Ne HP-NHR31 スペック・仕様・特長

2016年11月18日 発売

Ne HP-NHR31

  • ハイレゾ音源特有の豊かな空気感の再現を追求した「HP-NHRシリーズ」の最上位モデル(※発売時点)となるハイレゾ対応イヤホン。
  • 定評のある「High-MFD SYSTEM」ドライバー構造を基礎に、低域から高域まで出音を見直し、ドライバーのフルチューニングを行っている。
  • MMCX端子採用でリケーブル(ケーブルの着脱)が可能なため、ケーブルを交換しながら長く使用できる。
最安価格(税込):

¥25,850 レッド[レッド]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,850 レッド[レッド]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,850¥25,850 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ Ne HP-NHR31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ne HP-NHR31の価格比較
  • Ne HP-NHR31のスペック・仕様
  • Ne HP-NHR31のレビュー
  • Ne HP-NHR31のクチコミ
  • Ne HP-NHR31の画像・動画
  • Ne HP-NHR31のピックアップリスト
  • Ne HP-NHR31のオークション

Ne HP-NHR31radius

最安価格(税込):¥25,850 [レッド] (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月18日

  • Ne HP-NHR31の価格比較
  • Ne HP-NHR31のスペック・仕様
  • Ne HP-NHR31のレビュー
  • Ne HP-NHR31のクチコミ
  • Ne HP-NHR31の画像・動画
  • Ne HP-NHR31のピックアップリスト
  • Ne HP-NHR31のオークション

Ne HP-NHR31 のスペック・仕様・特長



  • ハイレゾ音源特有の豊かな空気感の再現を追求した「HP-NHRシリーズ」の最上位モデル(※発売時点)となるハイレゾ対応イヤホン。
  • 定評のある「High-MFD SYSTEM」ドライバー構造を基礎に、低域から高域まで出音を見直し、ドライバーのフルチューニングを行っている。
  • MMCX端子採用でリケーブル(ケーブルの着脱)が可能なため、ケーブルを交換しながら長く使用できる。
基本仕様
タイプ*1カナル型 接続タイプ有線(ワイヤード)
装着方式  構造 
駆動方式ダイナミック型 プラグ形状ミニプラグ
本体操作スイッチ  インピーダンス 17 Ω
音圧感度 103 dB 再生周波数帯域5Hz〜40kHz
ドライバサイズ 13 mm コード種類Y字型
コード長1.2 m 最大入力10 mW
充電端子    
ワイヤレス機能
ワイヤレス   Bluetoothバージョン 
連続再生時間  充電時間 
対応コーデック   NFC  
NFMI・MiGLO対応   TWS Plus対応  
マルチペアリング対応   マルチポイント対応 
機能
リケーブル  ノイズキャンセリング  
ハイレゾ  マイク  
外音取り込み  音質調整 
自動電源ON機能  自動電源OFF機能 
防水・防塵性能   リモコン  
マグネット連結対応  折りたたみ  
サラウンド   AIアシスタント搭載 
AIアシスタント呼び出し機能    
カラー
カラーレッド
ブラック
  
サイズ・重量
重量17 g   
 
 
 
 
 
 
※イヤホン・ヘッドホン項目解説

*1タイプ

  • インナーイヤー型

    インナーイヤー

    耳の穴に軽く押し込むタイプ。付属ヘッドホンはほとんどこのタイプ。オープンエアー型が多く、音漏れしやすい。

  • カナル型

    カナル型

    耳栓のように、イヤホンを耳の穴の中に押し込むタイプ。密閉感が高く、外部の音が聞こえにくい。

  • オープンイヤー

    オープンイヤー

    「耳穴を塞がない」タイプのイヤホンです。物理的に耳の中にイヤホンを入れないため、耳への圧迫感や負担を軽減できます。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
新設計ボディで 重低音という特徴を残しつつも、音場の広がりと高い解像度を再現したシリーズ最高位モデル

最上位モデルとなる「HP-NHR31」は多様化する様々なハイレゾ音源の再現性をさらに高める為に、定評のあるドライバー構造を基礎とし、ドライバーのフルチューニングを行いました。より広がりのある低音と伸びやかな高音、まるでアーティストが目の前で演奏しているような臨場感あふれるリスニング体験をお届けいたします。
イヤホン部はダイナミックドライバーのボイスコイルから漏れる磁束をマグネットの反発磁力によって閉じ込め、磁束密度を高めることで「感度」「音質」が向上する構造を採用しています。平均感度は約4dB向上(当社比)、音質面ではトランジェント(過渡)特性に優れ、高音域から低音域まで、きめ細かいディテールを損なうことなくクリアで歯切れの良い音質を実現します。

新設計ボディで 重低音という特徴を残しつつも、音場の広がりと高い解像度を再現したシリーズ最高位モデル
リケーブル対応
リケーブル対応

MMCX端子(※)採用によりケーブルの着脱が可能。ケーブル交換に対応したことで製品をより永くご使用いただけます。

※「MMCX(micro miniature coaxial)端子」とは小型RF端子の一種で、本来GPS受信機やワンセグチューナーのアンテナ接続などの用途で広く採用されている規格です。円筒の中心に1本のピンが立つ同軸二極構造であり、コンパクトかつ着脱が容易といった利点から、近年ではリケーブルを目的としたイヤホン筺体とケーブルの着脱部の接続端子としてスタンダードのひとつとなっています。

ディープマウントイヤーピース
ディープマウントイヤーピース

ディープマウントイヤーピースは耳のより奥でイヤーピースがフィットするため、安定した装着感と豊かな低音再生を実現し、周囲への音漏れも軽減しています。

アジャスタブルポート
アジャスタブルポート

イヤーピースの装着位置を2段階で調節でき、自分のベストポジションに装着することで、低音域を逃さずより精度の高い音楽再生を実現します。また、自分の耳にしっかりフィットさせることで遮音性を高めつつ、耳へのストレスを軽減します。

デザイン
デザイン

「HP-NHRシリーズ」で定評のある力強くソリッドで勢いを感じる造形イメージは壊さず、MMCX端子を内包させることで筋肉質で丸みを帯びた柔らかな造形要素を付加。ドライバーのフルチューニングより、よりパワフルな出音にふさわしい意匠に生まれ変わりました。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

Ne HP-NHR31
radius

Ne HP-NHR31

最安価格(税込):¥25,850発売日:2016年11月18日 価格.comの安さの理由は?

Ne HP-NHR31をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース ラディウス、MMCX端子を採用したハイレゾ対応イヤホン「HP-NHR31」
2016年11月11日 15:43掲載
HP-NHR31K HP-NHR31R

ラディウスは、ハイレゾイヤホン「HP-NHR」シリーズの最上位モデル「HP-NHR31」を発表。11月18日より発売する。

「HP-NHR」シリーズは、迫力ある重低音から繊細な高音まで、きめ細かいディテールを余すことなく再生し、ハイレゾ音源特有の豊かな空気感の再現を追求したモデル。ダイナミックドライバーの磁束密度を高めることで、感度や音質を向上させる「High-MFD SYSTEM」を採用し、豊かな重低音と輪郭のはっきりとした音を再現する。

また、MMCX端子を採用し、ケーブルの着脱に対応。ハイレゾ音源では、再現性を高めるため、低域から高域まで出音を一から見直しドライバーのフルチューニングを実施。しなやかで切れのある重低音、静けさの中にゆっくり消えてゆく繊細な高域まで、目の前で演奏しているような臨場感あふれるリスニング体験ができるという。

さらに、耳のより奥でイヤーピースがフィットする「ディープマウントイヤーピース」を採用。イヤーピースの装着位置は、2段階調節が可能となっており、フィット感を高めることで、低音域を逃さずより精度の高い音楽再生を実現する。

主な仕様は、型式がダイナミック型、ドライバーユニット径が13.0mm、再生周波数帯域が5Hz〜40000Hz、出力音圧レベルが103±3dB(@1KHz/100mV input)、最大入力が10mW、インピーダンスが17Ω±15%。

このほか、3.5mm 金メッキステレオミニプラグを採用。ケーブル長は約120cm(Y型)。重量は約17g(ケーブル含む)。イヤーピース(XS/S/M/L)、ケーブルクリップ、ポーチなどが付属。ボディカラーは、ブラックとレッドの2色を用意する。

市場想定価格は21,000円前後。

ページの先頭へ