が気になるかもしれないので、有線マウスを使うべきだろう。
あと、近くで電子レンジを使ったり、動画編集の書き出しをしている時などは多少のラグや動作不良が起きるので注意。
【解像度】
仕事で使う分には十分すぎる。
【フィット感】
とても良い。手が疲れない。
3時間ぶっ続けで動画編集をしても大丈夫だった。
クリック感も良く、クリック音もしないので場所を選ばない。
【機能性】
必要な機能は十分にある。クリック、右クリック、dpi切り替え、ブラウザバックボタンと進むボタン。
ブラウザバックボタンはありがたいが、「進む」ボタンの需要はあるのだろうかと思う。少なくとも私は使ったことがない。
【耐久性】
ちょっと弱い。何度か落としてしまったが、6回目くらいでブラウザバックボタンが効かなくなった。
修理を受けたが、ほかのマウスもこんな感じなのだろうか。ただ落とさないなら問題はないと思う。
【総評】
有線マウスのケーブルが絡まったり、断線したりするケーブル地獄にうんざりしたため購入。
しかし、思った以上に快適で、もっと早く買えばよかったと思う。
仕事で無線マウスを使う人におすすめです。
5フィット感
毎日使っていますが、フィット感は半端ないです。これを使ったら他の物はもう使えません。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
254位 |
4.63 (5件) |
0件 |
2022/3/ 3 |
2022/3/ 3 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0/3.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
84.4g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三乾電池x1 幅x高さx奥行:71.2x76.8x111.2mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5エルゴノミクスは良い
サンワサプライのエルゴノミクスマウスは3代目です。
Bleutoothの接続性も反応よく、接続が切れることもありません。
ただ角度が垂直になっているのでケースに収めるのが苦労します。
もう少し角度が寝てくれるといいのですが。
ただ、エルゴノミクスはもう、ほかに浮気できません。
5買い換えただけの価値(機能)がある逸品
【デザイン】立体的で存在感強いです。シャア専用で3倍速そうです。
【動作精度】PC+モニター拡張で使用するのに両モニターを行ったり来たりするのも楽です。ワイヤレスマウスしか勝たん。
【解像度】問題なしです
【フィット感】通常のマウスだと手首が痛むけど、これなら痛みません。
【機能性】中央のボタンがマルチペアリング切り替えボタンで、さらにPC並べてオンラインイベントしてるときなどめっちゃ便利。マウス1台で済むから経済的でもある。
【耐久性】不明。
【総評】ドングル式の400-MA092SRからの買い替えです。Bluetooth接続でマルチペアリングになって、買い替えてよかった。USBポートのないSurfaceGoでも使えるし。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2019/8/ 1 |
2019/8/18 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1200dpi |
|
63g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:70.5x38x110mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5幅は全く問題なしです
CATIA歴20年です。
廃盤のロジクールからの置き換えで購入しました。
【デザイン】
左右対象のシンプルな3ボタンマウスです。
【動作精度】
特に問題なしです。
通常使用していてブレたりカーソルが飛ぶことも無いです。
青いLEDですがガラステーブルでは動きませんでした。(手持ちのMS製マウスでは動く)
【解像度】
速度が二段階で切り替えられます。
ワイヤレスという事で感覚的なレベルで若干の遅れは感じますが直ぐに慣れます。
【フィット感】
一番の懸念であった幅について。ロジクール製3ボタンマウスと比較してスペック上10mm幅広となっていますが、実際に掴むボタンサイドはノギスで測ったところ0.5mmしか広くなかったです。
ですので全く違和感ありません。
表面のシボ加工も程よく滑り止めになっており、持ち上げる操作も軽く掴むだけで問題ありません。
【機能性】
余計な機能が無いのがメリットです。
ドライバーのインストールは不要なので、勝手にドライバーをインストール出来ない会社のPCでも問題なく動作します。
【耐久性】
使い始めてまだ1週間なので不明です。
【総評】
買って正解でした。
20年使い込んだロジクール製マウスの置き換えと言う事で不安があったのですが、全く違和感なく乗り換えられました。
さらにワイヤレスという付加価値もついてこの値段なのですから満足度は高いです。
メーカーに感謝するとともに、今後も供給を続けて欲しいです。
53D CADに特化した無線マウス
3D CAD用に特化したワイヤレスマウスです。
仕事柄3D CADを使うのでこのマウスはかなり気になっていて
発売日にすぐに購入しました。思った以上に使いやすく、
すでに手放せないマウスです。
最大の特徴は、現在発売されているマウスでは必ずと言っていい程
ついているホイールがありません。3D CAD使用時にホイールの誤動作が減り
これはかなり便利です。もちろん、WEBブラウザなどで画面をスクロール
できないのでこの点では不便ですが、そもそも3D CAD用メインで
使っているので、この構造はとても素晴らしいです。
底面にカウント切り替えスイッチがついているので600と1200カウントの
切り替えがいつでも簡単にできます。
その他のスペックは、主なところで、青LED、1円玉サイズの小型レシーバー、電源ON/OFFスイッチ付)となっており、使いやすくなっています。
|
|
|
 |
|
130位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/17 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67.2x51.6x92.9mm
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.68 (3件) |
0件 |
2023/4/19 |
2023/4/上旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
94g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:68x66x118mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池の減りが唯一の不満
【デザイン】
ごついデザインですが、持つと普通のマウスより隠れます。
【動作精度】
全く問題ありません。
【解像度】
3段階で選択できます。
【フィット感】
このフィット感がこのマウスの一番の売り。スッと手を置くと、そのまま使えます。
【機能性】
ホイールの機能が若干使いにく(専用ソフトで切り替え出来るのですが、もうワンアクション欲しい)
【耐久性】
本体の耐久性は、問題無いのですが、電池の減りが早い。3ヶ月くらいから交換シグナルが出る感じです。
【総評】
普通の上から持つマウスには、もう戻れません。手首が軽くなりました。
5Bluetooth対応エルゴマウス
【デザイン】
抗菌仕様となっています。エルゴマウスなのでデザインは
かなり独特です。ホイールボタンや左右のクリックボタンは
上面ではなく、右側面に位置しています。
【動作精度】
ブルーLEDのマウスなので、動作精度そのものは良いです。
マウス自体やや重量感があるので操作性も安定しています。
【解像度】
800、1200、1600カウントでいつでも切り替えられます。
切り替えボタンでいつでも簡単にできます。
【フィット感】
自然な感じで握れます。手首への負担も少ないです。
【機能性】
5ボタンなので、進むボタンと戻るボタンがあるので
ブラウザなどの操作で便利です。
【耐久性】
大きめなボリュームのあるマウスなので頑丈だとおもいます。
【総評】
Bluetooth対応マウスなので、コードがない分、快適に
マウス操作できます。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/8/19 |
2024/7/上旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
70g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3電池1本 幅x高さx奥行:72x39x109mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
55ボタン無線マウス
普通に使いやすいマウスになっているとおもいます。毎日
使っていますが、軽快にマウス操作ができるので特に
不満とかはないです。構成としては、一般的な5ボタンで
左右ボタン、サイドボタン(進む・戻る)、ホイールと
なっています。静音ボタンなので、マウス操作時の音は
しないです。マウスの全長は10cm以上あり、形状はカーブや
へこみがあってフィット感が良く、安定したマウス操作が
可能です。分解能は、固定1600dpiか自動800-2400dpiから
選べます。BlueLED光源なので、ほとんどの場所で使える
のが便利です。
|
|
|
直販 |
|
72位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/27 |
2025/2/26 |
IR LEDマウス |
Bluetooth Ver.5.2 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
2400dpi |
|
15g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:43x8.8x36mm
|
|
|
![MS5320W [タイタングレー]](https://image.nttxstore.jp/250_images/D/DE/DE16352818.jpg) |
- ¥4,012
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全10店舗)
|
-位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/24 |
- |
光学式マウス |
Bluetooth 5.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
4000dpi |
|
84g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三電池x1 幅x高さx奥行:69.7x41.6x114.5mm カラー:タイタングレー
|
|
|
直販![400-MAWBT215BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686982.jpg) |
|
63位 |
254位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/16 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.2 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x72x120mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5エルゴ形状充電式式ワイヤレス
ワイヤレスのエルゴノミクスマウスです。
見た目は大きなマウスですが、軽量なので
マウス操作はしやすいです。
エルゴ形状なので、独特の形をしていますが、
フィット感が良くて、長時間のマウス作業を
して手が疲れにくいです。乾電池は不要で、
付属のUSBケーブルを使って充電して繰り返し
使えるのが良いです。PCとの接続はBluetoothと
USBレシーバーを使う2.4GHワイヤレスに対応
しています。5ボタンマウスなので進むボタンと
戻るボタンがあり、ブラウジングの時に便利です。
カウントは切り替えボタンで1000,1600,2400に
切り替え可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2018/1/23 |
2017/12 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 3.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
85g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3電池1本 幅x高さx奥行:79x43x125mm
【特長】- マルチペアリング機能を搭載し、2台のPCを1台のマウスで操作できるBluetooth接続の5ボタンワイヤレスマウス。
- 周囲を気にせず作業に集中できる静音仕様。ホイールスクロールも静音設計を採用している。
- 単3形電池1本で約231時間の連続動作が可能で、電池交換の目安は約492日となっている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5駄目な部分は見当たらないです(半月使用)
すべて静音スイッチです(カチではなく小さめのコッ的な)
全体的にプラ製なので年数が経ってもベトベトはしないでしょう
とはいえ塗装はハゲるので物理的故障が起きなければ2年は使えるかなと思います
Lサイズで大きめなので、実際触ってから購入をおすすめします
同スペックでSとMがあるのでそれも試してもらえればと
しかしSはマウスソールが一部分足りてないので左側に荷重がかかると
プラ部分が床にあたる為、回避するなら別途マウスソールを注文したほうがいいかと
(私はパワーサポート AS-43 を2つつけてます)
|
|
|
直販![400-MAWBT207 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001634779.jpg) |
|
-位 |
254位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/6/20 |
2024/6/19 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.1(BLE) Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
3200dpi |
|
108g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:76.3x47.5x111.7mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い感じで使えてます。
パソコン買い換えに伴ってマウスも買い換えました。Windows11と相性の良いマウスを探していましたら、このマウスを見つけ購入しました。
個人差はあると思いますが。大きさは 少し大きめと感じました。
今の所は性能等の不満はないです。
音も静かです。
耐久性はわかりませんが、3年は持ってもらいたいです。
5サイドスクロールボタンが便利
Bluetooth対応のワイヤレスマスで、特徴的なのは
サイドスクロールボタンがあることです。戻る/進む
ボタンのすぐ真上にあります。これを回すと横方向の
スクロールができて大変便利です。旧来の縦方向の
スクロールボタンもあります。縦方向は高速スクロールに
対応しています。マウスはエルゴノミクス形状になって
いるのと表面がラバー加工されているので、とても
握りやすくなっています。USB充電式なので乾電池不要で
フル充電しておくとかなり長時間使えます。充電が切れても
充電をしながら使用することもできます。マルチペアリング
対応なので、3台の機器に接続が可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2020/9/ 2 |
- |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
1500dpi |
|
128g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
4微妙なカーソル合わせは慣れが必要
コロナ禍で在宅となり机をキズつけたくないのでトラックボールマウスに変えてみました。私は左利きなので他社も含めて色々見てみましたがほぼコレ一択だったので購入。もしかしたらリサーチ不足で他に左利き用があるのかもしれませんが…
トラックボールは親指で操作するので細かいカーソル合わせは慣れが必要だなと感じています。
その他ボタンは多めに付いており、いろいろカスタマイズ出来るのは便利だと思います。
時々トラックボールがちょっと引っかかる時があるのでマメな掃除が必要かなと感じていますが、マウス本体を動かさなくて良いので机がテーブルが傷つかなくて本来の目的は達成出来ており総じて満足です。
4ボールのなめらかさとボタンに難あり
基本的な機能は十分です。
ボタン割り当ても簡単ですし、ホイールを左右にクリック出来るので左右スクロールも簡単です。
左手用トラックボールマウスがほとんどない状況下では買っても良い商品だと思います。
ただ、難点が2点。
1つは左クリック(右手マウスで言う右クリック)が異常に押しやすいということ。
もう少しマウスのデザインが傾いていれば話は違ったのでしょうが、ロジクール製品などと比べるとトラックボールマウスとしてはフラット寄り(特に左右クリック辺りが)なので、左クリックがとても軽い力で押せてしまいます。
そのため意図せずクリックしてしまい、左クリック時のポップアップが出現してしまうことが頻発します。
もう1点目はトラックボールです。大きく動かす分には特に気にならない点ですが、細かい作業をする際はかなり引っかかりを覚えます。粘性が強いイメージです。
右手用に使っているロジクールのトラックボールを入れ替えれば解決するので、マウスの構造というよりはボールの問題だと思います。
一応良い点も触れておくと、薬指にボタンがあるので、汎用性が効く点。
数少ない左手用トラックボールマウスであるという点、などでしょうか。
一応ホイール下にカーソル速度を変えられるスイッチがありますが、低速モード以外で使うことはありませんでした。
ボールを入れ替えなくても普段使いにはそれほど問題ないですが、ボール入れ替えを前提にするなら安い方の製品を買った方がお得かもしれません。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
3.55 (2件) |
0件 |
2020/11/20 |
2020/11/28 |
光学式マウス |
Bluetooth 4.2+LE 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
10000dpi |
○ |
96g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三電池1本 幅x高さx奥行:64.2x37.8x115.8mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ラバー加工されていないので長持ちしそう
【デザイン】
ホイール以外ラバー加工されていないので長持ちしそうです。ザラザラ感のある樹脂加工で持った感じ滑る感じはありません。
【動作精度】
マウスでゲームなど精度を求められる事はしないので特に違和感等ありません。
【フィット感】
悪くないです。
【機能性】
マウス本体にメモリ機能は無いのでソフトを起動しないとマクロやスイッチ入れ替え設定など反映されません。
【耐久性】
ホイール以外ラバー加工されていないのでボディは長持ちしそうです。
【総評】
マウス自体にメモリ機能は無いのでソフトを起動しないとマクロ設定など反映されないのがちょっと残念。2.4ghzUSBとBluetooth接続に対応しているのでメインPCは2.4、サブPCはBluetoothとスイッチで切り替えられるのが良かったです。
3思いのほか・・・
【デザイン】
曲線と直線の使いどころがデザインとしては好みです。
【動作精度】
良いです。
ゲーム向けとしても十分な性能です。
【解像度】
良いです。
【フィット感】
持ってみて違和感はありませんが、きれいにフィットするという感触でもありません。
【機能性】
ワイヤレスは思ったより使えました。
たまに遅れてると感じるときもあるのですが、そこまで頻発する感じはありません。
【耐久性】
評価できるほどは使えていません。
【総評】
思い切ってワイヤレスに手を出してみましたが、思いのほか納得のいく結果でした。
とはいえ、そこまでメリットがあったかというと、確かに微妙で・・・。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
3.37 (7件) |
1件 |
2020/11/ 9 |
- |
トラックボール |
Bluetooth Ver.5.0 (BLE) |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
144.5g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単三乾電池x2 幅x高さx奥行:86.2x67.6x136.8mm カラー:ブラック系
【特長】- 手首を曲げたりひねったりせず自然な角度で持つことのできる設計のワイヤレストラックボール。手首や肘、肩に負担をかけない。
- 自然に指が届くボタン配置を採用。ホイールを人さし指で回し、自然な指の動きで戻る・進むの操作が行える。
- 静音タイプでクリック時のカチカチ音が気にならない。最大3台の機器を同時にBluetooth接続できるマルチペアリングに対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5価格以上です(条件あり)
【デザイン】
このカテゴリーはほぼデザインで決定
【動作精度】
非常に操作しやすいです!
正しい、ボールを社外品(ペディックス)に変更すれば
【解像度】
解像度高すぎると、敏感すぎるので要調整ですが、選択肢として多いのは助かります。
【フィット感】
良いです。
ただし、ある程度の大きさはあるので手の小さな女性の場合は分かりません。
【機能性】
必要最小限
会社PCで使用のため、ソフトを入れられないのでここは求めていません。
【耐久性】
購入して間がないので、評価せず
【総評】
会社でMX ERGOわ使用しており、週半分の在宅勤務用に購入。
流石に、MX ERGOわ2台買う気にはなれず代替品ですが大満足です。
MX ERGOを買う前に別の機種を使っていましたが合わず、その時に買ったペディックスのボールに変えたら見違えました!!
純正は少しスカスカして、浮いた感じなのですが、交換後は素晴らしい操作性。
MX ERGOが壊れたら価格差を考えたら、もう一台これを買うかも!
ただ、トラックボールって手の大きさ、指の長さに大きく依存するので、必ずしも万人受けしないし、相性もあるので一発目から合わないのでお店で試すことをお勧めします。
高いけど、ロジクールは外れにくいかなという印象です。
5手汗で、べたつきにくい
一般的なトラックボールマウスに比べて、60度傾いた設計になっています。
慣れると、手汗が付きにくいので、とても快適です。
ボールの回転もスムーズで、クリック音が静かなのも、気に入りました。
ブルートゥースが使えるPCならば、マルチペアリングで、3台のPCのマウスを1つにまとめることができます。
ただ、切り替えには、いちいち裏返して、小さなボタンを押して、LEDの色を確認しないといけないのが難点ですが。
高級感もあり、コスパも良好です。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.22 (5件) |
1件 |
2021/11/11 |
2021/11/中旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3アルカリ電池1本
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足しました!
【デザイン】
レッドを購入しましたが、実物はとても好きな綺麗な赤でしたね。とても満足です。
【動作精度】
問題ありません。意図したところにバッチリです。
【解像度】
こちらも全く問題無しです。
【フィット感】
私の手にはピッタリです。高さの調整も可能でとてもありがたい。
【機能性】
オプションボタンは使ってないですね。
【耐久性】
まだ購入したばかりなのでなんとも…
【総評】
とても良いトラックボールかと思います。
ただもう少し解像度などを自分好みに出来たら嬉しいですね。
5トラックボール付なので楽です
トラックボール付のマウスです。見た目はかなりごっつい
感じのマウスですが、エルゴノミクス設計されているマウス
なので、手のフィット感は抜群に良く、長時間使っても
手首も疲れません。スタンドが付属しているので、マウスの
傾斜角度を変えることが可能になっています(通常36°、スタンド
取り付け時46°)。トラックボールだとマウス本体を動かさなくても
カーソル操作ができてとても楽です。
マウスは、ワイヤレスBluetoothで、5ボタンです。サイドにある
進む・戻るボタンもちょうど良い位置にあり使いやすいです。
マルチペアリング仕様となっているので、同時に3台のパソコンと
接続可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.08 (24件) |
69件 |
2017/7/ 5 |
2017/7/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
260g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:114.7x57.2x181.9mm カラー:ブラック
【特長】- 直径52mmのボールを採用し、一度の操作で広範囲に動かせる、人さし指・中指操作タイプのトラックボールマウス。
- 手首から手のひら全体が乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用し、手首への負担を軽減。
- 支持球に直径2.5mmの大型人工ルビーを採用し、支持球が手あかなどのゴミに埋もれにくく、メンテナンス頻度が低減。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5非常に操作性がよくお手頃価格の大型トラックボールマウス
【デザイン】
かなり特殊な見た目なので、その点で食わず嫌いされてしまっている気がします。
個人的にはいわゆるゲテモノ系の見た目も好みなのですが人を選ぶでしょう。
【動作精度】
大きな玉なので非常に操作性がいいです。
人差し指、中指の他に、精密に動かしたい時には薬指も使えるので親指タイプのトラックボールマウスと違い、操作性が段違いです。
【解像度】
動きはなめらかです。ボールにスプレーとかは特にしていませんが滑りすぎずちょうどいいくらい。
【フィット感】
大きなマウスなので、手が小さい人の場合は実物を触った方がいいかもしれないです。
成人男性であれば極端に大柄、小柄な手の方でなければ問題なく使えると思いますが
現物を触ってから買った方がいい気はします。
【機能性】
カスタマイズ可能なボタンが多数ついており、やりたいことが出来るマウスです。
【耐久性】
これは今後に期待したいです。
クッション部分が経年劣化でどうなるかが気になるところです。
【総評】
他社の大型トラックボールマウスと比べて機能にそん色はないどころか優れている部分も沢山あるのにお値段は3分の1程度で非常に財布にやさしいです。
食わず嫌いせずに物は試しで買ってみて大正解でした。
5据え置き最強トラックボール
【デザイン】
独特ですが悪くは無いです
質感はそこそこ
【動作精度】
普通です
【解像度】
普通です
【フィット感】
ちょうど良いです
【機能性】
ボタンが多く操作しやすいです
【耐久性】
鬼です 通常の使用なら壊れる気配を感じない頑丈さです
【総評】
手の大きさが合って中指トラックボールを使いたいならコレ一択と言って良いほど良い
|
|
|
![RACEN CRC-WGMRGB01 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001530979.jpg) |
|
-位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/21 |
2023/4/下旬 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
16000dpi |
○ |
88g |
【スペック】 その他機能:クレードル充電式、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムバッテリー 幅x高さx奥行:72x40x125mm カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
3.04 (5件) |
0件 |
2020/10/23 |
2020/10/29 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
18000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4電池2本(1本でも可) 幅x高さx奥行:67x37.9x120.6mm カラー:ブラック
【特長】- Quantum2.0 Dual Wirelessテクノロジーを採用したワイヤレスマウス。高い電力効率で400時間以上のバッテリー寿命を実現。
- 超低レイテンシーのゲーミンググレードの2.4GHzワイヤレスと、多目的Bluetooth 5.0によるデュアル接続ができる。
- 6000万回クリック保証のメカニカルスイッチを採用し、「TrueMove Air光学ゲーミングセンサー」を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ほぼデザインで買った。
【デザイン】
シンプルなデザイン、ロゴがどせいさんの宇宙船みたいで、前々からこのメーカーのものが欲しかったので嬉しい。
【動作精度】
特に問題はなし。
【解像度】
特に問題はなし。
【フィット感】
自分にとっては良い。
【機能性】
接続が悪い等のレビューがあり不安であったが、USBドングルにで接続している自分の環境では問題はなく、安心した。
【耐久性】
不明
【総評】
前々からデザインが好きで欲しかったので嬉しかったが、前使っていたRoccatのマウス(Cain aimo 200?)と遜色ない、良かった。
4つまみ持ち派には良いかも
【デザイン】
シンプルで過度な装飾はありません。
【動作】
特に不満はないです。
【フィット感】
私はつまみ持ちで、手の腹をマウスにつけたくない派です。
幅のわりに背が低めなので、つまみ持ちの男性(一般的な手のひらサイズ)には
合うと思います。
かぶせ/つかみ持ちでは手のひらが付かないのでフィットしないですかね。
【機能性】
必要最低限かつ十分な機能はそろっていると思います。
【耐久性】
まだ数日しかたってないので不明。
【その他】
電池1個でも動くらしいですが、私はバランスが崩れそうなので2個入れています。
電池込106gですが、搭載位置は後ろ(手首)よりなので、さほど重くはないと感じています。
【総評】
つまみ持ちで、中型サイズのワイヤレスマウスとしては
選択肢の一つとして、アリだと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/8/ 7 |
2024/8/ 9 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
26000dpi |
○ |
54g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x37.8x120.6mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5評判通りの良いマウス
【デザイン】
パープルあるのありがたいです。通常版もありますが、色のためだけにProMAXにしました。
【動作精度】【解像度】
長らく有線派でしたが、「もう無線でいいや」というくらい有線との違いを感じません。
ちなみにマウスとレシーバーの距離は10センチ以内にしています。
より高みを目指す人には、上位レシーバー(別売り)もあるよ。
【フィット感】
手は少し大きい方で、とても持ちやすいです。めっちゃ軽い。
ということで、手の小さい人は、かぶせ持ちだと山が大きいので少し疲れるかも。手の小さい人のレビューも確認したほうがいいかも。
【機能性】
ボタンはカチッとしっかり鳴ります。クリック音大きめ。押す力は軽め。
ホイールは、使い始めは重く感じていましたが、半年ほど使ってみると軽く感じる不思議。回している感触があって、しっかり止められます。
【耐久性】
半年ほど使っていますが、現時点では特に不具合はありません。
【総評】
機能等については上記のとおり満足しています。
ソフトの「ATK V HUB」がもう少し使いやすくなれば、他の人にもオススメできるかなと思います。
5普通に良いマウス
中華で爆売なので買ってみました。
ふつうに良い ・クリック、ホイール、サイドボタン、問題ない。しっかりしている。
とても軽いが、手は大きめですが、握りやすく、シンプルな作りで、
ホイール少し固め。狙いはつけやすいですね。
重量は48gぴったりでした。
apexを2時間プレイして、カーソル飛びやチャタリングは無かったです。
付属品が良いですね。
替えのソール・typeCケーブル・ドングル・レシーバー(1000Hzまで)・グリップテープ
基板がノルディック、センサーがpw3395でこの価格はすごいですね。
海外製品が円安でここまで安いと、日本製は、ますます売れなくなります。
日本の終わりの日も近いかな・・・・
|
|
|
![Legion M600 ワイヤレス ゲーミングマウス GY51C96033 [スティングレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001646980.jpg) |
|
-位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/20 |
2021/8/24 |
|
Bluetooth 5.0 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
9ボタン |
16000dpi |
○ |
107g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:68.2x42.1x127.6mm カラー:スティングレイ
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
3.79 (4件) |
1件 |
2021/5/21 |
2021/5/28 |
光学式マウス |
Bluetooth LE 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
18000dpi |
○ |
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3/単4電池(どちらか1本)
【特長】- 重量60g未満(バッテリー重量を除く)の軽量ワイヤレスゲーミングマウス。単3形または単4形の乾電池1本で動作する。
- Razer HyperSpeed WirelessとBluetoothの2つの無線モードに対応し、最大950時間のバッテリー持続時間を実現。
- Razer 5Gオプティカルセンサーはピクセルレベルの照準精度を実現し、金メッキ接点のスイッチは大6000万回のクリック耐久性がある。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5注目されない理由が不明。掴み持ちな人にはホントいい。
普段ゲーム用にViperのワイヤレスを使っているのですが、軽くてスイッチも心地よくてすっかりRazerマウスの信者になりそうな勢いです。
自分自身PC環境をできる限りホワイト化できないかと思い、Viperのホワイトモデルを探しておりましたが、まだお値段が釣り合わず、似たようなものでRazerでお手頃なものがないかといろいろと調べてみて行き着いた品がこれでした。
一度出先にViperを持って行ったときに、レシーバーを持っていくのを忘れて本体が使えないなんていうポカをやらかした関係で、どうしてもBluetooth環境は欲しい。できるだけ軽いほうがよくて、色はホワイトがいい。このマウスは自分が求めるニーズにぴったりでした。
デザインは申し分ないです。カーソルの滑らかさ、追随性、ソフトウェアによるカスタマイズの簡単さも全くもって問題ありません。クリック感も全然問題ない。むしろメイン機に昇格してもいいのでは?くらいな使っていて心地よさを感じます。
大きさも軽さもフィット感も自分にぴったりです。全てにおいてしっくりきます。
出先でノートパソコンと組み合わせるお供として購入しましたが、予想外に出来がよく、もっと注目されてもいい品なのかな、とも思うのですが、極限を求めるゲーム環境にBluetoothはまだまだ無理なのでしょうかね・・。十分ゲーミングでも使えると思うのですが、あまり前に出てきていないのが不思議で仕方がありません。
充電ではなく、単三電池と単四電池が使えるのもすごいです。軽さ重視電池持ち重視も自由自在です。何度もいいますが、なぜこのマウスは注目されないのでしょうか。
おそらくゲーミングとしての求められるニーズが足りていないからなのかもしれませんが、自分のようなにわかゲーム勢には心地よくて最高に使っていて気持ちよさを感じるもので満点です。
乾電池タイプなので、本体が壊れなければ長く使えそう。耐久性に期待しています。
4オールマイティ型として良いと思います。
【デザイン】
レイザーのマウスの中では大人しいというか・・・ゲーミングしてない普通よりのデザインですね。
【動作精度】
十二分です。ゲームは正直あまりしていませんがPC操作全般で使いやすいと思います。マザボにBTが付いているので最初はこっちを使っていましたが、もっさりしているので付属ドングル使用の2.4GHz帯を使っています。
【解像度】
ホイール下のボタンで切り替えられます。
【フィット感】
自分はいわゆるかぶせ型なので良い感じです。他社のグリップテープを適度に貼ったらさらによくなりました。左右クリック部とサイドにポイントで貼るのがおすすめです。
【機能性】
無線かつ電池が長持ちするのを探していました。左側にブラウザ戻る・進むボタンがプリセットされていますので便利です。
【耐久性】
使って半年くらい?ですが特に問題なさそうです。
【総評】
ゲーミングマウスは初めてです。デスアダーV2とかV3を店頭で触った際にあまりの軽さにびっくりしたので興味を持ちました。ゲームはそんなにやらないので入門としてオロチV2を買いましたが、自分には十二分な機能です。マウス裏面の滑るプラスチック部分が大きく、マウスパッドもレイザーのものに変更するくらい気に入りました。
このマウスが壊れたらレイザーの2.3万くらいのやつを買おうと思います。あとシールが入っているのも〇です。
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/13 |
- |
|
USB |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
26000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66x43x122mm
|
|
|
 |
|
-位 |
254位 |
4.25 (4件) |
0件 |
2021/8/11 |
2021/6/ 3 |
光学式マウス |
Bluetooth 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
19000dpi |
○ |
75g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:72x40x125.6mm
【特長】- 「Owl-Eye 19K DPI光学式センサー」を採用したゲーミングマウス。デュアルワイヤレスシステムによって、2.4GHzとBluetoothを切り替え可能。
- 堅ろう・軽量なハニカム構造でホコリや汚れに強く、75gという軽さを実現。メインクリックの半透明フェードにはAIMO 1680万色のRGBライティングを採用。
- ほぼワイヤレスの感覚を実現した「PhantomFlex USB-C 充電ケーブル」と、スムーズなすべり心地の「熱処理ピュア PTFE グライド」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゲーミングエルゴノミクスマウス
【デザイン】
LEDの主張が強くなくて良いです
【動作精度】
特に不満なし
PC起動時、左クリックと同時に下スクロールの入力されることがあるが底面のスイッチを1度切って入れ直すと治るので問題なし
【解像度】
特に不満なし
【フィット感】
Kone EMPと比べやや小さいがかぶせ持ちでもしっかり掴めるサイズなので満足しています。
【機能性】
Roccat Swarmは更新が多いのでファームウェア更新だけして起動していません。
サイドボタンは標準的で使いやすいと思います。
ホイールはかなり感触が良く使いやすいです。
【耐久性】
購入後間もないため無評価
【総評】
とても安くなっていたため衝動買いしました。
Koneの形状はIE3.0と違いマウスをしっかり持てるので気に入ってます。
5中毒性のある形状が最大のメリット
ゲーミングマウス沼に入ってはや数年…長く使えるマウスになかなか出会えなかったのですが、いつぞや使っていたKone Pure Ultraが一番しっくり来ていた気がするのを思い出し、無線対応とのことでこちらを試しに買ってみたところ大当たり。下手に乗り換えるのが難しくなってしまったほど…。
【デザイン】
親指のところがきれいにくぼんでいるのが最大の特徴だと思います。上から見ればそれ以外は左右対称にも一瞬見えるような気が…。独特の金属製肉抜きホイールと、サイドボタンが黒いのがワンポイントだと思われます。
よく左右非対称形状で穴を開けずにここまで軽くしたなあ…と。これ以上軽いのは多くが左右対称あるいは穴あきなのを考えると恐ろしいですね。
【動作精度】
文句はありません。SENSE ICON XXLと合わせていますが違和感のある動作はなし。スリープからの復帰もロジクール級に素早く、いつでも思った通りの動作ができる印象です。
MMORPGでコントローラーと併用していますが、とっさにターゲットを合わせるときにもカーソルさえ見失わなければ意図通りにいけるかと。FPSはやっていないので極端にシビアなレベルはわからなくて申し訳ありませんが…
【解像度】
同様に気にする要素はありません。自分の場合600dpi程度に落としているのもあります。4K環境でもある程度マウスの稼動域を確保できれば正直800dpi程度でなんとかなりますが、RZ社いわく超高dpiはリフトオフディスタンスの非対称化などのサブ機能のために必要との噂もあるから絶対不要とは言い切れないとかなんだとか…。
【フィット感】
これがもう中毒性あってやばいです。親指を置くところを適切にくぼませた形状が至高で、疲労なくブレなくホールドできる感覚です。Kone AIMO Remasteredなんかだと横幅が広すぎてきつかったのですが、こちらは横幅も一般的なゲーミングマウスに近く違和感なく馴染みます。
また表面処理が優れているのか、グリップ用のゴムがないですが滑ることなくつかむことができます。自分の勘違いだったら申し訳ないですが、汗と反応してグリップが強化されるような不思議な性質を感じたりもします。
好みの差が出てくるとは思いますが、合ってしまえば他社製に乗り換えても戻ってきてしまうくらいにはガッチリ噛み合ってしまう印象です。
【機能性】
軽量化のためか、ホイール手前にあるべきボタンも排除されています。そのため機能性らしきものはほぼありません。ROCCAT版Gシ○ト、HyperS○iftにあたる機能倍加機能、Easy-Shiftを使うにはキーボードとの併用が必須になります。
なおこの場合、管理ソフトのSwarmからTalk FXをインストールした後にキーボード側の何処かのボタンを「Easy-Shift(すべてのデバイス)」に変更し(おすすめはCAPS LOCKキー)、さらにゲームモードを有効にする必要がございます。
なお多機能の選択肢としてはKone XP系統というほぼ同じ形状のものがございますのでそちらに振ったのかと。
【耐久性】
穴が空いていないことと、クリックボタンに光学スイッチを使用していること、さらにホイールクリックを含めたすべてのボタンにマイクロスイッチを使っていることからあらゆる面でかなり期待できます。
壊れるとしたら、出る症状はおそらくはクリックボタン以外のチャタリングでしょう。
【総評・その他】
クリックボタンのクリック感は正直鈍い感じで微妙ですが、耐久性や静音性とのトレードオフと考えればまあ…。なお何故か同じスイッチのはずのKone XPの方は鋭い感じなため、構造上の問題なのか…?とは思ったりします。
先述の通り、多くの場合はベコベコした操作感となるタクトスイッチが使われるホイールクリックにすらもマイクロスイッチが使われているため、小気味良い操作感なのもまた持ち味と言えるかもしれません。
バッテリーの持ちもかなり良好な印象です。ただライティング設定次第では、ソフトウェアで設定しないと警告が出ないことから気づいたらバッテリー切れという現象に遭遇することがあります。急速充電はできるとのことですがそこだけ留意しとくべきかもしれません。
気になるところがないとは言いませんが、通常の機能を持ったマウスとしては高次元にまとめられている印象です。左右非対称形状かつ、まあまあの大きさでゲーミングマウスを探しているならいい相棒になってくれる可能性が高いです。
|