ETCマイレージ登録
ETCマイレージとは
「ETCマイレージ」とは、ETC利用料に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントが有料道路の通行料として還元されるサービスです。航空会社が提供しているマイレージサービスのETC版と考えると、イメージしやすいかもしれません。
「ポイントが貯まる」というとクレジットカード自体のポイントシステムを連想しがちですが、ETCマイレージは別物です。ETCを利用すると、クレジットカード自体のポイントと、ETCマイレージポイントとが、それぞれ別々に貯まるということになります。
ポイントを貯めるには、ETCマイレージ登録を行う必要があります。登録は無料ですし、ポイントを貯めておいて損はないので、ぜひETCを導入したタイミングで登録しておきましょう。
ETCマイレージの登録手続き
ETCマイレージ登録はETCマイレージサービスのWebサイトからインターネット上で申し込むことができ、申し込んだ当日からポイント付与対象になります。
貯まったポイントは、インターネットや電話で照会・交換を行い、交換後は通行料として利用します。毎月20日にポイントが一定数貯まっていたら自動的に交換するというサービスも利用できます。
ETCマイレージのポイントについて
登録するだけでポイントが貯まるETCマイレージですが、ポイントの発行ルールや還元ルールは道路会社ごとに異なります。以下は、2015年9月現在の、各道路会社のポイント発行・還元ルールです。
東/中/西日本高速道路株式会社 |
・1回のご利用ごとに10円につき1ポイント(10%) ・1,000ポイント→500円分に還元 ・3,000ポイント→2,500円分に還元 ・5,000ポイント→5,000円分に還元 ・自動交換サービス利用時 5,000ポイント→5,000円分に自動交換 |
---|---|
本州四国連絡高速道路株式会社 |
・1回のご利用ごとに10円につき1ポイント(10%) ・1,000ポイント→500円分に還元 ・3,000ポイント→2,500円分に還元 ・5,000ポイント→5,000円分に還元 ・自動交換サービス利用時 5,000ポイント→5,000円分に自動交換 |
福岡北九州高速道路公社、 愛知道路コンセッション株式会社、 広島高速道路公社 |
・1回のご利用ごとに100円につき基本ポイント1ポイント(1%) ・100ポイント→100円分に還元 ・自動交換サービス利用時 1,000ポイント→1,000円分に自動交換 ・月間利用額に応じたポイント加算あり |
宮城県道路公社 |
・1回のご利用ごとに10円につき1ポイント(10%) ・1,000ポイント→500円分に還元 ・3,000ポイント→2,500円分に還元 ・5,000ポイント→5,000円分に還元 ・自動交換サービス利用時 5,000ポイント→5,000円分に自動交換 |
神戸市道路公社 |
・1回のご利用ごとに50円につき基本ポイント3ポイント(6%) ・200ポイント→100円分に還元 ・自動交換サービス利用時 1,000ポイント→500円分に自動交換 ・月間利用額に応じたポイント加算あり |
ETCマイレージの注意点
ポイントの有効期限はすべて共通で、ポイントが付与された年度(4月〜翌3月の)の翌年度末です。
ポイントの自動交換サービスがあるとはいえ、自動交換されるポイントは道路会社によってさまざまです。もし利用額が少なく、ポイントの有効期限内に自動交換サービスが発動するかどうかが微妙な場合は、自動交換サービスまかせにせず、自らポイント交換を行うようにしてもいいかもしれません。
また、各道路のポイントは合算できないため「ポイントは道路ごとに貯めて道路ごとに使う」という認識が必要です。