PowerShot G9 X
- 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
- 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
- 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。
PowerShot G9 X のスペック・仕様・特長

- 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
- 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
- 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。
撮像素子 | |||
---|---|---|---|
画素数 | 2090万画素(総画素) 2020万画素(有効画素) |
ローパスフィルターレス ![]() | |
撮像素子 ![]() | 1型CMOS (裏面照射型) |
||
レンズ | |||
焦点距離 ![]() | 28mm〜84mm | F値 ![]() | F2〜F4.9 |
光学ズーム ![]() | 3 倍 | マニュアルフォーカス | ○ |
基本仕様 | |||
ファインダー方式 | タッチパネル ![]() | ○ | |
GPS機能 ![]() | USB充電 | ○ | |
撮影枚数 ![]() | 220 枚 | デジタルズーム | 4 倍 |
最短撮影距離 | 5cm(標準) 5cm(マクロ) |
記録メディア | SDカード SDHCカード SDXCカード |
記録フォーマット | JPEG/RAW | シャッタースピード | 1〜1/2000 秒 |
液晶モニター | 3インチ 104万ドット |
撮影感度 | 通常:ISO125〜12800 |
内蔵メモリ | 起動時間 | 1.4 秒 | |
ファインダー | 無し | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NB-13L | 連写撮影 | 6コマ/秒 |
インターフェース | マイクロUSB、HDMIミニ端子 | ||
動画 | |||
4K対応 ![]() | フレームレート | 60 fps | |
動画撮影サイズ | 1920x1080(フルHD) | 記録方式 | MP4(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:MPEG4 AAC-LC(ステレオ)) |
最長撮影時間 | メモリ容量に依存 | ||
撮影機能 | |||
自分撮り機能 ![]() | チルト液晶 ![]() | ||
バリアングル液晶 ![]() | 360度カメラ ![]() | ||
タイムラプス ![]() | ○ | 顔認識 ![]() | ○ |
AF自動追尾機能 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | 光学式 |
セルフタイマー | 30/25/20/15〜0秒 | バルブ撮影 | ○ |
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | ○ | Bluetooth対応(常時接続) | |
Wi-Fi Direct対応 ![]() | PictBridge対応 ![]() | ○ | |
NFC ![]() | ○ | ||
耐久性能 | |||
防水性能 | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
耐結露 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 98x57.9x30.8 mm | 重量 | 本体:185g 総重量:209g |
カラー | |||
カラー | ブラック シルバー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
キヤノンは、プレミアムコンパクトカメラ「Gシリーズ」の新ラインアップとして「PowerShot G9 X」を発表。10月22日より発売する。
35mmフィルム換算で28-84mm相当の光学3倍ズームレンズと、有効約2020万画素の1.0型センサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ。奥行き30.8mmで重量約209gと、手の中に収まる薄型・軽量ボディを実現した。
本体は、水平・垂直を基調とした設計デザインを採用。スリムなボディを両立するため、グリップは、樹脂に塗装を吹き込ませて、革独特のムラ感を表現。塗装素材にも、ゴム調のものを使用することで、吸着感とグリップ感を確保した。加えて、同シリーズ初となる「シルバー」カラーもラインアップする。
レンズは、広角端F2.0の大口径レンズを搭載し、夜景や室内など、光量が少ないシーンでも手持ちで撮影することが可能。大型センサーとの連携で、背景をぼかした表現を楽しめる。また、CMOSセンサーが捉えた光の情報を高速で処理する映像エンジンDIGIC 6を搭載し、ISO12800の高感度撮影に対応。明部のダイナミックレンジは、約1段広いため、白とびを抑えて撮影できる。シャドー部のレンジも広いため、黒つぶれすることなく、繊細に写し出すという。
機能面では、画面をタッチして、AF位置が調整できるタッチパネルを採用。画面の測距内に指で触れて、意図通りにピントを合わせられるほか、そのままシャッターを切ることも可能。カメラを構えたまま、任意の項目が調整可能な「コントローラーリング」にも対応した。
このほか、Wi-Fi対応の無線LAN機能を内蔵。専用アプリ「Camera Connect」をインストールしたスマートフォン/タブレットで画像を閲覧できるほか、リモート撮影も可能。NFC機能も搭載した。
液晶モニターは3.0型TFTカラー液晶(約104万ドット)。レンズ構成枚数が6群8枚(両面非球面UAレンズ2枚、片面非球面レンズ1枚)。光学ズーム倍率が3倍、デジタルズーム倍率が約4倍。撮影距離(レンズ先端より)が5cm〜∞(W)/35cm〜∞(T)、マクロで5cm〜50cm(W)。
記録媒体はSD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)をサポート。本体サイズは98(幅)×57.9(高さ)×30.8(奥行)mmで、重量は約209g(バッテリーおよびメモリーカード含む)。ボディカラーはブラックとシルバーの2色。
キヤノンオンラインショップでの価格は、64,584円。
- 価格.com 新製品ニュース
キヤノン、光学3倍ズーム採用で重さ209gの1.0型センサーコンデジ「PowerShot G9 X」2015年10月13日 17:30掲載