ドライブレコーダー 人気売れ筋ランキング
更新日:2022/05/20 ( 2022/05/13 〜 2022/05/19 の集計結果です)
- 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
- 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
- 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。
おすすめするレビュー
悪名高い(と敢えて言わせてもらう)KenwoodのDRV-MR8500が不具合交換後もまともに使えないこ…
【デザイン】個人的には底面ボタンは好きです。本体と同サイズの液晶というのも良いです。【操…
- 前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。フロントカメラ・リアカメラの両方にF1.8の明るい広視野角レンズを採用。
- リアカメラには「スモーク シースルー機能」を搭載し、リアガラスがスモークガラスでも明るい映像で記録が可能。「HDR機能」を搭載している。
- 独自の記録システムを採用した「SDカードメンテナンスフリー機能」により、SDカードのフォーマットが不要。
おすすめするレビュー
妻も車に乗るようになったので、この物騒な世の中、自衛のために購入。そして、どうせドラレコ…
【128GBのSDカード】メーカー推奨よりかなり大きなSDカードを使ってみた所、フォーマットし…
- 前後カメラ対応、フルHD(200万画素)のセパレートミラー型ドライブレコーダー。11.88型の大画面液晶で映像も見やすい。
- 後方視界が見えにくい状態でもリアウインドウに取り付けたリヤカメラの映像で視界を確保。画面に軽く触れるだけで操作可能な静電タッチパネルを採用。
- 後方から接近する車両を検知しアラームで知らせ、設定により後続車接近録画データとして記録できる。液晶OFFの場合は全面ミラーとして表示可能。
- フロントカメラとリアカメラに高画素数カメラを採用し、細部まで鮮明で高画質な映像記録が可能な2カメラドライブレコーダー。
- 夜間の映像もしっかり記録する高解像度録画「ナイトサイト」に対応。もしものときの撮り逃しを防ぐ、SDメモリーカードの安心機能を搭載している。
- 録画映像や操作画面が見やすく、操作性にもすぐれた大画面3.0型液晶モニターを装備。
おすすめするレビュー
複数のドラレコを使ったことがないのであくまで主観です。ドラレコに求める機能は画質が最優先…
【デザイン】ドラレコとしては普通。【操作性】押せばちゃんと押せる。操作感がイマイチな安価…
- 前後2カメラを装備した、200万画素フルHDドライブレコーダー。GPSを搭載し、自車の走行速度や位置情報を録画データとともに記録する。
- フロントカメラに白飛びなどを抑えるHDR機能を搭載。後方からの接近車両を検知しブザーで知らせ、後続車接近録画データとして記録することもできる。
- オプションで駐車監視機能に対応し、最大12時間録画できる。駐車監視モード時だけでなく、通常時もタイムラプス録画が可能。
おすすめするレビュー

【デザイン】フロント側はモニター部分の枠が結構大きい。画面は小さめだが、大きさ自体は普通…
今年買ったピクシスエポックLA350Aに取り付けました。ユーチューブで取付方法を散々勉強しまし…
- フロント+リアデュアルカメラ方式で、前後・左右・車内の全方面を高画質で記録する全方面3カメラドライブレコーダー。全カメラ200万画素フルHD。
- 3カメラすべてに高感度センサー「STARVIS」を搭載。夕方や深夜の住宅街など、灯りの少ないシーンでも前後・左右・車内を鮮明に記録。
- 3カメラともにHDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載し、黒つぶれや白とびを抑制。「後方異常接近 記録・警告」により、あおり車両の存在を知らせる。
おすすめするレビュー
物騒なニュースが飛び交っていたので、とりあえずドライブレコーダーを取り付けました。納得の…
【デザイン】フロントカメラ部が小型化され、運転時に視界の邪魔になりません。リアカメラ部は…
- 万が一の際に迷わず素早く押せる「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画ボタン)」を搭載したドライブレコーダー。フルハイビジョン録画に対応している。
- SDカードエラーが起きにくい独自の記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要。
- 車載電源ケーブル「CA-DR350」(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視ができる。
おすすめするレビュー
安い中華製を使っていたが駄目で日本メーカーで低価格の新型を購入。240と比べてフォ―マット…
- 360度カメラとリアカメラの前後2カメラを搭載したドライブレコーダー。前後左右360度全方位を記録し、垂直方向の視野角も235度の広視野角。
- フルHD高画質なリアカメラで後方もしっかり記録。HDR機能を搭載しているため、白飛びや黒つぶれなどの明暗差を補正する。
- フロントカメラには約800万画素の360度カメラを搭載し、従来モデル(約340万画素)と比較して約2.4倍高精細な映像を記録できる。
おすすめするレビュー
コムテックの360度撮影できる最新機種と言うことで購入致しました。360度カメラでの撮影ですが…
【デザイン】360度録画としては普通のデザインです。私としては前モデルの「HDR360GS」のよう…
- ノイズが少ないドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー。広い後方視界を確保する9.35型液晶を採用。
- 左右上下、傾き、拡大・縮小など表示エリアの細かい調整が可能。車内の地上デジタルTVと電波干渉しにくいよう設計されているため写りがきれい。
- 「STARVIS IMX307」を搭載し、夜間も鮮明に録画できる。国内自社工場生産の日本製。
おすすめするレビュー
最初に書きます、これを取り付けて大満足。私はセレナc27に乗ってますがセレナにはスマートミ…

まず最初に、他レビューにあるひとつ上のメニューに戻れないとありますが、どちらかの左右ボタ…
- 前後ともにWQHD約370万画素のカメラを搭載し、フルHDの約1.8倍の画素数で従来よりも高精細な映像を記録する2カメラドライブレコーダー。
- 本体(液晶)/フロントカメラ/リヤカメラが別体となるセパレートモデル。本体(液晶)を手の届きやすい場所へ設置することで設定操作も手軽に行える。
- フロントカメラに搭載されたドップラーセンサーにより、駐車監視モード中の人や車の動きを検出してイベント録画が可能(駐車監視モード中のみ)。
- 前後撮影に対応した2カメラドライブレコーダー。フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。
- 「音声コマンド機能」を搭載し、走行中万一の際、ハンドルから手を放さずに「録画開始」と発話することで手動録画が開始できる。
- 本体下部の大きな録画ボタンで迷わず素早く録画ができる「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画)」を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】フロントカメラは可もなく不可も無しですが、リアカメラはスタイリッシュで気に入…

【デザイン】アイサイトがついてたので、取付位置に困るかと思いましたが、干渉せずキチンと、…
- デジタルルームミラーを搭載した前後同時撮影対応2カメラドライブレコーダー。フロント/リアカメラともに裏面照射型CMOSセンサー「STARVIS」を採用。
- リアカメラで撮影する映像をリアルタイムに12型IPS液晶のデジタルルームミラーに映し出し、荷物や車体などで生じる死角の少ない後方確認ができる。
- 右ハンドル車のドライバーと同じ視点で録画できる「右側カメラ仕様スライド式フロントカメラ」を採用。音声で操作できる「音声コマンド機能」を搭載。
おすすめするレビュー
ケンウッドのナビを使っているので思い切ってドライブレコーダを買い替えました。ミラー付きの…

【デザイン】運転の妨げ視界に入らず丁度いい大きさです。すんなりミラーにバンドで収まります…
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。
おすすめするレビュー
【デザイン】一般的です。軽自動車でも邪魔になりません。【操作性】問題ありません。【画質】…
画質はWQHDである必要は無いです。当然、FullHD(1920*1080)で記録しています。操作ボタンが少…
- 後方視界が広い、大画面10型IPS液晶採用のミラー型ドライブレコーダー。WQHD画質での高精細録画と、HDR/WDR機能やさまざまな録画モードを搭載。
- 10型IPS液晶画面で後方映像をリアルタイムに確認できる。暗さに強いCMOSセンサー「STARVIS」を採用し、夜間やトンネル内での暗いシーンで活躍。
- 「音声コマンド機能」を搭載し、発話することで手動録画やフロントとバックの画面切り替えなどの操作が可能。幅広い車種に装着できるバンド式装着。
- 前・後の車両ナンバーをクリアに記録できる360度ドライブレコーダー。車両の前後を高画質で記録し、全天周カメラにより車内や側面の記録を実現。
- ソニー製「STARVIS」採用で夜間の後方をしっかり記録。純正プライバシーガラスやスモークフィルムにも対応している。
- 画角を狭めて前方認識性を高め、低照度のノイズ表現に強い「オンセミ」CMOSイメージセンサーにより、白飛び・黒つぶれを防ぎ映像全体の認識性が向上。
おすすめするレビュー
【デザイン】本体は360度カメラ+フロントカメラ+LCDの一体なので手のひらサイズ最近のコ…
【操作性】日ごろレスポンスの遅いタッチパネル機器が多いと感じている中、本製品はタッチパネ…
- フルHD、168度の広角レンズを採用したスタンダードモデルのドライブレコーダー。見えにくかった車両前方左右の広い範囲を記録する。
- microSDカードメンテナンスフリーに対応。32GBの大容量microSDカードが付属し、長時間の記録が可能。
- HDR/WDR機能で画像補正を行うことにより、白飛びなどの明暗差を補正し、逆光にも強い。1/2.7型イメージセンサーを搭載し、夜間でも明るく撮影。
おすすめするレビュー
【デザイン】普通のデザイン【操作性】画面タッチで操作出来ると良い【画質】FHDの画質は良い…
- カーナビ「ストラーダF1X PREMIUM10」専用のドライブレコーダー。小型の広視野角2カメラで、車両の前後方を同時にフルHDで録画できる。
- 後方からのあおり運転の確認やルームミラーの補填に使用できる「ワンタッチ後方ビュー」、バック時に目視を補助する「リバース後方ビュー」を搭載。
- カメラにはF値1.4の明るいレンズを採用し、夜間にヘッドライトが当たらない範囲も鮮明に録画する。振動を検知して録画を開始する駐車録画機能も搭載。
おすすめするレビュー
現行ハイエースに装着し、カーナビと連動させています。カメラに触れることなく、設定や映像確…
- 万が一の際に迷わず素早く押せる「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画ボタン)」を搭載したドライブレコーダー。フルハイビジョン録画に対応している。
- SDカードエラーが起きにくい独自の記録システムを採用し定期的なSDフォーマット作業が不要。衝撃を検知するGセンサー、位置情報を記録するGPSを搭載。
- 車載電源ケーブル「CA-DR350」(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視ができる。録画映像はパソコンで再生可能。
おすすめするレビュー
今までケンウッド製で簡易ながらGPS付のDRV-320→340と使い、今回ブルーカラーが出たのでコレ…
【デザイン】ルームミラーの裏に設置し、見えないようにしました。【操作性】イベント録画ボタ…
- フロント・リアに「STARVIS」とHDRを搭載した前後2カメラドライブレコーダー。暗所や逆光時に生じやすい黒つぶれや白飛びを抑制。
- フロント、リアの2カメラで車両の前後を200万画素フルHD高画質で記録。さらに広角レンズを採用し、撮影範囲を広くカバーする。
- 断片化が起きない独自のファイルシステムにより定期的なSDカードフォーマットが不要。リアカメラユニットはレンズ部可動式で、視界の妨げにならない。
おすすめするレビュー
21年夏に発売されたラインナップの一台です。販路別に兄弟機種があります。・SN-TW9800d:一般…
- 360度メインカメラで全方位を記録し、さらにリアカメラで後方をしっかり記録する2カメラドライブレコーダー。垂直視野角も240度の広視野角。
- HDR搭載で白飛びや黒つぶれなどの明暗差を補正し、安定した映像を記録できる。2.4型フルカラーTFT液晶を搭載。
- データの断片化が起こりにくいファイルシステムのため、microSDカードを定期的にフォーマットせずに使える。32GB microSDカードが付属。
おすすめするレビュー
約2年使用したZDR026が画像不調で買い換えました。電源ケーブルは026で使用した駐車監視オプシ…
- 370万画素の高画質録画ができる前後2カメラ搭載ドライブレコーダー。「STARVIS IMX335」を搭載している。
- 2.45型ワイドIPS液晶(タッチパネル式)を採用。「後方キャッチ」「死角検知機能」「前車発車警告」などの安全運転支援機能を搭載。
- 「GPSお知らせ機能」により、ドライブ中の危険なエリアなどを警告音と画面表示で事前に知らせる。クイック録画専用ボタンを装備。
おすすめするレビュー
【デザイン】機能的には全く問題ありませんが、デザインに関しては他社製より劣っているかも。…
設置車種:クラウンハイブリッド3.5G-Executive【デザイン】ドライブレコーダーなのでデザイン…
- 前方180度+左右と車内180度で、360度のフルハイビジョン録画ができるドライブレコーダー。2カメラを搭載しているため、ゆがみが少ない。
- 車内側には赤外線LEDを搭載し、夜間も鮮明に録画可能。「STARVIS IMX307」により、夜間・トンネルなど少ない光量でもきれいな映像を記録できる。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載し、急激な明るさの変化が発生しても白飛びや黒つぶれを低減。衛星受信数4種81基で測位精度がアップしている。
おすすめするレビュー
コロナ自粛で車での外出機会が増えたのでドライブレコーダーを購入。前後左右360°を録画でき…

数々検討しましたが、リアの詳細は捨ててサイドをとることにし、このモデルにしました。期待を…
- カーナビと連動する2カメラタイプのドライブレコーダーユニット。録画した映像をカーナビの画面で確認できる「ドライブレコーダーリンク」を搭載。
- 200万画素の高画質フルHDカメラを採用し、前方の走行映像だけでなく後方の映像も高画質で同時に録画できる「ダブルレコーディング機能」を搭載。
- 「ダブルGセンサー」が走行中や駐車監視中の衝撃を正確に検知する。24時間365日、常に車を監視できる「駐車監視機能(セキュリティモード)」を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】カメラがとても小さく、運転中の視界に入りません。私はフロント部分に物を張りた…
【デザイン】艶消し黒で個人的には良いです。【操作性】ナビで操作できます。【画質】夜も綺麗…
- フロントカメラで超高精細4K記録が可能な前後2カメラドライブレコーダー。従来モデルよりも約4倍くっきりと映像を記録。
- フロント・リアともにHDR搭載で白飛びや黒つぶれを低減し、広角150度記録で車両の前後をしっかり記録する。2.4型フルカラーTFT液晶を搭載。
- リアカメラに高感度センサー「STARVIS」を搭載、プライバシーガラス・スモークフィルムでも安心。高耐久MLC方式の32GB microSDカードが付属。
おすすめするレビュー
ユピテルの4Kドラレコです。【デザイン】前カメラはぽてっとしたデザインですが、4Kの割にコン…
SN-TW9500dから(オートバックス)買い替え記憶容量が大幅に増えて満足最大32Gから128G前ユピテ…
- 前後2カメラ、GPSを搭載したバイク専用ドライブレコーダー。SONY製CMOSセンサー、対角視野角162度、200万画素フルHD、WDR搭載の高性能カメラを採用。
- 常に雨風にさらされ、激しい振動を受けるバイクに不可欠な防水・防じん・耐振動のすべてで高度な試験をクリアした強靭設計。
- 録画はエンジンON/OFFに完全連動し、操作不要で自動的に記録開始・終了する。無線LANと専用スマホアプリにより、その場で映像をチェックできる。
おすすめするレビュー
バイクは、Ninja1000sxに乗っています。バイクにドラレコを着けるのは初めてだったので、YouTu…
- フルHDの1.8倍の解像度2560×1440pで録画できる、高画質WQHD1カメラドライブレコーダー。シンプルで操作しやすいエントリーモデル。
- 相手のナンバープレートの数字や文字までしっかり記録。高性能400万画素CMOSを採用し、F1.6の明るいレンズで夜間走行時でも鮮明に記録できる。
- メモリーカードは最大128GBに対応し、長時間記録が可能。32GB microSDHCカードが付属し、購入してすぐに使える。
おすすめするレビュー
【デザイン】シンプルなデザインで車内の雰囲気にフィットする。正方形な形でコンパクトだから…
- 万が一の際に迷わず素早く押せる「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画ボタン)」を搭載したドライブレコーダー。フルハイビジョン録画に対応している。
- SDカードエラーが起きにくい独自の記録システムを採用し定期的なSDフォーマット作業が不要。衝撃を検知するGセンサー、位置情報を記録するGPSを搭載。
- 車載電源ケーブル「CA-DR350」(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視ができる。録画映像はパソコンで再生可能。
おすすめするレビュー
今までケンウッド製で簡易ながらGPS付のDRV-320→340と使い、今回ブルーカラーが出たのでコレ…
【デザイン】ルームミラーの裏に設置し、見えないようにしました。【操作性】イベント録画ボタ…
- 撮った映像をスマホで確認できるWi-Fi機能を搭載したドライブレコーダー。撮影映像の再生や見たい映像を選んで転送することが可能。
- 約200万画素のフルハイビジョン録画で、走行時の映像を高精細で再生する。ナンバープレートなどの細かい部分もしっかり記録する。
- 映像の明暗差を解消するWDRを搭載。逆光やトンネルの出入り口などで起こる「白飛び」や「黒つぶれ」を抑え、クリアな映像を記録。
おすすめするレビュー
前方は現在所有している車両に乗り始めて直ぐに取り付けましたが今の御時世なにがあるか解りま…
Wifiでスマホでも画像が見られるという事でバックミラー・バックモニターの代わりになるかと思…
- 200万画素フルHD対応のフロントカメラと、HD対応のリアカメラを装備し、前・後方同時録画が可能なGPS内蔵ドライブレコーダー。microSDカードが付属。
- 駐車中は別売りコード対応の「オートモード」「エンジンOFFの常時録画」「動体検知」と、シガープラグコード対応「衝撃検知」から記録方法が選べる。
- 専用ビューワソフトにより再生や走行軌跡・速度の確認が可能。Wi-Fi搭載で、専用アプリを使ったファイル管理や本機の設定がスマートフォンで行える。
おすすめするレビュー

色々他社製品と、悩み抜いた結果として購入しました。コストパフォーマンスの高く、画質も良く…
2019年9月に2台購入し、自身と妻の車にそれぞれのディーラーに持込取り付けてもらいました。初…
- ドライブレコーダー搭載の11.1型デジタルミラー。右ハンドル車を考慮したボタンレイアウトと、設定状況がひと目でわかるアイコン表示を採用。
- 前後のカメラによる録画で、前方はもちろん後方から迫るトラブルも見逃さない。常時録画・衝撃録画/手動録画・駐車録画の3つの録画モードに対応。
- 32GBのmicroSDHCカードが付属する。LED信号機特有の点滅周期に影響されず、信号機の状況をしっかりと記録する。
おすすめするレビュー
『満足している点』1.ディスプレイの映り込み、反射は通常のミラーとは角度を変えてセットすれ…
アルパインのミラー型ドラレコです。ミラー型の中でも大型の部類で、カメラは前後2台を分離設…
- 万が一の際に迷わず素早く押せる「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画ボタン)」を搭載したドライブレコーダー。フルハイビジョン録画に対応している。
- SDカードエラーが起きにくい独自の記録システムを採用し定期的なSDフォーマット作業が不要。衝撃を検知するGセンサー、位置情報を記録するGPSを搭載。
- 車載電源ケーブル「CA-DR350」(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視ができる。録画映像はパソコンで再生可能。
おすすめするレビュー
今までケンウッド製で簡易ながらGPS付のDRV-320→340と使い、今回ブルーカラーが出たのでコレ…
【デザイン】ルームミラーの裏に設置し、見えないようにしました。【操作性】イベント録画ボタ…
- HDR機能搭載のフロントカメラ「M1」とWDR機能搭載のリアカメラ「M2」がセットになったドライブレコーダー。前後フルHD(1920×1080p)での録画が可能。
- 「駐車タイムラプス録画機能」を搭載し、駐車中は別売りコード対応の「動体検知」「衝撃検知」「動体検知と衝撃検知」から記録方法が選べる。
- 専用ビューワソフトにより再生や走行軌跡・速度の確認が可能。Wi-Fi搭載で、専用アプリを使ったファイル管理や本機の設定がスマートフォンで行える。
- 前・車内・後の3カメラを搭載し、360度+リヤ録画ができるドライブレコーダー。フルハイビジョン撮影により、くっきりした高画質な映像を記録。
- 「STARVIS IMX307」を搭載し、光量の少ない夜間・トンネル内などの場所でも鮮明でクリアな映像を記録できる。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)により、急激な明るさの変化が発生しても白飛びや黒つぶれを低減。取り付け自由度の高い専用マウントベースを採用。
- 視野角最大163度の広角記録で撮り逃しを防ぐリア専用ドライブレコーダー。リア用Gセンサーでうしろの衝撃をしっかり検知する。
- 映像記録、電源接続がリアカメラ1台で独立しているため、フロントカメラが他社製品でも導入可能。
- 高感度・高画質を実現する技術「STARVIS」を搭載。暗所でも人や車を鮮明に記録できる。プライバシーガラスやスモークフィルムにも対応する。
おすすめするレビュー
ユピテルのSUPERNIGHTSN-R11ドライブレコーダーを使用しています。ユピテル製品は一般的に価格…
レヴォーグVMの2016年BタイプフロントドライブレコーダーはKENWOODを付けていましたが…
- 「STARVIS」とHDRを搭載し、夜間も鮮明に記録できる12v専用ドライブレコーダー。広角記録で撮り逃しを防ぎ、200万画素CMOSで高画質記録が可能。
- 安全運転をサポートするアクティブセーフティ機能を搭載。Gセンサーを搭載し衝撃を検知すると常時記録用フォルダとは別の専用フォルダに自動で保存。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載で日中天気のよいときの逆光下、明暗差の大きいトンネルの出入り口、夜間などに生じる黒つぶれや白飛びを抑える。
- 超広角2カメラで車両の前後をしっかり記録できるドライブレコーダー。フロントカメラは200万画素フルHDの高画質記録ができ、映像が鮮明。
- フロントカメラにHDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載し、白飛びや黒つぶれを抑え、より鮮明な映像を記録する。
- リアカメラユニットはブラケット一体型なので、リアガラスに近い位置に取り付けができ、視界の妨げにならない。
おすすめするレビュー
【デザイン】ミニマムデザインでこれ以上小さくしても操作性を考えると限界でしょう【操作性】…
- 8.88型フロントカメラ分離式デジタルルームミラー(リアカメラ車内設置)。カメラの向きに影響を受けることなくミラーの角度を調節可能。
- 自動ブレーキシステム搭載車にも対応。前後同時録画に対応し、フロント・リアカメラともにフルHD画質で録画できる。
- リアカメラの表示範囲を調整でき、距離感のつかみやすい画角に調整できる。前後カメラともWDRを搭載している。
おすすめするレビュー
残念なところは、GPSがないところ。これと、モーションセンサーで駐車録画あったら最高なんだ…
ドライブレコーダーとして一般的な機能は収納済。是非デジタルインナーミラーとして、活用して…
- リアカメラに「ブライトナイトビジョン」を搭載したドライブレコーダー。低照度での画質にすぐれた高感度センサーにより、夜間後方も鮮明に記録。
- フルHD200万画素の前後2カメラにより、走行時、駐車監視中も前方/後方を録画。前方/後方の録画映像は本体の液晶画面やパソコンで確認が可能。
- HDR機能を搭載し、白飛びなどの明暗差を補正し、逆光にも強い。microSDカードを定期的にフォーマットせずに使用できる。
- 全周囲(前後、左右、車内)の映像を1台で記録可能な360度ドライブレコーダー。高耐久MLC方式のmicroSDカード(32GB)が付属。
- SDカードの定期フォーマット不要機能を搭載。HDRを搭載し、白飛びや黒つぶれを抑え、より鮮明な映像を記録できる。
- あおり運転・強引な割り込み・車上荒らし・当て逃げ対策に、前方の垂直視野を広く記録できるカメラアングル設計を採用。
おすすめするレビュー
2カメラ機のサブとしての使用評価です。【デザイン】良い意味で存在感のないデザインで良いと…
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています