| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
90位 |
-位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2019/8/30 |
2019/2/下旬 |
接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
|
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:44.1kHz バスパワー:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:106x29x80mm 重量:0.09kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4性能はよいが操作性に不満
【音質】ハイレゾではないがヘッドホンで聴く限り全く問題なく良い音。
【デザイン】見た目が安っぽくダサイ、スイッチや画面はすべて
プラモのような偽物。
【操作性】ギターラボというソフトで操作するが、
ギターを弾かない人が作ったとしか思えないほど使い心地が悪く
最大のネック。
エフェクターを選択しているときにギターを
弾いていると勝手に設定を保存しウインドウが閉じてしまう。
つまみをマウスで動かすが微調整できずストレスになる。
【サイズ・可搬性】小さくて軽いがギターケーブルが動くと本体が
動いてしまい安定しない。
使う環境で評価が正反対なると思う。
【機能性】インスト1、ライン入力1、マイク入力はありません。
ヘッドホン出力1、ライン出力はありません。
つまり楽器1台繋いでヘッドホンで聴くだけです。
この限定的な仕様を良しとすればとても魅力的です。
DSPを通したインプット音を聴けるので
レイテンシーを気にすることはありません。
【総評】私はDAWでサイレントギターの多重録音に使っていますが
目的に合う手頃で最適な製品だと思っています。
音質についてはYouTubeでpacorezを検索して聞いてみてください。
2022年11月以降の録音がZOOMなので古い録音と比較してギターを
お聞きいただくと音質がわかると思います。
ZOOMさんにはギターラボの使い心地を良くして欲しいと切に願っています。
5操作はすべてパソコン上で
【総評】
手のひらサイズのオーディオインターフェース。
ギター用です。
もちろんUSBバスパワーで駆動できますので。
出先でも使えるし、どこででも活躍します。
思いついたときにいつでもノートパソコンに残せます。
なお、筐体に載ってるつまみ類はすべてダミーですので。
操作はすべてパソコン上で行います。
だからパソコンを持ち歩くのは必須になります。
仕様
●サイズ:幅10.6cmx奥行き8cmx高さ2.9cm。
●重さ:90g
●OS:Mac/win
●インターフェイス:USB2.0 Type-C
|
|
|
 |
|
62位 |
-位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2020/12/10 |
- |
USB1.1 Type-B |
2IN/2OUT |
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:100dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:163x46.45x125mm 重量:0.5kg
【特長】- MIDAS設計のマイクプリアンプを搭載した2入力2出力のUSBオーディオインターフェイス。48bitの高解像度に対応する。
- 入力にはHI-Z入力に対応したXLR/フォーンコンボ端子を採用。出力は標準フォーンジャック(3P)×2を備える。
- Windows XP、Mac OSX以降のPCに対応し、2入力2出力の超低レイテンシーのストリームが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4悪くはないでしょう
【音質】
申し分ない音質だと思います。高級機ではないですが、必要十分かと。
【デザイン】
特に洒落たデザインというわけではないですが、デスクの上においても浮くことがないデザインで、インテリアとして置いてあっても違和感はないと思います。
【操作性】
ノブが3つ、ボタンが一つ、レバーが一つ。
【サイズ・可搬性】
デスクの上でも邪魔になるほどの大きさではないですが、小さいデスクだと鬱陶しく感じるかもしれません。
【機能性】
ファンタム電源もあるのでマイクにも給電できます。また、本体の電源もUSBバスパワー駆動なので、コンセントに挿す必要がないのも便利です。
5ファントム電源搭載です
【総評】
2IN/2OUTのオーディオインターフェースです。
USB2.0で繋げられます。
マイクアンプを載せています。
片方にマイクをもう一方に楽器を繋げれば。
自分のミュージックを十分に造れます。
一人でも練れて楽しめます。
いわゆる独演向けですね。
なお、ファントム電源(48V)搭載なのでコンデンサーマイクを使える。
まあ、USBバスパワーが要るのでパソコンは必須になりますけど。
接続も簡単にできますので、スタッフ要らず。
仕様
●電源:USBバスパワー
|
|
|
 |
|
108位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/11/26 |
2021/11/26 |
3.5mmTRRS(CTIA/AHJ 配線規格) |
3IN/2OUT |
|
○ |
iOS/Android |
【スペック】スマートフォン対応:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:45x105x34mm 重量:0.074kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4モノラルストリーミングに特化したアナログインターフェース
【音質】
ライブストリーミング等に特化したモノラル出力だが、ノイズや歪感などは気にならず、必要十分な音質だと思われる
【デザイン】
あまりクールなデザインではない印象だが、見た目が決め手となる製品ではないので許容範囲かと…
【操作性】
ボリュームノブがかなり小さいが、慣れれば大丈夫かな、という印象
【サイズ・可搬性】
モバイル使用を考えると少し大きい感じもする
半分くらいはバッテリーケースなので、単4でも良かったような…
【機能性】
ループバック機能でスマホ内の音源を配信に使えたり、イヤホンマイクを本機に通すとマイクが拾った音声をミックス結果としてモニターしながら配信できるので便利である。モニターの音量をストリーミング音量と独立して調整できるのもありがたい。
電源は充電式かUSB給電の方がスマートだったかも…
【総評】
モノラルのストリーミングアプリに最適な設計になっていて、ニッチながら重宝するアイテムと云える
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2021/5/14 |
2020/7/30 |
USB2.0 TypeB mini×1 |
|
|
|
Mac OS/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:45x92x27mm 重量:0.11kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
3機能性は普通です
機能は普通だけど、アプリの自由度が制限される機種です。
基本的に自社アプリ以外は駄目、その他のアプリは使えたらラッキーと考えた方が良いです。
BIASamp2は駄目でした。
あと純正ではAndroidアプリがありません。
|
|
|
 |
|
90位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/12/ 6 |
2023/11 |
USB Type-C |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:90dB バスパワー:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:42x99x25mm 重量:0.054kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定しています。
機能性としては最低限を備えていてコンパクトです。
安定して動作するので不満はありません。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/2/26 |
2021/3 |
3.5mm端子 |
|
|
|
iOS/Android |
【スペック】ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ 幅x高さx奥行:40x34x110mm 重量:0.075kg
【特長】- アナログ接続のモバイル・デバイス用マイク・プリアンプ。iPhone、iPad、Androidデバイス、デジタル一眼レフカメラにXLR端子のマイクを接続できる。
- 「iRig Pre」の後継モデルで、入力信号を直接モニターできるダイレクト・モニター機能や、デジタルカメラ接続時の最適化などはそのままに各部が進化。
- 単3形電池2本で+48Vのファンタム電源を供給する。ファンタム電源オン時には連続7時間、ファンタム電源オフ時には連続20時間の駆動が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンデンサーマイクを使いこなすため
【総評】
48Vファンタム電源を装備した高品位なマイク/プリアンプです。
アナログ接続のモバイルデバイス用です。
さらにデジカメの外付けマイク用プリアンプとしても使います。
これが非常に便利だと思います。
本格的なマイクを、モバイルで利用するためのシンプルな方法です。
高品位のコンデンサーマイクでは必須のファンタム電源を供給できる。
電源は単三電池2本ですけど48Vのファンタム電源を造れるんです。
さすがにファンタム電源ONなら電池は7時間しか持ちませんけど。
ファンタム電源OFFなら20時間持ちます。
デジタル一眼レフでの動画撮影に立ち会わせていただきましたけど。
高性能コンデンサーマイクを使うためにこのアンプを使っていました。
うーーん、ややかさばって邪魔にはなるけども・・・・
そんなに小さくもないんですよねこれは。長さは約11cmあります。
接続ケーブルもねややこしいんだけど。
きれいな音を録れますのでね、撮影者はとても満足してると言っていました。
仕様
●周波数特性:20Hz〜20KHz
●電源:単三電池2本
|
|
|
 |
|
171位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2019/12/10 |
2019/10/31 |
USB2.0 Mini-B |
2IN/2OUT |
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:102dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:100x37x105mm 重量:0.23kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
3PCへの接続が容易です。
音質へのこだわりではなく、各機器のPCへの接続を容易にするために購入しました。
USB接続だから簡単だし、ソフトウェアも安定してます。不具合なく使えてます。
|
|
|
 |
|
103位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/10/19 |
- |
接続端子:USB3.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
|
|
○ |
Mac OS/Windows/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:195x50x113mm 重量:0.348kg
|
|
|
 |
|
72位 |
-位 |
4.00 (1件) |
4件 |
2020/11/27 |
2020/12/ 5 |
USB2.0 Type-B |
|
|
○ |
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:200x40x130mm 重量:0.5kg
【特長】- Windows/macOS/iOSデバイスに対応したライブ配信オーディオインターフェイス。DAWソフトでの作曲や動画制作にも対応する。
- 放送局譲りのポン出し機能やVRコンテンツと相性がよいボイスエフェクトなど、ライブ配信やチャットを盛り上げるさまざまな機能を搭載。
- 音質調整する4バンドイコライザーや、音声の明瞭度を調整するコンプレッサーを装備した「Settings Panel」ソフトウェアが付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4悩まずに配信したい人向け
【音質】配信用途に関しては特に問題なしです。DAW用には使用してないので不明です。
【デザイン】以前の白いモデルとデザインは一緒ですが、ブラックボディになったことにより引き締まった感じになりました。
【操作性】ボタン類も大きくて操作に迷うことはないと思います。
【サイズ・可搬性】思ったより小さく感じました。
【機能性】マイクなどを挿すXLR端子が上向きになっているのがちょっとかっこ悪いです。
【総評】配信用途にはPON機能やハードでのエフェクトが掛けられたりして初心者にも使いやすいと思います。
|
|
|
 |
|
140位 |
-位 |
2.00 (1件) |
0件 |
2016/10/13 |
2016/10/中旬 |
接続端子:Micro-USB (付属ケーブル:Lightning/USB Type-A) |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:39x21x99mm 重量:0.051kg
|
|
|
 |
|
97位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2018/9/19 |
- |
USB2.0 |
2IN/2OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:105dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:139.7x44.45x139.7mm 重量:0.64kg
【特長】- 音楽制作を始めたいミュージシャンなどに適したオーディオインターフェイス。ハイレゾ対応で、レコーディングや制作に必要なベーシック機能を搭載。
- フロントパネルにはマイク/インストゥルメント・コンボ入力2系統を搭載。2本のマイクロフォンを接続すればステレオ・レコーディング・システムとなる。
- 一般的なDAWソフトウェアを使用できるほか、レコーディング・ソリューション「PreSonus Studio One Artist」のライセンスをバンドル。
|
|
|
 |
|
171位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/11 |
- |
USB2.0 |
|
|
|
|
【スペック】AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ヘッドホン出力数:1 重量:0.61kg
|
|
|
 |
|
108位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/12/10 |
2019/10/31 |
USB2.0 Type-B |
2IN/2OUT |
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ヘッドホン出力数:1 重量:0.185kg
【特長】- USBバスパワー駆動に対応した2イン/2アウトの24bit USBオーディオインターフェイス。
- TRSバランス端子を採用したアナログ入出力端子に加え、コアキシャルとオプティカルのデジタル入出力端子を装備。
- 専用コントロールパネルでデジタル出力フォーマットをAES/EBUに切り替え可能。Windows XP〜10、macOS 10.4以上に対応する。
|
|
|
 |
|
87位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/26 |
2020/3/26 |
USB2.0 |
2IN/2OUT |
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:102dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:175x45x120mm 重量:0.48kg
|
|
|
 |
|
140位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/11 |
2020/11/ 2 |
Micro-USB (USBケーブル:Micro-B⇔Type-A/Type-C⇔Micro-USB) |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:84x42x72mm 重量:0.31kg
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/12/ 5 |
2017/11/下旬 |
接続端子:Micro-USB (付属ケーブル:Lightning/USB Type-A) |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:40x34x110mm 重量:0.075kg
【特長】- ダイレクト・モニター対応のヘッドホン・アウトを備えた、iPhone、iPad、Mac、PC対応のマイクロフォン・インターフェイス。
- 単3電池2本で48Vファンタム電源も供給可能なXLR入力端子を搭載しており、業務用マイクを接続して、プロ仕様の音声で収録可能。
- 広い帯域にわたってフラットな周波数特性の高品位なクラスAプリアンプにより、原音のニュアンスを失わず忠実な音で収録できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2013/6/27 |
- |
USB1.1 |
2IN/2OUT |
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:117x44.5x119mm 重量:0.59kg
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/11/22 |
2019/11/29 |
接続端子:Mini-DIN (付属ケーブル:Lightning/USB Type-A/USB Type-C) |
|
|
○ |
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ スマートフォン対応:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:44.5x105.5x24mm 重量:0.065kg
【特長】- ストリーミング配信のために設計されたオーディオインターフェイス。多くのストリーミング、録音・録画アプリで利用できる。
- 最大3つの音源ソースをミックスし、配信・収録アプリにルーティング可能。24bit/48kHz対応のコンバーターにより、クリーンなサウンド提供を実現。
- ステレオ非対応アプリのためのモノラル/ステレオ切り替えスイッチと、接続したデバイスの出力音声をループバックさせる機能も搭載。
|
|
|
 |
|
108位 |
-位 |
- (1件) |
0件 |
2016/5/26 |
2016/6/上旬 |
USB2.0 Type-B |
|
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:210x35.3x140.7mm 重量:0.66kg
【特長】- 普段iOSデバイスで使用しているLightningケーブルで、iPadと直接接続できるオーディオ/MIDIインターフェイス。気軽に持ち運べるコンパクトサイズ。
- 業務用のレコーダーなどに搭載され、その音質が高い評価を得る「Ultra-HDDAマイクプリアンプ」を採用。ノイズを抑えたクリアなサウンドを実現。
- シンプルな構成で、使い勝手がよいオーディオインターフェイスを採用。Windows/Macに対応し、自宅ではデスクトップPCに接続して音楽制作が可能。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/5/14 |
2020/9/ 9 |
Mini USB |
|
○ |
|
Mac OS/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:77x40x128mm 重量:0.37kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ノイズを感じない
Windowsへの接続ならUSBのみでバスパワーで駆動し、そのまま通信も行えます。
良いと思ったのは、他の外部電源の機種で作業した時にPCからのノイズと思われるイオンが発生したのに対し、この製品はノイズが一切聞こえませんでした。
とても優秀なノイズカットを搭載してるようには見えませんが、音が綺麗です。
|
|
|
 |
|
171位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/6/ 8 |
2017/7/12 |
接続端子:Mini-DIN (付属ケーブル:Lightning/USB Type-A) |
|
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:43x37x127mm 重量:0.12kg
【特長】- プロクオリティのオーディオのレコーディングとMIDI入出力、モニタリングにも対応した、コンパクトなモバイル・オーディオ/MIDIインターフェイス。
- コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、ギター、ベース、キーボード、MIDIコントローラーなどの入力ソースに対応。
- 最高24-bit/96kHxに対応したA/DおよびD/Aコンバーターを搭載。48Vファンタム電源搭載の標準/XLRコンボ端子を装備している。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2011/4/ 1 |
- |
USB1.1 |
2IN/2OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:102dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:139.7x44.45x139.7mm 重量:2.27kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5末永く使えた名機だと思います
【音質】
中古で購入して何年も使っていますが音質に不満はありません。
SONYのMDR-CD900STモニターヘッドホンでの使用が主でした。
他、音響測定マイクのファンタム電源としてやアンプ繋いでオーディオインターフェースとしてなど色々使ってきました。
【デザイン】
高級感とはちょっと違う色使いかもしれませんがデザインは好きですね。
【操作性】
本体操作で迷うことはありませんでした。
【サイズ・可搬性】
まあこれくらいのもんでしょう。
【機能性】
当時は遅延が少ないドライバ等がありましたが今ではUSB2.0機器なんで今更感もありますね。とはいえドライバ等対応が長く末長く使えたことには感謝しております。
【総評】
中古で格安で買いましたが良い買い物をしました。
|
|
|
![WAVE XLR 10MAG9900-JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001398776.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/10 |
2021/10/29 |
接続端子:USB Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
|
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz ファンタム電源:○ ヘッドホン出力数:1
|
|
|
 |
|
140位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/11/16 |
- |
接続端子:USB2.0 Type-B (付属ケーブル:Type-B⇔Type-A/専用コネクタ⇔Lightning) |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS(iPad) |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:105dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:150x45x100mm 重量:0.5kg
|
|
|
 |
|
65位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/6/ 8 |
- |
接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
2IN/2OUT |
|
○ |
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:140x67x67mm 重量:0.36kg
【特長】- 入力ゲインをオートで設定するスマートゲインモードを搭載したオーディオインターフェイス。
- ギターやベースを直接接続できる「JFETインストゥルメント入力」を装備。「ループバック機能」でPCへのレコーディングとストリーミングが同時に行える。
- スピーカーやヘッドホン、チャンネル操作が1つのコントローラーで可能。超低レーテンシーモニタリング機能でレコーディングを楽に進められる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音量レベルの自動調節機能がすばらしい
【総評】
2chのUSBオーディオ・インターフェイスです。
レコーディングの重要なテクニックのひとつである、
音量調整をevo 4が自動でサポートしてくれるんです。
ヘッドホンをポートに接続すると、
そのチャンネルにかかわらず、スピーカーがミュートされます。
まあ、当たり前の機能ですけど。
さらに、マイクからの入力とコンピューターのサウンドを同時に録音する際に、
ループバック機能を使用することができます。
ポッドキャストやストリーム配信時、BGMを流しながら話したい時にも便利です。
ゲーム実況時のサウンド録音にだって。等々使い途たっぷりある。
まあこの多機能なこと、もう専門家じゃないと使いこなせません。
スタジオの後ろでの見学だけでしたけど。
レコーディングをわずかな人数でテキパキと作業してるのを視て、
さすがに慣れていらっしゃる。あざやかな手さばきでしたね。
この小さな機材がほんとに多機能なのは正直びっくりでした。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2012/11/ 8 |
- |
接続端子:USB2.0 Type-B (付属ケーブル:Type-B⇔Type-A/専用コネクタ⇔Lightning) |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS(iPad) |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:105dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:150x45x100mm 重量:0.5kg
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/1/ 4 |
- |
接続端子:Micro USB (付属ケーブル:Micro USB⇔Type-C/Micro USB⇔Type-A/Micro USB⇔Lightning) |
|
|
|
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:38x29x100mm 重量:0.11kg
|
|
|
 |
|
140位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/12/10 |
2019/10/31 |
USB Mini-B |
4IN/4OUT |
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:85dB バスパワー:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:120x20x70mm 重量:0.18kg
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/11/16 |
- |
接続端子:USB3.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
|
|
○ |
Mac OS/Windows/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ ヘッドホン出力数:1
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2011/6/ 1 |
- |
USB2.0 |
|
|
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:150x44.5x165mm
|
|
|
![IXO Podcast Pack [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601751.jpg) |
|
72位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/1/26 |
2024/1/27 |
接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
2IN/2OUT |
|
○ |
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ポップガードも付いてる
【音質】
配信には十分な音質ですね。
【デザイン】
付属品以外は普通の黒い箱です。
つまみなど少ないので分かりやすい。
【操作性】
簡単に操作はできました。
【サイズ・可搬性】
本体は小さくて軽いけど。
付属品はけっこうかさばります。
【機能性】
ループバック機能を搭載しています。
マイク用のプリアンプも搭載してる。
【総評】
ポップガード、マイクケーブル、マイクスタンドも付属する。
コンデンサーマイクはもちろん付属です。
ポップガードまで付いてるんでおどろきました。
楽曲用ではなくて配信用なんでしょうけど。
うれしいおどろきですね。
仕様
●端子類:USB 2.0 Type-C
●OS:Windows/Mac/iOS/iPad
●入出力数:INx2/OUTx2
●電源:USBバスパワー
●ファンタ無電源:有
●サイズ:幅158mmx高さ47mmx奥行102mm。重さ450g。
|
|
|
 |
|
72位 |
-位 |
4.65 (3件) |
3件 |
2015/5/12 |
2015/4/下旬 |
USB3.0 |
2IN/2OUT |
○ |
○ |
Mac OS/Windows/iOS(iPad) |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:118dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:176x46.2x113.9mm 重量:0.75kg
【特長】- USB3.0 SuperSpeedインターフェイスを採用したオーディオ・コンバーター。PC/Mac/iPadに対応する。
- クラス最速2.2msの超低レイテンシー、バスパワーで余裕の安定動作を実現する最大5V/900mAの給電能力などを装備。
- ダイナミックマイク、ギターやベース、キーボードなどの入力ソースに対応。DAWソフトウェアと組み合わせて高音質なレコーディングが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今でも使えます
【音質】
比較対象が無いですが特に問題なく良いと感じています。
【デザイン】
普通です。Hi-Zやクリップシグナルが光るのは良いです。
【操作性】
普通に良いです。
【サイズ・可搬性】
サイズはこんなものかと。小さい方だとは思います。
【機能性】
低遅延らしいです。専用ソフトでインプット、アウトプット、パンなどのレベルを変えられるのが良かったです。レベルゲージもモニタリングできました。
【総評】
2015年発売とのことで心配でしたが、windows11のCubase で問題なく使えています。他のオーディオI/Fをあまり使ったことがないですが、買って良かったとおもっています。
5小型・高性能でカッコイイ!
【デザイン】
最高にオシャレ。
1万円前後のオーディオI/Fは機械的なデザインが多い中、質感や手触りなどの点にも非常に力を入れていることがわかる。
【音質】
とても良い。非の打ち所がない。
【操作性】
概ね良い。ダイヤルは非常にスムーズ。
クリック感は一切ないのだが、付属ソフトで位置を数値的に把握できる。
ソフトと併用しない状況が考えづらいが、単体でもダイヤル位置を視認・知覚できる仕組みがあるともっと良いかも?
【機能性】
USB2.0のI/Fと比べ、遅延が小さいのが素晴らしい。
【総評】
購入価格が2万円を超えるだけあって、全ての面で優秀。
当然のことながらループバックもできるしCubaseも付いてるし、買って良かったと思えるアイテムのひとつ。
|
|
|
 |
|
97位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2023/11/21 |
2020/1/26 |
USB2.0 Type-B |
|
|
|
Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:132x70x168mm 重量:0.68kg
|
|
|
![TRK PRO2 [Black]](https://m.media-amazon.com/images/I/31hRy3XCn9L._SL160_.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/21 |
- |
USB2.0 Type-B |
2IN/2OUT |
|
|
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:107dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:210x46x125.8mm 重量:0.85kg
|
|
|
![MiniFuse 4 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001507091.jpg) |
|
108位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/1/ 6 |
2022 |
USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
4IN/4OUT |
○ |
○ |
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:250x43x85mm
|
|
|
 |
|
140位 |
-位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2014/9/25 |
- |
Thunderbolt |
2IN/2OUT |
○ |
|
Mac OS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:118dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:176x46.2x113.9mm 重量:0.714kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5驚異的なコストパフォーマンスとコンパクトサイズ
スピーカーはKOI TIGER systemを使用しております。ヘッドホンはBeyerdynamic T1です。
デザイン:華美なところのない、ブルーとアルミのデザインで、mac book proとつなげても違和感なく、しかも非常にコンパクト
音質:ノイズレスで、非常に綺麗、高音も低音のバランスも非常に整っている
操作性:接続はThnuderbolt ケーブル1本のみで、電源不要。そこにヘッドホンつなげるか、スピーカーアンプにつなげるなので、設置/設定は楽。volumeコントロールだけすればいいので、操作も楽。
機能性:最大192Hzのデータまで扱えるのは、現状ではスタンダード。内部でアップサンプリングしてくれるのは、良いと思います。搭載D/AのチップはAK4396ですが、これは本来電源ケーブルもしくは内部電源が別にないと動作できず、Thnunderboltの優位性が出ている。なんといってもハイインピーダンスの代表的ヘッドホンであるT1を外部電源なしで普通に鳴らせるのは、すごい。
総評:同じような機能をこのサイズ/値段で実現するのは非常に厳しく、USBで行った場合、サイズ/値段共に4-5倍になると思われる。
3万円というのはバーゲン価格と思います。これで、DSD対応していれば、最高だったと思います。
|
|
|
![IXO Recording Pack [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601754.jpg) |
|
124位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/26 |
2024/1/27 |
接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
2IN/2OUT |
|
○ |
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1
|
|
|
![MiniFuse 4 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001507092.jpg) |
|
124位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/1/ 6 |
2022 |
USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A) |
4IN/4OUT |
○ |
○ |
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:250x43x85mm
|
|
|
![TOPPING Professional E2x2OTG BK [ブラック]](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0700/2990/2065/files/812672_2346585.jpg) |
|
87位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/31 |
2025/4/ 4 |
接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A) |
2IN/2OUT |
|
○ |
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:115dB ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:187x50x129mm 重量:0.53kg
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/ 2 |
2020/3/ 6 |
接続端子:Mini-DIN (付属ケーブル:Lightning/USB Type-A/USB Type-C) |
2IN/2OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS/Android |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:75x37x127mm 重量:0.197kg
|