製品特長
[メーカー情報]新機能、新技術、新デザインのEARINがM−2としてフルモデルチェンジ。超軽量、超小型の完全ワイヤレスBluetoothイヤフォンの最進化系。Blackとシルバーの2色にて展開。
![]() |
M-2ではNXP® Semiconductors社が開発したMiGLOテクノロジーを採用。長バッテリー駆動時間、卓越したオーディオ品質、信頼性の高いワイヤレス接続を実現するとともに、小サイズで快適な真の無線イヤフォンや小型オーディオ機器の開発を可能にしました。MiGLOソリューションは近距離磁気誘導(NFMI)技術の採用により超低消費電力の両耳間通信を実現し、遅延を極力抑えたステレオ・オーディオやビデオのストリーミング再生、快適なゲームでのご使用を可能にします。
M-2はデュアルアンテナ設計を採用。MiGLOソリューションと共に、ドロップアウトを解消するパーフェクトな無線接続、リップシンクを維持する低レイテンシー・オーディオ伝送、ステレオ・イメージを維持する高精度の左右オーディオ同期を特長としています。
イヤピースは風切音を少なくする新規デザイン。ヒューマン・ナチュラルデザインに基づき耳穴にフィットします。新しいフォームタイプのイヤチップにより、装着するだけでパッシブながら高レベルで周辺ノイズを削減します。 通話応答時では周辺ノイズを自動的に下げ、会話を聞き取りやすくします。反対に通話の相手側へも、M-2ユーザー側の周辺ノイズを下げ、マイクを通じて通話の相手側も会話が明瞭に聞こえるようにします。環境ノイズに影響されない、明瞭な会話が可能です。
M-2は、各イヤピースにマイクを2個搭載。音楽停止時に起動させると、周辺ノイズを下げ、騒がしい環境の中でも会話相手の声だけをマイクから拾い、明瞭に聴くことが出来ます。アプリにて音量等の設定が可能です。
新規機能として、イヤピースを耳に装着した際に内蔵センサーが働き、左右のポジションを自動検出します。装着前のL/Rの確認が不要となり、煩わしさを解消させました。
M-2では新たにタッチセンサーをイヤピースに搭載しました。タップの回数や方法で各種操作が可能です。 着信の応答 、音楽の Play/Pause、選曲(前の曲、次の曲)、デジタルアシスタント機能の対応(SIRIなど)
M-2のアプリ(無料)で各種設定が可能です。 イヤピースの電源ON/OFF、バッテリー残量の認識、音量調整、L/Rバランス調整、モノラルモード、 トランスパレンシー、アプリのアップデート通知表示、その他サポート情報、企業情報等
・充電用USBケーブル
・シリコンチップ
・フォームチップ
・マニュアル
<メーカー情報は、2019年5月時点のものです。>