価格.comプロダクトアワード2010 パソコン本体カテゴリ プロダクト大賞

ホーム > 価格.comプロダクトアワード > 価格.comプロダクトアワード2010 > パソコン本体カテゴリ プロダクト大賞

価格.com プロダクトアワード2010 3000万人ユーザーの声が選ぶ、本当に支持されているモノ。

  • トップ
  • パソコン本体
  • パソコン関連
  • AV家電
  • 生活家電
  • カメラ関連
  • 携帯電話
  • カー用品
価格.com PRODUCT AWARD 2010 BEST of the Year
PRODUCT AWARD 2010
プロダクト大賞 パソコン本体カテゴリ
MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A
APPLE

MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A

(Mac ノート)
受賞メーカー インタビューはこちら
評価寸評

2010年はパソコン関連における大きなトピックがあまりなかった年だった。Windowsパソコンでは新OS「Windows 7」の発売ブームも一段落し、大きなアーキテクチャーの変更や技術進化もさほどは見られなかったため、これと言った特筆すべき製品が出てこなかったという印象がある。ノートPCでは、5〜8万円程度の低価格ノートが人気を集めていたが、これらの製品も「性能・品質に対してコストパフォーマンスが高い」という以上の評価を集めるには至らず、パソコンにおける「楽しさ」「新しさ」という点はほぼ皆無という状況だったと言っていい。

このように、パソコン自体がコモディティ化してきたことで、製品ごとの差別化が難しくなり、「本当に欲しい思える」製品がなくなってきた中で、ほぼ唯一ユーザーに新鮮な驚きをもたらした製品があるとすれば、この「MacBook Air」を置いてほかにはない。驚くべきはその薄さ。わずか1.7cm、1.06kgというウルトラスリム&ウルトラライトなボディの中に、11.6インチ液晶や「インテル Core2 Duo プロセッサー」を搭載。さらには、書き込み速度の速いフラッシュストレージ(SSD)を記憶デバイスとして採用することで、体感的な処理速度も十分という性能を実現した。もちろん、アップル製品ならではのデザインの美しさは言うまでもない。かつてのネットブックのように、性能を犠牲にするわけでもなく、普段使いにも十分な機能性を維持しながらここまでの薄さを実現したということに、多くのユーザーが度肝を抜かれたに違いない。

価格.comのユーザー評価でも、発表直後に一目惚れ的に購入を決めた人が多いのが目立つ。その決め手となったのは、やはりその薄さと軽さ、そしてデザインの美しさだ。従来からのMacユーザーはもちろん、Windowsのモバイルノートをずっと使い続けてきたユーザーですら、その薄さと軽さには驚愕を覚え、購入を決めている。価格が8万円台からと低価格だったことも大きい。マシンスペック的には、同価格帯のWindows系モバイルノートとそれほど変わらないのだが、記憶媒体に高速なSSDを採用した点が大きくプラスに働いており、搭載される「Mac OS X Snow Leopard」の高速性と合わせて、OSの起動やシャットダウンが非常に早いことが、多くのユーザーに評価されている。アップルは2010年タブレット端末「iPad」を発表して大いに注目を集めたが、その「iPad」と同等の機動性をこの「MacBook Air」でも実現していると言っていいだろう。クチコミの中には、iPadのユーザーで、この「MacBook Air」を購入した人も見られたが、iPadの利用機会が減ってしまったと言うくらい、この「MacBook Air」が機動的かつ便利だったということの証だろう。

このように、2010年に発売された「MacBook Air」は、多くの意味で、停滞気味のパソコン界を大きく揺さぶるほどのインパクトを持って登場した製品だ。その驚きは、パソコンの進化をよく知っているユーザーにこそ、大きな驚きを持って迎えられた。まさに、テクノロジーの大幅な進化を感じさせる、パソコンマニアの心をくすぐるような魅力にあふれた製品だったのだ。この「MacBook Air」が、このように多くのユーザーに高く評価され、今回の大賞受賞に至ったのは誰しもが納得する結果と言えるだろう。

注:文中のレビュー評価は、2010年1年間での評価になります。

MacBook Air 1400/11.6 MC505J/AのPVシェア率推移

MacBook Air 1400/11.6 MC505J/AのPVシェア率推移

MacBook Air 1400/11.6 MC505J/Aの売れ筋ランキング推移

MacBook Air 1400/11.6 MC505J/Aの売れ筋ランキング推移

この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」

メーカー担当者 インタビュー
アップル
広報部

-- 昨年の「iMac」に引き続き、今年の「価格.comプロダクトアワード」でも、パソコン部門の大賞に選出されたのは、アップルの「MacBook Air」ということになりました。1年に数多く発売されるパソコン製品の中でも、今回の新型「MacBook Air」の発表は、本当に驚きでしたし、大賞受賞も素直にうなずける結果となったような気がします。まずは、受賞に対する率直なご感想をお聞かせください。このたび「MacBook Air」が「価格.comプロダクトアワード」のパソコン本体部門で大賞という栄誉ある賞をたまわり、また昨年の「iMac」の受賞に続き2年連続での大賞受賞となったことを大変光栄に思います。「MacBook Air」には発売直後から大きな反響をいただき、ユーザーの皆様やメディアの方々からも高い評価をいただいております。皆さまからの大きなご支援が、このようなすばらしい賞の受賞につながったものと、心より感謝を申し上げます。

-- 「MacBook Air」のすばらしさは、やはりあれだけの薄くて軽いボディに、実用的なパソコンスペックが詰め込まれているという部分だと思います。これまでもさまざまなモバイルノートが世の中に登場しましたが、正直「MacBook Air」ほどの完成度を備えた製品はなかったと思います。多くの人が、久々に「欲しい!」と思わせるパソコンだと感じたと思いますが、「MacBook Air」でこだわったポイントなどをお聞かせください。「MacBook Air」の使いやすさの秘密は、パソコンになじみがない方からも圧倒的な支持を得ている「iPad」の使いやすさをそのまま取り込んだことです。たとえば、「iPad」「iPhone」のように、使いたいときに瞬時に立ち上がり、スタンバイ時間も最大30日間と長いので、これまでのパソコンでは考えられないくらい気軽にいつでもどこでもご使用いただけます。さらにデザイン性の高い薄くて軽いボディに、マルチタッチのトラックパッドやフルサイズのキーボードなどMacのいいところをそのまま継承し、使いやすさをとことん追求しました。

-- 確かに起動の速さは、「iPad」でのノウハウが生かされているという感じがしますね。通常これくらい薄くて軽いモバイルノートだとバッテリー駆動時間が心配になるものですが、それも相当高いレベルでクリアしている。もちろん、性能的にも十分な処理性能を持っている。まさに「夢のパソコン」という雰囲気ですが、実際に使用されたユーザーさんが高い満足度で評価していることからも、それが本当であることが実感できます。おっしゃられるように、「MacBook Air」は、持ち運びのしやすさ、高いパフォーマンス、長時間持続するバッテリーなどのモバイルパソコンに必要な要素すべてを兼ね備えています。さらに、一瞬でスリープ解除して使い始めることができるといった、今までのパソコンになかった使い勝手を提供しています。そうした特徴により、購入後もユーザーの皆さんに非常に高い満足度を持っていただけていると考えております。

-- 本当に魅力的な製品に仕上がっていると思います。最後に、価格.comのユーザーさんに向けてひと言メッセージをお願いします。「iPhone」「iPad」「iPod touch」で初めてアップル製品に触れ、直観的な使いやすさや楽しさを気に入っていただいたユーザーの方が、その体験をパソコンにも求めて、Macを選んでいただくことが増えています。「MacBook Air」は、初めてMacをお使いになる方にとっても、デザイン、機能、価格のどれをとっても魅力のある製品です。ぜひ多くの方に店頭で手にしていただきたいと思います。

iMac MB950J/Aのレビュー ピックアップ
MacBook Air 1400/11.6 MC505J/Aのすべてのレビューを見る
けいすりーさん満足度満足度5

色んな面で既存のノートと違う革新がエッセンスとして入っていて驚きの連続です。普段の持ち歩き用・出張時に使うノートとしてこの軽さ・薄さによる携帯性の良さは魅力です。...続きを読む

宮のクマの雅さん満足度満足度5

インターネットするとき、マルチタッチトラックパッドは猛烈に使いやすいです。今まで使っていたネットブックのタッチパッドには絶対戻れません。キーボードも打ちやすいです。キー間隔も十分。... 続きを読む

☆平沢唯☆さん満足度満足度5

欠点も多かった初代Air、その欠点の殆どを解消したモデルです。イメージ的には、MacOSを搭載し、フラッシュにも対応し、拡張性の優れた高性能iPadという感じでしょうか。満足度は非常に高いです。... 続きを読む

受賞製品一覧パソコン本体カテゴリ
プロダクト大賞
価格.com BEST 2010 APPLE MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A(Mac ノート) 6649ポイント
部門賞
パソコン本体
金賞 富士通 FMV LIFEBOOK AH550/5A FMVA555A 4358ポイント
銀賞 パナソニック Let's note S9 CF-S9KYF 3741ポイント
銅賞 NEC LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6 3628ポイント
金賞 HP Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定 AMD 6コアCPU搭載モデル 3888ポイント
銀賞 Acer Aspire M3910 ASM3910-N74F/G 3742ポイント
銅賞 Acer Aspire M5811 ASM5811-A65 3493ポイント
金賞 APPLE MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A 6649ポイント
銀賞 APPLE MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A 4620ポイント
銅賞 APPLE MacBook Pro 2400/15.4 MC371J/A 4119ポイント
金賞 APPLE iMac MC508J/A 4782ポイント
銀賞 APPLE Mac mini 320GB MC270J/A 3948ポイント
銅賞 APPLE iMac MC511J/A 3087ポイント
金賞 APPLE iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A 4547ポイント
プロダクト大賞、部門賞の選考基準について

ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。

このページの先頭へ